耳掃除は1週間に1度でいい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:56:11

    それ信じて耳掃除しなかったら同僚から耳垢溜まってると笑われた
    またネットの知識に騙されたわ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:56:59

    週一でいいは週一はやれってことだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:57:42

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:57:48

    同僚に耳を観察されるくらい親しいのかそこまで耳垢が溜まってるのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:58:12

    週一でも多いぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:58:44

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:00:17

    >>6

    自分が風呂入らないからって周りも同じみたいに言うなよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:01:08

    耳に自浄作用はあるけど自浄が追い付かない耳垢のケースも多い
    耳垢の質や耳穴の形状などで溜まりやすさも変わる
    新陳代謝の激しい子供や顎の噛む力が弱くなった老人なんかは溜まりやすい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:01:20

    気持ちいいから毎日やっちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:02:04

    そもそも医学的考えると正常なら耳掻きとか必要ないんだけどね

    耳垢が溜まってる🟰耳かきしなきゃは文明とかけ離れた部族が病人に呪術を施すのと同レベルだぞ
    病院行け

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:02:12

    そもそも耳垢の湿ってる乾いてるの違いとか何使ってるのかとか年齢とかとか人それぞれで
    何やってるかわからんのに画一的にどうって言えるのおかしくない?ってうたがってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:02:13

    自分は液体型だから溜まってる事がない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:02:37

    そもそも耳垢がwetの人は物理的に耳汚れてるのなんて見えないらしいからなよっぽど近づきでもせん限り

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:03:59

    >>10

    でも定期的にやんないと痒くて気持ち悪いし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:05:08

    >>10

    なんの根拠のない呪術は言い過ぎ


    医者の監修のない耳掻きは風邪薬のオーバードーズって感じかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:05:13

    綿棒使うとかえって押し込んだりするぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:07:29

    >>10

    医学的には体洗わなくても垢落ちるから必要ないって言われてる気分

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:08:14

    耳かきは痛いから風呂場でお湯で洗ってるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:09:58

    医学的に〜とか言ってるやつの99%は医者でもなんでもない奴だからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:10:32

    耳の中の山になってるところ掻くの気持ちいいし結構溜まってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:11:58

    実はやらない方がいい行為
    やるにしても入口から1cm程度でいい
    ただし個人差はある

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:12:59

    (まぁ耳掻きに関してはソースの有無から考えて不要派が圧倒的に有利なんだが…)

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:14:12

    二、三日あいだ置いて掃除すると綿棒真っ黄色になるけど正常?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:14:28

    やるなら耳の中見えるカメラ買ってやれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:15:19

    耳鼻科でやってもらってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:15:31

    >>22

    でも痒くて気持ち悪くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:15:48

    耳垢取り動画観ちゃうとなんかほじりたくなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:16:24

    >>22

    カッコつけなきゃ話せないならこんなとこ来んな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:17:08

    仕事場ホコリだらけだから耳かき必要だわ
    1週間でめっちゃ溜まる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:17:49

    >>26

    上でも言われてるがそれって薬をオーバードーズしてる奴と同じ思考やぞ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:19:07

    >>30

    同じ思考だとしても四六時中痒みに耐えながら生きるよりは健康に良いと思うんだけど…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:19:54

    溜まる人はマメにやって溜まらない人はやんなくてもいいでいいじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:20:20

    「キンモヂィィーーー!」と毎日綿棒で耳掃除してたら外耳炎なって数日地獄を見たわ
    何事も程々が一番

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:23:03

    >>31

    四六時中痒みに耐える状況に陥ってるのは普通じゃ無いから耳鼻科行って一度しっかり治してもらおう

    外耳道炎じゃないか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:24:05

    >>32

    溜まる人(痒みがある場合は確実に)は耳鼻科に行くべきなんだよアホんだら

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:24:43

    >>34

    まあ気が向いた時に受診するけどさ

    逆に君はそんなに耳掃除しなくても痒くならないの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:24:53

    >>33

    外耳炎はキツい

    自分の場合は一番ひどかったときは痛みで食べ物を噛めなくなった

    ただ、最後に溜まった膿が流れ出てきたときは気持ちよかった

    全部綿棒で吸い取ったら痛みも無くなってすっきりしたし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:25:35

    歯医者の月一の定期検診くらいの頻度で耳鼻科行ってもええの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:25:35

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:25:43

    耳の最後のくるってなってるとこに溜まってるやつ取るだけでも気持ちよさがある

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:26:32

    耳垢水セルフで調合して耳洗浄してるわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:27:03

    耳に棒突っ込むの怖くて一切やってないけど不定期にデカいのがポロッと出てくるしやらなくてもいいかなと感じてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:27:13

    >>38

    むしろ病院によっては定期検診が推奨されてるんだよなぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:27:43

    耳垢塞栓で耳鼻科行きになって医者に言われたんだけどさ
    基本耳掃除いらないのは本当
    でも3割くらいの人は自然に耳垢出ないんやて(残り7割も何かの拍子で耳垢の排出止まる事もある)
    耳の穴の形が悪かったり耳垢が多く出るタイプだったりとか理由は色々だけど、出にくい人は月一くらいで医者に行く方がいいんやて
    半月耳掃除我慢して、それから耳かきでそっと耳穴に沿って軽く撫でるようにしてジャリって感じしたら出にくいタイプだって
    俺も自然排出殆ど出来ない耳だから月一で病院行ってるし、いけない時は
    突っ込みすぎないようにそろっと耳掃除してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:28:28

    まあ当然ながら耳の形だって個人差あるからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:31:43

    >>36

    一時期痒い→のの字耳かきで掻きむしってスッキリ→痒いを繰り返してた頃はある

    その後起こした炎症がとてつもなく痛かったのと耳かきなくしてから思い切って新調しなかった

    徐々に痒みの頻度も強度も落ち着いていって今は痒い時でも軽く濡らしたティッシュで入り口付近軽く擦るのだけで済むようになった

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:32:40

    医者の指示なしに掃除しちゃ行けないなら綿棒はなんのために存在してるんだ

    医者の指示なしの耳掻き不要が世間に広がった場合の綿棒の転職先を考えるスレに変更や

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:33:09

    >>47

    へその掃除

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:34:04

    >>47

    化粧で細かいとこコンシーラーポンポンするのに使ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:34:42

    耳の入り口あたりは拭かない?
    イヤホンしてると結構汚れんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:35:12

    >>47

    耳の外側?というか耳のふちの内側掃除するためや

    風呂上がりにそこを綿棒でよく擦っておくと耳垢溜まらんのやて

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:35:44

    月曜から夜ふかしで耳掃除してもしても耳垢出てきて病気かも…と思い番組がセッティングした病院に行ったら
    耳垢の正体が耳掃除のし過ぎで剥がれた耳の皮膚だった
    ってのがあったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:38:17

    やらなくていいならやらずにいたいけど一定期間サボるとカナル型イヤホンがきったねぇんだよな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:41:17

    耳掃除してもほぼ黄色い液体みたいなのしか出ない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:46:47

    医者を妄信してるの見ると呪術の方が被害がないだけマシまである
    産まれた時からの擦り込みって凄いね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:48:53

    >>46

    なるほど

    じゃあ俺もそうなったらそうするわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:56:04

    >>54

    同じ

    たまに茶色いネッチョリしたのがつく

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:08:03

    ウェットだから耳の奥で乾いて薄皮みたいに引っ付いてる模様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています