オーギュストロダンの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:34:45

    レース前もレース中もレース後もいろんな意味でドキドキさせられる馬だった
    個人的には負けちゃったけど去年の愛チャンは前年覇者の意地を魅せてくれて大好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:36:14

    現地でラストランを見られて凄くうれしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:41:41

    数えるほどしかいないディープの最終世代から英愛ダービー馬が飛び出した奇跡よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:43:40

    英愛ダービーにふさわしい華やかな戦績
    英愛ダービーに謝って欲しいきったねぇ馬柱
    そんな馬だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:44:50

    シーズン中は結構レース使ってくれたから追ってて楽しかったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:45:26

    >>1

    今思えばあの時の愛チャンだいぶカオスだったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:46:08

    3歳末で引退するものだと思ってたから4歳でも現役続行だったのは驚いた

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:46:13

    欧州競馬の楽しい入り口になった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:48:33

    クールモアにとってハイシャパラル以来の長く活躍した英ダービー馬 それでも4歳引退なのが実に欧州だが

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:48:55

    BCTめっちゃおもろかったなぁ徹夜して良かったレースやわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:49:16

    結果はともかく、このレベルの実績馬がジャパンCに参戦してくれたことに感謝しかない
    何年か経ったらマル外として日本で走る産駒もいるのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:49:29

    ディープ牡馬産駒の最高傑作

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:49:47

    >>4

    負け方がド派手すぎるけど勝ち鞍を並べると欧州の歴代ダービー馬の中でのトップクラスなの納得がいかない...けど戦績だけみるとコイツと比肩しうる欧州のダービー馬ってミルリーフ、ハイシャパラル、シーザスターズぐらいしかいねぇのよな...

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:50:34

    シーマまで気分屋だったのがそれ以降それなりに真面目に走るようになったのを見てオブ爺って地味に凄いんやなって思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:50:40

    >>6

    過労のせいでラビットなのにスタートで終わるハンスアンデルセン

    有力馬の一角なのに代理で逃げやらされるルクセンブルク

    せっかく先輩がハナ切ってあげたのに仲良く届ボケするロダンとロスアンゼルス

    結果ロスなく競馬したエコノミクスがめでたく初G1

    改めて書くとめちゃくちゃやな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:50:57

    >>13

    その中では末席かなって感じだが

    とにかく負け方がとんでもないことが多かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:51:40

    >>13

    ゴールデンホーンも加え入れろ

    ニューアプローチは…なんか2000の馬感あるしええか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:51:47

    >>15

    クールモアのラビット戦術たまに無茶苦茶になるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:51:48

    こいつはあんなんでも21年ぶりに古馬になってG1勝った英ダービー馬なんだよな
    21年て

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:51:48

    ロダンの顔がタイド兄貴に少し似ているような気がして親近感が湧いた

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:51:52

    >>15

    そしてなぜか三着に食い込む日本馬(外国生まれ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:52:46

    >>20

    タイドっつーかSSの遺伝子が強めなのよね

    個人的にはイケメン寄りの顔つきしてると思ってるわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:53:22

    オブライエン調教師がシャフリヤールのこと褒めてたのジョークもあるだろうけど随分ロダンに手を焼いたんだなってのが伝わって面白い 

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:53:25

    >>22

    うーむ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:53:44

    >>19 欧州の古馬って斤量きっついからな〜

    1勝とはいえすごいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:53:55

    >>6

    上位のメンツがインターナショナルSの条件で好走してそうまたは既にしていたやつらだったから相当速い馬場だったんだろうな

    高速馬場がいいとはいうけどロダンと一番適性が近いのって多分マリアライトだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:54:30

    ムーアが乗った中で最強って断言してたから能力自体は凄かったんやろな
    気性は終わってたけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:55:10

    日本で引退式やるの!??ってめちゃくちゃびっくりしたけど
    当日見られて感動したわ…
    ホント綺麗だし地下馬道でのオーラヤバい。

    引退式、「ありがとう!」の中に「Thank you!!」
    が混ざってるのも愛だった……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:55:27

    >>15

    なんかムーアも自分責めてたし結構想定外だったんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:55:29

    JCの時は日本の血統でも欧州で調教されたらダメなんかなって感じたわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:56:00

    まさかディープのラストクロップの中にクールモアにとって、ムーアにとって思い出深い馬になるとは思わなんだ、吹きまくるオブ爺ですら引退までロダンに対しては吹き散らかしてたイメージしかない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:56:03

    >>30

    シンエンペラーも向こうの重馬場は駄目だったからなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:56:05

    最後まで馬も騎手も調教師もみんな大変だなって思ったチームだった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:56:43

    とりあえずBCクラシックに行かなくて良かったとトロイを見てると思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:56:46

    >>30

    バゴの最高傑作クロノも凱旋門はキツかったしな

    やはり調教環境の違いが大きそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:56:53

    サンデー系の顔ではあるけどお上品

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:57:33

    BCクラシック行ってた世界線見てみたかったな
    キックバックでやる気無くす気もするけどワンチャンで

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:57:51

    >>30

    基本欧州は道中ドスロー最終直線末脚ブッパが最適解だからなあ 大レースの競馬場は基本600m以上直線が続くし 日本はそれなりに追走力を要求するから欧州スタイルだと脚溜まらないんかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:57:58

    ラストクロップにしてG1六勝は素晴らしいね
    ネタ馬だけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:58:04

    正直世間の熱狂ほどの目では見てなかった
    海外の有力馬の一頭くらいだったなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:58:33

    >>30

    だろうな。走り方はなんとなく日本の方がむいていただろとは思ったけど環境が違うと慣れ親しんだ土地の方が馬に合っているんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:59:03

    >>32

    個人的にはスペックの問題と思ってるがロンシャンの重馬場は一線級の欧州馬ですら堪えるからどうしようもないな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:59:03

    >>40

    ディープファンでも無ければ海外の強豪馬ぐらいの認識だよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:59:29

    >>36

    なんですか?サンデーの顔がきったねぇとでも言いたいんですか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:59:43

    フューチュリティT勝った時はあのごく僅かの産駒でGⅠ馬を...?と思っていて2000ギニーでそんな甘くないか...ってなった後のダービーよ、前走の件に加え爽快な勝ち方も相まって家で絶叫した

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:59:45

    >>40

    走ると何をしでかすかわからないって意味では注視してたよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:00:11

    >>25

    JC来る前の体重は知らないけどあの感じで斤量60はきつそうだったなキンステとエコノミクスと並んだ写真の体格差すごかったし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:01:01

    >>38

    ロダンっつーかあの時出てきた海外馬陣営全員の言い分が日本ならハイペースになると思ってたらドスローになっただからペースの問題じゃねとは思うけどな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:02:52

    セプテンバー以外のディープ産駒が長らく壊滅してきたアスコットを2000でも克服した時は凄いと思った

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:03:34

    意外とイギリスは走ってないんだよな 英国際とかエクリプスとか英チャンピオンとか クールモアにしては珍しくけっこう色んな国を巡った馬だった JC来てくれてありがとう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:04:09

    日本に来てくれた事に感謝するべきそのくらいの名馬だったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:04:13

    英ダービーの2着馬と3着馬もその後GⅠを勝つのがいいのよな、あの世代は中々レベルが高かった

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:04:55

    G1同じコースで勝ったことないのは終始わがままな馬だった

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:05:23

    >>50

    エクリプスとインターナショナルは別のクールモア馬との使い分け(熊andトロイ)があったし英チャンは馬場絶対合わんからな

    走るタイミングがあんま無かった

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:05:27

    >>48

    まあ結局合わないとは思うけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:05:54

    >>30

    調教から見て取れるように欧州では一定のペースで走り続けることが重視されてるってのを前提として

    ドスローもドスローな上にもっとペースが落ちる(ペースが変わる)タイミングがあるからもうほぼ短距離よ

    馬場もあるけどあっちの中長距離の馬に走らせる展開のレースではない

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:05:55

    早くロダンの種付け情報出てこないかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:06:10

    実際ロダンの気性ってどんな感じだったんだ?
    アスビクみたいな俺様系?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:06:15

    着差負債がフライトラインでも返せないと知って笑った

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:06:31

    僚馬のリトルビッグベアにぶつけられて仲良く沈んでった2000ギニーが忘れられない

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:06:54

    >>49

    しかもプリンスオブウェールズSで、王室の目の前で決めてくれたのほんと良かった、古馬GⅠの中でも特に種牡馬価値が高いみたいだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:07:05

    >>52

    ただどっちもGI勝ってこれからのタイミングで体壊してんだよなぁ

    キンステはまあ無事っぽいがホワイトバーチ…なにしてんねやろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:07:21

    馬券買う側から災厄な馬ではあるなw

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:07:26

    >>54

    たらればになるけどエクリプスとキングジョージ走るの逆の方が向いてたかもしれないな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:10:09

    トロイもそうだが
    最近オブライエン2000ギニーで何かが起こるよな
    最後はサクソンらしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:10:33

    キングジョージはメチャクチャ馬場重かったっぽいからどっちも微妙じゃねえかな
    一番向いてたの多分ロスアンゼルスのほうでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:13:23

    かなり長い間オーギュストロンだと思ってたからロダンだと気づいたときは名前の違和感がすごかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:13:47

    ボロ負けしたけど2000ギニー勝ってたらセントレジャー行ってたんかね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:15:18

    2000ギニーで同厩の馬にタックルされてたのは笑った

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:15:25

    そりゃ行くでしょ元はそのための馬だった訳だし
    結果はあんなだったけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:16:53

    2000ギニーのローダンとかいう僚馬にタックル&ガチマークかまして一緒に沈んだ男
    未だに何したかったのかわからん

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:18:14

    >>68

    2000ギニーの前から三冠を獲る馬とかオブ爺が言ってたから勝ってたら愛ダービーからのセントレジャーのニジンスキールートだったかも

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:20:52

    今こいつの戦績見てきたんだけどキングジョージ
    タイム差58秒?????
    126馬身??????

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:24:16

    BCターフ勝ってるし輸送が苦手な訳では無さそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:25:25

    >>73

    毎回ちゃんと完走はしてくれるんだぞ偉いでしょう

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:25:54

    >>75

    ゴルシでももっとまともに走るわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:38:41

    >>65

    ダービーは勝つべきだけどセントレジャー行きたくないから先輩からギニーは飛べと教わってるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:45:18

    >>74

    輸送がダメっつーか環境変化がダメくさい

    BCターフはちょい早めに輸送して慣れさせたら勝った

    同じようにしたドバイはなんか負けた

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:58:23

    周囲からしたら警戒したい相手だが
    その日の気分次第で警戒するだけ損という
    割と厄介な特性

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:01:57

    「日本を選んでくれてありがとう!」
    やっぱこれよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:04:21

    ドバイSCでマークしてきた全ての馬を背負って沈んでいくシーンは涙なしでは見れなかった

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:19:46

    引退式のmore masterpieces to come好き

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:53:57

    シャフリヤールと3回戦っているんだっけ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:58:33

    山ほど名馬に乗ってきたムーアがここまで入れ込んでたんかってのが一番な驚きだった

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:32:50

    >>59

    衝撃の事実|あにまん掲示板オーギュストロダン君、現在の着差借金164.75馬身!!bbs.animanch.com

    このスレで爆笑した


    >>81

    そもそもスタートの時点で1頭だけポツンと立ってる写真が暴露されたからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:31:06

    どこでエリモジョージ分継承したんだこいつ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:35:47

    此奴強いのは大前提としてめちゃくちゃ愉快な男…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:53:44

    >>86

    ヘンテコな気性した母親から

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:13:12

    戦績調べたらありえんタイム出てきて笑った
    そりゃ負債貯まるわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:45:57

    もしもが叶うなら故エリザベス女王にロダンの英ダービーを見て欲しかった
    テンションぶちあがってもう10年ぐらいご存命出来てたんじゃないだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:54:27

    >>84

    ムーアの愛ダービー童貞を奪ったからな

    なんか戦前にムーアがオブ爺に俺このレース負けっぱなしだけど勝てっかな…って弱音吐いてたらしいしそこ破ってくれたのがでかいんだろう

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:02:01

    >>89

    これがG1・6勝馬の姿か?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:05:45

    >>91

    オブ爺「キネーンもガリレオに騎乗するまでは愛ダービー獲れてなかったし今回は行ける行ける!」ってムーアを励ましてたしかなり大事に思われてるよね、ガリレオ関係だったら英ダービー勝った時にオーナーが父親に電話して「これはガリレオがダービーを勝った時以来の重要な事だ」とも

    ムーアの思い入れも言わずもがな、マイケルテイバー氏も「彼を見てるとモンジューとサンダーガルチを彷彿とさせる」とか言っていたり

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:07:56

    >>93

    この発言でサンダーガルチがクールモア所属だったことを知った、それが僕です

    ケンタッキーダービー勝ってたんだなクールモア

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:14:13

    まあ日本でも6勝馬はキャラが濃いので

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:15:21

    ・フューチュリティトロフィーS
    ・ダービーステークス
    ・アイリッシュダービー
    ・アイリッシュチャンピオンS
    ・ブリーダーズカップターフ
    ・プリンスオブウェールズS
    勝ち鞍だけ見ればマジで歴史的名馬なんですよ、豪華絢爛な見栄えの裏があんなネタお坊ちゃんだなんて...

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:17:05

    ナイター怖い🥺

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:18:50

    >>94

    アッシュフォードスタッドって所がクールモアのアメリカ支部だね ジャスティファイとか居るよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:59:56

    これでゴルシみたいに気性が悪いって感じでもなさそうなのがジワジワくる
    気になることがあると一晩中起きてるって言われてたしド繊細なんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:43:24

    無理だと分かるとすごい勢いで手を抜くあたり頭はいいんだろうな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:47:12

    >>99

    ムーア好き好きしてるしなぁ

    可愛がられて来たのは分かる

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:51:15

    >>37

    ロダンに砂とかとことこお散歩するだけやろ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:53:45

    >>101

    懐っこくて気分屋だけど愛ダービープレゼントしてくれた良血おぼっちゃまか

    ムーアでなくても焦げ焦げになりそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:19:52

    種牡馬ディープの物語のメインディッシュはコントレイルだと思うけどまさかその後のデザートもドデカいとは思わんかった、GⅠ馬やダービー馬を量産して飽きてきたころにコレ、自重しなさすぎてもはや面白いまである

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:25:52

    ロダンシャフリとか言う極上のデザート
    その上ヨーホーレイク達がもうちょっとだけ続くんじゃしそうなのもう訳がわからない

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:50:51

    あの時サウジではホワイトアバリオが嫌ンゴ発動して阿鼻叫喚になって今度はドバイでロダンが嫌ンゴ発動して阿鼻叫喚になったの笑う

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:21:48

    >>106

    ホワイトアバリオさんは調教師戻ったらしれっと復活したな……

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:28:43

    >>83

    2回じゃなかった?

    BCターフ(ロダン1着シャフリ3着)、ドバイSC(シャフリ2着ロダン12着)

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:31:32

    クールモア幹部が来日してロダン見に来るくらいだしなあ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:58:48

    G16勝馬は他の国でもネタ馬ばかりなのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています