- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:00:55
- 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:02:07
局は同じだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:02:20
プリオケの方は全方位向こうとして自爆しそうではあるが、油断は出来ない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:03:29
- 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:04:20
プリオケが日曜朝と聞いた時は正気か!?と思ったけど自信あるんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:05:04
キミプリが思ったよりバリバリ肉弾戦やるタイプだったので思ったよりガッツリ被りそうなのが若干ビビってる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:06:03
今回のプリキュアとコンセプトが被ったのは偶然かな?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:06:09
- 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:08:03
レオタードなのは別にいいんだけどなりきり衣装だとスカートだったりそういうチグハグ感はちょっと気になる
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:08:04
- 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:08:38
ここまで喧嘩売ってるの踏まえたら多分そう
- 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:09:14
- 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:10:33
玩具はプリキュアに勝てないだろうから他でどうなるかだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:11:54
正直争わずそれぞれの個性を楽しみたかったんだが…めっちゃ争わせる気だな売る側が…
楽しみだが悲しいじゃないか - 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:12:59
- 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:20:53
たまたまでしょ……メイビー
- 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:21:14
客食い合って共倒れにならないかが心配
- 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:23:00
数字は絶対じゃないというのは前提だけど、プリキュアのキャラソンの視聴数はアイドルが100万目前でウィンクが1日で15万近く行ってる
に対してプリオケは2ヶ月間で10万行ってないからな - 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:24:23
キミプリもプリオケどっちもリアタイで見たいから時間丸被りはやめて欲しいんだよな…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:24:30
- 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:26:16
おもちゃとか全然詳しくないんだけどタカラトミーの女児作品って何が有名なの?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:26:36
- 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:28:17
- 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:29:41
- 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:31:44
- 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:33:13
2023年時点ではプリティーシリーズは風前の灯だったからアイドルやれるのでは?と判断するのは間違ってない(アイカツも終わったし)
- 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:35:32
まあ自信があるからぶつけるんだろうけど今のところ無謀ってイメージが……
- 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:40:24
そこはシリーズものとはじまってもいない単作だから仕方ない
- 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:46:57
同社コンテンツで正統派かわいい寄りのアイプリとの差別化のつもりだったんだろうけど、結果的に他社のキミプリと似た雰囲気になりそうなんだな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:49:54
煽りじゃないんだけど今の商品展開とか予定見てると平穏無事に四クール作れただけでも大したもんだと思うわ
プリキュアが四クールやれるのってノウハウとそれだけの体制があるからだし今新作で連続四クールってすごいというか無謀に見える
- 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:53:42
プリキュア卒業しかかってるオタっ気ある子なんかに向いてそうに見えたけどおもちゃがもろプリキュア世代向けなのか
- 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:55:55
- 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:57:46
- 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:58:19
最近っていってもわんプリの前作前々作も思いっきり肉弾戦メインだったけどな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:58:41
- 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:02:21
わんぷりの裏だったら肉弾戦需要の空白狙えたかもだけど、キミプリとダダ被りで後発とか戦える気がしない。
- 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:03:57
気になるけど放送時間プリキュアと被ったら流石にプリキュア見るな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:04:33
正直どんなに面白くても「相手が悪すぎる」なんだよね……いやもしかしたすっげえ跳ねるかもしれんけど
- 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:05:28
変な話だがキャラデザ的にエロ二次創作方面では跳ねそうだなとは思ってる
- 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:07:59
キャラ良かったら手のひら返しそうだけど妖精の見た目が微妙に可愛くない
- 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:10:11
プリオケは歌いながら殴るんだっけ?
キミプリはあくまで殴った後の浄化技だから迫力の違いで興味引かれる子と怖がる子が出てくるかな
どちらも成功してほしいなあ - 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:10:17
いまだに4月の何日から放送スタートするのか発表されてない?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:12:51
シンカリオンの時間だとしたら完全にプリキュアと被るんだけどそれだとプリキュア側が2月スタートでもう子供掴み始めてるのとプリオケ側がテレビ東京系列で放送してない地域も多いのを考えると子供人気はプリオケ側が不利すぎる
- 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:14:34
4月ってなるとプリキュアもかなり進んでるよなぁ、そこからの新規参戦でどうなるか
- 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:15:46
脚本やキャラデザ(特にハイレグ辺り)からして深夜版大人向けプリキュアだと思ってたから時間もグッズも子供向けだったの結構驚いたんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:19:51
- 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:59:28
日曜朝のテレ東にはアイプリもあるから
その前後辺りの放送時間で相乗効果を狙いに来ると予想してる - 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:12:24
シルリンって連続2クールだった夜桜さんちは別録りとはいえ収録に1年半かかったってキャストコメントに載ってたみたいだから大丈夫?の不安が大きい
- 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:14:35
1つプリオケ側のポジ要素挙げるならキミプリにはいないかっこいい憧れのお姉さんやってくれそうな子がいること
女児パイセンの人気掴むにはうってつけよ - 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:15:28
企画原案の人からして女児向けどこまで意識してるのわからないんだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:16:31
さすがにプリキュアと時間被らせないとは思うけど…
- 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:21:37
まともな判断ならキミプリとアイプリの間の時間帯でおこぼれ狙いする
- 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:23:46
- 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:26:41
07:30→遊戯王のリマスター
08:00→継続
10:00→で埋まってるから、08:30か09:00だろうな - 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:29:22
- 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:31:15
- 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:35:00
シンカリオンが最終回の後にセレクション放映するっていうなんか枠調整やってるっぽいしそのあとに来そうな気はする、まあそれだとプリキュアの裏になってしまうけど…
シンカリオンあんま跳ねて無さそうなのもあるし - 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:45:35
シンカリオンの後番はトミカのアニメじゃない子供向けの乗り物番組になるんじゃないかな
キミプリと一緒に追いたいからガチ裏番だけは勘弁してほしい…… - 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:29:39
- 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:33:18
正直シンフォギアとの比較で見る気の人もいそう
今再放送してるけど途中cmプリオケだし - 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:58:55
- 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:59:37
プリオケ側ね。ごめん主語なかったら特にこういう話題だと分かりにくかったね
- 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:04:48
真っ向勝負してるのは潔くて良いと思う反面人気が出たら出たで変なファンがついて対立煽ってきそうだから嫌だなって懸念がある
それが杞憂でどっちも良い具合に人気出るのが一番なんだけどね - 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:07:24
- 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:11:08
これがヤマダ電機とかヨドバシのおもちゃコーナーにあるとして子供にバカ売れしてるイメージはあんまり湧かないな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:23:25
- 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:27:22
- 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:31:05
- 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:52:52
むしろ見逃し配信ゼロのテレビアニメって現代に存在するんだろうか
- 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:59:50
多分スタッフからしてイメージとしてはこども向けにシンフォギアやってみようぜって感じなのかな
- 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:08:21
敵幹部が人気声優で固めたイケメン達なのと全体的にシリアスっぽい雰囲気はキミプリと差別化されてるなって思う
- 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:24:59
プリキュアよりターゲット年齢は少し高い…とも思うけどなりきり玩具(衣装)的には同じくらい、なのかなぁ
アニメとおもちゃでもしかしたら分かれてるのかもしれないけど - 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:42:16
- 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:42:55
プリンセスミーティアちゃん好き
YouTubeにあがってるキャラソン何回も聞いてる - 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:43:44
- 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:26:51
- 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:45:29
まぁ、それはプリキュアと別な層を狙える強みでもあるから
- 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:26:38
プリキュアが戦隊なら、プリオケはライダーのようなものかな?
- 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:53:24
- 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:55:28
プリキュアとは違った魅力をアピールするのはすごく良いと思うけど子供向けアニメと言うなら子供第一を考えてつくってほしい
- 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:04:16
- 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:04:47
- 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:23:25
- 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:26:18
敵の男性が美形で有名声優揃いなのがプリキュア世代だった女性達を狙ってる感じある
- 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:28:43
さすがに女児向けアニメでシンフォギアみたいにほぼ全裸とか身体のライン強調した変身バンクはやらないよな...?
- 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:31:51
昔のプリキュアの変身シーンで裸をキラキラエフェクトで隠したようなのがよくあったんだけど、子供が嫌がったとかで最近はワンピースみたいなエネルギーまとってるのが多いってどっかで聞いた
- 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:33:11
ギャビーのドールハウスとぷにるんずは年度内に終わりそうなの?
- 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:03:22
最終回はプリンセスとバンド・スナッチの合同ライブで黒幕を倒して終了
- 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:03:39
プリオケって追加戦士いるんだろうか
- 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:08:08
プリキュア側全く分からないけどライブとかやるのかな
リスアニのオルケリアは衣装とか振りとかかなり張り切ってる感じだった - 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:12:44
個人的にグロもだけどシンフォギアみたいなノリでやって子供に受けるかという不安もある
- 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:22:30
ぶっちゃけシンフォギアはノリと勢いで駆け抜けたからこそ受けたから同じつもりで4クール続けてやるのはクオリティの維持を抜きで考えても難しい気がする
- 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:24:43
理想としてはプリティーシリーズみたいに年に数回ライブをする事が出来るほどファンがついてくれれば…
- 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:26:43
逢空万太の名前を久しぶりに見た
- 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:29:38
仲間割れとかギスギスとかは小さい子が怖がりそう
- 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:32:35
プリオケはちょっと主人公のデザインが微妙すぎる気がする…
女児受けもオタ受けも微妙そう - 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:19:48
自分はすんごい楽しみだけどほんとにここまで長い期間やってきたプリキュアにどこまで追いかけられるかだよね…楽しみだな人気出てくれるといいんだけど…………
シンフォギア見たことないから見た人の意見だと結構シリアスで残酷描写ありな作品作った人たちらしいね
戦いながら歌うのはまじで凄いなぁ - 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:23:01
9:00枠なら8:30で真裏にぶつけるよりは女児層が流れてくるのを期待できるから商業的にはそっちの方がいい
大友は正直プリキュアだけ見て他に行く層と流れでスーパーヒーロータイムまで見続ける層どっちが多いのかわからん
Xだと後者の層が強そうだが
- 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:05:00
- 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:26:20
- 101二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:33:38
プリオケはいまだに何時開始なのかが不明なのか
- 102二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:38:43
敵に操られたり仲間の幻影と戦ったりはたまにあるけど、1〜2話で解決させるから長期間対立することはほぼ無いね
- 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:42:05
今闇落ちとかそういうのやっても3分ぐらいで終わらすぞ
確実に受けない要素っていう認識を持ってるからね - 104二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:42:27
でも5期で百合アニメだったのかってなってるやつ結構いたよ
- 105二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:43:26
プリキュアって女児先輩の卒業が案外早いんだよね
もう5歳くらいでさよならしちゃう子も多い
近年鬼滅や推しの子とか女児先輩の間でも人気になって背伸びしたがりの年頃の子はそっちに飛びついちゃってるから年齢層上を狙うのは割とアリだと思う
あと戦うの好きじゃない女児先輩のニーズをアイプリが拾ってたりもするからプリキュアがそんなに絶対的な存在かと言われると疑問 - 106二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:44:47
というかコロナを耐えた女児向けアニメがプリキュアしかいなかったから久々の群雄時代になってるんだよね
- 107二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:52:12
- 108二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:54:23
おもちゃの対象年齢で言うとプリキュアは6歳以上を狙ったプリティホリックの展開があるんだよね
わんぷりで跳ねたのはここに変身道具を持って来たからっていうのも要因だし - 109二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:56:18
セーラームーンとかちょっとロマンスとかセクシーな感じもウケてたと思うんだけどああいう感じのは今の女児先輩にはウケないのかな
- 110二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:57:01
- 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:06:11
- 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:08:31
そこらへんのライダー戦隊とプリキュアのノリの差はあにまんだと散々言われているけど男児と女児で感性がまるっきり違うんだよ
プリキュアでプリキュア同士の戦いをライダーで受けてるからとやったら女児から滅茶苦茶受け悪かった話があったりプリキュアの大先輩のセーラームーンだと戦死話やったら体調不良者出てきたり割かしやってダメだったという実例付きで証明されているんだ
- 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:10:37
そういう好まれる傾向の違いってのはプロが20年30年かけてノウハウ蓄積してってるんで…
まあ逆に言えば新規IPのプリオケだからこそあえてその傾向に逆らって挑戦するってのもアリだとは思うけど
そもそもライバルが強いくて題材まで被ってるこの状況でやれるのかな?とは - 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:12:02
その手の情報は20年やり続けてデータ持ってるプリキュアの強味だよね
- 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:12:55
大人びた展開やって親世代にそっぽ向かれたら玩具やグッズが売れなくなっちゃうからね
子ども向け作品は親世代にも受け入れられないといけない - 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:27:03
企画原案も脚本も監督も子供向けの経験無いからどう転ぶかわかんないんだよな
何なら深夜枠の魔法少女ものとかに関わってきたスタッフが多いから不安になる - 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:31:05
セーラームーンとかそのころは小学校中学年くらいまではみんな見てた記憶あるけど今小学生になると子ども向けみなくなるとかいうからなぁ
バリエーションが増えるのはいいことだとは思うけど - 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:59:00
アイカツやプリパラは暗い展開は抑えて明るく子供向けを意識して作っていた結果、プリキュアがシリーズ終了手前まで追い込まれたからそういう作風の方が安定する気はする
とはいえスタッフを見る限り>>82みたいな路線をやってきてもそこまで違和感ないのがね
- 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:33:37
初代の映画で敵に操られてプリキュア同士が戦う展開があったけど怖くて泣いた子供が大量発生したからタブーになったんやで
- 120二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:36:57
9時台も割と激戦区なんだよな
- 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:13:30
あんま当時の状況とかは知らないんだけど、ハード展開かなりガッツリやったプリリズは面白かったけどアレはオタ受けのほうが強かったのかな?
- 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:20:00
- 123二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:48:38