そして私は宮崎駿の全てを受け継いだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:06:45

    正統後継者である

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:09:00

    そうか…!君は…色々とかわいそ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:09:45

    本当に駿の血引いとる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:10:58

    (正統後継者なのは間違いないし)まあええやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:11:02

    >>3

    お言葉ですがあの親父の血を引いてたからって話を作るのが上手いとかそう言うの関係ありませんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:11:32

    パーク建設で建築の経験を活かせたみたいでハッピーハッピーやんケ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:11:53

    まあ相続人ではあるんじゃないスか?
    後継者であるかは知らない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:12:04

    異常者を継ぐ必要などあるか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:12:16

    コクリコ坂は結構好きなのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:13:08

    >>8

    その異常者が一大産業とも言うべきアニメ映画の一翼を築き上げたんだ、満足か?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:13:56

    >>8

    そもそもパヤオはロリコン異常メカ愛者の思想強きもの…だからなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:14:12

    >>3

    お言葉ですが疑うべきは才能の有無ではなく人間性ですよ

    あの親父の子にしては素直過ぎるんやないかな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:14:25

    ジブリが次世代への継承をサボり続けたからわざわざ別の道に進んだ息子呼び戻す羽目になったんだ、満足か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:14:51

    使い潰すばかりで後進を育てなかった親父ととにかく後釜が欲しかっただけのプロデューサーの悪因悪果を恨め

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:14:59
  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:15:08

    お前…何でゲド戦記をあんな風にしたんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:15:15

    でも俺このポスター好きなのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:15:46

    >>9

    その気持ち…分かるぜケンゴ!


    派手さは少ないけど掃除のシーンとか好きなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:16:19

    >>12

    おそらく吾朗は育ちが良かったのだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:16:20

    >宮崎駿の全てを受け継いだ


    欺瞞だ

    お前には芸術的センスが微塵も感じられない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:16:25

    コクリコ坂の時にこの時代のメスブタはそんな媚びた声してないとか演技指導してたのを見て間違いなく継いでると思った
    それがボクです

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:17:40

    >>21

    そのレベルのいちゃもんなら猿真似でいくらでもできると思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:18:01

    >>15

    吾朗さんが悪いとかじゃなくて良くも悪くもパヤオが滅多に居ない異常者なんだ、パヤオは色んな意味で性格にも問題あるし癖強いしこだわり強いし…なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:18:24

    >>21

    口の悪さだけ受け継いでどうするんだって思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:18:31

    >>17

    画力は高いしアニメーターとしては活動してないんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:19:20

    >>24

    口の悪さって言うかこれに関してはただの指導ですよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:19:55

    >>10

    つまり突然変異的な存在で継ぐものではなくまた突然変異が起こるまで待っとくべきってことやん

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:20:42

    建築関係で成功してプロかつ息子としてガンガン口出ししてジブリ美術館を開館に導いた結果
    爺達の悪因悪果の尻拭いさせられぼろくそに叩かれたんだ満足か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:21:08

    >>20

    アニメに関してはウム…だけどジブリパークに建築技術活かせてるから良いやんケ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:21:33

    >>24

    さすがにいちゃもんすぎてキモいっスね、忌憚無

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:22:38

    >>21

    創作における時代考証なんて基本を超えた基本すぎてプロならできなきゃ話になんねーよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:24:03

    「ハッキリ言って鈴木さんに乗せられてアニメ監督をやったのはメチャクチャ後悔してる。オトンは『ジブリは俺のモノだから口出し手出しして何が悪い』ってノリだし話になんねーよ。もう死ぬまで勝手にやってくれって思ったね。」
    みたいなノリで今じゃ完全に精神的に距離を置いてるのは巨匠の息子としての苦労を感じますね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:24:04

    そもそもいわゆる萌え声はジブリ系だと敬遠される傾向じゃないスか?忌無意

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:24:32

    >>24

    時代考証の為に演技指導するの当たり前ですね🍞アニメが全部微妙なのはウム…だけど明らかに叩きたいだけなのが見え見えなのは好感が持てない

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:27:09

    >>1

    そして私こそが性欲と性癖を受け継いだ正統継承者である

    あっ、思想は表現に必要ないから拾ってないでヤンス

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:27:51

    >>33

    待てよ ラピュタのシータとかトトロのサツキとかヒロインの声はかわいいんだぜ?

    まっ迫真の演技がキレてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:28:01

    >>35

    正当かはともかく下手するとパヤオより先に死にそうなんスけど…いいんスか、それで

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:28:19

    建築家としてある程度成功してたのに無理矢理後継者にしたんだ満足か?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:28:26

    >>32

    まっなるわな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:30:12

    面白くないッというよりそもそも完成品ではないから評価する段階にないッという感覚

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:32:25

    >>40

    キャッチフレーズで思わず吹き出したのは俺なんだよね

    その完成度で公開しといてその言い草はないだろうがよえーっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:33:06

    >>36

    あの頃は安い声優しか使えなかっただけなんだよね

    ムフフ…ジブリが大成功して権威も出来たから娼婦みたいな媚びた声を出さない女優を使うのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:33:11

    >>40

    つまんねーよだったけどどうやらパヤオは評価したらしいんだよねこの作品、ううんどう言う事だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:34:07

    >>43

    宮崎駿も衰えたって事やん…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:36:10

    >>42

    自分たちが演技指導出来ないだけなのを棚に上げて批判してるのマジで醜いと思ってるのが俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:36:55

    >>40

    ポスター見ただけでコレジャナイ感が止まらず本編を見る気にもならなかった それが僕です

    ジブリに求めてるのは手書き感なんだ CGなんてお呼びじゃないんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:37:11

    ぶっちゃけパヤオも吾朗も原作有りのアニメ映画は全部原作リスペクト無いんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:37:30

    >>26

    しかし…長澤まさみにこんな論説で指導するのは釈迦に説法すぎるのです

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:40:08

    金のために吾郎を神輿として担ごうとしてる奴が悪いのであって吾郎自身は悪くないのがまた可哀想なところではある

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:49:16

    >>49

    えっ

    内部はそんな状態だったんスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:49:45

    >>49

    待てよ 芸術作品を評価するのにそんな忖度はしないんだぜ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:53:12

    >>40

    うーん 原作が未完だから仕方ない本当に仕方ない

    ♢なぜそんな作品をアニメ化した…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:54:52

    >>32

    オトンの息子へのコミュが怪しいから仕方ないを超えた仕方ない 永年の経験から来る防衛策と思われる

    「ゴロー坊と話したいんだァ おーっあそこにいるやん 最近どうなんや?」 「えっ 俺に話しかけるんですか?」(ゴロー坊の隣に座ってたスタッフ書き文字)

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:57:29

    そもそもアーヤは脚本駿ヤンケシバクヤンケ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:08:10

    >>53

    えっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:38:51

    なんかでゴローの怒鳴り声聞いたときパヤオすぎて驚いたのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:10:56

    まっ気にしないで
    遺伝学統計学的には天才の子が天才になる例の方が少数ですから

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:39:53

    ゲド戦記制作の流れがあまりに猿展開すぎて笑ったのは俺なんだよね
    ゴローにやらせるのは可哀想を超えた可哀想なのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:50:48

    吾郎はアニメーターじゃないのに連れて来られたって話聞いてからはむしろ良くやってるとしか思えなくなったんだよね
    専門外の分野を一から学んでやって、ネームバリューこそあれ作り続けてるのは凄いでしょう?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:11:30

    全ては悪魔のようなあのプロデューサーが仕掛けたこと

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:41:12

    "S"だ"S"が正体を現すぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:57:24

    とにかくゲド戦記制作まわりは猿展開につぐ猿展開で鈴木Pが「ゲド戦記は応援しなくていいけどゴローちゃんはいい奴だから応援してくれよ」というレベルなんだ

    あっ今神輿に担いどいてどの口が言ってんだって思ったでしょ
    ワシもそう思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:58:48

    パヤオに切れられても潰れないという一点で神輿に上げるのは正気とは思えないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:08:28

    ジブリパーク出来たしなんでもいいですよ(名古屋県民書き文字)

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:13:09

    >>64

    レゴランドより面白いか教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:16:32

    絵や絵コンテは業界人から軒並み高評価だからセンスはあると思うんだよね 本人も元々アニメーションに興味あったみたいだしなっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:17:09

    >>63

    しかし…外から監督入れて大失敗した後と考えれば身内を担ぎ上げるしかなかったのもわかるのです

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:27:34

    >>67

    メンタルがお太いからね 仕方ないを超えた仕方ない

    幼少期のエピソードを聞かれて

    オトン=糞 男の子が興味がないアルプスの少女ハイジを毎週見させられたんや


    松本零士=神 小学生男子は999やヤマトにかじりついてたんや

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:37:51

    >>66

    絵面が見辛いとかはあんまないっすね

    話の組み立て方は下手だと思います

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:38:57

    だけどね俺本当は…“コクリコ坂から”の“建物”が好きな人間なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:41:34

    >>70

    カルチェラタン…神

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:59:41

    >>69

    天性でコンテや構図作れる時点で紛れもなく才能はあるんだ。ストーリーぐらい周りも支えるべきだと思われる

    そもそも父親にしたって何年も業界に勤めてノウハウを得ているのにそれをぺーぺーから始めての人と比べる時点でおかしいんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:56:39

    逸話や評価を聞いてるとパヤオを継ぐ者というよりお禿様を継ぐ者だな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています