キンイーンとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:45:00

    ・クイーンとベガパンクが同僚だった
    ・ベガパンクが同僚のクローンを作った
    ・ベガパンクはルナーリアの因子を持っていた
    ・セラフィムの存在

    以上の要素から存在可能性が否定し切れないやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:51:23

    >>1

    可能性は確かにあるけど、スレ画の組み合わせは両方の長所を潰してないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:55:27

    >>2

    極めて冷静に強さを測るの草

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:58:43

    理論上作ろうと思えば作れる奴

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:06:06

    >>1

    キンイーン! キンイーンじゃないか!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:07:43

    てことはクグもいるってのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:24:03

    グリーンブラッドは何にしたら強いだろう?
    体型的にトントンとかかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:27:55
  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:37:55

    やっぱ普通にキンドウ作ったほうが最強かな...

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:30:12

    こうして並べると赤と緑の配管工兄弟みたいだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:31:12

    合体させない方が強そう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:31:58

    サイエンがMADS時代から強かったらセラフィムのプロトタイプとして造られてる可能性がゼロではないやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:42:32

    キンイーンがクイーン様の連れ子扱いで百獣inしてたスレでは神絵師によるファンアートが大量投下されめっちゃのびのびと普通の子ども生活してましたね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:57:08
  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:04:43

    それだわ見つけられなかったんで助かるわありがと
    連れ子概念はクイーン様が実子は捨ててる情報出たあとだとナニかを感じるよね
    キンイーンとクグは聞き分けのいい良い子だっただけかもしれんが

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:05:24

    まんまるでかわいいし生まれたことに罪はねぇと思うんだ
    キンイーン……百獣で育てるわけにはいかねえかなあ!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:06:02

    この画像見るたびに毎回思うけど遠目から見たらセイウチっぽい顔に見える

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:39:13
  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:19:55

    悪ノリの産物とはいえ愛されて育つルートが開通してるの強いな
    セラフィムに倫理がーとか人権がーとか言ってる横でうんまぁ元気に育てよってなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:34:36

    >>12

    ルナーリア因子をベガパンクが手に入れたのは政府に雇われてからでその頃にはサイエンはMADS抜けて海賊してる

    政府パンクは捕らえた海賊をモルモットにしてるから海賊に人権は無い扱い+七武海でシリーズ化する予定だけど手元に元同僚現10億越えの海賊の血統因子があります

    =プロトセラフィム(サイエン)はあり

    コスプレしてるのは知らん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:04:58

    セラフィムがルナーリア因子のおかげででかいのかはたまた別の要因なのかなんならルナーリア×バッカニアの合わせ技なのか不明だから6m×6mのキンイーンでも8mになる可能性も4mぐらいになる可能性もどちらもある

    30年前のカイドウキング脱走後も20年間存分に研究できるぐらいデータ化され再現可能になったかめっちゃ大量に成分が抽出されて劣化することなく保管できてるかなら昔に取った因子があれば勝手に材料同士で掛け合わせて作ることは可能そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:25:18

    >>14

    最初は辛辣だったスレ民がほのぼのファンアートに懐柔されてだんだん優しくなるの草

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:54:24

    キンイーンの変身形態ってプテラノドンとブラキオサウルスを混ぜた的な奴になるんだろうと思って
    自分流に描いてみたら…なんか互いの長所潰した生き物生まれた

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:03:15

    神絵師が降臨したぞー!
    かわい…い?なんだこれ…なに
    翼と尻尾の横の皮膜がぷにってしてそう
    トサカも柔らかそうだし自分の手は届かないからテンプラするときは引っ張ってもらうのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:07:47

    描いたものだけどもし隕石が落ちず翼竜が生き延びニュージーランドだかについたらキンイーン獣形態に進化するんだろうなって思った
    もうちょい頭でかいほうがシュール感も出せたしアズダルコのマジキチプロポーション感も出せたかなと思いつつも今のほうがフュージョンっぽいからいいか
    あ、見ての通り全然飛べないですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:12:24

    AIに描かせたらこんなんできた

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:23:05

    普通に格好いいドラゴンできちゃったな
    ドラゴン型してるだけで飛べそうな感じするけど真面目なAIくん作成だとトンチキ具合が足りない
    こっちがクグだったらキンイーンは泣く

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:54:35

    そもそもキンイーンとクグに獣型はあるのか?
    あるほうが面白いが素材の人が血統因子取られたの13才以下の時期だからまだプテラではない可能性のが高いよなサイエンはわからんからブラキオにルナ羽根(飛べない)とかか

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:23:34

    >>14 にあったやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:47:12

    >>29

    カイムと合体したシレーヌかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:12:05

    >>29

    この無惨なキメラ好き


    悪魔合体キンイーンとクローン合体キンイーンでは諸々の事情が異なるのは前提として、

    セラフィムのやり方が後付け通用するのかはわからないけれどウオウオが抽出再現できている以上今のキングとクイーンからリュウリュウ抽出して実として食わせればそれなりに再現可能かもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:24:14

    1. 1発ネタコラ画像 背景は特に考えてないしネタだから変身もできる(トンチキキメラ)

    2. 徹夜テンションの科学者の暴走 サイエンさんが認知して育ててる 百獣育ち たぶん30才くらい >>14

    3. ベガパンクが素材組み合わせて造った セラフィムの試作品 年齢はまだ1桁


    ネタからファンスレを経てなかなか設定ができてきたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:27:10

    >>29

    これ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:46:34

    ベガパンク「そーれ がっちゃんこ!」

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:21:04

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:43

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:16:01

    >>34

    んなノリで生物兵器作んなベガパンクww

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:21:32

    体型も相まってキンイーンの髭が毎回セイウチのキバ的なものに見えるんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:19:46

    キンイーンとかいう飛行機の擬音みたいな名前好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:34:00

    >>23

    百獣さんちのキンイーンの獣型はこれがいいなクイーン様の後ろをぽてぽて歩いててほしい

    本体3mだから獣型は7~8mでクイーン様(人型)よりちょい大きいくらい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:56:21

    キンイーンってマッハバイスみたいな口調で喋ってそうでなんかやだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:01:11

    >>33

    案外これが正解かもしれない

    キンイーンにはルナーリアの特徴である背中の炎と翼がないし、頭はキングだからクイーンの強みである科学力がない


    個人的な強みや種族の特徴の抜けたキンイーンの変身がプテラノドンの飛行能力もブラキオサウルスの巨体も持たない>>33になるのは合ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:38:52

    >>42

    でもその子には超火力の電撃くちばしがあるし……


    そして>>29も首のリーチを活かした貂・自尊・皇は強力かも知れない

    それ以外は知らない

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:13:39

    語録はイィンしてるから部分的にそう

    元のはフュージョンの失敗かボボパッチ失敗作みたいな結合の仕方だけど遺伝子と因子操作ならキングの見た目にクイーンの肉質組み合わせた事になるのだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:45:28

    キンイーンについて結構真面目な議論がされてるの草

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:42:51

    キンイーンファンスレとキンイーン考察スレを反復横跳びしている
    忌み子だと思ってたけどセイウチだと思い始めてからは不思議と愛着がわいた

    キングの外見的特徴を受け継ぎながらルナーリア特性がカスだったら割と失敗作かもしれないな…火と硬さセットなわけだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:34:20

    新しいものを造るなら失敗の原因を取り除いて繰り返し施行して成功に近付けるものだから
    ステューシーも成功体1号だし失敗作は出てたはずだしノリで造ったものが大成功な訳はないよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています