柴関ラーメンってさ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:17:00

    現実のラーメン屋さんで例えるとどんな感じのラーメン屋なのかな?

    (スレ主は横浜家系ラーメン『町田商店』のイメージを抱いてる)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:26:22

    そんなこってりしたラーメン出してたり一種類に特化してるイメージないな
    普通に醤油とか味噌とかメジャーどころを一通りバランス良く揃えた有りふれたラーメン屋のイメージある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:26:58

    町田商店は家系じゃないです

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:30:32

    丸源ラーメン的なイメージ持ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:31:03

    二郎系ラーメンだったはず

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:31:05

    >>3


    ええっ!?看板に『横浜家系』って書いてあるのにっ!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:32:00

    俺は【本郷亭】かなぁ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:33:09

    魁力家ぐらいをイメージしてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:34:20

    何系とかも無い、町中華のラーメン(中華そば)屋さんって感覚がある
    何時食べても安心できる感じの

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:34:21

    >>6

    町田商店はどっちかというと壱系なのよ(創業者が壱六屋出身)

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:34:28

    そもそも柴関ラーメンのノーマルサイズどんなもんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:36:41

    >>6

    資本特有の工場麺と工場スープだし家系勝手に名乗ってる偽物だよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:37:32

    >>10

    間違えた「壱六家」だ(一応家系ではあるけど本元家系(吉村家系列)ではないので)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:37:50

    業務用スープの家系は今時珍しくもないというか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:38:01

    オタクくんなんでラーメンとアニメにはそんなに詳しいし細かいの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:38:53

    >>15

    オタクだからだろう

    目の前の箱か板でオタクの原点をググッて来い

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:39:08

    インスパイアだから普通に家系では

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:39:26

    便利屋に出したメニューから推測すると
    二郎系かもしれん……アホほど盛られたあのラーメン

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:40:30

    少なくとも家系の具材には見えん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:40:31

    去年のエイプリルフールの袋麺的に元は王道の醤油ラーメンっぽい

    そこから「大将の味噌ラーメン食べてみた〜い」って感じでメニューが増えていったと妄想


    【ブルアカTVアニメ】大人気!『柴関ラーメン』が袋麺になって発売決定!!


  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:42:30

    >>18

    あれは一人前の値段で四人分出してあげようとしたからああなっただけだぞ

    それはそれとしてクソデカどんぶりで食ってるアヤセリの画像とかもあったから学生向けに量多めなメニューは用意してそうだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:47:31

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:50:01

    ラーメンでさえ突然レスバが始まる、やはり虚しいのだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:50:54

    家系はもうそれそのものがラーメンの味のジャンルなんで
    系統でくくるもんじゃねぇよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:51:35

    >>10

    >>13


    そうだったんだぁ…。知らんかったわ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:51:45

    >>22

    すんません

    ラーメンで原理主義主張するほど不毛なものないんすよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:52:36

    柴関ラーメンを死ぬほど見てきたセリカが作ったあの二郎系ラーメンは一体何のつもりだったんだ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:53:56

    あのデカ丼普段何に使ってるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:56:59

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:58:48

    スレ主、原理主義者は消す方がいいぞ
    荒れるからな、全てはただ虚しいだけだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:59:55

    喧嘩腰のスレは削除よ~

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:00:19

    そもそもこれ豚骨醤油なんすかね柴関
    かなり澄んでるように見えるが

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:00:46

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:01:15

    >>33

    もう終わった話だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:01:25

    一度リアルでコラボ商品出してなかったっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:01:39

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:02:35

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:02:49

    語調が強いから消される
    これは規約にも書かれている、他人を不快にさせるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:03:32

    ネット初心者か

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:04:05

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:04:53

    >>33


    あのね?柴関ラーメンが現実のラーメンに例えるとどんな感じのラーメンなのかな?って話をしてるんだよ?


    定義とか主義とか間違った知識云々は聞いてないんだよ?


    ここまでがワンセンテンスだ、理解できたかな?


    >>33

    >>36

    >>40

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:05:03

    もうやめましょうよ!!!
    レスがも゛ったいだいっ!!!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:06:42

    家系ラーメンとは、家系ラーメン総本山吉村家の流れをくみ、鶏油が効いた醤油豚骨スープが特徴で、
    壱系は家系ラーメン総本山吉村家とは縁も所縁も無い壱六家を始祖とし、スープの濃厚さをウリにするクリーミーなスープが特徴、壱六家、壱八壱、町田商店さん辺りが有名

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:06:49

    豚骨醤油くん面倒臭い問題抱えたもんだの

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:08:33

    そういえばホシノは味噌豚骨を頼んでたっけ?

    旨そうだな……

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:09:48

    若い時でも家系を毎食は無理です
    女の子だよねみんな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:58:44

    >>46

    銃持って駆けずり回ってるJKなら運動量は十分でしょう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:01:15

    こっちに二郎系無いんだよね
    もう食べれないって思っちゃうぐらいガッツリ食べてみたい

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:09:37

    >>46

    家系ならギリ毎日いけるくね?他の食事を油と塩分控えめにすれば

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています