- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:35:34
- 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:38:59
あまり多いとキャラを扱いきれないからな
でも気持ちはわかる
緑キュア難しいらしいけど桃赤黄緑青の5人組がまた見たい - 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:56:17
やるとしても3+2とかにするんじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:03:14
明確に人気が片寄るから色々売りたい玩具業界とは案外相性が悪い
結局チーム分けが3+2になるから5人組の意味がない - 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:16:53
頑張ってたくさんキャラ作っても売れるおもちゃの数増えないからやりたくないんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:31:50
Goプリ以降に衣装が複雑化&元々の線の細さで普通に動かすのすら大変なのにそれを最初から最大5人動かすのは作画&脚本的にも正直キツい…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:43:30
レギュラー増えても交通整理や1人1人1のキャラの深掘りやドラマが難しいし、製作側からしてもやり難い要素になる
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:49:49
- 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:03:53
猫組議論は置いとくとして何らかの追加メンバーが仮に必要要件だとするならば
5人にプラスはやっぱり分量的にしんどいと思う
5は2年体制、スマは追加なしだったし、アラも年上組がセット運用だった感じあった - 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:09:08
そもそもプリキュア5人組開祖のプリキュア5もかなり方向性に迷った作品であるということを知ってほしい
- 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:11:11
- 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:16:35
- 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:20:27
トロプリは初期メン5人体制のプリキュアでいいんだろうか?
追加戦士の変身前は第1話から出ずっぱりだし、戦闘シーンでもやる気パワー回収という見せ場が与えられているし - 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:33:34
数を増やせば割食うキャラも出やすいし、オールスターなんか正にそれ。やはり多くて4人ぐらいが限界な気がする。
- 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:50:51
ライター次第というのもあるかもしれないけど、プリキュアは追加メンバー含めて4人が限界かなって感じがする
はぐプリはえみルー登場後、さあやをDIY女子方面に持て余していた感があったし(ほまれはハリーとの恋愛があったけど)
トロプリもさんごが終始空気になってたし(みのりん先輩とキャラ被ってるからってみのりん先輩のキャラを立たせようと属性盛りまくった一方でさんごの掘り下げは匙投げた始末) - 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:26:09
- 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:29:54
- 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:41:05
- 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:42:49
- 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:51:34
- 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:54:15
プリキュアの人数なら4+1か3+2の合計5がギリギリだと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:56:35
- 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:57:54
4人編成だと追加戦士の積み重ねをある程度しなくても加入後に積み重ねが出来るっていう利点はあるよね
完全無から生えてきたのアースぐらいだけど
5人編成だと前々からいる人が積み重ねをしてプリキュアにっていう方式が基本線になってきてるかな
完全無から生えてきたのエースぐらいだし - 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:58:40
属性盛りまくった結果、見せ場が増えキャラが立ったみのりん先輩
属性盛りまくった結果、方向性が迷子になったなお
同じ属性過多なのにどうしてこうなった - 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:58:52
プリキュア見てる人がライダーも知ってると思ってる特オタくんさぁ...
- 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:01:06
- 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:04:49
- 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:07:24
ビート好きだし見せ場もあるけど初期のキャラの迷走っぷりと最終的にどうなったかはいまいち分からないキャラなんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:14:22
加入後のトワ様もちょっと持て余してて方向性は迷子になってた印象
- 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:15:57
トワは割かしほわほわお姫様と凛としたお姫様の両立で進んでたけどなカナタの記憶が戻った時にお兄様大好きっ子の面見せたりしてるけど
- 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:19:06
個性豊かなキャラが多い割に狂言回しが出来るキャラとなるとローラとみのりん先輩の二人だけだったからなトロプリ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:29:05
- 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:41:06
- 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:43:50
- 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:44:41
- 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:47:57
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:48:07
- 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:49:58
- 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:54:25
キュウレンジャーは追加戦士込みで12人っていう人数が多すぎた作品だね
別動隊とか一時離脱とかで人数制限かけながらストーリー進めていってた一応目的が一緒なだけだから合う合わないが発生するっていう話ではあったけど - 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:54:36
悪い悪い
ライブマン:後先考えず追加幹部を出した挙句戦隊側も追加メンバーを出したためキャラを持て余す結果
ゲキレンジャー:敵とレッド(とついでにバイオレット)の因縁に重点を置きすぎて他メンバーが空気に
キュウレンジャー:9人+3人でろくに考えもしなかったらキャラ持て余すだろうが
- 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:54:50
- 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:59:45
こうしてみるとデジモンアドベンチャーって上手いことやってたんだな
掘り下げは子供達に集中+何らかのアクシデントで別行動多めとはいえ割と満遍なく8人+パートナーデジモンでやれてたし - 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:28:59
ハトプリも人数こそ少ないけど後半はつぼみとゆりに偏ってたからなぁ…
えりかは元々のキャラが強烈だから見せ場が減っても埋もれずに済んだけどいつきは割を喰ってた
追加含めた人数が少なくても結局はシナリオライター次第では持て余したり見せ場を与えられなかったりする
- 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:36:47
- 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:42:20
- 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:43:06
デパプリはクックファイターのが目立ってたじゃん
- 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:44:00
デパはキャラ多いぞ?
プリキュア×4 妖精×3 協力者×2はプリアラとかとあんま変わらん - 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:44:03
ブラペはスポット参戦だしマリちゃんも同行者ポジ止まりで個人回は基本プリキュアと妖精で進んでるんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:45:23
デパはブラペ込みで9人だけどもブラペが基本ゆい/プレシャスとしか絡まないようになってるから実質8人みたいなもんだったんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:46:03
人間関係やらの問題もマリちゃんが解決する事多いからもうマリちゃんいれば良いやってなりがち
- 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:46:15
プリアラ好きだけどあおいちゃんとひまりちゃんが割を喰ってた気がする。その分ひまあお回は最高だったが……
- 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:47:11
1クールか分割2クールとかならともかく、丸々1年という期間6人分のプリキュアの衣装やアクションとかを描くのはスタッフの気力や体力が持たないっていうのが、一番の問題なんだろうな。
- 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:50:42
デザイン・殺陣・キャラと増えると差別化しないといけない部分が増えていくからね
- 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:52:50
- 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:59:18
令和ライダーもレギュラー戦士は多くて4人くらいで落ち着いたんだよな
戦隊はともかく、5人超えると色々難しいんだろう - 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:01:02
仮面ライダーセイバーに関してはコロナで誰かが離脱してもダメージ最小限にするためっていう明後日の方向での複数人ライダーじゃなかったっけ?
- 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:02:26
- 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:03:06
黒メインの話少ないし、ピンク回は他メンバー絡まずにゲストばかり
オレンジは重要そうな要素出したけど解決しないまま終わり
ブルーは終盤ずっと離脱
話は面白かったけど複数をバランス上手く扱えてたかというと
- 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:04:28
5は2年やった割に組み合わせ限定されがちだったのがな…うららとかれんの音楽回とか見たかったけれど
- 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:04:37
デパは妖精がコメコメ以外影薄かった、なんならプリキュアも出番というか話の関わり具合の差がでかかった
- 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:06:16
セイバーは10人いて途中剣斬辺り明らかに持て余してたと思ってたがなんだかんだでそれなりに着陸した印象
- 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:19:38
複数バランスを扱えたシリーズなんてそもそもないしね
初代からしてなぎさ優先なのに - 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:36:20
ソラは終盤ダークスカイで話題総なめだったぞ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:38:52
戦隊とライダーはVシネ等で掘り下げ出来るから割かし複数人でも何とかなるケースはあるんだよね
セイバーの神代兄妹みたいに戦隊コラボの時に掘り下げ入るっていう荒業やることもあるけど - 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:01:05
それ出来たら苦労しねぇよ!って話だもんな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:28:49
舞台の話になるけどあれも5人プリキュアだったよな
アニメとは色々かってが違うだろうけどあれ何時間くらいだったんだろ - 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:38:03
舞台は第一弾も今やってるのもそれぞれ2時間半くらい
- 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:00:39
- 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:35:13
イッチは5やスマやプリアラみたいに人数い賑やかなやつ好きでまた見たいっていってるんだから、
難しい理由上げてネガるんじゃなく、
やれそうな理由探すか、だよね、また見たいよねって共感する方がスレ的には正しいのでは
スタート5人は過去3回はあって、どれも商業的には成功してるんだし(スマは追加戦士は欲しかったみたいだが)
結局はスタッフにやる気あるかどうかじゃないかねえ
キャラが多いとどうの問題も、大人しい引っ込み思案な子も居ればアクの強い子も居る中で
個人回の回数揃えるとか、出番の機会は均等にすることは出来ても
印象までは均等化はできないし、する意味も無い
人数多い強みは寧ろ人気ないかもしれんし印象薄いのかもしれんが私は好きって
ニッチ向けにもキャラを生み出せる事なんだから - 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:22:01
5人スタートやるなら寮生活を採用すれば良いと思う
Goプリは意外と家族描写あったけど、家族出す余地を減らせばその分プリキュアに充てる尺は取りやすくなる
或いはわんぷりの4人で2家庭みたいなのも有りかと - 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:04:21
出番自体はそこに立ってるだけでも作れて台詞も演出もその場で入れ込んだり後から編集できる実写と
アニメーションとして脚本段階から描画しなきゃならないアドリブ入れても話は変えれないアニメを一緒に語らないでもらえるか
- 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:12:41
人数扱えないって話もだけど玩具の問題だと思うんだよな
追加戦士の玩具で中盤の売り上げ出すっていう都合で追加戦士は欲しいから初期から人数多いとキャラの掘り下げが厳しくなる
だから昨今はキャラだけ早めに揃えて余裕持って描写しつつ変身が遅いパターンになってるんじゃないかと
つか去年とか実質最初から6人体制だったようなもんだと思うんだけど