新生・ガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレPart8

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:08:51

    スレタイ通りガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレです

    雑談、イクスの様なスピンオフ、別ジャンルのゲーム、パラレルや全く新しい世界観の作品、他作品とのクロス、未だ見ぬ第七波動を妄想するのもOKです

    蒼穹とフュージョンのコラボみたいに概念作品同士のコラボや既存作品と概念作品とのコラボ、概念作品のDLCとかも考えるの面白そう


    元祖スレ

    ガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレ|あにまん掲示板スレタイ通りガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレです雑談、イクスの様なスピンオフ、別ジャンルのゲーム、パラレルや全く新しい世界観の作品を妄想するのもOKですbbs.animanch.com

    初代スレ

    新生・ガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレ|あにまん掲示板前スレから時間が経ちすぎてますがまた見たくなったので建てましたスレタイ通りガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレです雑談、イクスの様なスピンオフ、別ジャンルのゲーム、パラレルや全く新しい世界観の作品を…bbs.animanch.com

    前スレ

    新生・ガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレPart7|あにまん掲示板スレタイ通りガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレです雑談、イクスの様なスピンオフ、別ジャンルのゲーム、パラレルや全く新しい世界観の作品、他作品とのクロスやコラボ、未だ見ぬ第七波動を妄想するのもOKで…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:16:18

    ということで前スレで出てきたけど語れなかったフュージョン主人公の名前を決めたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:21:24

    >>2

    自分が考えてる主人公の名前の候補はフィンランド語で雷鳴を指すjyrina(ユリナ)

    フランス語で稲妻のeclair (エクレール)

    イタリア語で雷、雷撃、落雷、霹靂、稲光、稲妻、電気のfulmine(フルミネ)

    スペイン語で雷、雷鳴のtrueno(トゥルエノ)という感じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:25:56

    >>3

    結構あるね


    ライバルポジも女の子だったりする??

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:27:25

    >>4

    自分はフュージョンを最初に考えた人じゃないけどライバルも少女だったね

    でも自分案のボスを幾つか考えたので投下していいなら出してみたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:48:25

    フュージョンのライバルやヒロインの名前はどうしようか
    やっぱり車から…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:01:11

    >>5

    GVとアキュラの女の子バージョンか…


    アリだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:02:00

    フュージョンのライバルも電子の謡精にしようぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:06:39
  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:12:54

    >>9

    主人公とヒロインって書いてあったから…


    ごめん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:07:31

    >>6

    どういう名前がいいのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:13:20

    ギブス2(仮)のキャッチコピー、無印の『―それは、蒼き雷霆が導く新たな神話』を意識したものがいいよね

    何てったってGVがそこまで関わらない(プレイアブルじゃない)はじめてのガンヴォルトシリーズだもの

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:23:11

    >>12

    自スレだけどなんかいいのあるかな??


    自分じゃあまりかっこいいの思い付かなくて…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:00:27

    >>13

    自分の案では『―それは、緋き救罪が齎す破壊と終焉』みたいな…

    初見のプレイヤーからしたらなんとなく敵やアキュラを指してるって分かるけどラストまでやってやっと能力名だと分かる感じの

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:11:41

    フュージョンの設定を借りて8ボスの改造怪物を考えてみた
    名前はフォルスロイドを意識して〇〇・ザ・(能力名)
    よろしければ参考にでも…

    ギャロブレイズ・ザ・エクスプロージョン

    ガンヴォルト・フュージョンのボスである改造怪物(モデフィケイド)の一体
    ケンタウロスの様な外見をしており素体はユニコーンタイプの怪物
    『爆炎(エクスプロージョン)』の宝石を宿しており、疑似モデル・デイトナと呼べる存在
    爆炎を生み出す能力を持ち、周囲の酸素を使い人間を酸欠にする事も可能
    戦闘では爆炎を纏った突進、蹴り、爆炎弾の発射の他に後半では周囲の酸素を奪い時間制限付きの戦いを強いてくる
    人間の街に火を放ち人々が逃げ惑う様を楽しむ卑劣漢
    特に若い少女をじわじわ火炙りにする事に快楽を見出しており、何人もの少女を捕まえ火炙り処刑ショーを開こうとしたが主人公に阻止され敗北、爆死し宝石を回収された


    ロウスロース・ザ・ワームホール

    ガンヴォルト・フュージョンのボスである改造怪物(モデフィケイド)の一体
    大柄なナマケモノの様に見えるがネコとも人間ともつかない特徴を持っており素体はケットシータイプの怪物
    『亜空孔(ワームホール)』の宝石を宿しており、疑似モデル・メラクと呼べる存在
    任意の場所同士を繋げられるワームホールを生み出す事が可能で、攻撃・防御・トラップの生成をこれ一つでこなせる
    極度の面倒くさがり屋でSUMERAGIからの任務や外敵の排除は全て配下の怪物に任せている
    自身の周囲にもワームホールを配置しており、戦闘ではこのワームホールを消さない限り攻撃が届かないどころかダートを跳ね返されカウンターされてしまう
    キレると怖いタイプで体力が半分以下になると怒って自ら活発に動く様になり、ワームホールを駆使して様々な場所から出現して跳ね回ったり爪をあらゆる方向から出したりする様になる
    特殊な撃破パターンではワームホールに入って逃げようとしている最中に第七波動が切れてしまい体が両断される末路を迎える

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:11:54

    >>14

    うわぁ…かっこいい…


    初見なんか何の情報もないからな…


    X3が"白き鋼鉄のX3 THE RUSTED AVENGER"(仮称)ならギブス2は"蒼き雷霆ガンヴォルト鎖環2(仮) THE INNOCENT AVENGER"(仮称)とかかなって


    ジェネシスが黒幕アキュラを彷彿とさせる技を使ってきたり言動が似通ってるところがあるらしいので

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:24:30

    >>15

    ここでも変わらずロ○コンなのか…


    次回作だとライバルちゃんもプレイアブルになりそうだなって思うんだけどどうなるんだろ?


    何作かしたら電子の踊精の能力者の金色の黎明の宝石で変身する女の子出てきそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:49:31

    ほしゅ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:53:57

    ギブス2暴龍、タワーガーディアン、改造怪物
    これらはガンヴォルトシリーズでも類を見ない大型通常ボスになりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:42:48

    >>19

    ギブス2、ほとんどのボスが大型ボスだから黒幕アキュラとかの普通の人間体型のボスが逆に新鮮に感じそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:05:34

    タワーガーディアンの名前候補はオキシジェン、フォスフォラス、クロム、ジンク、サルファー、アルゴンが出てた筈だけどこの中から決めたい
    他に良さそうな名前があればそちらも取り入れたい

    自分は以下のイメージ
    船=オキシジェン
    重機=アルゴン
    乗り物複合ロボ=サルファー
    人型ロボ=クロム

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:48:09

    >>21

    いいね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:24:25

    >>15

    では一つ


    エンヴィブラ・ザ・アンリミテッドアニムス


    ガンヴォルト・フュージョンのボスである改造怪物(モデフィケイド)の一体

    巨大な毒蛇の様な外見をしており素体はコブラタイプの怪物

    『生命輪廻(アンリミテッドアニムス)』の宝石を宿しており、疑似モデル・エリーゼと呼べる存在

    他の怪物の死骸を蘇生させ敵に襲わせる奇襲攻撃、柱状の物体に巻き付いての高速移動、相手を一時的に行動不能にさせる眼光等の能力を使用する

    人間を使っての蘇生能力の実験体として拉致したモニター隊員達を救出しに来た主人公と交戦する

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:27:40

    >>23

    巨大ボスだから体の上に乗ったりできそう

    改造怪物はみんな人型の枷が外れているからリジナル以上に無茶な能力の使い方をしてくるかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:10:44

    鎖環の宝石で変身する主人公もいるかなと思ったがこっちは別に普通に能力者として登場しそう

    怪物に対抗できる数少ない能力者として

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:16:16

    ZXAみたいにギブス1のBBら四人組の宝石の持ち主は敵だったりしそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:56:25

    >>26

    ナイツも四人組だし敵だったりしそう

    Xシリーズ(X3含む)からも出てきそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:10:44

    >>27

    ギブス組の能力を持ったボスや合体者も考えたい

    ゼクスは一種類のライブメタルで二種類のフォルスロイドが居たけどフュージョンも似た感じになるかも

    例えばサンドストームならサンドワーム型とスフィンクス型の二種類の改造怪物が居る感じで


    X3の能力の宝石は変身者がぼかされるかも?

    X1のキャラに関しては本編軸世界でもどこかの時代に居たという感じで存在が示唆されそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:16:08

    >>28

    だね

    X3はボスがほぼ無能力者だからぼかされそうなのはわかる


    鎖環の能力者(この世界観だと普通に怪物に対抗できる数少ない能力者として封印解除されてそう)や金色の黎明の宝石で変身する電子の踊精の能力者(こっちは主人公やライバルの様に封印されてる(電子の謡精と同系統だから))はゼクスアドベントの主人公がモデルになるのかな?と思っていたり

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:19:50

    >>29

    このキャラ達はフュージョン2(仮)で出てきそう

    続編だとリビルド時代の何かが出てきそうな気も…

    最終作でようやくモデル・メビウスが関わってくるかもね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:22:08

    また二種類改造怪物を考えた
    いつか合体者の方も考えたい

    ウルフズベイン・ザ・メタリカ

    ガンヴォルト・フュージョンのボスである改造怪物(モデフィケイド)の一体
    赤いフードを被ったオオカミの特徴を持つ少女の外見をしており素体はワーウルフタイプの怪物
    『メタリカ』の宝石を宿しており、疑似モデル・ジブリールと呼べる存在
    埋め込まれた宝石の影響か動物、特に人間の血を好んでおり両手と一体化した爪付きガントレットで人間を襲い血を啜る
    貯め込んだ血は瓶型装置に貯めており、解放する事で様々な形へと変形させ対象を襲わせる
    血の鉄分を使って鉄の武器を作る事や物体に血を通わせ操作する事も可能
    また、自分を後一歩まで追い詰めた人間の銃を気に入って持っており、意表を突く為の切り札として隠し持つ
    素体となった怪物の性質やモデルの影響からか非常に情緒が不安定
    第二形態は自身の体と血を一体化させ巨大な人狼となって襲い掛かる
    何人もの行方不明者を出していた為、モニターに補足された結果主人公に討伐される事となった


    マーギン・ザ・リキッド

    ガンヴォルト・フュージョンのボスである改造怪物(モデフィケイド)の一体
    複数の魚類が融合した奇怪な半魚人の姿をしており素体はマーマンタイプの怪物
    『リキッド』の宝石を宿しており、疑似モデル・ニムロドと呼べる存在
    野性的だが非情に用心深く周到な性格で自身の全力を発揮できるテリトリーである水中からは絶対に出ようとしない
    周囲の水を操る事が可能な他、身体的特徴により水中では無制限に呼吸が出来地上で活動する以上のスピードで動ける
    操った水は激流としてぶつける、水滴を弾丸の様に発射する、防壁にするといった多彩な応用が可能
    元のモデル同様、蒼き雷霆に対抗可能
    作中ではSUMERAGI社長の命令で海をテリトリーにして近づいた船を沈没させながら海を汚染しており、偽の救難信号で主人公を誘き寄せた
    第二形態ではリミッターが外れ巨大なアンコウとサメを合わせた様な姿に変異する
    モデルと違って海には欠片も敬意や愛情も無く、自分は汚れた水中でも生きられる為積極的に海を汚す事に罪悪感は無かった
    一言で言えば陰湿でせこい性格

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:46:50

    >>30

    フュージョン2だとライバルちゃんもプレイアブルになりそうだね

    主人公ちゃんやライバルちゃんが変身した姿は元の能力者が女の子になった感じかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:20:23

    緋き救罪の宝石って第七波動じゃなくて第八波動だから電子の謡精でも完全に引き出せないってのはありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:59:45

    合体者ってどんな感じなんだろう?

    気になるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:10:35
  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:29:05

    今まで出てきた概念まとめ


    x.gd
  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:31:04

    設定書きたい場合はこちらに


    x.gd
  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:31:50
  • 39スレ主25/02/18(火) 21:46:10

    考案者じゃないけどフュージョンのまとめ作っていい??

  • 40二次元好き匿名さん25/02/18(火) 22:16:39

    >>39

    良いと思う、というよりやってほしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:28:03

    フュージョンの設定も纏めといた


    x.gd
  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:33:08

    そういえばX3のキャッチコピーやギブス2の前半ボスや風華のCVを決めたい


    フュージョン追加しといた


    x.gd
  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:27

    合体者の設定も決めてきたいよねってところはあるね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:43:57

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:56:29

    >>43

    フュージョン1の敵幹部はSUMERAGIに雇われた敵だったり社員だったりしそう

    特にモデル・レクサスの合体者はSUMERAGI専属の暗殺者かもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:15:36

    >>45

    主人公やライバルが合体者になった姿も考えていきたいね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:00:23

    >>46

    ライバルはアキュラとロロの中間の姿をしてるイメージ

    何の因果か長身のライフルを武器にしていて打撃武器にしたりビームの鎌を生やすとか

    それと魔法使いの杖の様にも使いそう

    最終目標は全人類の能力制限を解き放って古の時代(無印ガンヴォルトシリーズ)の様な世界を作る事とか想像してる

    能力を自在に解除または封印して人々を道具にして管理?しようとするラスボスとは対になる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:48:35

    >>47

    かっこいい…


    ヒロインと血の繋がった親戚だったりしない?(ヒロインがミチルの子孫だから)

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:01:20

    >>48

    なんなら姉妹だったりするかもしれない

    考案者の人が考えてるかもしれないけど自分案ではライバルの名前はアコードというのを考えてる

    由来はインテグラやホライゾンと同じくアキュラブランドの車名から

    ちなみに蒼穹のホライゾンの名前もそこから取ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:08:16

    SUMERAGI社長はもう一人の蒼き雷霆使いでモデル・アシモフの合体者かも?
    実はリビルド時代から生きていてフュージョン時代の世界最後の無能力者とか
    そして最終形態でデマーゼル似の怪物に変身する

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:56:53

    >>50

    めっちゃ面白そう

    この人全人類の能力を封印どころか無くすことを目的としてそうな気がする

    そしてすべての能力を宝石にして管理しようとか…

    >>49

    どっちが姉なんだろ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:21:15

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:26:14

    >>52

    そりゃインテグラ様はモデルになった人間がいるからな…

    だからやたら人間的なんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:26:33

    リビルドの妖精は狂ってるなりに知能があって独自の文化や社会を築いてたけどその末裔であるフュージョンの怪物は人語も介さない野生動物的な存在になってるのが時間の流れを感じる
    しかも怪物は人の手で改造されることでようやく知能を獲得して喋れるみたいだし

    立場上敵なだけで主への忠誠心も高く、精神が狂っておらず衝動や動物的な本能で動いてないインテグラ様は妖精騎士やモデフィケイドと比較すると奇跡の存在なのでは…?
    (特にキャロルやギャロブレイズと比べると)

    確かインテグラはリビルド続編で味方化する案もあったよね?
    もしそうならピンチのGVをひっそりと助けて欲しいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:28:53

    >>53

    作中でもシアンがモチーフになって生み出されてたよね確か

    他の妖精騎士が軒並みイかれてる中で常人寄りの感性だから他の騎士に頭を悩ませてるみたいな設定もあった覚えがある

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:37:10

    テスタロッサはインテグラLOVEだけど表面の部分だけしか彼女を理解できてないのが実に妖精らしい

    余談だけど妖精騎士はガンヴォルトシリーズのボスにしては男女率が歴代と反対(男ボスの方が少ない)なのが面白いよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:41:37

    フュージョン世界に緋き救罪の宝石があるならリビルド世界にGVと同じくアキュラのクローンがいそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:42:18

    インテグラは確か戦いかたはアキュラににてるんだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:43:19

    倫理観や価値観が人間と相容れない妖精(フェアリー)
    文字通り言葉が通じない怪物(モンスター)
    善悪様々だけど大半は人間の良きパートナーな第七世代型人工知能(セヴァンス)
    最初は敵だったけど最終的に和解したプラズマ生命体のホライゾン

    このスレにも色んな人外種族の概念が増えてきたな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:45:17

    >>58

    加速や衝撃や反発を操ってブリッツダッシュ的な事をやる概念があった筈

    そして戦い方がアキュラに似ていた事でGVの記憶を一部思い出させるみたいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:13:52

    >>60

    もしかしてインテグラ様はアキュラとシアンをモデルにした存在??

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:15:40

    >>59

    第七世代型人工知能やホライゾンは世界観が根本的に異なるから他二つの人外と違って人間とわかりあえるんだよね

    この世界の人間は能力者なんていないんだから 

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:19:49

    ユリナちゃん(仮)とアコードちゃん(仮)は年齢に差は無いのかしら?
    それともユリナちゃん(仮)とヒロインちゃんが同い年でアコードちゃん(仮)がヒロインちゃんの双子じゃない場合、アコードちゃん(仮)はヒロインちゃんの妹になりそうな気もする

    ユリナちゃん(仮)がGVとモルフォの中間なら結構見た目の年齢差ありそうだし(モルフォは確か高校生くらいだったはず)

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:08:23

    ヒロインはかつて怪物の襲撃で血の繋がった妹のアコードと離ればなれになって「お姉ちゃんである私が守れなかったからあの娘は」ってなってモニターを組織したのかなって思う
    なおアコードは誰かに拾われてその後SUMERAGI社長の元にいるとか

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:11:28

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:43

    >>61

    インテグラは第七波動因子を通じて女王モルフォの中に残っていたミチルの記憶から最も信頼する存在であるアキュラをモデルに生み出されたという設定だったりする

    その影響もあってかインテグラは女王に対して忠誠心以外に家族としての情のようなものを抱いてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:39:03

    >>66

    シアン(モルフォ)が産み出したアキュラ(女の子)みたいなものか…

    やはりインテグラ様もアキュラに似てる(女の子にしたような)感じなのかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:23:31

    リビルドアキュラ、どんな感じになるんだろうか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:37:28

    >>68

    リビルドアキュラは緋き救罪再現の為に量産実験がかつて行われてた感じになりそう

    作中で出て来たら能力者を憎む理由が無いからGVと良好な仲になるかもしれないし後方支援をやってるかも

    でもなんとなく死臭がする

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:47:08

    久々にリビルドの話が出てきたけど妖精騎士の中ではルクラ(ジャックフロストの妖精)だけどういうキャラか詳しく決まってないんだよね
    折角だしここで決めたいし良い案あるかな?
    自分は天然キャラな気がする

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:57:13

    >>70

    過去スレでは男なら飄々とした雰囲気の青年、女ならモコモコの防寒具を着た不思議ちゃんと言われてたね

    まあどちらも人間を食料として冷凍保存してるようだけど…

    もうあと何か一捻りありそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:05:05

    >>71

    妖精騎士は女の子多めだから女の子になりそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:07:04

    >>67

    インテグラはミチルの記憶の中にあるアキュラをモデルに生み出されたので、アキュラよりも若干愛嬌がある感じになってるイメージ

    ちなみにインテグラの担当声優はアキュラを演じる内田雄馬さんの姉である内田真礼さんにする予定

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:44:48

    >>73

    (まるでアキュラくんに愛嬌が無いような言い方だな…)

    もしかしてインテグラってアキュラくんより人間味あるタイプ??

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:58:09

    >>69

    リビルドアキュラは果たして緋き救罪を使えるのかどうか…


    そして量産計画が凍結とか打ち止めになった理由は何なのか…どうしてリビルドアキュラは目覚めたのか気になるな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:05:40

    >>71

    >>72

    ①言動、考え、喋り方、声がふにゃふにゃしていて掴みどころが無い、

    最後までどういうキャラか分からない事しか分からない

    ②①に見せかけて裏表が激しい、キレると乱暴な口調になる

    ③半分①だけど実はGVにネチョネチョした感情を抱いている恐怖のヤンデレ

    ④全部盛り


    ルクラのキャラは自分はこのどれかをイメージしてる


    >>75

    リビルドアキュラ量産計画は案の定能力が制御&まともな再現が出来ずお蔵入りになったのかも?

    そして封印されたクローンの一人が目覚めたと

    封印場所に有ったオリジナルの装備のレプリカで戦ってるかもしれないし人間の集落で人々を守ってそう

    本編ではあり得なかったGVとの友情が描かれたらいいな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:34:46

    >>76

    全部盛りとか絶対ウケそう


    封印されてたクローンはリビルドGVと同じく能力制御出来ないと思う

    リビルドアキュラは能力を人前で使いたがらなさそうな気がする

    かつてのように能力者を憎まないのは世界観もあるけど自身が能力者でもあるからってのはありそう


    なんかリビルドアキュラ、性格がXシリーズのアキュラ寄りになってても面白そうだし変わらず無印~爪寄りでも面白そう

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:01:05

    どうしてリビルド計画でアキュラのクローンを作ろうとしたのか、緋き救罪を再現しようとしたのか気になる

    キングのピースとしてなのかそれとも別の理由があったのか

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:22:11

    リビルドアキュラにはロロみたいなバトルポッドはいるのかな?

    リビルドシリーズは歌姫がいないというコンセプトだからいないかいても変身は出来なさそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:41:46

    >>79

    ロロと装備のレプリカが封印場所に有ったかおぼろげな記憶からロロを再現したとかありそう

    もしかしたら自我は無い可能性もあるけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:53:09

    リビルド概念を見返して思うけど素で妖精メンタルのフューリーとフォルゴレおじさんはなんなの…?ってなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:46:43

    >>81

    インテグラの対義語


    根っからの破綻者


    みたいにネットの反応集であげられるタイプ


    あの精神性はまともじゃねぇと思う


    インテグラは騎士というか姉というかアキュラくんというか…他の妖精と違ってちゃんと人間個人をモデルにしたから生まれたバグみたいなもんだよね

    他の妖精は人間以外をモデルにしてるかもね


    本編、Xシリーズでも根っからの妖精メンタルいるかね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:51:32

    >>80

    自我はなさそうだよね

    リビルドアキュラ自体記憶がどのくらいあるのか…


    リビルドアキュラをプレイアブルとして操作できるなら最初は緋き救罪の能力はSPスキルくらいでしか使わなさそう(使おうとしても制御できなくて通常攻撃では使えなさそう)

    でストーリーが進むにつれ通常攻撃とかでも能力が支えるようになるとか

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:34:18

    リビルドアキュラはGVの事を覚えているか、どんなやり取りをするか気になるな…

    本編じゃ全くといっていいほど友情なんてものはなかったからね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:38:05

    アキュラのクローンを作ろうとしたならミチルのクローンも作ってそうだよね

    アキュラとミチルをキングとクイーンのピースとして作ってた時期もありそうだよね

    GVとシアンのクローンより先に作ってたのか後に作ってたのか…

    リビルドパンテーラはどうなったのだろうか?
    画像を参考にすると女王モルフォみたいに魔物作ってたって聞いたけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:27:16

    アキュラのクローンを作ったときにリビルド時代の人間は第八波動の本当の恐ろしさを知ったのだろうか?

    リビルドアキュラって封印されたときは"魔王"とか呼ばれて恐れられたのだろうか?

    アキュラのクローンはキングのピースとして作ったのかそれとも全く別の運用だったのか…
    どっちだと思う??

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:20:04

    >>86

    新生スレ4では第八波動への抑止力として造られたとの記載もあったね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:49:49

    >>87

    まぁでもこの設定は私が書いたものだから没ってもいいよ


    このスレのみんなともうちょっと練っていきたい

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:09:31

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:21:43

    第八波動の抑止力以外ならなんでアキュラのクローンを作ったのだろうか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:24:59

    >>90

    天才的なメカニックの腕を再現する目的もありそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:49:34

    リビルドアキュラは最初GVを見て何か記憶が呼び起こされたりしたのかな?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:49:59

    >>91

    それで再現したらヤバい能力(緋き救罪)が付いてきたのか…とんだ迷惑だな…


    だから封印されたのか…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:51:58

    多分その目的であんなことになったなら関係者はとんだとばっちりだよね

    何てったってリビルド時系列だとアキュラが能力者って記述が無いんだから…
    (個人的にはギブス1のGV死亡ルートか2のアキュラ死亡ルート(ノーマルエンド)辺りの分岐がリビルドだと解釈してる)
    (一応緋き救罪は先天性の物だが生後直後に何者かに切除されたものではある)

    ただの優れた科学者のクローン作りました→めちゃくちゃヤバい第八波動能力者でした

    なんて誰が予想できるよ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:21:59

    でも普通に緋き救罪量産目的でクローン造られたでも良さそう

    どっちの方がいいのだろうか?

    そもそも関係者側が緋き救罪の能力の詳細知ってるとしたらなんで造ろうとしたのだろうか?

    あの能力ぶっちゃけ言って人に害をなすことしか出来ない気もするのだが…

  • 96二次元好き匿名さん25/02/21(金) 15:42:13

    ユリナ(仮)の変身した姿(合体者)のイメージ

    ・モデル・ガンヴォルト
    リビルドシリーズのGVを女性化した様な感じ
    ユリナ(仮)が長髪でない場合、GVと同じ位にまで髪が伸びる(ゼクスのモデルZXみたいに)

    ・七宝剣組の宝石で変身した時の姿(モデル・デイトナ等)
    エリーゼが変身した姿に似たボディスーツを基本とし選択した宝石の第七波動の元である変身能力者の各部パーツが装着される

    ・G7組の宝石で変身した時の姿(モデル・ジブリール等)
    ジブリール(とニケー)が変身した姿に似たボディスーツを基本とし選択した宝石の第七波動の元である変身能力者の各部パーツが装着される

    ゼクスのモデルX等の様に腰部と大腿部の形状を共通させたかったのでエリーゼとジブリールを七宝剣組とG7組の基本形にしてみた

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:48:46

    >>96

    アコード(仮)の変身形態(合体者)も気になるな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:03:10

    >>97

    というかアコードが変身したモデル・アキュラが気になる

    どんな感じなのかなって

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:13:29

    ユリナが普段そこまで髪長くなくて変身したら髪が長くなるならアコードは逆に普段は髪が長くて(ミチルとか位?)で変身したら髪が短くなるのがいいなぁ…って思った

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:33:10

    リビルドアキュラが無印~爪かX、どっちよりの性格か気になる

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 06:51:47

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:05:16

    リビルドの妖精騎士達って殆どがメンタル妖精だから女王への忠義があるのか不安

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:47:25

    話変わるけどX3のボス(ボーダー幹部)の二つ名やSPスキルとか考えたいなって思ってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:34:42

    >>102

    妖精騎士は基本的に生み出された順番が新しい程まとも度が下がっていく設定があったね

    旧スレ4では誕生順はこうだった筈


    インテグラ 最古参

    リーザ 古参

    シフォン 古参(にしては少し危ない…)

    シルビア まぁまぁ古参

    キャロル 新参

    ルクラ 新参

    テスタロッサ 新参


    新参の三人組が見事に話が通じない感じなのが…

    もちろん一番の忠義の人であるインテグラ様を除いた古参組は女王への忠誠をある程度はちゃんと持ってそう


    でもカニバリズム大好きな気分屋、不発弾みたいな恐怖のヤンデレ、インテグラ強火LOVE勢の下三人は女王への忠誠はそこまで持ってなさそうなのが…

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:44:43

    >>99

    そのアイデアめちゃくちゃ好き

    イメチェン+変身感が出ててかなり良き

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:28:02

    >>103

    旧過去スレでコルセアは

    ”慟哭せし哀歌の巫女”(エレジー・オブ・ハウル)コルセア

    という異名が考案されてたね


    自分はブラック・ウィドウの二つ名を考えたいと思ってる

    影纏う殉教者や罪に燃えし影とか考えてるけど読み方が思いつかない…

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:46:49

    ギブスバッドエンド(GV死亡)からリビルドに分岐するのは新生前のスレで考察されてたね

    もしそうだとするならアキュラが緋き救罪の能力者だったという記録はどこにもないし、多分能力の再現以外の目的で作った方が辻褄が合うかも
    一応緋き救罪はアキュラが産まれたときから持っていたけど赤子の頃に切除されたって設定だったはず
    だけど先天性に持って産まれた能力だからクローンにもそれが受け継がれててその能力がリビルド計画の関係者達には制御できなくて封印されたし第八波動も危険視された
    だからこそリビルド計画でで第八波動に目覚めたモルフォやパンテーラのクローンを恐れた

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:47:20

    >>106

    コルセアのSPスキルはデス・トレイン・ハウリングだったね

    フューリーは”抉り裂く狭鬼(ディバイディング・マーダー)”フューリーだった気がする

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:20:27

    >>106

    >>108

    ダグラスは摩擦と掛けて″抹殺為す覇道″(エリミネーション・スプレマシー)ダグラスとかになりそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:58:43

    >>109

    かっこいいね

    ボーダー幹部のSPスキルと二つ名も纏まり次第纏めに記載しようかなって思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:14:54

    リビルドアキュラがプレイアブルで使えるとしたらどんな感じになると思う?

    戦いかたが似てるインテグラと差別化とかも図られそうだし下手するとインテグラとそこまで大差なくなりそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:27:28

    >>111

    ABドライブ関連の武装が無くなってエクスギア(模造品)で戦ってそう

    そして倒した妖精が落とす結晶を原動力にするEXウェポンに代わる武装も持ってそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:38:18

    >>112

    緋き救罪は制御できなくてSPスキルでしか使えないのかそれともエクスギアと能力を使って戦うのか…


    ちなみに設定上は緋き救罪の能力で他の第七波動も使える(EXウェポンみたいな感じ)んだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:45:22

    リビルドアキュラがもし能力使えないなら封印されてないはずだし量産されてた筈だしどこかでリビルドGVとも遭遇してるはずだから能力は使える(歴史上のどこにもそのような事実は無い)(先天性の物だが生後すぐ何者かに切除された)けど制御できない又は能力が危険なのを知ってるからあまり使いたがらないしリビルド計画の関係者に第八波動が恐れられるきっかけになったし本編でも第八波動能力者が現れたら何かしらの警報なりそう、女王モルフォとかの暴走とかの第八波動能力者のやってきたことを見てきたから…

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:06:27

    天才的なメカニックの腕を再現する目的で造られたとしたら人類にとって驚異でしかない能力を持ったアキュラのクローンが封印された後に確実に無能力者である神園博士のクローンが造られてそう
    そしてリビルドの何作か後の作品で能力者が人口の殆どを占めたリビルド世界で『能力者は化物』という思想を思い出した神園博士のクローンが能力者=ほぼ全ての人類を滅ぼそうとラスボスになる展開とかありそう

    そしてプレイアブルになったリビルドアキュラと戦わせよう(頭淫帝)

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:15

    プレイアブル化したリビルドアキュラが能力使うのだとしたらSPスキルだけなのかそれとも通常攻撃や通常スキル、ブリッツダッシュ的なものにも使うのか…どっちの方がいいんだろうか?

    後X3のブリッツブレイク的なのも使えるのかな?

    インテグラと差別化はしたいけどGVとかと互換性のあるアクションを考えるとやはりブリッツダッシュ的なのは欲しいなって思うな

    皆の意見も聞かせて欲しい

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:54:08

    ギブス2の最終決戦やリビルドでのアキュラの「討ち滅ぼせ!緋き救罪よ!」に続く台詞何になるか考えたい
    いいのあるかな?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:45:52

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:48:10

    リビルドアキュラも戦いで記憶取り戻すのかどうか気になるんだよね

    取り戻したら気まずくなりそう

  • 120二次元好き匿名さん25/02/23(日) 15:13:17

    モデル・アキュラのイメージ

    ・第1形態
    最初に登場する時の姿、ガンヴォルト無印のアキュラ(もしくはX2のイプシロン)と同じ片手に盾を持つ
    ・第2形態
    中盤以降に登場する時の姿、爪もしくはXのアキュラと同じスタイルだがバトルポットは無い

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:56:20

    >>120

    プレイアブルになったらまた代わりそう

    ヒロインとアコードは双子でも良さそう

    元ネタ通りの


    ブレイクホイールとか装備してても良さそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:30:27

    >>116

    自スレだけどね、リビルドアキュラがプレイアブルになったらどういった場面で能力使うのか、GV側と互換性のあるアクションはあるのかとか考えたいよね

    リビルドアキュラはフィル(リビルドヒロイン)に思うところはあるのかな?

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:40:20

    やはりX3のボスの二つ名とSPスキル考えたいな…
    それとアキュラのSPスキルも…

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:00:34

    リビルドの話していい?

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:38:19

    そういえばリビルドアキュラの封印解いたの誰なんだろ?
    能力を悪用しようとしたか誰かが偶然封印を解いたか…

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:58:22

    >>125

    悪意のある何者かが、もしくは純粋に助けを求める誰かが解いたとかでもどちらでも美味しいと思う

    前者なら先に覚醒していた神園博士のクローンとか?

    上にもあるけどリビルドの神園博士はロクゼロのバイルっぽい感じがするな…

    リビルド最終作のラスボスとしてこれ以上ないかもしれない

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:04:18

    >>126

    確かに神園博士が封印を解こうが解かないか関係なく神園博士はリビルドのラスボスっぽい感じあるよね

    能力者が大半となった世界だし滅ぼそうとしそう

    そしてプレイアブルにリビルドアキュラを入れることによりリビルドアキュラにも親○しという業を背負わせることになる

    リビルド無印でリビルドGVが女王モルフォを殺したように…

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:37:58

    >>119

    リビルドのGVが記憶を取り戻したのは、オリジナルのGVのABスピリットを吸収した結果だからな……

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:58:22

    >>128

    確かに…

    じゃあリビルドのアキュラは記憶を取り戻すことはないのか…

    『能力者として』戦った記録も事実もこの世界線じゃそもそも存在しないし

    それともどこかでリビルドされる前のオリジナルのアキュラかその関係者が残した何かで知るのか

    それとも暴走したかなんかしたオリジナルロロのABスピリットとかで取り戻すのか…

    ロロにもABドライヴ組み込まれてるし…

  • 130二次元好き匿名さん25/02/24(月) 10:06:00

    過去スレに出てきたリビルドの敵って

    ・リビルド
     女王モルフォと妖精(フェアリー)
    ・リビルド2
     リビルドパンテーラと魔物(デモン?)
    ・リビルド3
     ゼウス(暴龍化したもう一人のGV、ロクゼロ3のオメガが元ネタ)と天使(エンジェル?)
    ・リビルド4
     新たな女王になったロロが造った妖精

    だったかな?
    神園博士が率いるのはどんな敵になるんだろう?
    過去スレにリビルドシリーズ最終作の敵は人造の神ってアイデアがあったし、ゴッズ(神々)とかミュートス(神話)と名乗ってる世界中の神話の神々がモチーフのロボットかサイボーグとか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:14:34

    >>130

    新たに女王になったロロ、リビルドとかじゃなくて本物でも面白そう

    ロロが生物ではなく機械だから出来るギミック

    本物なら永い時を過ごしてきただろうし…

    秩序のためにリビルドされた命を使い回す(神園博士とかもリビルドしてるなら能力者だけじゃなく優秀な技術者も対象だろうし)

    リビルドされたアキュラを作るだけ作っていざ使おうとしたら手に終えないから封印したとかロロもぶちギレ案件だろうしモルフォと同じ用な経緯で第八波動に目覚めそう

    ABドライヴが何らかの変異をして蒼き雷霆の能力も使ってくるとかもありそう

    女王モルフォが倒されてからピタリと止んだ妖精の出現がある日を境にまた増え始めた…って冒頭の話も思い付く

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:53:28

    リビルド世界で本編に出てきたリビルドされた存在じゃないキャラが出てくるの、ロロが機械なのと電子の謡精を取り込んだのがほぼほぼ偶然みたいなものなので再現が難しそう(リビルド世界線だとロロに電子の謡精のミラーピースを取り込ませたことによる現象で機能でも何でもない)とリビルドの時代でもロロを再現するのは難しそうなのが上手く噛み合ってる
    現にX2でも暴走したロロはいるしね

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:40:09

    悪意のある者がリビルドアキュラの封印解いたとしたらどんな目的があったのだろうか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:36:23

    >>117

    自スレになるけどさ…ギブス2の最終決戦のライブノベル考えたい

    アキュラがどんなことをいってくるのか、

    『討ち滅ぼせ!緋き救罪よ!』に続く台詞とか

    めちゃくちゃ気になる

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:51

    >>134

    呪われし血を以て悪鬼羅刹が齎す始終に滅びを告げよ


    とか?

    自分にバケモノと同じ力が目覚めた事を呪われた血とか形容してそう

    だからこそ毒をもって毒を制すの理論でそれを能力者討滅に使うと

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:02:51

    KATANA ZEROとコラボしてほしいなぁ
    あれの主人公や敵組織の前にアキュラが立ちふさがるとかね
    危険なお薬一つで異能が発現するとかアキュラからしたら許せないなんてもんじゃないだろうし

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:17:46

    >>136

    仮面ライダーアギトの世界もほぼ全ての人間が超能力者になる可能性がある世界だからダメそう

    自然発生や不慮の事故などで覚醒して完全に覚醒したら常人の力を遥かに超えた身体能力を持つ存在に変身出来るとか見方によれば化物になるみたいなもんやし

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:21:22

    ほしゅ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:27:10

    フュージョン最終作でモデル・メビウスが関わるらしいけどどんな感じなんだろ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:38:14

    フュージョン、何作かしたら敵に強制的に封印解除された能力者とか出てきそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:54:17

    >>140

    いつもの能力者が一転して珍しい新たな敵になりそう

    解除能力者(仮)の通称はモルフォの歌の名前から取って理壊者(リベレイター)とかどうだろう

    解放者、釈放者という意味があるし

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:59:29

    今までのレスを見てるとフュージョン1の事件は全世界の能力者を管理しようとするSUMERAGI社長(モデル・アシモフ)が起こした物っぽい?
    2からはもっと大規模な世界統一政府が出たりその中に裏切り者が居たりしそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:36:19

    >>141

    いつもの敵が珍しい存在になるの面白いよね

    アコードちゃんがプレイアブルになったらこれが正しい世界なのか悩んで欲しい

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:09:51

    >>143

    アコードは全人類の能力解放が目標っぽいしアキュラと真逆の思想なのが面白い

    やっぱり>>64の事件がきっかけで『誰でも能力が使えれば怪物に襲われるなんて悲劇は起きない』と思うようになったのかな?

    途中まではライバルやってるけどリベレイターが現れたら自分の考えに疑問を持ってXアキュラぽくなりそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:15:55

    フュージョンヒロインの名前も決めたい所
    先祖がミチル(満ちる)、フィル(満たす)だし似た命名法則で「増やす」(インクリース)から取って『リース』が自分案

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:13:12

    敵側の合体者は傭兵やSUMERAGI社員、SUMERAGIに雇われた犯罪者とかになりそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:30:55

    >>144

    リースも>>64がきっかけでモニター組織して宝石で変身しようとしたけど変身できなかったから偶々その場にいて変身できたユリナに託したとかありそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:48:32

    中盤でリースはアコードと再会するけど意見が違ってて説得を聞いて貰えなさそう

    アコードは怪物の恐ろしさを知っているからこそ全人類が自由に能力を使える様になるべきと主張
    リースはそれだと古の時代の様な混沌が巻き起こると説得する
    だけどアコードの目標は姉の事を想ってでもあるから今更立ち止まれなくてそのままユリナと戦闘に…

    皮肉にも遠く離れた時代でも第七波動を巡ってガンヴォルトとアキュラの力がぶつかり合うんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:48:48

    アコードがXアキュラぽくなったら別にライバル現れそう

    宝石を全て封印しようとする鎖繋の能力者とか
    宝石で変身する主人公サイドの反対

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:08:48

    >>148

    何が酷いってこれ二人とも「自分たちのような悲劇を生まないためにどんな人でも怪物に対抗できるようにしよう」って考えなんだよね

    そしてそれの切っ掛けが妹(姉)と生き別れたことから来る=妹(姉)のためという…

    リースの能力どうしよう…

    電子の踊精(電子の謡精は既に二人いるし差別化)(変身できなかったのは宝石の中のGVの意志が拒んだから(電子の謡精ではなかった)とか)何の関係もないただの能力かそれとも無能力者か…


    鎖繋の能力者はどんな危険があるかわからない宝石の力を使って戦う合体者も世界に混沌をもたらす可能性のある理壊者も人々に危害を加える怪物も全て倒そうとする怪物や理壊者を止めるために能力の封印を解除された能力者でXアキュラ寄りになったアコードに代わってアキュラと似たような思想で立ちはだかるライバル的なのを考えてる


    そして新しい主人公は電子の踊精の能力者で金色の黎明の宝石で変身するキャラというギブスとは主人公とライバルが逆転してる感じ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:35:47

    鎖繋の読み方はシャックル、チェインド、ジェイルのとかになりそう
    鎖環と同系統なんだけどどこか強引な感じの能力になるかもしれない

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:03:51

    SUMERAGI社長の名前もアイザック・アシモフ関連にしたいな
    自分はアシモフの小説に出て来るロボットのR・ダニール・オリヴォーの同僚ロボの名前から取って『ジスカルド』にしたいと思う

    ちなみにR・ダニール・オリヴォーは未来では人間のフリをして銀河帝国の宰相の立場に登り詰めて『デマーゼル』と名乗るのでその繋がりで

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:07:18

    よく考えたら宝石もだいぶ危険な代物だよね
    そりゃ反対する人も出てくる

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:10:19

    >>153

    資格があれば誰でも扱えてしまうから見ようによっては普通の第七波動よりも危険に思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:16:14

    >>154

    そりゃ怪物や改造怪物や理壊者と同じくらい宝石や合体者も危険視されるわ

    そりゃアキュラみたいな思想を抱いたライバルも現れるわ

    自身にそれが出来る力があるなら尚更

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:26:43

    フュージョンの鎖環の能力者のライバルは元々自身の能力で能力を犯罪に悪用した者とかを鎮圧したり、モンスターを討伐してきたけどある日宝石の力で変身する合体者の存在を知り、最初は自身と共に戦う心強い仲間が増えたと思ったけど宝石の「資格があれば誰でも扱えてしまう」というある意味第七波動よりも危険な代物(誰でも強力な能力を使え、それが増えていくと同義)ということに気づいてだんだんと宝石や合体者に不信感を覚えてきたところに何者かに強力な能力の封印を解除された理壊者なる存在を知り、両者とも変わらないのでは?なら宝石も合体者も理壊者も改造怪物も怪物も全て倒す、封印する方がいいのでは?となった感じ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:24:52

    危険な能力を解除されてそれを悪用する違反者が理壊者なのか
    それとも解放してはいけない危険な能力者の区分として理壊者級みたいな呼称があるのか
    どっちな感じかな?

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:28:45

    鎖環の能力者のライバルの名前はどうしようか
    自分はフランス語で鎖を意味する「リアン」を考えてる

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:37:21

    >>141

    >>157

    どうなんだろ?

    単に危険かそうじゃないか問わず他者に解除されたものの総称かも知れない


    もし後者ならGVもアキュラもフュージョン世界に生きていたら理壊者級かもね


    >>158

    ユリナやアコードといった合体者が女性だから一応そのライバルは男性(少年)を想定している

    こっちも性別逆にしたら面白そうだなって

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:47

    作中に登場する理壊者は封印処置が取られていた能力者の中でも選りすぐりの危険なのが解放されてそう

    フュージョン続編の黒幕の目的は『全人類の能力を解放する事』かもしれない
    一見するとアコードと同じだけど黒幕の場合は『世界中の能力者で蠱毒をする』位の邪悪な野望がありそう
    だからこそ改心したアコードがNOを突きつける感じで

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:12:00

    >>160

    どんな能力何だろ?

    個人的には今までのシリーズで出てきた能力の方がシリーズの趣旨にあってるとは思う

    変身アイテムは宝剣や宝書、同じ能力の宝石を解析して作られたデバイスで変身するもその原作、X出てきた能力者っぽい姿に変身するとか


    目的が邪悪で尚且つ全人類の能力を解放するのが必ずしもいいことではないと知ったアコードだからこそNOを突きつけそう


    フュージョン続編の黒幕はどんなのに変身するのかな?


    あとリースの能力は電子の踊精(電子の謡精は既に二人いるし差別化)(変身できなかったのは宝石の中のGVの意志が拒んだから(電子の謡精ではなかった)とか)何の関係もないただの能力かそれとも無能力者かまさかの蒼き雷霆とかのシリーズの主人公達が使った色の名前が付いた能力辺りだと思う

  • 162二次元好き匿名さん25/02/25(火) 22:22:17

    改造怪物を思いついたので書いてみる

    ダックテイル・ザ・パペットワイヤー

    ガンヴォルト・フュージョンのボスである改造怪物(モデフィケイド)の一体
    擬人化したカモの様な外見をしており素体はダックタイプの怪物
    『パペットワイヤー』の宝石を宿しており、疑似モデル・アスロックと呼べる存在
    翼の先からワイヤー状のエネルギーを出して機械を強化したり操る事ができるが、アスロックのガレトクローネの様な人型ロボットを操れる程の技量は無く歪な形の腕や足の様な物体で押し潰す程度の事しかできない
    最近発見された遺跡(リビルド時代の施設跡)に宝石らしき反応が確認された事でSUMERAGIに宝石の探索および回収を命じられ派遣されたが、それを察知したモニターからの妨害依頼を受けたユリナと戦う
    ユリナに敗れた際、遺跡の地下から蒼き雷霆に似た力を感じたと言い残した

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:19:59

    ユリナとアコード(変身してない素の状態)がどんな感じの見た目なのか考えたい
    できたらイラストメーカーとかで作りたい

    いい案無いかな?

    想定としては二人とも同い年の14~15の少女

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:39:24

    凄い話の流れ切るんだけどさ…ギブス2のアキュラの表情差分、あるとしたらどんなのあるんだろ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:30:46

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:15:40

    シリーズが進む度にどんどん宝石の危険性が表に出ていく…とかありそうだよね

    モデル・メビウスは原作通り宝石を「世界を滅ぼす力」と思ってて自分ごと全ての宝石、能力を消し去るつもりかもしれない

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:29:57

    >>166

    8ボス全員が合体者の作品もありそう

    私利私欲で宝石を悪用する者達で構成されていてそれを見かねたモデル・メビウスの合体者が…みたいな

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:00:14

    SUMERAGI社長(ジスカルド?)は元ネタから考えるならリビルド時代から何らかの方法(モデル・アシモフの力?)で生き延びていてフィルやGVとアキュラ(リビルド)を見たことがあるかもしれない

    世界を支配しようとするのは妖精や魔物、伝説の能力者の圧倒的な力に魅了されたからとか
    改造怪物を作るのも本人的には『あの妖精を手中に収めてやった』という感情なのかも
    なんならリビルドで顔が分からないけど人間の集落にSUMERAGI社長ぽいモブが居るかもしれない

    更にはモデル・アシモフの力で半ば人外化して変身前の生身でも雷撃を使って異様な身体能力を持ってそう
    途中で袂を分かったアコードに撃たれるけどほぼ無傷でその際に人の身から逸脱してる事が判明するかも
    (無印の裏側のアキュラvsアシモフみたいな)

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:15:25

    そしてフュージョンの続編は主人公陣営の活躍で宝石はなんとか残ったけど第七波動、第八波動をはじめとした能力は消滅して全人類無能力者になった世界だけど怪物はまだまだいるから宝石を装填した武器で怪物と戦うといった作品になると面白そう
    全人類能力者の世界→全人類無能力者の世界といった感じ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:17:25

    >>169

    それか能力者は産まれはするけどモデルメビウスの影響(龍放射的な奴)の影響で産まれてすぐ怪物になるとか…


    どちらにしろ能力者は絶滅したけど怪物は増え続ける世界


    地獄かな?

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:39:55

    >>168

    GVとアキュラ(リビルド)も世界を滅ぼす可能性のある危険な存在だしな…

    魅せられるのも納得かも


    その結果が化物になるなんて皮肉だね


    そういえばプレイアブル化したアキュラ(リビルド)がアクションパート(ゲーム本編)で能力使うのどういった場面なんだろ?

    SPスキル位でしか使わないのかそれともわりと普通に使ってるのか…

    気になるな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:21:00

    >>171

    リビルドアキュラはSPスキルと時間制限付きの緋き救罪モード(仮)で能力を使いそう

    EXウェポンは最初はレプリカ装置で敵ボスからミラーリングを行ってるけど途中から自前の能力に変わりそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:25:14

    リビルドGVはコマンド入力技や敵からの技ラーニングで無印の頃より多彩な技を使うイメージ(ロクゼロのゼロみたいな)

    一方ユリナが変身するモデル・ガンヴォルトはリビルドGVに比べて使用技が少なくなってる代わりにユリナ自体が色んなモデルに変身できるからそこで差別化が図られてそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:25:49

    >>173

    ユリナだけじゃなくアコードと金色の黎明で変身する主人公(電子の踊精)もいろんなモデルに変身できそう

    能力ほぼほぼ一緒だし

    >>172(も含めて)

    なんかロックマンXのエックスとゼロみたいだなぁ

    SPスキルの名前と時間制限付きの緋き救罪モード(仮)の名前と使用条件も気になるな

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:50:06

    >>174

    SPスキルはクリムゾンストライク、またはスカーレットソウ

    緋き救罪モード(仮)はイノセントフェイズが自分の案

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:50:15

    金色の黎明で変身する主人公の名前は何がいいかな?
    自分はギリシャ語で0を意味するミデンかそのまま0の日本語の漢字読みのレイ(零)を考えてる
    終わりに関する複数の意味を持つZEDΩ.の名前と対になる始まりの0という事で…

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:55:13

    >>176

    ちなみにレイの方は同じ電子の踊精の能力者であるレイラも意識してる

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:22:34

    >>175

    かっこいい…

    >>176

    >>177

    なるほどな


    それはそれとしてリビルドされた神園博士がどうやって敵対するのか、どう戦うのか気になる

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:10:48

    レイラ意識してレイっての好きだな

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:24:27

    フュージョンの宝石の人格ってどうなってるの?
    原作と同じ?

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:57:25

    >>180

    喋るか不明だけど自らの意思を持ってるようだし擬似的に再現されたものとはいえ元の能力者と同じ性格をしてそう

    例として爆炎の宝石なら擬似的にデイトナが仲間になってる感じになりそう

    本編の能力者達は多くが敵対の末に死んでるからそっくりさんと言えどユリナ達とわちゃわちゃして欲しい

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:14:51

    >>181

    緋き救罪の宝石は爪アキュラ寄りなのかXアキュラ寄りなのか…アコードの考えをどう思っているのか…

    (アキュラは爪とXで結構性格違うからなぁ)


    そういえばリビルドアキュラの性格は爪以前寄りなのかX以降寄りなのかそれともどっちともいえない性格なのか

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:41:28

    >>182

    リビルドアキュラは他シリーズと絶妙に違う性格をしてそう

    Xほど寡黙ではないけど無印・爪ほど過激ではない感じになりそう

    従って宝石もそうかも


    緋き救罪の宝石はアコードのやり方に反対してるだろうけどSUMERAGIに体の自由を奪われていて無理やりアコードに使われてそう

    アコードが改心してからはちゃんとしたパートナーとして一緒に戦ったりして

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:00:04

    せっかくだからリビルドの設定を練り直そうかな……

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:11:06

    >>183

    もしかしたらリビルドアキュラは本人の素の性格に一番近いのかな?

    なんやかんやGVとは上手くやれそうな気がする


    アコードが改心したら過保護ぎみになりそうな気がしなくもない…爪の時点でシスコンだし…

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:43:57

    >>184

    待ってる

    できたらまとめて欲しいな

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:49:23

    ほしゅ

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:58:35

    リースとアコードは言わずもがな
    実はユリナの方にも出生に関する秘密がありそう
    もちろん一般人の線も濃厚だけど何かしら秘密を抱えてる気がするんだよね

    仮にだけど本当はジスカルドの娘でラスボス戦は初代のGV対アシモフを思わせる親子対決になるとか
    もしくは電子の謡精の因子を植え付けて作られたデザイナーベイビーかそもそも人間じゃない『生きた宝石』と呼べる存在だとか…

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:33:26

    >>188

    リースとアコードの出自もどんなのか気になる

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:04:24

    ユリナが逆にただの在野の電子の謡精を封印されてるだけの一般人だったらシリーズでも真面目にいなかった出生や家柄等に何の変哲もない一般人主人公になるね

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:34:57

    >>186

    女王モルフォの第八波動の名前も決まっていないから、いつか決めたいと思ってる

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:48:06

    >>191

    だね

    リビルド2で出てくるリビルドパンテーラ(仮)の第八波動も考えたいね

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:20:18

    >>192

    リビルド2は内容を変えようと思っているので、もしかしたらパンテーラは出ないかもしれない……

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:09:19

    >>193

    了解

    あと次スレ家帰ったらたてとくね

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:15:11
  • 196二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:47:21

    たて乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています