舞い降りる剣

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:20:20

    ついに着弾!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:20:39

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:21:12

    画像大きすぎたみたいだからちょっと待ってね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:21:40

    裏面

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:25:09

    これでいけるかな?
    本体

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:25:36

    >>2

    奴さん4んだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:27:20

    >>6

    正義執行

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:27:30

    弐式顔シャープでオリジナルストフリより好きかも
    あとシュペールラケルタ付いてるの有能

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:29:46

    ご尊顔

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:30:30

    大丈夫かと思ったけどやっぱり微妙にアンテナズレてる……

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:31:26

    初版のストフリと比較

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:32:25

    背面も

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:33:45

    肘や膝裏見れば分かるように以前はキラキラのメッキだったのに今回は何故か塗装になってる……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:37:07

    脚は脹脛のスラスター以外はそのままな気はするけど他はほぼ新規造形になってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:37:55

    >>2

    スレ画の関係でちょっと消させてもらうね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:41:18

    背部ユニットはマーキングと色は変わってるけど使い回し

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:45:19

    旧ストフリのご尊顔も

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:50:43

    ドラグーン比較
    右が弐式、左がストフリ
    分かりづらいけど青が明るくなり金色も加わってよりヒロイックな印象

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:56:20

    旧ストフリと比べると意外と全てが良くなったって感じでもないんだなと思った
    特に間接の金色はかなり残念な感じなのと胸部周りの黒も前のほうがメリハリあって好きだったかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:58:45

    とりあえず休憩したら背面ユニットつけたりポーズ付けながら武装も見ていこうかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:37:44

    さてまた少しずつ再開
    とりあえず可動範囲は完成品だけあって相変わらずよく動く

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:50:46

    射撃武装
    ライフルは設定通りレール砲横に装着可能
    レール砲の背面へのスライドギミックも設定通り廃止
    レールガンはガンプラのように大きすぎることなくちょうどいいサイズ
    デスティニーの時に騒がれてたレールガンの歪みは恐らくないかあっても俺には分からないレベル

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:55:31

    サーベル類とビームシールド
    今回はストフリの時にはなかった連結用の柄が付いてる
    サーベル刃については根本が白っぽく塗装されておりanimaのような撓った造形のものはなし
    シールドは別のジョイントパーツを介して装着する感じだけど前はかなり付けづらかった記憶

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:09:38

    メタロボの指こじ開けて武装持たせるスタイル凄い抵抗あるんだけどなんとかならんのかねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:22:22

    >>24

    ROBOT魂で指をぽっきりやっちゃった配信.者いたのを見て以来怖くなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:24:30

    本当は武装全部付けてからやりかったけどどうしても取らせたかった愛されることに資格なんて必要ない撃ち

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:26:28

    劇中だと右のレール砲が使えなくなってたけどどっちにしてもこの姿勢だとレールガン構えた右腕やレールガンに干渉しやすいことが分かった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:29:21

    それにしてもこのレールガンただの汎用武器のくせしてやたらとカッコいいな
    あんまりチャチな感じのデザインじゃないし大きくて外連味あるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:36:57

    ちなみにドラグーン展開用のクリアパーツもあるんだけどかなり面倒な代物だったからちょっと今回はパスで

    あとスタンドのジョイントパーツなんだがストフリ側の突起が若干大きいのか嵌めようとしたら削り節みたいなの出てきた
    エラー品なのかタイトな調整の仕様なのかは分からないけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:41:58

    塗装は通常のストフリのほうがメリハリある感じだけど弐式はもしかしたら色々使い込まれた感じを表現しているのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:49:52

    腰のところが長く感じるのはスカート部分(?)の影響かな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:54:04

    >>31

    元々長いのと腹ビームの位置が上にいった影響かと

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:56:11

    >>32

    気のせいではなかった……

    そっか、あのお腹のビーム砲の影響か

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:56:39

    アンテナの予備はないのでもし折ったりした場合はダメージ仕様で通すか常時ディスラプター状態にするしかない

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:58:13

    >>29

    ウチのも台座のハマり悪かったわ

    パーツが他の機体と違うからかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:09:53

    とりあえずフル装備で素立ち
    レールガンを横に取り付ける場合はジョイントパーツが必要
    背面が重いので前傾姿勢になってる
    背面ユニットの接続はなんか前のストフリよりもだいぶ固くなってて取り外しが面倒になった気はする

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:11:34

    >>35

    前のストフリはそんな感じしなかったんだけどな

    単純な調整ミスって気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:14:47

    背面ユニットの基部は他の立体物みたいに三角形に作り直してほしかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:37:49

    レールガンも使ってフルバースト

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:38:46

    ちょいあおり気味で

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:07:24

    タイトルバックに見えるかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:07:47

    別角度で

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:11:52

    さて、いよいよPDとのエンゲージといきますか
    HG同様に取り付けようのパーツがあるが嵌めるときが滅茶苦茶固くて外せるか不安

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:12:48

    PDは毛布を被っておねんね中

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:13:20

    とりあえずエンゲージ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:14:19

    そういえば手首の交換忘れてた
    というか例のシーンにちょうどいい平手パーツ入ってないやん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:15:27

    ちなみにHGでは一体だった金の小羽根は全部着脱と角度変更も出来るんだがめっちゃ取れやすくてストレスたまりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:16:37

    ライフリもそうだがメタロボは腰のレールガンが長くてカッコいいな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:25:19

    ドゥンドゥンドゥンドゥン……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:26:48

    ついにここまでこれた
    金羽根はいきなりポロリしたからヤバいかと思ったけど思ったよりはマシかも
    ただHGみたいな大人しめの平手パーツがないんで例のシーンは再現出来ず

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:35:41

    雑なパチ組みで申し訳ないがHGと比較
    HGもやっぱり普通にいいな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:44:49

    ちなみに傲慢サンダーのエフェクトでブリスター2.5個分くらいある
    飾るかと言われると微妙だがそのおかげでこの先MGとかメタルビルドとかでてもオンリーワンの商品にはなるだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:52:26

    ディスラプターはアンテナごと交換式でこんな感じ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:54:27

    >>51

    やはりプラモだと所々厚みがあるな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:14:05

    ムック本の表紙風
    手首の柔軟性とフツノミタマの握りはイマイチ
    あと右の翼の前後可動クソ固ぇ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:52:39

    例のキービジュポーズ
    なんでビームサーベルでリストカットしようとしてるのかはポーズ取らせてもよくわからん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:54:23

    余裕なくて説明書で読み落としてたがPDの翼はHGライフリみたいに横に引き出し可能みたいだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:57:10

    とりあえず今夜は疲れたからこれくらいにして明日スレ残ってたらまたちょっと遊ばせてもらおうかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:03:53

    今更だがもし暇な人いたらポージングの参考にしたいからぜひ画像あげてくれ
    ストフリやマイフリに限らず他のものでも構わないんで

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:31:59

    >>8

    アクータラケルタではなく?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:38:50

    フリーダム以降の種系のROBOT魂って脚部(特に足)の造形が何気に凄い
    ポーズ取らせるとホントに劇中や版権絵みたいな感じに見える

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:57:48

    設定通りなんだろうけどやっぱりガンプラのレールガンほデカすぎるね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:55:18

    意外とHGのほうが大張作画に近いのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています