フロンティアモンスターも来て欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:15:51

    ワイルズのMRかその次回作かはわからんがクロス世代とフロンティア勢を狙った作品が出て欲しい

    自分フロンティアやったこともないしほぼ見た事ないからこそ来て欲しい

    来るならどんなモンスターが来るんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:18:13

    フロンティアやってないら人からしたら新規モンスターも同然だしな
    もっと気軽にきて欲しいわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:19:11

    来るか…ヴォルガノス!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:19:28

    ぶっちゃけ古龍も魔法じみた技や共鳴という完全な魔法まで出てきてるし前までは世界観に合わんから無理と言われたエルゼリオンやドゥレムディラも行けると思う
    本家用に調整するという一番難しい問題があるから簡単ではないがな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:19:35

    ヒプノックは許されますか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:19:38

    スレ主的にはよく効くのはベルキュロス

    アルシュベルドの動きを参考にしつつとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:20:25

    >>3

    実はヴォルガノス亜種とかちょっと気になってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:21:41

    >>6

    正直あれベルドラ出す為の布石かなって思ってた。龍属性ぽいの使うし実質ドラギュロスでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:25:37

    >>7

    熱くなりすぎて水氷が効かなくなったって設定すき

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:25:58

    クロス世代狙い撃ちもやるとなると……
    ディノバルド タマミツネ ライゼクス ガムート参戦!
    フロンティアからベルキュロス アクラ・ヴァシム アビオルグ デュラガウア 参戦!

    とかになるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:26:04

    ワイルズにエスピナス来てくれないかな
    ワイルズの画質で見たい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:26:05

    アビオルグとかバルラガルぐらいなら癖も少ないし実装できませんかね?
    ポボルバルムは帰れ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:35:38

    ルコディオラもバルファルクが元々ルコディオラみたいな古龍だったりナルハタタヒメとかいるから問題なく来れるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:47:23

    と言うかまあ辿異種あたりのやつはともかく今基準だとフロンティアモンスターもそこまで頭おかしいやつはいないから誰出してもうまく溶け込めそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:51:57

    設定的に魅力的なのは誰だろうか
    なんとなくだけど強さの設定がされてるやつは出しやすそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:52:43

    ワイルズって武器二つ持ち可能だしアクラ・ヴァシム頼む
    戦ってみたいのもあるしワイルズの画質であの結晶は絶対綺麗

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:54:47

    ライズにイナガミが出て来ても良かったのでは?と思ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:34:01

    フロンティアの特殊個体枠は大体【⚪︎種】か【特異個体】か【極み⚪︎⚪︎】が付くのに対して珍しく独自の二つ名が付けられたパリアプリア君

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:41:20

    >>17

    竹を瞬時に生やすのは流石にファンタジーすぎるし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:47:56

    >>19

    感染した生き物の肉体や細胞を作り替えたり地球上に存在しない隕石を落としたり地脈を操って好きな環境に作り変える古龍たちがいる中で竹を瞬時に生やすは言うほどファンタジーか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:52:21

    >>18

    渇喰個体は怒りジョー並に化け物感あるデザインで好き

    通常個体は見た目が可愛いからギャップ凄いけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:52:57

    地面一面から竹が一斉に生えて消滅するのはまあまあファンタジー感あるけど…
    なんかこう、隕石とか地脈と違って竹って身近な存在な上にスケールが小さいから現実とのギャップに意識が行きやすいんじゃねえかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:08:46

    植物の急成長はお祭り作品なXXでもやりすぎで見送られてる
    その後も古代樹の森の成長が他の場所より早いとか、ガランゴルムが体液で苔を少し生やすとかその程度

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:14:42

    オディバトロスとかどうなんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:16:42

    >>20

    感染寄生はぶっ飛んでいながらも割と生々しくて生物らしくないか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:19:43

    >>25

    いやあれ感染して適合した生き物の肉体をゴア・マガラに変容させるだから寄生じゃなくて肉体改変の領域だぞ

    ぶっちゃけそれがありなら植物を急成長させるのだって何も問題と思うんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:20:55

    >>24

    砂漠のアカウカ並の古い飛竜が餌の繁殖期になったから休眠から目覚めたシンプルな設定だしいけると思う

    武器も砂や岩を腕力で投げたり体内に蓄えて発射できる位だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:21:10

    あれは別にゲーム中に見える訳じゃあないからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:21:38

    白レウス……黒レイア……

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:24:24

    元々のモンスターに似ているやつより完全にオリジナルなやつの方が優先度的には高いと思う

    それこそアクラヴァシムとかベルキュロスとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:25:08

    スレ画って許されるんだろうか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:25:21

    元祖ガロンのオルガロン夫婦は来ていいと思うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:28:39

    >>19

    急成長するんじゃなくて休眠状態で萎んでいたものが元の大きさに戻って……っていう設定に変えたらワンチャンいけるかも

    でもやっぱり設定改変はマズいかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:28:48

    気象変化を利用するしグレンゼブルとか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:29:58

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:29:59

    ヴァシムジェビアは好きだけど毛根が死滅したのでBGMと一緒にグなんとかさんにお越しいただきたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:38:08

    >>26

    インタビューの原文そのまま引用

    「生殖細胞は狂竜化モンスターに寄生し、体内で成長します。ある程度の成長を迎えると苗床としたモンスターの中から出てゴア・マガラへと成っていくのです。」

    宿主肉体の変容じゃなくて寄生蜂とかに近いタイプ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:40:02

    ワイルズで草がモサモサ生えてくるしもう竹くらいいいんじゃない
    伸び切ると破裂する特殊な竹って事にしよう

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:41:50

    >>37

    サンブレイクの資料だと変容だな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:42:20

    >>31

    余裕だろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:43:13

    >>10

    ホロロホルルをハブるなんて意地が悪いぞ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:48:49

    イナガミの急成長ギミックはどうやってるか不明って設定だったし逆にどうとでも理由付けできるし
    適当にそれっぽい設定付ければ全然いけるんじゃない?
    尻尾から古龍エネルギーを注入している、エネルギーに耐えられる竹が生える地にしか生息しない、注入したエネルギーは回収するから竹は枯れて消えたように見える、とかで
    ガランゴルムだって「体肥液を分泌して外殻の苔を急成長させる」って設定だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:49:31

    ルコディオラ、ハルドメルグ、シャンティエン
    この辺りは本家に出てきてもいいと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:50:58

    グァンゾルムは能力シンプルだし持ってきてもええんちゃうか
    即死エギュラスは流石にダメだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:51:48

    >>39

    宿主の肉体をエネルギーにするわけだからある意味では間違ってない(食べた肉が自分の体になるようなもの)

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:55:05

    おk
    トリドクレス出します

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:57:20

    >>31

    氷と炎を分ける専用器官もあるから問題ないでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:58:10

    >>46

    強い鳥竜種少ないしアリっちゃアリついでに纏雷持ってきてくれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:01:18

    いつかどこかであの塔とかドゥレムディラ以外の「番人」とか深掘りしてほしい
    というか第一の番人であの異様な強さって塔は何なんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:07:46

    Fモンスター実装の一番の障害はどうとでもこじつけ可能な設定より、おそらくフレーム回避前提モーションなどのF環境に特化した設計の部分
    特に後期に実装されたモンスターほど根本から見直す形になるので、完全新規モンスターと天秤にかけてまで出すほどの理由(強いプレイヤー人気とか)が欲しくなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:54:05

    名前分からんけどアザラシ?みたいなモンスターは可愛いかったから出てほしいな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:55:18

    ポカラ丼

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:55:21

    >>51

    ポカラドンだね。あかちゃんもいた、かわいいよねえ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:57:40

    なに来ても嬉しいな
    個人的にはF産じゃなくてもFで新しい形態とかもらったやつも実装してほしいわ
    黒いアマツマガツチとか角とんでもないゴア・マガラとか

    あとは辿異種

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:58:13

    タイクンザムザ……
    ずっとショウグンとダイミョウだけでやってるカニに新規を……

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:58:35

    ラヴィ……ラヴィ……

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:59:21

    >>56

    マム太郎とムフェトで腹痛いくらいだから絶対来ないで欲しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:00:44

    ラヴィエンテはまずダラを調理しなおせるかにかかってる

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:02:27

    unknownはどうだ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:10:06

    >>53

    ポカラドン再登場するとしたら哺乳類なのか爬虫類(竜)なのかを白黒付けて欲しい

    見た目はセイウチそっくりなのに牙獣種でなく海竜種なのは本当に海竜の一種だからなのなモンハン世界の学者が分類ミスしただけなのか……

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:12:06

    >>59

    unknownはただレウスレイアに色んな動きをさせればいいので難しいことはない

    黒狐竜はまずデュラガウアが先

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:14:40

    本家は超大型とかと比べたら手軽に復活できるモンスターは大体復活したからフロンティアのやつまたこねぇかな ハルドメルグとか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:14:53

    >>53

    この無垢な瞳よ

    アクション返してくれるの可愛かったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:15:10

    >>59

    世界観的にもわりと出せるよね。レイア黒くして今までのワイバーン飛竜の動き闇鍋にすればあれよあれよと神モンスに…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:16:42

    BGM良い奴らみんな来い
    ミ・ルの曲変わる部分とか今のオーケストラで聞けたらチビりそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:39:22

    >>49

    プラスで唯一出たドゥレムディラも掘り下げが欲しい

    種名すら推測で皇氷龍(パッケージ装備と台湾版表記)であることしかわからんのと出てくる場所が人造物の天廊しか無い異質っぷりだし気になる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:09:28

    天廊の設定はサ終後におおよそ語られてる
    天廊はざっくり言えば古代人の祭壇で、頂上には不老長寿になった古代人の巫女がいる
    中のモンスターとギミックは侵入者対策で、抜け道はあったが破壊されて古代人すら侵入不可になった
    ドゥレムディラはどこかから現れた強い奴(多分抜け道を破壊して侵入)で、古代人はドゥレムを恐れて天廊を放棄した
    明かされてる情報から推測するに、ドゥレムディラは後から居座って縄張りにしただけで本当の意味で番人の役割はない

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:48:14

    >>59

    >>64

    UNKNOWNはモーションとかよりも何故リオレイアと姿が色以外ほぼそっくりなのか理由付けしないと行けないのが面倒くさそう

    あいつああ見えてリオレイアと同じ飛竜種であること以外一切の関係がない完全なる別種だからな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:49:12

    ガロン夫妻が復活するとしたらまぁ変わらず牙獣種に分類されるんだろうけど
    アイツらラージャン骨格の派生だよね、当時4足の獣モンスターが居なかったから
    今なら牙竜種骨格の流用になるのかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:53:26

    ドゥレムディラとかディスフィロアのフィールド生成能力は
    今ならアルバトリオンとおんなじような能力として説明出来そう
    本家の設定インフレが進みまくったから当時は無理の有った演出も納得出来てしまうようになった

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:56:53

    バルファルクのジェット飛行とか、メルゼナの筋肉ワープとか、激昂ラージャンのサイコクラッシャーとか増えたから
    今更多少の瞬間移動をされても驚かん

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:58:42

    >>69

    あいつはクシャルダオラから首を引っこ抜いた骨格

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:10:54

    グレンゼブルの水を纏って空手の範囲と威力強化やクレアドモスのジョット噴射のブースター移動といった面白い水の使い方が好きだから来ないかな

    水属性モンスター少ないし

    >>69

    ラージャンよりドス古龍のが近いかな

    振り向きパンチや突進の動きがクシャやテオと同じなので

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:17:12

    ゼルレウス…ルコディオラ…ハルドメルグ…バルラガル…待ってるよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:52:41

    Fやってなくてサンブレで初エスピナスだったんだけど、
    実際アレってF勢からしたら「懐かしい」ってなったん?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:05:24

    >>41

    どうせならフォロクルルも一緒に出してややこしくしようぜ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:06:45

    >>75

    懐かしいしグラフィックは上がってるし、カエル食べる小ネタも再現されてるし

    その上設定上しか無かったクシャとの縄張り争いもあって歓喜ではある

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:50:53

    人気投票1位のタイクンザムザならプレイヤー人気ってことで実装してもいいな
    実際の人気と知名度は知らない

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:53:19

    シャンティエン・ガルバダオラ・ディスフィロア・ドゥレムディラ・エルゼリオン辺りは流石にとなるが
    グァンゾルムとかハルドメルグみたいな割と出せそうなのは出して欲しい

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:59:35

    >>71

    てことは極みが来ても良いという事ですな?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:04:14

    >>78

    共生してるキノコはいいとしても

    ギミック(部位破壊による進行)

    ステージ(ギミックのために専用ステージが必要)

    と色々壁がな……

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:12:05

    火山背負った奴とか隕石降らせる蛇より俺の方がみんな待ち望んでるよな!

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:13:26

    オディバとかアカム骨格系もやりたいな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:19:50

    シャンテイエンは今のエンジンならネロミェールみたいに水と雷を両方一気に使ってきそうだしディスフィロアは氷と炎特化のアルバトリオンみたいになりそうだな…

    >>80

    難易度調整さえすればガノトトスみたいに何処からその能力を発現したと突っ込みたくなる一部を除いて良くない?と思ってる

    殆どは特定部位が発達した歴戦の特殊個体でしかないし

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:30:36

    今のサウンドとグラフィックで、レビディオラと戦ってみたい(何よりバトルBGMが聞きたい)

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:32:15

    >>82

    ダラ・アマデュラとラヴィエンテの縄張り争いとかは、怖いもの見たさで見たかったりする(周辺の被害は考えないものとする)

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:33:48

    フロンティアやったことないんだけどシャンティエンは戦ってみたい
    名前が「翔天」でクエストが「空を翔ける伝説」ってのが余りにもかっこよすぎて

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:42:15

    >>82

    やってることは炎を吐いたり発電したり体の老廃物や付着物を粉塵状にして着火したりフィジカルで天変地異を起こす等の単純な攻撃をしてるだけだけど

    発炎器官や発電器官が無かったり血が古龍の血以上に摩訶不思議な性質を持ってたりと下手な古龍種以上に謎が多いんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:23:06

    >>80

    実は姿が消える突進や、遅れて破裂するカマイタチみたいな物理法則ガン無視の技って案外少ないんだ

    砂巻き上げて目眩まししてから突進とか、ナルガ希少種がやってた毒棘曲射とか、雷光虫を大量に飛散させてドーム状に放電したりとか

    それなりに納得出来る技の方が多いんだ、攻撃間隔と範囲がイかれてるから超次元に感じるだけで

    イベント茶ナスのノーモーション突進やメガフレアぐらいの攻撃速度に調整されれば、本家にも出られるレベルだと思われる

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:26:23

    レダウの寝床とか、ルコやレビが浮かせるのにうってつけな鉱石一杯埋まってるしワンチャンあるんじゃないかと思ってる

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:34:25

    >>88

    確かゴア・マガラと同じで、分類不明枠なんだよね。

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:40:02

    Fってやばいんだぜみたいなふわっとした噂が独り歩きしてるだけで本家とあんまし変わらないと思う
    攻撃範囲と根性潰しはすごいけどターン制だから避ければ攻撃できるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:44:29

    >>92

    当時は月額制のオンゲーにコンスタントに金出せる人間なんて限られてただろうからね…

    動画で知ってるモンスターの動きなんてG級とか特異個体のイカれた奴ばっかりだろうし

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:48:53

    ゼルレウスは今なら武器二種切り替えながら戦えるから出しやすい説

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:56:55

    昔は回避性能が無法な強さだったのと当たり判定がエフェクト通り一瞬の攻撃が多かったからそれ前提になるのは仕方ない感はある
    ただスレ画やミラルーツみたいにエンドコンテンツ級でもコロリンやステップ回避より立ち位置調整して避ける方が楽な攻撃も案外多いから調整すればいけると思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:50:19

    出るなら縄張り争いも追加されるよね

    追加されるならどんなやつがどんな相手と戦うんだろう

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:51:15

    やったことないけど中国版フロンティア?のモンスターのデザイン好きなんだよね
    派手すぎない(少なくとも立ち絵は)けどしっかりキャラ立ちしてる感じはワイルズの雰囲気に合いそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:07:41

    >>96

    ラージャンとベルキュロスとか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:09:21

    >>97

    モンハンオンラインの事かな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:22:52

    >>96

    怒り喰らうイビルジョーと>>21の世紀末捕食合戦を見たい

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:33:44

    ゴゴモアー!野球やろーぜー!
    お前ボールな!

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:43:47

    >>97

    星竜エストレリアンとか羽無しドス古龍骨格で有りながらジンオウガみたいに羽虫と共生してて独自性強い

    当時は分類不明だけど今なら牙竜種として分類出来そう

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:43:31

    アビオルグだっけ
    THE恐竜の見た目がかっこいい

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:50:10

    >>68

    普通に同じ飛竜種なら似たように進化することもあるでしょ それが生物なんだから

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:52:18

    >>80

    あそこらへんは復活だったり追加する希少種とか特殊個体にちょっと弱めにしたモーションを追加すればいいんじゃないかな ナルガクルガ希少種みたいに

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:53:26

    本編に少ない種族から参戦あると嬉しいな

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:22:28

    極みエルゼ出してほしい

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:25:16

    >>44

    古龍の王と色々被ってるから厳しい!

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:28:42

    というかもういっそワールドとかワイルズあたりをベースにフロンティアの新作出して欲しいが流石に今時月額課金制のオンゲーは厳しいのかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:31:36

    >>108

    王といえども、従えているのは小型の飛竜なので特に被っている要素は無いと思うけど…

    即死攻撃のことを言っているの?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:32:27

    Fってあれだろ?
    フレーム回避猶予1フレームの即死技が100パターンくらいあって効率的に弱点殴らないと時間切れになってそれを100周しないと装備作れないんだろ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:44:18

    そこまでする敵は腕自慢用のエンドコンテンツぐらい
    ただ完成させるのに100周いる武器があるのはマジ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:48:45

    まるで話に上がらないガスラバズラあたりも出せそうな気はするんだよな
    話題に出ないくらい地味なのと「元は水棲だったが湖が干上がったことで陸棲に進化した」っていう設定が枷になりそうだけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:49:18

    >>109

    その辺は辻Pが海外サイトのインタビューで否定よりに答えてんだよね

    長くサービスを続ける形式だとドンドン別物になって前のバージョンが好きだった人が遊ぶ手段が無くなるのが問題だとか

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:24:22

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:43:01

    このレスは削除されています

スレッドは2/19 09:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。