- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:19:22
- 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:20:34
ガンダムハンマーと混同されがち
- 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:20:35
普通に考えて遠心力とか自由に加えられるから近接質量兵器としては上澄みだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:26:33
- 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:26:39
- 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:25:43
そもそもショットランサーそんな話題になるか?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:30:53
C.Eだとレイダーのイメージが強い、つか他に使ってるやつってMSV系くらいか?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:22:44
- 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:35:12
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:38:11
真面目に考えると重力環境下で使うなら……いやダメだろ機体への負荷デカすぎるのでは
- 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:41:44
多分なんだけど、無重力の宇宙で重量兵器を素早く振って相手に有効なダメージ出す事自体がかなり難しい
ましてコッチの機体制御も考えれば難易度はさらに上がる
この辺をカバーして遠心力で威力と速度を担保しつつ近距離だけでなく中距離まで行けるって考えればこの形になるのも分かる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:48:29
- 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:55:12
- 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:56:02
単純に三馬鹿がアホほど強いだけな気もする
- 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:58:10
- 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:01:10
三馬鹿ネタ混じりに色々言われるけど、パイロット性能はマジで高いしな
精神的な不安定さを考慮しなければ種死の3人より性能高いし - 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:04:26
クロトのレイダーは正式仕様を強化人間用にバリバリチューンした特別仕様らしいからな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:05:49
簡易ドラグーンのビームブーメラン技術は連合にはないからマニュアル操作やろなあ…
FULL MECHANICS レイダーガンダム (1/100) (ガンプラ) - ホビーサーチ ガンプラ他1/100 FULL MECHANICS レイダーガンダム (1/100) (ガンプラ) 機動戦士ガンダム バンダイ 2595692 ガンプラ他を通販で販売しています。 『機動戦士ガンダムSEED』より、変形機構を搭載したレイダーガンダムが最新のアレンジと構造で1/100フルメカニクスより立体化! メカニカルな意匠を追求し、高密度ディテールと組み立てやすさを両立。 各所スライド機構や可動軸によりMSからMA形態へと変形が可能。 脚部は多重関節により、可動域を確保しつつMA形態への変形を再現。 肩部はパーツ差し替え無しでMA形態の状態に変形可www.1999.co.jp - 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:13:04
歴史的に硬い鎧に有効なのは鈍器と相場は決まっているから(中世ヨーロッパのメイスやモーニングスターとか)
分厚い装甲の重装甲系MSや頑強なルナチタニウム合金を使ったMS相手には割と有効なのはあってるはず
…ただそれ以上に有効などんな装甲も焼き切ってしまうビーム兵器が強すぎるんよ - 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:35:00
フォビドゥンのビームで半壊してPSダウンしてる定期