- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:54:31
- 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:31:46
感覚としてはメイドインアビスみたいな可愛いふりした鬱作品みたいな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:13:08
六年はあの六人以外皆死んだことになってる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:47:19
- 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:55:30
- 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:17:23
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:44:54
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:47:11
墓場鬼太郎みたいに深夜放送してるやつだ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:49:06
乱太郎が、“立派な”忍者になることに葛藤する物語になっちまう……
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:06:51
- 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:09:06
(これ某二次創作で見たな……)
- 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:10:59
- 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:12:16
多分、糞尿と草木と一緒に埋めといて数年後硝石掘り出す丘とか作られてそう
- 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:17:56
- 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:20:09
五、六年生になると手を血で染めた事がない人がいない
そしてそれを悪夢で見て寝れない日とかがある - 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:30:33
- 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:34:03
- 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:35:06
伊作先輩は優しくて不運で比較的人徳がある方だがある程度まで話を進めると別にいなくても何とかなるタイプのキャラなので殺した時の周囲への曇らせコスパが良いのは知ってるな?
同様に5,6年生の柔らかめだったり明るめの性格をしている奴から消すことで心のよりどころと実力者両方同時に消せてお得
- 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:36:32
- 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:38:28
「死んだ」かはわかんないよ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:38:39
- 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:41:03
- 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:41:37
それを理由に色々と曇る三年が見たいよ…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:44:24
直接討ち合う以外に忍務で出し抜いた結果とか囮や敵地に置いてく必要が出てそうなるとかありそう
- 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:45:22
- 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:46:40
- 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:53:28
- 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:53:53
実家が染物屋の伊助が違和感覚えてからの気づきを得ちゃうんですねわかります
- 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:55:57
雑渡さんが伊作殺しちゃってから恩人だと気付くのと、気付いたけど殺さざるをえないのどっちが鬱かな…と思ってたが自害パターンもかなりキツいな
雑渡さんの方はそもそも必ずしも殺す気なかったうえに恩人と気づいてからは慌てて助けようとしたのに間に合わず自害だと犬死に極まって鬱すぎる
- 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:57:04
“花”形のホームグラウンドには肥やしになった無数の敵の骸が埋まってるっていう
- 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:59:32
- 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:00:30
作法委員会のやべー部分が表に出てきちまうー!!!
- 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:03:02
- 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:06:33
作法委員長:立花仙蔵の首実検フィギュアへの化粧が上手いのは
それだけ学友たちの死に化粧を施してきたからである - 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:11:24
- 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:12:35
- 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:14:37
- 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:15:39
しんべヱのパパが売った武器で上級生が死傷する
行くたびに人員がガラッと変わっている兵庫水軍
餓死死体がそこら中に転がってる
戰場の弁当売りが原因できり丸は隻眼 - 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:16:59
- 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:27:32
なんでこんな晴れないタイプの鬱漫画になるんですか???
人の心何処やっちゃったんですか??? - 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:33:54
- 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:35:49
見事に取り返しのつかない方向の鬱が多いな……
お妾さんの子が将来正室の子の影武者となるように忍術学園に入れられた、みたいなのがありそう - 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:39:56
最近の本家の設定変更(忍者服の色は6年間固定→学年ごとに色が決まってて進級の度に色が変わる)と相性がいいな
最初は血を気にして1年間に何度も染め直すんだけどだんだん麻痺してきて
「どうせ進級したら色を染め直すんだから手間かけることないじゃん」みたいな思考になる
- 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:40:46
- 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:40:51
遺体も持ち帰れなくて、遺品とともに最後の外出届へのサインが親御さんに届けられる
- 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:45:49
富裕層の生徒の境遇が全体的に暗くなりそう
妾腹での冷遇のだけじゃなく跡目争いに敗れた子が入学させられてて、在学中の事故死をうっすら願われてたりとか
強い跡取りを育てるべく蠱毒みたいに同族同士で競わせられたりとか
後継者の条件として忍術学園の卒業資格が必要とか
- 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:47:24
味方が亡くなった直後、それでも状況を打破する策を考える学級委員長に「庄ちゃんってば冷静ね」
- 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:49:00
原作の忍術学園も油断ならない勢力とみなされてるし
ハードな世界観だと普通に敵対勢力少年兵がスパイとして入学させられてるんだろうな
実家との書簡は全部チェックされてるし特に転校生は軒並み嫌疑がかかってそう - 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:51:23
は組の「座学は苦手だが実戦経験豊富」の意味がエグいことに
- 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:53:42
1いの生存率ヤバいことになりそう
- 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:54:10
- 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:55:18
この世界線は伏木蔵のスリル好きがヤバいほうにいってる可能性が
- 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:56:30
乱きりしんが普通に進級して1年時代の回想が癒しになる
- 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:57:28
完全に一人二役になって人格解離してく可能性も
- 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:57:48
土井先生の過去編をガッツリやる
- 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:58:40
- 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:59:21
三郎が名前の通り鉢屋衆で、卒業後家に戻らず外に就職する心づもりなのがバレたため抜け忍扱いで一族から刺客差し向けられたとか、刺客は三郎に情があったので間違えたふりをして雷蔵を暗殺して忍務完了と報告したとかでもおいしい
- 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:00:38
きり丸のアルバイト内容がヤバそう
- 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:01:21
文次郎のフケ顔の理由も重くなりそう
- 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:06:41
- 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:10:12
- 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:13:53
- 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:19:30
- 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:40
- 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:27:22
土井先生
6年前に抜け忍として追われていたところ山田一家に救われる
1年間山田家で過ごし、5年前から忍術学園で教師になる
きり丸
映画の軒下で雪に凍える時の年齢はだいたい5歳(5年前)
まぁ原作設定どおりでもギリ土井先生がきり丸の村を焼いた後
それを苦に抜け忍になったという時系列でも行けそうではある
- 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:27:48
どくたまと忍たまの上級生同士が殺し合ったり、上級生の墓参り行ったりする描写しか無くなるんですか……サザエさん時空でヨカッタ…(´;ω;`)
- 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:36:49
あってよかったギャグ補正
ちょっとコピペスレで元気もらってきます - 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:37:28
- 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:51
- 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:09
- 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:55
- 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:53:40
三木ヱ門の過去ストーリーで
「ユリコ」「サチコ」という名前の今は亡き姉妹の存在が明かされ
火器に名前を付け呼んでいるギャグ描写が
亡き姉妹の名を着けていたという割とガチでヤバい人だったと判明する - 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:56:52
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:57:38
普段は予算(装備の充実)が生存率に直結する用具や火薬が火花散らすものの
財政が厳しくなってくるとどこも困窮して泥沼化
忍務用動物の飼育代削減の結果屠殺を強いられ憔悴からの座った目をした生物委員会
怪我人が急増し薬代も満足に賄えず医療崩壊を訴える保健委員会
膨大な量の首実検をしても報奨を出すこともできず存在意義を見失わないよう必死な作法委員会
- 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:57:53
滝夜叉丸周りと金吾周りが絶対ヤバイ
- 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:04:32
動くもの見ると反射で斬りたくなる戸部先生は…
- 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:06:12
「滝夜叉丸」の名はガチで「滝夜叉姫」が由来
親から
「滝夜叉姫の様にお家復興のため恨みを忘れずにいる様に」
と名付けられ、その様に育てられた
普段の態度はブラフで
一族の恨みを晴らすために忍術学園に在籍している
仇の名は皆本 - 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:08:12
- 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:09:47
ここまでいかなくても、原作の毒舌そのままで深夜枠放送してくれないかな〜とは思う
- 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:16:55
金吾父親の仇討ち編がある
- 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:18:58
- 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:20:17
利吉さんが荒れに荒れまくって学園関係者を暗殺し敵対する
- 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:22:13
通常の忍たま乱太郎と一切変わらないギャグ展開だが
ドクタケやタソガレドキ等の非実在勢力名ではなく
三好家や畠山家、六角家、赤松家など史実の名前として出てくるので
行く末が何となく察せられてしまう - 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:23:53
作法委員会の首実検がガチモンで、冷静に生首を見据えてる上級生三人と引きながらも見極めようと観察する兵太夫・涙を浮かべて仙蔵にしがみつく伝七。
まだ下級生に括られる藤内が何故見据えれたのか→既に生首を観察する予習をしてきたから - 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:32:22
- 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:36:43
体売ってそう
- 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:37:01
個人的に藤内と数馬は一番鬱展開なルート辿りそう。
藤内→若殿様の影武者として招待されて、礼儀作法を身につけた後に若殿様の代わりに暗殺者に殺されるというルート。
数馬→天性の影の薄さと保健委員会で身につけた薬学・治療の知識を買われて、権力者といった名族の毒殺する忍者として暗躍するルート。 - 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:44:01
こういう形でなくてもいいからちょっと裏設定資料集みたいなのが欲しい。それこそ兵太夫の実家の話とか三郎の素顔深掘りとか。
- 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:47:31
生物委員会の武器は虫獣遁で、各々が毒虫・猛禽類・狼や熊といった獰猛で人間を死なせる生物を使役している。特に竹谷は使役に一番慣れてて、猛禽類を使って敵の目潰し・イヌ科の動物を使って食いちぎらせる・熊を戦力にするという戦い方。下級生五人は毒虫を用いてキルスコア稼ぎ。
- 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:51:49
pixivで見たtwitterで見たレベルになるか
こんなの二次創作でも見たこと無い…なレベルになるか - 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:54:29
- 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:00:49
父親の死、婚約破棄、地獄のリハビリ生活などの悲しき過去が番外編一本使ってネットリじっくり描かれる雑渡さん
- 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:04:12
- 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:13:27
「そうかそれが火薬委員会の答えか」と足音を立てずに左門に手刀をする指示を出す文次郎。
「そうだ!今度は組の集いで伊助を揺するネタが出来たね」と笑顔で告げる団蔵と「お前の揺すりネタはえげつないから程々しろよ。でも、久々知先輩達の絶望顔見たいな」と不敵な笑みを浮かべる左吉
- 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:26:44
既にアニメで学級委員長委員会は学園長とヘムヘムの影武者の実践もしていたから、御庭番の役割を果たしてる。
他にも各委員会・各学年の監視も兼ねていて、理由は大川のネームバリューと在籍する生徒の影響力から。故に埋伏の毒となり得る生徒の調査ないし情報操作、学園にとって不利益になる火種を潰す第三者機関かつ中立機関。各委員会は教員が顧問を務めてることに対し学級委員長委員会は学園長が顧問を務めているので、委員会関係の実質的な権限は四人が持っている。
三人と比べて頼りないと揶揄される彦四郎もその権限持ちなので、有事の事になると彼の言葉ひとつで下級生が動く事がある。最悪、庄左ヱ門と彦四郎の影武者を一年生から選ぶことになるので彼に頼りきってたクラスメイトはかなり冷や汗ダラダラ状態。
- 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:08:11
生物委員会は毒の耐性が強くて猛毒の木の実や植物を食べれる反面、解毒が致命傷なのでひとつでも含んでしまったら死にかける体質。それを分かってる上で、様々な解毒剤を開発しては治験させて苦しむ彼らを観察しながらデータを採取する保健委員会。
- 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:24:21
しんベヱは大豪商の嫡男だから相手の素行に対して人一倍敏感で、不利益なる相手だと分かったら即打ち切りする損得勘定の上手さと目利きがパパのお陰で養われてる。武器の輸入・販売で多くのキルスコアを稼いでるから間接的に殺してる数の多さでは上。
後は穏やかな見た目と順忍の才能を活かして諜報活動を行う強かさもある。
- 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:28:35
- 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:07:19
原作の時点でこれがあることは確定なのにここからさらに救いのない出来事が積み重なるのか…
- 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:09:02
最期は自分の泣き顔に看取られながら笑顔で「お前より上手く騙せただろ?」って言って死んでくんだろうな
- 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:10:35
作法委員会が新設された理由が内通者炙り出しなのかもしれん
- 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:18:11
この世界の綾部ぜって〜死体埋めてるじゃないですかーー!やだーーーー!!
- 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:23:30
- 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:51:02
- 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:55:42
- 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:29:45
ここの用具と火薬一年生、煽りと罵倒のボキャブラリーが強そう。
平太「壁の修補予算、本来は潮江先輩が捻出するものですよね?貴方がうちの委員長にくっだらない喧嘩吹っ掛けてはアホ臭い八つ当たりで壁を壊されてるんですよ。却下されるということは、潮江先輩が自ら修補されると言う事で宜しいですか?」
喜三太「ギンギンに忍者やってるとお聞きしますが、それってただの睡眠不足から来るおかしいテンションの間違いだと思います。忍者やってるのでしたら普通は壁を壊しませんし、壊したとしても僕らに一言謝罪するものですよね。はにゃ〜、人って寝ないとこんな非常識モンスターになっちゃうんだぁ〜。怖〜い」
しんベヱ「忍術学園"程度"でしたら全体の算盤を任されるのは分かりますが、福富屋にこんなのがいたらパパが直ぐに首切りにしてます!だって馬鹿みたいに喧嘩を売っては周囲に迷惑をかける人間なんてただの負債ですし!僕の家の壁壊してみてくださいよ。死んでも払えない額を請求しますので、僕たちの気持ちを理解出来ますよ?」
伊助「田村先輩がこれから発砲される予定の火縄銃に使ってる火薬、うちの委員会が"恵んだ"ものですよね。一発ずつしか撃てない消耗品をここで無駄撃ちして、また消費させるんですか?僕たち火薬委員会が予算を請求しても希望額を渡さないくせに、自分は脅しの為に使う火薬を強請るなんて随分と身勝手な考えだこと。クズは乞食の自己中揃いだというのが分かります」
- 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:46:29
実戦経験が豊富ゆえに、服を脱いだら刀傷・縫合跡・弾痕・火傷跡・色が重なった痣だらけの一年は組。見るだけでも憚るものを本人たちは宝物を見せ合うように傷跡の経緯を楽しそうに語る。しかし、背中だけはまっさらで無傷。
- 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:53:00
- 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:05:43
冷えたチンゲン菜がずっと軍師モードなんだろうな…
- 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:23:33
この世界の忍術学園最後は学園を危険視した勢力によって襲撃
学園も対応するも今までの不和のせいで連携できずにそのまま…
になりそう - 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:24:08
忍たまだから鬱作品でもみんな仲良くしてるといいなあとは思う
中盤あたりで聖域で帰る場所だと思っていた小松田さんが伏線もなにもなくあっさり殺されてしまって「もう引き返すことはできないんだな」って思わされたい - 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:22:37
保健委員会は自害のための毒薬作るだろうし作法委員会は切腹の作法とか教えるのかな
- 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:40:45
小松田スレにあった「ノベルゲーなら序盤で死ぬのを回避しないとハピエン迎えられない日常の象徴キャラ」って例えが上手いなと思った
問題はあの事務員9割ギャグ補正で生きてるからリアリティライン上がった途端に死にそうなんだよ
- 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:12:58
三木ヱ門「弱くて立ち位置を間違える馬鹿程よく吠えるwwいい後輩を持ったものですね久々知先輩、食満先輩とても羨ましい限りですよww」
留三郎「なぁんだと!?」
文次郎「勝手に吠えていろ負け犬が。そういえば学級委員長委員会からの伝言でこの予算会議に終わりにやる学園長先生の茶会に学園長先生がお前達火薬委員会と用具委員会を招待するつもりらしい」
兵助&留三郎「…。」(絶望顔)
他の委員長達「…。」(やっちまったなと留三郎と兵助を見る)
- 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:14:24
伊作はサシャみたいにギャグ枠だから死なねえだろと油断させといて死んで仲間を曇らせるか一人だけ生き残って自分が曇るかのどっちかだろうな
- 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:17:17
きり丸:幼い頃に村を燃やされ孤児となった
乱太郎:両親がきり丸の村を焼いた実行犯
しんべヱ:福富屋がきり丸の村を焼くように依頼を出した
なお中盤まで三人とも事実を知らず真相を探ろうとする - 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:21:21
- 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:26:46
室町だけど食堂でカレーが出てくる&先生達「おかわりもいいぞ!」&しんべヱ「うめぇ、うめぇ」とか鬱漫画だと真剣あり得そうである。
※元ネタ安易に調べないで下さい。責任持てません。 - 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:57:23
- 120二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:38:02
- 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:39:03
ドクたまの子達との友情が全部計画的なものになりそうで怖いし辛い。特にいぶ鬼と金吾…。
- 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:53:04
タカ丸さんの辻刈りの意味が変わってくるし、男版ハニトラ枠になって重鎮の女性から情報を得て髪結いのフリした暗殺が得意になってる。
- 123二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:41
この世界線だと映画で(不可抗力とはいえ)忍術学園足抜けしてドクタケに寝返った土井先生の処遇やばそう
天鬼の存在が分かった瞬間6年生と山田先生の任務が捜索から暗殺になるやつ…そんな中必死に「土井先生が裏切るはずがない!」って原因を探るきり丸&1年い組 - 124二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:59:30
- 125二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:12:57
- 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:17:15
その死神の役割を果たせるかがメンタルに来るなぁ…。綾部は淡々とこなせそうだし、藤内も予習してるから大丈夫だろうけど兵太夫と伝七は辛そう。特に藤内は影武者ルートがあったら、自分が死ぬ時は若殿様に似せて死化粧を施して貰うように頼んでそうだし。
- 127二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:15:07
この世界線の天鬼は最大限光(子供を殺さないまま記憶取り戻す)ルートだとしても血生臭いんだろうな…
間一髪思い出した瞬間「子供を斬らないで済む」んじゃなく「八宝斎の方を斬る」にいって
八宝斎も簡単やられはしないにしても深手を負うか庇った部下が殺られるかして
さらに忍術学園側のアシストで隠し部屋抜け出して「天鬼の指示」で事情解ってないドクタケ兵士を一箇所に集めたうえで火薬とかで一網打尽にしそう
- 128二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:16:45
原作の「作法委員は精神頑強じゃないと務まらない(首実検の人形が怖いから)」が最悪の形で補強されてる…
- 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:49:36
経験の差の段では人倒れてようが平然とスケッチして、小銭拾いして、お弁当を食べてた乱きりしんとは対象的に合戦場へ行く事さえ怖がってた左吉と伝七の対比があった。普通の感覚なら後者が正しいんだろうけど、これから先の乱世を生きるなら前者みたいな図太さがないと生きれないし…。
- 130二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:09:04
孫兵が「伊賀崎」なので入学する時に伊賀からのスパイなのでは?こんなあからさまなスパイいるか?みたいな職員会議開かれてたりちょっと遠巻きにされてる中で他のクラスの5人と仲良くなってく話みたいなあ、身の潔白を自力で証明して味方作れという実家の教育方針でもよし、疎まれてて毒虫しか仲間がいなかったとこから人間味出て成長するもよし、ガチスパイで毒虫脱走とかは実家と連絡取ってて学園に絆されて葛藤するもよし、実は孫兵はブラフで他の三年生にガチスパイがいて友情が本物か悩む展開来てもよし、この場合名前の元ネタが甲賀忍者じゃない左門が怪しくなるかな
- 131二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:32:31
伊賀と甲賀出身の野村先生と大木先生がいたから今更…
- 132二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:42:12
- 133二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:56:52
学級委員長委員会、喧嘩になっても理論武装で勝ちそうだし怒鳴り合いになる事が滅多にない感じ。情報操作・管理が元になってるし味方にも嘘をつくから裏で二枚舌委員会と揶揄しても、4人は平然としてるし顧問が学園長というだけあって強くは出れても殴る事は出来なくてモヤモヤする生徒はいる。
- 134二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:01:41
これがあるから学園内でギスギスしてるバヤイじゃないと思う
- 135二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:20:34
ドクタケが戦を起こした後に八宝斎様について戦場の様子を見て回っていた風鬼が父親の遺体のそばで咽び泣くふぶ鬼と同じくらいの歳の子出会う回とかありそう
- 136二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:46:43
- 137二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:59:46
- 138二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:21:00
- 139二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:41:55
数馬も藤内も人の生き死に関わる委員会に所属して下級生と上級生の分岐点にいる立場だから、どう転がっていくのかが不安になる。
- 140二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:39:18
タカ丸さんが床屋から忍びになった経緯がすごい悲壮感ある覚悟で描かれそう
- 141二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:01:55
ぶっちゃけ原作もサザエさん時空やめて時間経過すれば嫌でも鬱グロ展開になるんだろうな…室町時代末期の近畿地方でしょ?
- 142二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:02:02
そもそもギャグ要素のクッション抜いたら普通に鬱要素散らばってるんだよな
登場人物全員が深刻に受け止めないか上回るポジティブだからそう見えないだけで - 143二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:07:11
作風が明るいだけで世界観は骨太でうっすら死臭が漂うからこそ、再履修して沼る大人オタクが多いんだろうな(自己紹介)
- 144二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:16:13
- 145二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:26:38
学園長は忍術学園を作り各城に忍者を送り込み
裏で情報を操るつる事で各勢力の拮抗状態をつくり
忍者の重要性が無くならないためにも
戦の世が長く続くように画策している - 146二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:52:00
- 147二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:27:58
これで次のターゲットが若殿様と言われた時に数馬が察するんだなヤダー!
- 148二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:21:53
背中だけは綺麗なのは後ろを守る存在がいるからだけど、それが同じは組の子達や先生・先輩なんだと思う。
- 149二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:08:33
天鬼戦の六年も殺せるものなら殺してるってくらいの気迫だったよね
- 150二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:27:18
忍術学園全員出動では課題がバラバラになった結果何人か亡くなった生徒がいそう
兵助とか矢が刺さってなかったっけ(原作) - 151二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:46:20
乱きりしんで敵や賊と会ってしまったとき、乱太郎ときり丸はしんべヱを逃がすことを最優先に動く
半忍半農の子や孤児と、豪商の息子の命の重さが明確に違うことを理解している - 152二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:28:42
先生が元気だったら最終回は進級させてたみたいなのも見かけたけどね
- 153二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:28:21
映画のフルメタルジャケットみたいにきつい連帯責任喰らったらそうなっちゃうのかなとか…卒業時にしんべヱが先生殺して自害する流れじゃん…
- 154二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:59:45
- 155二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:32:41
いじめと恋愛は描かない方針らしい
描かないようにってことは作中世界には普通に存在するけど、そこは作劇上の省くってことだと解釈してる
実は乱太郎がしんべヱいじめてて〜みたいな話じゃなくて、いじめが発生してない仲の生徒しか映してないんだと思ってる
- 156二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:17:09
怒ると笑顔になる癖の闇がとんでもなく深くなりそう