これが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:53:25

    サブカル(少女マンガ)の力ぁ!!!!!!








    いやまじでどうして

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:54:14

    俗っぽくていいじゃないですか少女漫画

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:55:38

    ウソやんって声出たわ
    でもいいんじゃないすか人間らしくて

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:55:51

    大昔の作家さんに現代の創作物
    しかも自分好みの物がたくさん

    そりゃぶっ刺さるわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:57:04

    仏教的に執着とされる愛だの恋だののすったもんだを描いた作品が俗じゃないはずないだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:58:32

    そりゃまあ現界したての空霊基にぶち込んだんだ
    いい感じの楔になるでしょうよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:58:32

    実際自分が小町パイセンの立場になったらそりゃ還俗しますわなとなる
    あの誘惑に抗える人間のみ石を投げなさい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:58:50

    俗の化身だからね。
    涅槃なんてぽぽいのぽぽいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:59:31

    あくまでそう言う伝説があるって言うのを習合しただけで別に悟りを開いたキャラではないからね
    好みの創作ぶつけておけば問題なしよフフフ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:00:06

    「最終回見るまで生き続ける」とか「新作発表で寿命延びた」とかオタク一生言ってるからな
    悟りの解脱から最もかけ離れた存在

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:01:42

    実際この漫画の最終回読むまで死にたくねえこのゲームが終わるまで死にたくねえって思うもんな
    成仏するやで〜って時に新作出たぞって言われたらそらもう現世に留まりますよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:03:14

    俺もハンターハンター完結するまで◯ねないから死ぬほど気持ちわかる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:04:25

    うそー!?なのはそうなんだけど
    この未練は大体のオタクから絶大な理解と共感を得るやろなと思いました

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:05:47

    真面目に『ガラスの仮面』を追っている方々からすれば、この展開は滅茶苦茶突き刺さるんじゃなかろうか。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:06:15

    >>10

    当時から源氏物語にハマって七転八倒してた菅原孝標女とかいたからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:15:21

    >>13

    オタクにはぶっ刺さるよそりゃ、コンテンツの終わりを見る前に死ぬとか絶対未練残すよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:16:36

    くそっ、色々考えてたのに…
    まさか、こんな…こんな納得できるもの叩きつけて来るとは…!
    悔しいビクンビクン

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:18:19

    あらゆる恋大好きパワー(博愛に近づく)に因る蒸発をあらゆる恋物語摂取できるという俗プレゼンで引き戻したという認識で良いのだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:19:13

    仏様の面が強くなってるなら仏様の面が薄れるくらい本人の欲望刺激してやりゃ良いんですよを本当にやるとは…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:19:18

    そりゃ悟りから抜けさせるには、煩悩をぶつけるのが一番だもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:19:40

    この時ニキチが珍しくちょっと動揺しながら「ま、まあなんとかなったな!今だ!」って感じになってるのちょっと笑った

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:19:57

    >>9

    ああ、なんで少女漫画で引き戻せたのか腑に落ちた。無辜の怪物による仮初めの悟り状態だったからか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:22:02

    とりあえずガラスの仮面読ませるか・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:25:16

    こまっちゃんさあ、サバフェスっていう祭りというか戦があるんだけどさあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:26:02

    これにはカーマ/マーラもニッコリ。やってることはマジでマーラがブッダにやったことと同じで、しかも成功しちゃったという。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:28:09

    なそ
    にん
    になっててさすがに草生やした

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:32:22

    お前の時代だとお前が頑張って盛り立ててたあのマイナージャンルな?
    今の時代だとメジャーなジャンルでその作品で溢れ返ってんぞ?

    うーん、読み尽くすまで消えらんねぇわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:33:23

    >>21

    ニキチッチ的には篁が鍵だと思ったのかねえ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:33:27

    >>26

    今回使い勝手いい台詞・画像多いよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:33:51

    すでにある蔵書だけじゃなくてこれからも作品増えるよ~っていうのも大きい
    それを理由に白紙化地球問題解決も頑張ってもろて

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:41:13

    >>21>>28

    まあ同じ父親だし意味深に黙ってるしなんかキーパーツになるとは思ってたんだろうな



    当の本人は少女漫画でなんとかなった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:17:01

    別に小町さん、悟り開いたわけでもなんでもなく伝承の一部にそう見なされてただけだしな。
    欠片の欠片でも仏パワースゲー、なだけで霊基の大半は小野小町のそれだし。
    拍子抜け感は否めないけど、違和感はなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:22:13

    欠片でもこんなことになるわけで・・・そう思うと、セイヴァー怖いね!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:54:41

    菩薩には少女漫画が効くのか…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:56:24

    >>34

    人魚姫が特効な菩薩もいるしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:57:29

    >>35

    納得

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:57:57

    俺だって死にかけの時に三浦建太郎蘇ってベルセルクの続き読めるよとか言われたら死んでる場合じゃねえ!ってなるもん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:17:41

    主役声優からの「劇場で待ってるからな!約束だぞ!」というメッセージを胸に、余命幾ばくもない少年が半年以上持ちこたえて映画を観てから亡くなった話を思い出した
    好きなものって強いよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:20:20

    >>11

    脳卒中でぶっ倒れた時、暗いところへ沈んでいく意識の中でFGOと翌月最終巻発売予定のラノベのことが心残りで浮かんだ身としては全く否定できねえわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:07:43

    まだ人間でいたいなんてこんな理由でいいのだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:08:54

    >>40

    ある意味人間の根幹みたいなもんだしね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:49:28

    >>39

    無事でよかった本当に…

    健康にはお気をつけて

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:52:30

    >>31

    一応ちょっと効果あったからとかこれまでの振る舞いでオタクじゃないニキチッチがそう思っても無理ない 

    私も昨日までは親子愛でなんか解決すると思ってたし

    おっきーのオタク友達が救うとは

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:23:11

    ニキチはオタクへの理解あんまりなさそうなパパママだもんな
    理解できないなりに否定はしないけども

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:29:03

    ま、まあ小町さんに限らず香子さんもなぎこさんも平安時代に詩歌の才と教養深さで名を残した女性なんて全員もれなく和歌集やら漢籍やらで勉強しまくったオタクだろうし…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:40:52

    実在の人物ではあるけどいろんな伝承混ざりすぎて「自分の過去…はて…?」みたいな状態でも「恋の話と父親が好きなのが自分だ」は揺らがなかったわけだしまあ後付けの悟りの要素よりはよっぽど小野小町の中核だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています