- 1二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:22:08
- 2二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:22:35
分かりません!
- 3二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:24:45
シャカールに聞くと良いんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:25:35
見ためそんなかんじ
- 5二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:25:49
自分で考えないとためにならないだろう頑張りなさい
- 6二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:26:24
テイオーならこれくらいできるでしょ
- 7二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:41:24
(1)d_2をθ使って表すのがヤマ 頑張る
(2)相似なり使って頑張る 最大値を与えるθが具体的に求まらなくても解けることに注意
(3)(2)が出来れば出来るじゃろ - 8二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:44:12
これ面倒だけど、三角関数の公式(積和とか半角2倍角とか)をひたすら使っていけばできそうだよ
- 9二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:48:40
線分OPの長さを使ってOQはどうだとかやっていけば出るんじゃないの?
- 10二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:49:37
今ブラギガスシコで忙しいからニシノフラワーに聞いてきてくれないか?
- 11二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:49:54
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:50:51
まず、直線lとx軸のなす角が2θとなります。
C1、C2の中心からそれぞれ原点に引いた線とx軸をなす角は求められるので...でいけるはず - 13二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:53:45
もう一個。x軸に接する円の半径は中心のy座標に等しいことをお前に教える。
- 14二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:01:06
しばらく考えてわからないようだったら答え見て解法理解すればいいと思うよ
- 15二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:03:51
問題文の多さに負けないで状況を整理すればいける!(無責任)
- 16二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:04:08
真面目な解答があって心の中のスズカさんが嘘でしょしてる
すまない画像は雑に拾ってきた東大入試なんだ困惑するテイオートレーナーが見たかっただけなんだ - 17二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:06:10
- 18二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:09:03
ぱっと見は素直そうな問題だから東大とは思わなかった
こういう問題出すんだ - 19二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:13:38
(2θってどんなだっけ...)
- 20二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:13:42
あ、これ東大入試だったの?
(1)d1=sin2θ
d1=d2+r1+r2
r1=d1sinθ
r2=d2sinθ
からdを消す
(2)PQ=2(r2×(d2+r2)÷(d2cosθ))をθの式にすれば最大出るでしょ(慢心)
(3)mは中心線に垂直なの考慮したらθ出せたらすぐ出るやろ(慢心) - 21二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:16:37
ト ウ ダ イ テ イ オ ー
実際、東大はパズルみたいな問題多いよ
地頭を試してるんだと思う まあ計算クソめんどいけどな! - 22二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:21:35
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:22:38
(2)まで出せたけど(3)の計算で数字がバクシンしたから自信ない…
- 24二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:23:26
三番って無理数出た?
- 25二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:24:36
自分のがあってれば、ほにゃららのルートがでてくる
というか最大値をとるθを考えるとその数字は(3)にでてくるはず - 26二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:25:16
なるほど安心した、ありがとう
- 27二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:26:57
- 28二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:32:26
あってるとおもう(自分が凡ミスしてたのは黙っとこう)
- 29二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:33:00
東大の入試って数学物理は割と簡単な問題多いよ
- 30二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:35:53
ちなみに東大数学の問題は予備校によってランク付けされるんだ
割とサラッと解けるやつはA、そんでBCときてバチクソ難問にDが振られる
多分この問題は真剣にやれば計算ミスくらいしか落とすとこがないからA
Dが知りたい?1998前期に2つあるから見ておいで
2019だか18にもひとつあるよ - 31二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 01:04:49
(1)は三角関数できれば行けると思う
(2)(3)はまだだけどやっぱたまには数学問題解くと面白いね! - 32二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 01:05:26
- 33二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 01:07:39
テイオーって学力良いらしいがどんぐらいなのか気になる
- 34二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 01:13:29
- 35二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 01:17:52
ただ東大ってだけで難易度クソ高そうに見えるけど東大文系数学はそれなりに解ける。
大学への数学とか結構やり込んでるとこの問題どっかでみたなーっての多いし
私大文系数学受験してるやつならこれくらいは解いておきたいって問題もそれなりにあるから物おじせずにトライしてみてほしい
特に東大は解いてて楽しい問題が多い。俺は確率が好きだった。 - 36二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 01:19:01
似たようなやりとりが実際にあったやつ
- 37二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 01:26:32
問題2はともかく問題1はぶっちゃけパズルだぞ!
問題文が読めるなら多分小学生でも解ける! - 38二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 01:47:13
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 08:16:57
起きたら、おかわり来てたわ。
(1)は解けた。
(2)はn=3k,3k+1のとき可能なのは証明できたからn=3k+2で不可能なこと証明しないと - 40二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 08:28:58
サインコサインは30か45か60って書いとけばいいんだよくらいの認識
実際この辺から数学わかんなくなった - 41二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 08:36:12
- 42二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 09:05:07
1の意図する通りに、テイオートレイナーを本気で困らせるならこれかなと。
- 43二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 09:27:53
パッと見そんな難しく無さそうだけどいざ解くとさっぱり忘れてやがる…
- 44二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 09:32:17
すまない…数学は本当にわからないんだ…
国語か英語なら頼っておくれ - 45二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 09:34:30
東大 難しく見えるでしょ?簡単なんだなコレが
京大 死ね
みたいなコピペあったよな - 46二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 09:38:10
グラフ理論、(2)の必要条件が難しいんだよな確か
- 47二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 12:59:51
完答者2名と言われてる伝説の超難問じゃねーか!
誰も解けず予備校が解答を作れなかったの面白すぎる
1998年 東京大学 後期 理系 第3問 大学入試史上No.1の超難問~ガロアが遺したもの~問題文の出典は、livedoor.blogimg.jp鬼畜ともいえる難易度の参考として強烈なエピソードがあるので、次の書籍から引用させてもらった。 大学受験史上第1位にランクされる超難問である。難しいのは(2)で、実験をすると予想できるがexamist.jp