ヒーラーのみなさんに質問です

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:01:13

    あなたの目の前でモンスターが攻撃の後隙を晒しており攻撃のチャンスです
    しかし味方がその攻撃に被弾してピンチの状態です
    さてあなたはどうしますか?

    A:味方がやられないように攻撃を断念して回復に回る
    B:味方が追撃を回避することを祈って回復を後回しにして攻撃に移る
    C:自由回答


    ヒーラーやってると常にこの二択が付きまとって頭を悩ませる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:03:45

    その2択で回復しないヒーラーとか地雷すぎるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:04:25

    葛藤は分かるがそれ以外の情報にかなり左右されるんじゃないかな…
    そのやられてる味方との関係やプレイスキル次第だろう、初心者なら助ける方優先だし上手けりゃそいつも撃破時間優先したいだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:05:08

    何回乙ってるかにもよる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:06:50

    ヒーラーなら常にA
    モンハンならB、回復を人任せにするハンターが居ないもの

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:06:55

    そもそもモンハン画像を例にしてヒーラーの議論するのは割と無理があるというか
    モンハンのヒーラーとか友達の接待以外ではやめとけって言われる奴でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:08:20

    ちなみに友達接待なら当然A優先

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:10:04

    殴りが選択肢に入るくらいの隙があるなら、追撃で味方が死ぬなんて状況になるか?

    その隙で自分で回復なら回避なりできるだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:10:37

    笛は攻撃と同時に回復を撒くことができ、片手は隙がないのでヒーラーロールプレイをするのであればどちらも並行してやる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:11:06

    モンハンのヒーラーとかただの地雷だから広域化は自分のついでぐらいで基本は殴る一択だろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:11:27

    C.地雷装備を脱いでまともな装備に変える

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:16:47

    組んだ装備のおまけでついてくるって認識しかないしヒーラーやるなら広域化よりも回復持ち笛の方が無駄がないよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:30:10

    どの程度のヒーラーかによる
    完全に回復専門のヒーラーなのか回復も攻撃もやるヒーラー兼アタッカーなのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:36:12

    ヒーラーなんてやってる奴なんてどっちだろうが大差ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:39:49

    モンハンヒーラーは回復を受ける側が体力回復量UPを積んでないと雀の涙ほどしか回復できないという欠点がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:41:06

    モンハンでネタ以外でヒーラーやってるのなんて居るんか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:41:18

    >>6

    それをベヒーモスで強制したんだよなぁ…

    コラボだからってアレはやり過ぎた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:42:34

    >>16

    情弱で惰弱な勘違い野郎はたまにいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:42:55

    誰が味方だろうと三乙する前にクリアする役目のことをヒーラーと呼んでいいなら俺もヒーラーの仲間入りだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:44:25

    一旦スレ画を別の作品に変えて…となると逆に回復以外の沢がないのでこの議論はいずれにせよ一瞬でカタがつくと言える

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:44:49

    >>17

    結局みんなアタッカーのヒーラー不要になったんだよなあ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:45:53

    >>21

    そもそもモンハンで役割その物が無理だったからね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:47:44

    >>16

    野良アルバによく行ってるけど結構ポロポロ力尽きてく(エスカトン前に3乙とかザラ)からヒーラー要素加えた

    抑制、角折り、ヒーラーとやることが多すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:48:13

    火力役が被弾を無視したとしても数人分の火力を出せるわけじゃ無いから役割分担する必要性が薄いんだよね
    仕様上タンクもヒーラーも似たような火力出せるわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:50:00

    そもそもモンハンはマルチならともかく野良ならHPの管理ぐらい自分でやれ、だからな……

    とはいえ誰か死なれても困るからたまたま自分の回復するタイミングで誰かHP減ってたら回復薬じゃなくて粉塵は使うけど、ぶっちゃけそれぐらいじゃないかなモンハンのヒーラー行動って……

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:52:02

    そもそも消費アイテムぱっと撒いて全体回復できるゲームでヒーラーは無理がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:53:05

    初心者連れて高難易度行く時は「今の体力でこの行動来たら瀕死か死だな」って思った時は回復に徹する
    まぁ大体耐えきれなくて死ぬんだけどな!
    原ゼナのラッシュみたいなやつとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:54:02

    自分もHP減ってるならついでに回復する意味では良いとは思うけど
    体力減ってるのが味方だけなら、攻撃当てて少しでもヘイト稼いだ方がいいと思う
    それで自己回復に時間を割いた後、背後や側面から攻撃する機会を伺って貰えるのがメリットになるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:58:50

    ヒーラー云々の話からは少しズレるけどワイルズだと体力回復ショトカが適当な回復薬使ってくれるようになったから粉塵にスロット充てっぱなしにできそうでいいねと思っている
    被弾してから味方の体力見てから回復必要そうなら粉塵にスロット回して〜ってやるの、手間だったので

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:00:54

    正直ヒーラーは普通に戦いつつ味方の体力見て根性が発動するように軽い回復入れるくらいが丁度いいと思う。それか自分の回復がてら自然と周りが回復する程度のもの
    専任はいらん、殴れ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:03:25

    モンハンでヒーラーとか勘違いの雑魚以外の何者でもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています