シンボルの個体値0厳選って大変なんだね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:16:23

    A0の確率は1.56%、100回やった時の期待値は8割以下なのん
    今更ガチグマS0やってるけどだるいわ

    面倒で計算してないけどAS0両立だと1回あたりの確率は半分よりだいぶ低くなるはずなんで、期待値も大幅に下がる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:19:38

    3V外しの確率が1/2×2/5
    0の確率がそれぞれ1/32だから…
    0.0002%か、期待値1%になるのに必要な試行回数は5k、非現実的な数値だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:22:12

    svで出る伝説は新規以外大体3V固定が無いからちょっと楽らしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:22:13

    Aはちからをすいとるの回復量で判断
    Sはシンプルにすばやさのライン調整してたなシンボルの場合は

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:23:05

    >>4

    判定はともかくソフトリセットの時間がな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:24:44

    >>5

    まあ旧世代に比べるとソフトリセット時間掛かるからなぁ

    ボールを気にしないなら旧世代でやった方がいいってケースもあるよな

    ガチグマは当てはまらないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:26:36

    月食ネクロズマをトリルで使うとAS0が望ましいんだけど、逆に言うとそれ以外はAS両ゼロの価値が高いポケモンは、いないかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:30:16

    なのでそれ用の王冠くれって言ってる人をよく見る

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:34:06

    王冠店売りされるようになってるならシンボルの3V固定廃止して欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:39:28

    A0狙うだけなら容易だけどAS0狙うのキツすぎてAS0ガチグマとか3体くらいしか出せてない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:53:25

    A0ってイカサマと混乱自傷対策だろうけど実際に出くわすのだろうか
    悪弱点の特殊型は必要なんだろうけど

    それいったら究極すべての対戦用のポケモンはがんばりやで性格厳選しておくべきなんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:55:47

    S0はともかくA0のために16分の1粘らなくてもいいんじゃないかな
    A個体値Vじゃないなら王冠ケチれてありがたいけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:03:52

    >>11

    ハーブ追加後は理論上はそう

    混乱きのみのリスクあるからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:22:35

    >>11

    実際気にしなくても問題ないことが多いけどそれで負けるとアホらしいから悪4倍のバドはA0、悪弱点トリック乱用するサーフゴーはA0無補正粘ったりはしたいよね

    特に耐久に振ったバドは確1から乱1にずらせるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:52:52

    あとはステータス画面を見た時にまあまあじゃなくてダメかもだと気持ちいいから厳選してる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:43:27

    Aはまあまあで十分だろ
    まあまあで妥協してA0を粘らなかったせいで負けた奴なんて見たことないわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:50:49

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:10:36

    黒バトはA0だろうが31だろうが一致イカサマで無振りならほぼ確1(厳密にはA0乱数93.75%)だしA0にする必要ある?
    最低乱数のみだぞ確定数変わるの

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:21:35

    剣盾時代の最遅ブリザポスとか地獄だったぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:13:18

    >>18

    さすがにその1要素のみで6%勝敗動くなら粘るべきだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています