生まれながらの怪物みたいなキャラを挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:13:53

    ONE PIECE のビッグマム

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:30:40

    でたなニンゲンゴサイ族

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:32:16

    五条悟

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:14:37

    柱間ってどうなんだろうな
    生まれついての全身柱間細胞なのか強くなるととともに徐々に体質変化してってたのかあるいはある日突然そうなったのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:28:44

    範馬勇次郎

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:46:09

    地獄楽の陸郎太
    あまりにも強すぎて物心つく前から無自覚に人を殺してきた悲しきモンスター

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:52:21

    ヨル・フォージャーさん
    明らかにフィジカルがおかしい(宇宙までボール飛ばすとか聞いてないぞ...)

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:03:38

    ビッグマムほどじゃないと思うがカイドウやおでんも生まれつきヤバかったな
    カイドウは幼少期はともかく赤子の頃出てきてないから憶測になるが

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:15:17

    オール・フォー・ワン
    あまりに怪物すぎた…… まさにヒトの姿で生まれてきた「悪魔」だったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:33:21

    『SHY』のメイちゃん 人間関係に恵まれたから幼いうちに強大な力や心の制御ができていったけど、世界に与えた影響が良くも悪くも大きすぎた悲しきスーパーヒーロー

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:11:38

    刀語より、鑢七実
    誰もが異口同音に化け物と評した例外的な天才
    なんか一人で災害指定地域を滅ぼしたり剣士の聖地乗っ取ってる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:55:26

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:59:55

    細胞単位で頭脳も含めてチートスペックの超天才にして文字通りなんとなくで世界を滅ぼしてもおかしくないくらい倫理観が皆無の超天災

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:34:27

    ネウロのシックス
    まあこいつの場合はそもそも怪物として産まれざるを得ない環境で産まれたって感じだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:40:59

    『カシバトル』のホワイ・T(白黒偶麗)


    自分と周囲との違和感にモヤッとしていた所に(軽口とは言え)バケモノ扱いされての反応がコレ↓である

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:14:16

    ユーハバッハ 
    生まれながらの怪物だし もう神の次元だわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:30:28

    宿儺も忌み子として迫害された過去があるらしいし、容姿やスペック的に間違いなく生まれた時から怪物だよな 
    そもそも生まれる前から母親の腹の中で片割れの双子を喰い殺してるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:34:26

    >>5

    テレパシー使ってくる赤ちゃんは怪物だわな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:57:15

    ゲームだけど星のカービィよりエンデ・ニル。
    アイツは生まれた時から破神だった。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:19:52

    Re:ゼロから始める異世界生活のラインハルト

    少なくとも四歳の時には望んだ加護が即座に宿るチート能力があった
    そして五歳の時に初めての剣の稽古で一流の剣士である父親に一撃で勝利するだけの身体能力と戦闘センスを自前で持っていた

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:48:22

    ヴァンパイア十字界のストラウス

    1000年前に滅びた吸血鬼の国の王
    純潔の吸血鬼の中でも能力と知性の両方に置いて別格であり、約1000歳で王になるのが通例のところを200歳の若さで王に即位した
    太陽の光を克服しており、月まで飛ぶことができる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:15:18

    >>11

    医者に「いつ死んでもおかしくないどころか生きているのがおかしい」と言われる体で生まれてきたのに

    あの人生だったのが怪物すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:05

    月姫のアルクェイド

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:34:10

    結界師の宙心丸
    まあ化け物として生まれちゃったのは父親のせいなんですけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:06:01

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:09:48

    FGOのバーゲスト

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:39:20

    保守

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:43:31

    両親が普通の人だったりすると、血統ですらない真のイレギュラー感があって余計に好きになる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:50:59

    小説版浅倉威 生後数日で母親の口から入って第二の出産する上に本編がマシに見えるレベルにぶっ飛んでる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:17:41

    >>8

    10歳族は最近ロキが加わったな

    ニンゲンゴサイ族は未だに一人だが

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:54:07

    千翼/仮面ライダーアマゾンネオ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:02:29

    ケンガンの若槻さん

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:40:59

    >>16

    まあ比喩抜きでBLEACH世界の最高神と言ってもいい存在の実子(推定)だし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:42:31

    幽遊白書の飛影

    生まれた時から強い炎の妖気を宿しており、呪符で包まなければ抱く事さえできない程だった
    本人曰く、「生まれる前から目も見えたし、耳も聞こえた。耳元で騒ぐババアどもを丸焼きにする力くらいならあったかもな」

    直後、忌み子として故郷を追放されるも生き延び、たった五年でA級妖怪に成長した

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:22:22

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:51:10

    鬼滅の刃の緑壱

    ラスボスに「化け物は私ではない。あの男だ!」と言われた男

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:29:32

    Helckのヘルク

    本人は自覚してなかったが、幼い頃から心身共に異常な強さ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:55:09

    ギリシャ神話のヘラクレス

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:00:41

    生まれながらの素質で言うと『トリコ』の三虎かな
    生まれ落ちたその瞬間から喰われる側ではなく喰う側に居た

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:04:55

    >>39

    凶暴なブタの餌として放り込まれた赤ちゃん達の中で唯一喰われず逆にブタの母乳飲んでたのは当時驚いたな…

    アカシアの三弟子の中で最もポテンシャルが高かったし、躊躇無く地球をブッ壊せる精神性も相まって、トリコキャラの中でもダントツで怪物だったわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:32:23

    かそく

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:09:24

    ブロリー「俺がバケモノ?違う!俺は悪魔だ!」
    (生まれた時から1万もの高い戦闘力を持つまさに怪物。その後もしっかり成長を続け白目で邪魔者を蹂躙したり星を一瞬で破壊したりする。イェイッ!)

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:05:02

    >>33

    霊王もやっぱ生まれつきああいう存在だったんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:14:06

    ダイの大冒険シリーズのヒュンケル

    魔王軍によって全滅した村で一人だけ生き残っていた赤ん坊(家の中に隠されてたとかではなく、布に包まれてたとはいえ野ざらし状態で)

    地獄の騎士バルドスの慈悲によって彼の息子として育てられ、幼いながら父親の力になりたくて剣の稽古を志願する(素振りとかではなく、木剣で打ち合う稽古)

    勇者パーティーとの決戦では鍵のかかった部屋に避難させられるが、父を心配し、体当たりで扉を破壊し、結果的にバルドスの最期を看取った
    そして父の仇を討つために、あえて勇者の弟子になり、弟子になって間もないのに箒を武器にモンスターを追い払う実力を見せる

    成長後はどんな傷を負っても(理屈不明で)死なない不死身の戦士となった

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:40:02

    さ…斉木楠雄…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:31:31
  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:17:46

    精神面で怪物な校舎の裏には天使が埋められているの蜂屋あい
    確かお父さんが発狂したんだっけ?それがきっかけでもっと他人の色が見たい!って他人を操るようになった化け物小学生

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:29:41

    >>1

    マムって、ワンピ世界の基準だと、実は「生まれながらの怪物」ではなかったような気もするんだけど

    マザーを〇しちゃう前は、ただの人間の両親から生まれた巨人(?)の先祖返りの女の子だよね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:18

    >>48

    あの、食いわずらいはどう説明するんすか。

    あれがマムの怪物性の根幹の一つだし。

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:35:30

    シャーマンキングのハオ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:34

    >>48

    どう見ても、一般的な巨人の子供より遥かに強いぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:02

    >>48

    もともと別の国で手に負えなかったからエルバフに国外追放されて羊の家にきたんじゃなかったか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:11:28

    >>52

    そのはず

    だから故郷でも本人は覚えてないあるいは自覚無しに善意でなんかやらかしてるんだと思う

    そしてエルバフでは村一人で壊滅させてるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:40:48

    「エクソシストを堕とせない」
    リバイアサン様
    ママーーーーーッ!!!(母なる海的な意味で)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:47

    >>7

    宇宙までボール飛ばしてるコマ見てこの人も充分ナチュラルボーンデストロイヤーやなと

    銃弾食らっても平気だし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:01:01

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:02:49

    >>54

    みたいなじゃなくて堕天(元天使)すらしてない本物の怪物

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:47:49

    逃げ若の土岐頼遠
    「極巨躯恵体」、この世のものとは思えないほどのフィジカル強者 部下を投げて攻撃したり牛車を牛と人ごとぶん投げたりできる
    これはステータス欄でも技能ではなく特性扱いだから生まれついてのものだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:05:06

    即死チートの高遠 夜霧


    「死 ね」という言葉だけで他人を殺せる能力の持ち主

    吸血鬼のような再生能力のある存在やゾンビなどのすでに死んでる存在、神などの上位存在でも問答無用で殺せる


    幼少時は人としての名前が無く、「ΑΩ(アルファオメガ)」というコードネームで呼ばれ、ある研究所の地下深くにあるシェルター内に隔離されて育てられていた

    なお、当人は出ていこうと思えば、いつでもそのシェルターを出れたし、モニター越しに自分を見ただけの人間でも殺せるし、自分に向けられた殺意を感じ取りカウンターで殺すこともできる


    高遠 朝霞という人物に名前を与えられ、即死の能力を知っても普通の子供のように扱われ、勉強や様々な事を教わり、大きな影響を受けた

    TVアニメ「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」第1弾PV|2024年1月放送開始!


  • 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:56:43

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:11:28

    ほしゅ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:13:33

    〈卵王子〉カイルロッドの苦難のカイルロッド

    卵から生まれたと噂されていたが、実際は生まれた時から途方もない『力』を持っていたため、結界で包み『力』を抑える必要があったから
    これを事情を知らないメイドの一人が目撃し、結界による光の膜を卵と誤認し、卵から生まれたと噂した
    王側も、「王子が危険な力を持ってる」と噂されるよりは「卵から生まれた」の方がマシだと判断して噂を放置していた

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:41:33

    仏陀
    生まれたその場で「 天上天下唯我独尊!」とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:10:28

    スラムキング
    あまりに力が強すぎて母の腹を裂いて生まれ、普通にしていると異常な筋肉が内臓を締め付けるので
    重い鎧を四六時中装着しているが、それでも人を撫でただけで殺す怪力を恐れられ
    10頭のゾウが引いても壊れない鎖で縛り鉄の土蔵に閉じ込められた

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:10:59

    あの家庭環境で育ってあれなので
    生粋のクズと断定するしかない

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:46:51

    >>48

    公式で「ナチュラル・ボーン・デストロイヤー」だよ

    過去編調べよう

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:48:38

    HUNTERXHUNTERのエルエム

    母親の腹を殴り破って誕生し、生まれた時から圧倒的な強さだった
    護衛団からは「王」と呼ばれているが、母親はエルエムという名前を付けていた

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:47:46

    ジョジョの奇妙な冒険のディアボロも生まれながらの怪物感があったな
    最期は悲惨だったけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:26:58

    >>67

    誤字じゃなくて完全に名前間違えて覚えられてるのカワイソス

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:49:33

    ほしゅ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:42:00

    >>45

    兄貴は兄貴で頭脳面化け物レベルだしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:17:18

    >>68

    そもそも母親も身に覚えのない妊娠だっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:24:16

    >>23

    同じく型月の沙条愛歌

    生まれながらの全知全能

    ただし出力には制限があるうえにヒトとして生まれてくるために自分の未来だけは見ないという制約を自らかけた

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:29:34

    >>67

    こいつはコムギとの交流を通じての成長を見るに

    「生まれながらの怪物」というには「赤ん坊」の面が強く感じるようになっちゃったな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:03:46

    特撮だけど仮面ライダーウィザードの滝川ソラはライダー直々に生まれながらに怪物の心と言われてたな

    異修羅の世界詞のキア この作品には他にも怪物の能力や心を持った天才はいるけど、努力どころか種族特性にすらよらずに最強格。ここまでくると本人の人格はいたって平凡なのが逆にすごい、時折上位存在仕草が見えるけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:29:23

    輝竜戦鬼ナーガスのギレウス

    ラスボスのヴァグーラの息子
    ナーガス伝説を恐れたヴァグーラがナーガス抹殺のために生み出した存在でもある
    生まれた時から強い炎の神力を持ち、生後、すぐに戦闘の訓練を課せられた

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:29:47

    ガッシュのラスボスであるクリア・ノート
    本人も生まれたときから全ての魔物を滅ぼす本能があったと言ってる
    詳しい出自は本人も覚えてなく普通の魔物の家庭で生まれたらしいが物心ついたときから両親はおらず自身を恐れて逃げ出したか自分の手で無意識に消したかとのこと

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:19:13

    クリアは本人含めて作中でわかってる人出てきてないから詳細不明なんだよな
    ファンの間でも魔界外からの侵略者の仕込みなんじゃないかとか魔本が用意した試練の一環なんじゃないかとか色々説がある
    個人的には集合無意識とかなんかで魔界内から自然発生したんじゃないかと勝手に思ってる。その方が話としても綺麗かなって

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:19:26

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:29:50

    神座シリーズの第六天波旬

    「1人になりたい」という渇望の持ち主で自分以外の他者の存在を認識することすら我慢ならないレベルだが生まれついての神格で周囲を認識せずに済んでいた
    だが畸形として双子の兄弟が体にへばりついておりまたそのときの座(第五天)の特徴からその兄弟の魂が消えてないことからある日自分が常に誰かに触れられていることに気付き発狂して流出に至る
    そしてそのときの覇道神である前作ヒロインのマリィを自分に触れている存在と誤解したまま殺し次の覇道神となってしまう
    結果全ての生命が自分のことしか考えていない最悪の宇宙を展開してしまう(他者を助ける私は素晴らしいみたいな理屈で表面的な利他行動はあるため最低限の文化は成り立ってる)
    なおこれでも前作主人公の抵抗で未完成の状態で波旬の宇宙が完成したら人間、動物、植物にいたるまで全ての生命が死滅するまで殺し合う世界になる(自分以外の他者の存在そのものを許容できないという波旬の渇望が宇宙全体に適応されるので)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています