プロセカミリしらで映画見たんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:09:55

    スレ画のミクがちょっと喋っただけで勝手に涙が出た
    その後もなんか歌ったり話したりするシーンで毎回泣いた
    映画そのものというよりミクの声で泣かされたんだけど同じ人いる?自分の涙腺ガバなだけ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:03:42

    わかる
    なんならワイはボーカロイドを主題とした映画が上映されているってだけで感動している
    十数年前の自分に言っても絶対に信じないだろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:05:59

    わかる 初音ミクの声って涙腺に来るんだよね
    それが懸命に喋ってるのが健気で常時涙出てたわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:26:05

    割とVOCALOID2の初音ミクのベタ打ちに近い声の出し方だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:28:31

    泣くとかではないが
    バツミクは正直この十数年高く積み重なってきたミク観を揺るがすくらい圧倒的にかわいかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:45:52

    絶妙に舌足らずで弱気な感じが小動物の鳴き声みたいで庇護欲的なものをくすぐられるんだよな


  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:41:03

    初週限定であったミクさんの舞台挨拶で既に泣きそうだったぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:15:16

    ミクの声で泣かされたの自分だけじゃなかったの嬉しいわ
    リンレンとか他のボーカロイドたちの声は普通に聞けたし、ピンクメッシュのミクや白髪オッドアイのミクの声は耐えられてたのになんでバツミクだけあんなに心にくるのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:31:13

    すっごい健気でバツミクが泣きそうになってる時の声が震えてる感じがして今まで頑張ってるのも見てるから余計感情移入して泣いちゃうのかも…
    自分も映画見ててバツミクが泣きそうになった時こっちも見てて泣いてしまった…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:17:45

    バツミクはなんか初めてボカロのソフトに触った人が試行錯誤して何とか話せるようにした感じの声がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:21:42

    何だか普通に映画を見てしまったけど、十数年前を思うとボカロが普通に映画で話してるのはすごいことのような気がしてきた

  • 12125/02/17(月) 21:36:54

    >>4

    >>10

    ミクが大画面で喋ってる事に対する感動って感じではなかったから泣いたのはここら辺の理由かもしれない

    あと同じミクのはずなのに白いミク・ピンクメッシュミク・赤い髪飾りのミクでそれぞれ全然話し方や声の調子が違う印象あった

    みんなかわいいし初音ミクではあるんだけどバツミクだけ異様に庇護欲が掻き立てられるし感情移入してしまう

    あのミクの喋り方だけずっと聞いてたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:19:31

    バツミクが覚醒するシーンでありえないほど泣いた
    これまでの経緯を思い出して楽しく踊って歌ってるミクを見たらもうさ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:45:28

    ニコニコ動画がなくなって、それでも私は止められない!これからずっと歌声は途切れない!って歌ってたミクがさ…ここまで来てるのがさ…ってなる

  • 15125/02/17(月) 23:32:35

    せっかくスレ立てだし映画見る前のミリしら具合でも晒しとくか
    これ以外はマジで理解してないので人間キャラが思いのほか大量に出てきて驚いた

    ・プロセカ→マルチバースのミクが集うゲーム、それぞれの世界観に応じたリンレンルカMEIKOKAITOがミクと同数ずつ存在するらしい
    ・レオニ/ニーゴ/モモジャン/ビビバス→名前は知ってるがなんの略称なのか不明、マルチバースの世界の名前っぽいのはわかる
    ・ピンクメッシュのミク/赤い髪飾りのミク/白いミク→バストアップのビジュだけなんとなく知ってる、白いミクは雪ミクではないらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています