映画・TVSPなどの外伝を語り合うスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:44:13

    なお不要なレスバやきっかけに成りかねないレスは禁止れす

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:50:01

    麦わらチェイスが30分って短さを感じさせない完成度で好きだな
    ルフィとゾロが2人で暴れ回るを見るのが好きな人間にはたまらない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:56:04

    >>2

    麦わらチェイスいいよね

    普段仲悪い両翼が息ピッタリで巨体ぶっ飛ばして船長の道を開けるシーン超好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:01:24

    テレビスペシャルならハートオブゴールド好き
    ゲスト敵のマッドトレジャーが良いキャラしてた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:12:06

    ハートオブゴールドは
    ブルックの音楽、ウソップの狙撃で活躍があって嬉しかった
    チョッパーが消されたはずの腕強化刻蹄桜使ってたけどかっこよかったからやっぱり復活してくれっと思った
    後地味に好きな描写で透明なって近づいてきてた敵にルフィゾロサンジと一緒にウソップも気づいてたとこ
    あれでウソップの見聞色確定ってわかったから

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:23:52

    金獅子の野望が面白かったな~
    2年経ったリトルイーストブルーの現在が気になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:42:10

    歴代映画の幹部戦でこいつら強いな、ってなったの2トップはねじまきとゴールドで
    番外でオマツリだけどあいつらちょっとズルだからなあ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:45:32

    男爵のところはリリーカーネーションの能力的なもんで男爵以外は倒すどころかダメージすらほぼないからムリゲーもムリゲーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:46:49

    >>2

    あれゾロが途中どこにもいないからどうした?と思ってたら案の定迷子になってたの笑った

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:54:09

    男爵はテゾーロと一緒であの島に入った時点でもう負け(特定環境最強)なのがズルい
    だって一味が万全の状態で(部下を無視して)男爵と戦えば勝てそうなんだもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:58:11

    ゾロサンジのどっちともやらずシュライヤが倒したけどガスパーデの部下のニードルスだったかな、も強そうだったな
    確か懸賞金も6000万ぐらいあった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:02:39

    自分GOLDで初めてワンピの世界に触れたんですよ
    当時はテゾーロの痣も何なのかわからなかったけど、それでも何かあるんだろうなと思ってた
    まさかあんなに重いとは思ってなかった……
    ちなみに多分これのせいで曇らせに嵌った

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:03:15

    >>10

    テゾーロは能力を加味しても本人倒せばおしまいだったのに男爵は男爵倒したところでリリーがいるから意味ないのがね……

    リリーをやらなきゃ駄目なことに気づけない限りムリ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:06:21

    やっぱRED終盤の怒涛の盛り上がりっぷりは凄い
    麦わらの一味+αと赤髪海賊団+αが全面共闘するシーンは何回見ても燃える

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:09:19

    ラチェット一味は弱かったけども愉快面白かったし具体的に悪事もやってない(未遂)なのであのまま島で楽しく暮らしてね、と思った珍しい敵キャラ達。正直ちょっとそんなにボコボコにしなくても…と同情しちゃったよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:15:07

    REDとZが特に好き
    次の映画はもう宇宙から攻めてきた感じにするしかないのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:19:01

    >>7

    ねじまき(トランプ海賊団)はあの当時だと珍しい船長以外も賞金首だから当時のルフィ達からだとだいぶ強敵に見えたな

    最初にサンジがやられて最後にゾロがやられるから状況はだいぶヤバかった

    ベアキングもなかなか強かったし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:20:01

    ストロングワールド以前の映画だとナバロン海兵がちょこちょこ登場するの好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:21:31

    やっぱりデッドエンドが好きだなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:22:17

    デッドエンドの主観で酒場まで行くところ好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:29:40

    アドベンチャーオブネブランディアが好き
    海軍が島の地形とか活かして一味追い詰めてくのもいいしアニオリとはいえ当時謎だったフォクシーのその後も描かれて嬉しかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:33:08

    ナグリすき

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:42:18

    >>20

    デッドエンドは主題歌も良い

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:44:57

    初期の50分尺の映画もおもしろかった ちびっこ向けの初期ジャンプ映画なんだろなと思ってたけどすみませんめっちゃおもしろかったです 子供向け=子供騙しじゃないものな
    映画を見る子供たちに真摯に向き合って手がけた作品に感じる 特に1作目がギャグキレキレでオチも綺麗でおすすめ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:27:11

    >>21

    コーメイがいいキャラしてたよな

    ネブランディアだけで終わらせるにはもったいないまである

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:27:20

    エピソード東の海の作画の良さにビックリした
    しかも100分ぐらいでよくあの濃厚章をまとめられたもんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:55:05

    エピソードオブ東の海のサンジ対ギンが新規作画&スピーディーなバトルだったのが好印象
    やっぱサンジのバトルはスピーディーさが大事だよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:03:11

    エピソードオブサボと3D2Yで死ぬシーンをリメイクされたエース

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:58:17

    エピソードオブ空島のEDで黒ひげvsエースがリメイクされてたの思い出した
    リメイクに定評のあるエース

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:58:32

    カラクリとオマツリ好きなんだよね
    どちらも別ベクトルからのアプローチだがどことなくルパン三世みを感じる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:46:19

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:47:38

    グランドジパングとかいう名パラレル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています