魔神戦争スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:52:33
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:55:22

    魔神戦争を過去編的な感じで時系列順にやってくれればいいんだけどなあ
    死の執政は不死の呪いかけたけど他の影達はなんか働いてた描写あったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:56:37

    立て乙、ナタはド秘境だったし古龍文明もあったからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:57:48

    魔神が何かって言及されてたっけ?なんかすげえ強い存在ってことしかわからん

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:00:46

    >>2

    モンドの海の端にある時の神は時の執政とは別モンなんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:04:55

    花神と砂神って魔神戦争決着時にはまだ生きてたっけ?
    同盟を組んだ魔神が戦争決着後にテイワットで生きてた例があったら知りたい。七神以外は死んだり追放されたってどっかで見たからさ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:05:16

    500年前の災厄も詳細気になる
    ウェンティ、先生、眞さんがカーンルイア討ち入り
    マハールッカデヴァータと影ちゃんが自国でお留守番
    エゲリアが詳細不明だけどスメールとフォンテーヌの境界で死亡だっけ?
    この頃の炎神はマーヴィカ様だっけ?その一個前だっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:06:39

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:07:55

    >>8

    それどこで言われてたか教えてくれん?将軍ボイスは炎神としか言ってなかったからマーヴィカかわからん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:08:21

    それならマーヴィカ様に当時の聞けば詳細わかる?
    ウェンティと鍾離先生と違って話してくれそうだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:08:22

    一応魔神戦争期はアペプも普通に生きてたし(今も生きとるが)
    若陀龍王も普通にいたから(岩の龍王との明言は無い)
    大元の龍王以外まで族滅とはならんかったんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:08:57

    >>2

    第一の玉座・第二の玉座の戦争(パネース・ニーベルンゲンによる復讐の大戦?)時に被害を受けた白夜国に対して他の影とパネースは見捨てたけどイスタロトだけは干渉してる

    ヒルチャール化の呪いに他執政が絡んでるかもしれないし絡んでないかもしれない


    >>4

    エゲリアの例が他にも当てはまるなら「天理の統率者がテイワット由来の素材とパネースのピースを与えて創造した生命」かな

    パネースのピースを与えられて初めて使命と魔神の格を手に入れられるらしい


    >>5

    イスタロトの異名が「千の風」だからおそらくはイスタロト信仰の残滓

    四つの影は名前を残したくないとのことだからウェンティと交渉して信仰をそっちに統合させたんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:09:05

    >>3

    前スレで言われてたがナタは地脈が不安定な上に辺境でその上龍王倒すような人間がいるから魔神が行く理由がないよな

    魔神の中で強い方なはずのモラクスが龍王疑惑の若陀に勝てない時点で大概の魔神じゃ勝てないだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:09:29

    風と雷は今の所元素龍王っぽいのの影も形もない無いっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:09:39

    ナタ自体放棄する予定だったんじゃねえかな
    闇の外海扱いにして隔離するとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:09:58

    >>14

    ヴィシャップすらいないしな...

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:10:47

    炎は確かヴィシャップ居るんだよな
    テキストで呼ばれただけだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:11:34

    >>14

    風はワンチャンだけどトワリンがいる

    雷だけはほんとに影も形もない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:11:38

    まあヌヴィのポップとかを見るとトワリンも龍王を継ぐ存在とかなのかもしれんけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:11:45

    だね
    水と同じく環境に適応しすぎて純粋さを失ったからヴィシャップからは龍王が誕生しなくなったんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:12:38

    トワリンも弱くはないはずなんだけど龍王って言われたらだいぶ物足りない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:13:06

    >>6

    モラクスと親しかったマルコシアスはまだ生きてるけど、同盟組んでたかどうかは言及されてたっけか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:13:24

    >>9

    すまん間違えた、ちょいと確認後してきたがウェンティが行ってたのと色々混ざってた

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:13:27

    雷は多分影ちゃんがぶった斬ってるだろうな・・・
    ただそれっぽい場所は無いんだよな
    影ちゃんが敵ぶった斬ったところってほぼ確実に何かしらの災厄に襲われてるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:14:10

    >>13

    ……やっぱシュバランケなんかおかしくない?それとも実はあの世界の人間鍛えればそれくらいいけるのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:15:30

    シンプルに現稲妻の外に住んでるだけかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:15:48

    シュバランケにはオチカンと愉快な仲間達が居たし、炎神はシュバランケのあとも強い奴が継いでたから更新されてると、信じたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:16:53

    指導者の古名に選ばれたやつが炎神になるんだっけ?やっぱ強さとある程度の高潔さが選ばれる条件なんかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:16:55

    そういやウェンティと面識がある女の炎神って誰なんだろ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:18:57

    >>7

    前スレにもあるけど影ちゃん曰くカーンルイアに行った炎神はマーヴィカっぽい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:18:58

    >>29

    普通にマーヴィカ説もあるよね、ナタで500年寝るなんておもってもないだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:21:03

    >>22

    帰終とマルコシアスとモラクスで同盟組んでたっぽい。

    帰終は死亡したしマルコシアスは力を使い果たして今は魔神の残滓って感じだから純魔神とは違うっぽいんだよな。

    戦争後、純粋な魔神で七神以外にテイワットで存在できるんだろうか……

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:22:31

    >>29

    >>31

    セレベンツで言及してた件なら時系列的にマーヴィカではない

    旧貴族の時代のセリフだから千年以上前の炎神の誰かになるかな 

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:23:13

    >>32

    封印されてるけどオセルその他は一応居るっちゃ居るな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:23:47

    >>30

    無想刃狭間を彷彿とさせるって普通にヤバくない?

    死の執政の力を使ったのかは知らんがあれと同レベルの火力を地下で出したら全部ぶっ壊れんか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:23:59

    >>33

    確かグーシィ・トースの炎神エミュの中に女の声あったけどあの人なんかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:24:25

    マーヴィカ本人が7神とは面識ないって言ってるしマーヴィカではないんじゃないか
    7神で宴会してた時代があったらしいからそこの炎神じゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:26:09

    伝説任務でウェンティの話題出した時に「友達になりたいから今度紹介してくれ(意訳)」的なこと言ってなかったっけ
    面識あったらわざわざあんな言い方しないだろうからやっぱり別人だと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:26:18

    カーンルイアに行ってるならマーヴィカ様から何か聞けないだろうか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:26:37

    >>35

    死の執政パワーは使ったら代償として死ぬはずだからグーシィ・トースに対する一撃だけじゃねえかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:26:54

    >>36

    火山大王を倒したって伝わってる流泉の衆のコシャニナかな

    名前が出てる炎神はシュバランケ、ンデンゲ、クミュクル、コシャニナで女性はコシャニナしかいないみたいだね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:27:29

    >>36

    クシャニナ説はあるよね

    確か千年以上前だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:28:02

    >>41

    流泉出身ならウェンティと気が合いそうだしその人なのかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:30:07

    >>35

    まぁ同じ7執政同士だし火力上げればみんな同じようなことはできるんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:31:36

    ナブ・マリカッタとマハールッカデヴァータとアモンがやろうとしてた王権の共有って結局何なんだ?単に共同統治しましょうってだけなのか?
    謎が尽きない、天理は何も答えてくれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:37:24

    >>45

    なんもわかんねえ

    そもそも世界樹の化身・空の失われた跡継ぎ・天空の使者っていう特殊な三人だからな...

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:40:00

    そういや氷も代替わりしてるんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:40:30
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:41:44

    Ufoの原神アニメが魔神戦争時代の可能性ないかなあ

    発表から時間かかってるのは、そもそも7国実装後じゃないと公開できないネタバレの塊になってるからで••••••いや、花神とかデシェレトとかレムスとかシュバランケのビジュアルが見たいだけなんだけどさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:43:45

    アニメか、旅人達がカーンルイアで過ごした短い日々かもと思ったが魔神戦争の一コマもあり得るのか・・・

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:45:15

    >>18

    二周年記念の振り返り動画

    【原神】記念PV-「瞬く微かな光」

    で淵上が「空の龍(トワリン)と水中の龍(ヴィシャップ)は同じ種族には見えませんね…」って言ってる。

    つまりトワリンは龍王よりもヴィシャップの方が近いみたい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:47:44

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:48:59

    そういや先生って一応仙人から魔神になったらランクアップ組でいいんだっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:49:15

    >>47

    風岩以外は代替わりしてるって鍾離のキャラストかなんで言われてた気がする

    ナヒーダが初代ってことになった(マハールッカデヴァータの存在が消えた)スメール魔神任務終わってからもその辺の記載に変更がないのでもしかして鍾離は世界樹の改変の影響受けてないのでは?みたいな説もある

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:51:14

    ビシャップから龍王になったのは若蛇龍王とかだったか?トワリンは元素龍としか言われてないし、アペプは龍王だったよな、ヌヴィレットは言わずもがな
    スネージナヤにも元素龍王は居るのだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:52:14

    >>53

    「仙祖」ではあるけど「仙人」だったかは不明

    元から魔神ぽくはある

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:55:04

    >>53

    最初にテイワットに降臨した魔神とのことなので、元より魔神ではある

    仙人でもあって仙人の祖ともされてるけど本人が語らないので不明

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:59:10

    先生って雑学とか豆知識とかはめっちゃ話してくれるのに、昔のことはほとんど話してくれないよな……まぁ、契約があるからだろうけど、来年の海灯祭辺りにその辺の話してくれませんかね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:01:23

    そういや今って水神の神座ぶっ壊されてるから正確には六神なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:29:45

    フォカロルスの計画が成功したから神座は失くなってヌヴィレットが担うようになったんだっけか
    やっぱすげぇわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:32:36

    神座を壊したからアビスが突然活発化したのでは?ボブは訝しんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:33:39

    >>61

    それに関しては運命の織機の影響のがデカいんじゃね

    モロ地脈に干渉する道具だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:54:45

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:31:54

    モンドの時の神の遺跡って魔神戦争以前?以後?
    あんまり遺跡の意匠とか詳しくないからわかんない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:44:16

    対神へのコメント

    風神←ウェンティについて
    岩神←モラクスについて
    雷神←バアルについて
    草神←ブエルについて
    水神←フリーナについて
    炎神←ハボリムについて

    だからウェンティは単純に風神そのままでは絶対ないとずっと思ってる、影ちゃんも風神と言わずに風神の化身と言ってるし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:52:05

    >>65

    これもそうだけど色々解決してない不穏ポイントとか謎ポイントはモンドがいっちゃん多い

    やっぱその内モンド編再び来そうだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:04:29

    当時ナタは龍に支配されてたし恐らく天理は当初キングデシェレトを炎神の座に付かせようとしてた
    キングデシェレトがそれを断った結果最終的に人間のシュバランケが炎神になったけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:07:14

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:07:52

    「原神」って単語を作中で使ったのはウェンティだけ、あの1回きりなんだよな
    全部終わってじゃあアレはどういうことだったんだ?て最初の場所に立ち戻るのはあるあるだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:08:56

    >>51

    二代目龍王と思われる若陀龍王とヴィシャップは同じ種だよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:29:32

    魔神とは何なのか我々はスメール砂漠の奥地へと足を運んだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:37:58

    >>64

    地図にない島とかよくわからん舞台みたいな場所とかの話?

    原神の遺跡って汎用的な石造りの謎遺跡がいっぱいあるけど、設定に当てはめるならあの辺は全部昔あった統一文明とやらの産物じゃないかな

    層岩地下や淵下宮を見ると分かりやすいかもしれん、ああいう石使ってるガッチガチの遺跡は大体その辺っぽい

    時代を見るに「そういうのしか残らない」可能性もあるけど

    考察的には天理が龍をぶちのめして(第一降臨者の降臨)から龍がリベンジマッチに挑んで来るまでの間の時代っぽいから魔神戦争より昔だと考えられてるっぽい

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:34:42

    >>72

    なるほど統一文明の可能性が高いのか

    この場合の時の神(推定イスタロト)と並列に語られてる風の神って誰なんだろう

    ウェンティって2600年前に風神として確立したとすると、統一文明のときっていないように思うんだけど

    >>65みたいに化身とかわざわざウェンティ呼びしてるのとかに関係あるのかなあ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:46:52

    ウェンティボイスのハボリムについて…
    「漆黒の脅威と戦うために多くの民が犠牲になるなんて、胸の痛くなる話だね。でもマーヴィカの導きによって、ナタの人々は魔神に匹敵する偉業を成し遂げた…へへっ、「彼女」の時から、ナタ人はずっとそうしてきたんだろうね。そういえば、マーヴィカはお酒が好きなんだってね?それなら…」
    この「彼女」がセレベンツで言及してる方の人だったりするのだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:54:11

    >>73

    ぱっと思いつくのは

    ・その文言が刻まれたこと自体は後の時代のお話であり、「遺跡の建造時代」とズレる(遺跡と文言そのものへの疑問)

    ・元々「七神の風の神」とは別の「風の神」がいたが何かしらの理由で失伝している(神が一人か否かの疑問)

    ・ウェンティが大ウソつきだった(そも現代の風神信頼できるのかの疑問)

    ・実は風の神の枠自体が元素の精霊から生まれる、ナヒーダとは別ベクトルの最弱枠だった(風の神という立場への疑問)

    個人的には白夜国の記録、「時の神と風の神は同一視されることもある」「当時天理はいろんなものを作ってた」から二番目の「別の神がいた」説を推したいが、じゃあ今のウェンティは一体どう関わってくるのかがマジで読めない……

    こうしてみるとあの吟遊詩人はのらりくらりしてるしモンドはわからんこと多いし統一文明は遺跡で情報よくわからんことになってるしで一旦置いとくか枠すぎるわな、考えるだけなら無限に説は出てくるが先が見えない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:04:05

    モンドの歴史
    3000年前 「高塔の王」デカラビアンvs「北風の王」アンドレアス
    2600年前 アンドレアスの死亡
          反乱軍の抗争と勝利
          風の精霊が風神バルバトスに
    1600年前 貴族による圧政が始まる
          流浪楽団の抗争と敗北
    1000年前 奴隷闘士ヴァネッサの抗争と勝利
          貴族の時代の終焉
    500年前  カーンルイアの侵攻と破滅

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:07:07

    パイモン時の執政説あるけどそれ考えるとモンドで釣れたのも必定なのかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:14:47

    時代がズレてるかもとか思いついたこともなかったわ
    たしかに土地が限られてるんだから可能性はゼロじゃないよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:17:11

    多分だけど敗北して名前すら残らなかった魔神も沢山いるんだろうな
    昔のフォンテーヌ人は別々の神を信仰してたらしいけどレムスが倒した後エリニュスがエゲリア信仰を布教した結果名前が残らなかったのかもしれない

    現在、北方の蛮族は「万水の主」という偽りの神(もしくは邪神)を統一的に信仰していると一般に考えられている。しかし、これは実際にはアルモリカの征服がもたらした虚像である。その首領が他の酋族に迫って、彼らがもともと信仰していた神にも「万水の主」の側面があると認めさせたにすぎない。もともとどんな神を信仰していて、どんな名前を持っていたかに関わらず。

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:27:14

    >>51

    いわゆるテイワットの龍ってのはヴィシャップ種のことだから…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:31:12

    >>65

    ウェンティは元からの魔神じゃなく、神をぶちのめしたらそのリソースが渡って魔神になったって感じだからかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:31:45

    もしかしたらウェンティって許容範囲なだけで天理的にはイレギュラーなんかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:35:54

    パイモン=イスタロトだと魔神名の枠二つ取っちゃうのがネックなんだよね

    ほかの執政or執政に近い魔神って可能性は高いと思う 
    テイワットに名を残してない魔神ってめちゃくちゃ弱いか名を隠す必要があったかの二択だろうし

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:39:12

    謎を書いてくと大体天理、龍、魔神(及び元素生物?)、人の四ジャンルと統一時代(6000年以上前?)、戦争時代(6000年~2000年前)、カーンルイア戦争(500年前)、現代の四軸の組み合わせ感があるな
    関わってる奴大体口をきいてくれないか代替わりしたせいで知らないから大体書籍とか武器とか遺跡とかから天理検閲を超えて推理するしかない……

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:07:42

    魔神戦争で魔神減ったのはいいけどさ、執政には魔神くらいの格が必要だとして
    急死とかして次の執政引き継ぎできなかったらどうすんだ?神の目所有者とか魔神格上げできるんかね?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:59:36

    神の目の所有者が原神って呼ばれるって物語の最初の方で言われた時始めたばっかりだった自分はこれから神の目から昇格した神がやってる国とか出てくるんだろうなって思ってたんだけど全くなく、ナタまで来て人間が神やってるって出てきてようやく原神の伏線回収か!?と思いきや全然別の方法で神引き継いでて…原神ってなんなんだよ!!教えて天理!!

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:28:48

    ・神の目には秘匿した方が良い恐ろしい真実がある
    ・人類の願いが天に達した時に神の目が自動的に与えられる
    ・神の目を剥奪されると元来持っていた願いとそれに関わる記憶も喪失する
    ・神の目を与えられたものはそれ以上の返礼を大権所有者or天理に渡すことになる


    ここら辺を踏まえるとろくでもないアイテムだな
    天空にまで届くような願いのエネルギー、要するに四象限(『記憶』『願い』『魂』『人格』)のうち一つを人類から強制徴収する外付け装置が神の目なんだろう

    「神になる資格」もおそらく文字通りの意味じゃない
    旅人が創造主と調停者の後釜に座るらしいしね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:42:09

    なんかシステム管理を七執政にやらせたり旅人が神になるって言われると天理って眠ってるっていうか瀕死かもう自分じゃ起きれねえんじゃねえかと思い始めた

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:15:24

    >>88

    合ってんじゃねえかな

    なんとか勝ったけどニーベルンゲンにボコボコにされてどうしようもなくなったんだと思うわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:31:06

    神の目もよくわかんないだよな七神サイドが意図して渡してるわけでも無いっぽいんだけど七神とかなり密接に関わってるっぽいし
    確か影ちゃんが引き篭ったからか一年くらい雷元素の神の目が現れてなかったりしたんだよね?

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:23:57

    >>90

    引きこもったこととの因果関係は不明だね

    七神の意志が神の目を与えるか否かを決定してないのは確か

    どっちかというと七神の持つ元素大権と繋がってるんだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:33:49

    >>88

    少なくとも天理の調停者は瀕死

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:58:47

    天理は沈黙、調停者は瀕死、生と時の執政は生存不明、死は健在ではある…けど七神は六神になって龍もどこまで戦えるのが残ってるかわからん
    今vsアビスなったらめためたヤバげでは

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:11:06

    だからアビス特攻持った兄妹をテイワットに引き摺り込む必要があったんですね

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:35:53

    >>54

    世界樹改変後に記載が変更になったキャラっているっけ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:56:06

    笠っちとあとマハールッカデヴァータぐらいか?他にも居た気がするが

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:14:33

    なんというかテイワット自体もう瀕死でなんとか神の目の所有者が支払う代償で終わりを遅らせてるんじゃないかと思う。
    旅人は天理サイドからするとようやく見つけたテイワット存続の希望だけど旅人のほうはテイワットが存続できなくなる時期に解放して逃げる前になるとかしてもらおうとしたけど片割れは降臨者じゃなくなってたから計画に組み込まないで力の温存のために早くに開放したとかかな?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:25:24

    雷電影から「国崩について」が消えてるから少なくとも雷神は事実改変による影響を受けてるね
    岩神はわからんけど個人的にはウェンティも記憶改変されてないんじゃないかと思ってる
    ブエルについての反応が「草神のこと?」から始まってるから
    ついでにフリーナの偉業に関しての反応がフラットなのも自分もなんやかんやしてるんだろうなスメルを感じる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:13:03

    旅人にはテイワット存続のため神座に座って神様になってもらうのよってことかしら

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:17:11

    やっぱり何か考えれば考えるほどウェンティと鍾離(正確には初代七神)がきな臭いというか何というか…

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:28:16

    先生はまだ信用できるけどウェンティが微妙に信用できない・・・

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:33:13

    実は運命の織機が何なのか、地脈が何なのか、よく分かってないぜ

    (あと前スレ主ですスマホ見れない間に続いてて驚いた、どうぞ続けてください)

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:34:52

    影が「そんなに長い間雷の神の目持ちが現れてないんですか?」って言ってたけど、関係ないならなんだろうな
    そもそも与えるたびになにか神ももらってたりするのかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:37:49

    地脈には旅人の情報が無い
    でも地脈にはいろんな情報が書き込まれる
    なのに旅人は色んな国で活躍しており、歴史の教科書作るなら外せない存在

    となってくると地脈にはどう記録されるんだ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:43:41

    >>12

    風の精霊にすぎなかった存在がバルバトスになったの、案外天理の想定外だったりしてな

    本来デカラビアンはアフマル級に期待された強力な魔神

    でもそれがまさか人間達の決起でうっかり討たれてしまったせいで風神が居ねえ!?せやこいつ居るやんけ!とバルバトスが昇格したとか

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:46:40

    >>101

    先生も契約に縛られてるっぽいから、契約の内容次第では旅人と敵対する可能性もなきにしもあらずなんだよな……

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:50:30

    >>102

    自分もだいたいでしか理解してないけど地脈はその時の記憶を保存してるものでテイワットを巨大なパソコンとすると世界樹はメインメモリーでそれぞれの土地の地脈はモンド、璃月みたいな感じでファイルわけされてるみたいなものだと思う。だからイベントで地脈から記憶が再現されて過去の人が現れたりしてる。

    ちなみに地脈に記録されている歴史=テイワットで本当にあった歴史になるわけだから逆説的に人物を地脈から消すとその歴史は結末は同じになるけどその人物がいなかったことになる(マハールッカデヴァータは魔神だけどその人が消えてナヒーダが最初から草神になってるけとルッカデヴァタ茸は別の理由でこの名前になってる。放浪者も自身の記録は消したけど楓原家は別の理由で没落した)。

    運命の織機は現状わからないけどその地脈に本来ならば起こってないはずの記録を新しく埋め込めるものですなわちその起こってない歴史をテイワットでは本当に起こった歴史になってしまう。現にベッドタイムストーリーでカリベルトが旅人と片割れが写っている写真をあの空間は記憶の空間のはずなのに生み出している。

    って感じかな。

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:51:30

    ウェンティ結構変わるから何とも言えんのよ
    うろ覚えだけど一応共通してる点を抜き出すと
    暴風の魔神デカラビアンが降臨して旧モンドを作って支配してて民は暴風とデカラビアンの監理に脅えながら暮らしてた

    古の魔神から力とかリソースを受け継いだ正当後継狼アンドリアスは旧モンド近郊でデカラビアンに戦争を吹っ掛けてた影響で当時のモンド辺りは風雪と豪風吹き荒れる土地でマトモに暮らせなかった

    なんか小さい精霊が自由を欲してる少年とか人間達と手を組んでデカラビアンに蜂起した
    なんか上手くいってデカラビアン討伐、色々あってアンドリアスが土地にリソースを全て使って残滓が残る、残ったリソースと魔神の力で風の精霊は風神バルバトスになる

    なんやかんやあって天空の島の神座に座り俗世の七執政となる

    だったか?間違ってるかも

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:55:45

    >>104

    こないだの璃月のイベントみたく「いるけどいない」「いないけどいる」っていうバグめいた謎処理になるんじゃなかろうか

    何やら暴れ散らかした「誰か」がいる、それは確かにヒトの形をしていたことはわかる、犠牲カウントとして扱うことも出来る、けれどその個人記録を保有してないから地脈に還元されることもない謎の参照不可の外部データみたいな

    デジタルな挙動をする以上バグっぽいものはバグっぽい状態でお出しされると思う、それによってエラーが起きることはないけど見る人が見たら「何この変なの……?」って疑問を覚える感じの

    放浪者の一件やナヒーダの一件を見るにテイワットパソコンは機械挙動するくせに滅茶苦茶柔軟だから、致命的エラーの発生だけは無いと思うんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:06:11

    ナタで作ってもらった壁画とか古名とかはどういう処理なんだろ
    壁画まんま姿かいてあるけど
    海灯祭みたいに直で地脈に接触しようとしたらむりです!になったけど壁画で姿の記録できちゃったよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:13:07

    >>108デカラビアン烈風の魔神だったわスマソ

    にしても高塔の王って呼ばれてた理由は何なのかね旧モンドの一番高いところで民を監視するためなんかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:19:43

    >>110

    記録を後から抹消すれば歴史は変わってごっそりモノが消えるけど、現在進行形で地脈に記録されない人間があちこち歩いてイベント発生させるのは多分また違う挙動してるんだよな

    記録に残らないはずの旅人の記憶を誰かが忘れたり旅人の残したものが消えたりすることもない以上、地脈は「テイワットの歴史そのもの」とは少し言い難いモノだと思われる

    だからアレがおかしなものとして扱われるというより地脈の挙動がそんな厳密に全部浚ってくものじゃない、ってことになるんじゃないか? 童話形式なら意外と残るものもあるしガバも多い辺り定期メンテや再起動したとき使うデカいログデータに過ぎない、みたいな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:05

    人間結構強いな龍倒したり強めの魔神倒したりできるやん
    これ天理的にはアリなのか
    フォンテーヌ出来レース疑惑で大体のシナリオがあったとしたら人間君イレギュラー発生器みたいになってるけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:32:15

    天理がぜんぶ把握してます想定外なんてありませぇん!!!
    だったら炎神候補らしいアフマルがあんなアホな理由で消えるとか有り得ないしな
    フォカロルスの作戦で水神の神座消えました水龍復権!!!も有り得ない
    大切に依怙贔屓したエゲリアが人間作るとかバカみたいなことするのが想定外とも思えない

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:34:08

    個人的に璃沙郊の自称最強魔神が帰終殺したと思ってるからその辺りの掘り下げを海灯祭のたびに待ってる

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:38:12

    雷祭りの冠でも「泥まみれの大地が天空を覗くことは決して許されなかった」「天空の使者の怒りを鎮めるため大地の底に行き、古都の銀木に隠された知恵を探った」ってあるから昔から天空はそれなりに低いキレラインがあるんだよな
    釘ぽこすか落ちてるのもある意味ではそうだし
    魔神戦争が天理が弱ったからみたいな話? 説? を取ると魔神戦争時代からもう見張ることがギリギリになってて相当の見逃しが起きてそうだ
    今はほぼ寝てて留守電も取らないボーナスタイム、なお今本当に寝てるかは地上からは何も分からない模様(だからこそナヒーダの博打やフォカロルスの計画の話になる)

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:42:00

    >>109

    そうなるとやはり旅人こそがテイワットのバックアップになるんだな

    鍾離も言ってた通り

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:44:49

    帰終って魔神戦争中に領地がヤバくなったからモラクス、マルコシアス他愉快な仲間達と南下してく途中に荻花州と帰離原を覆う破壊的な戦いで亡くなったみたいな話を読んだんだがどこだったか忘れてしまった、誰か覚えていないか?
    個人的には翠決波の近くにある塵の漂うとこで亡くなったんじゃないかと思うんだがどうだろうか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:47:56

    あんまりスレに関係ないけどフォンテーヌ人ってガチで全員純水精霊が人間になったものなのか?
    先祖全員フォンテーヌ人のなか、結婚相手がモンド人でしたとなったらその子供は原始胎海に溶けるのかな
    当時のフォンテーヌに人間居なかったのかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:48:56

    地味にマハルカとエゲリアの魔神名知りたいなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:51:09

    >>119

    女の方がフォンテーヌ人ならあの噴水に祈れば子供が出来るかも知れないけどその場合はまあ純水精霊だろうし溶けるんじゃない?

    男の方がフォンテーヌ人ならそもそも生殖機能がなくて子供できない気がする

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:51:39

    マハールッカデヴァータはブエルじゃないのか
    ナヒーダが成り代わった状態なわけだから

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:55:24

    水龍がアレするまでのフォンテーヌ人はルキナの泉で夫婦が祈ると赤子を授かるって真面目にキャベツ畑系だったんだっけ、水龍がアレしてからフォンテーヌ人は純水精霊から完全な人間になったわけだがその後大丈夫なんだろうか

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:56:48

    璃月の仙人は元素生命体(閑雲のキャラスト)
    で、甘雨や煙緋がいるから元素生命と人間でも子作りはできる
    が、甘雨も煙緋も人外
    純水精霊inフォンテーヌ人は純水精霊が化けてるんじゃなくてあくまで人間に成ったうえで人間として子を作るからあの噴水が必要なのかもね

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:21

    >>123

    結婚して生殖もするがそれはそれとして子宝祈願のお祈りもしにいく感じだと思ってた

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:50

    マジか仙人って元素生命だったのか
    スライムのお仲間じゃん

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:59:27

    >>123

    行為は普通にしててその上で祈らないと子供が出来ない、としか考えてなかったけどその視点はなかったな

    流石に教育はあると思うんだけど…いやいるかもしれないのか…純粋培養でマジで祈りだけで子供を授かると思ってる人が…

    というかそれで言うと人間になる前って行為をしてなくても子供を授かりうる状態だったんだよな 怖い

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:59:33

    任務前の純水精霊と人間のハーフで半分原始胎海が混ざった人間が原始胎海に触れた瞬間半分溶けたりしたらすごいこわい年齢制限もの

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:01:56

    人間とフォンテーヌ人の夫婦といえばカーヴェ母の今の旦那だか恋人だかがフォンテーヌ人なんだっけ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:02:44

    >>125フォンテーヌ魔神任務以外結構流して読んでたかし、あんま覚えてないから違うかも...

    >>126

    パイモンの言ってた岩王帝君岩スライム説は当たらずとも遠からずだった?でも鍾離先生も自分のことあまり喋らないからなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:02:57

    >>128

    その頃はシステム的に祈ればハーフを名乗る純水精霊人間が生まれるから半分どころか全溶けじゃねえかな


    あれ、じゃああいつら昔は国外で子作りできないかもしれないのか……?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:03:12

    慈水怒濤の翼のストーリーによればまずエゲリアは原始胎海の心臓(初代水龍の代わり)であって魔神ではない
    この時に純水精霊を人間にし、激おこの天理によって幽閉される
    後にアフマルに負けて逃亡したレムスによるレムリア王国が興り、だがレムリア王国すら滅びた
    これを受けて民衆は新たな神を求め、エゲリアが解放されてピースを授かり魔神すなわち水神となった

    これを真に受けるならエゲリアの水神化は出来レースではないんだよな
    他に居ないからなったというか
    あるいは原始胎海で自身がやらかした始末を見せつけるためかは不明

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:04:40

    パネースの欠片って怖いんだな、オイラ戸締まりするぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:05:37

    元素生命の生態も良く分からんよな、というか細かい設定があるのかも正直怪しい
    厳密に言えば天理が来てからの七元素から生まれる元素生命(スライム等)と
    天理が来る前の純粋な元素(燃素)から生まれた元素生命(龍種やヴィシャップ達)ではまた違うかもだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:06:38

    >>129

    フォンテーヌで仕事することになってその後現地で再婚、だからフォンテーヌ人とは明言されてないけど多分そう(どっかで明言されてたらごめん)

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:10:53

    マジでウェンティと鍾離の口から何かしら吐かせないと情報が少なすぎる
    鍾離の契約って天理との契約かなと思ってるんだけど契約の相手が誰かってどっかで明言されてるっけ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:11:30

    地脈は世界樹の根っこ(概念)だったはず

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:14:14

    なんか天理の罰って中途半端な印象なんだよなあ
    龍はまだ種族としてあるし、他にいなかったとはいえ幽閉してたエゲリアを神座に座らせるし
    カーンルイアとかも罰だ!って不死にして苦しむ国民を見ろ!したけど結局反逆の意志固めさせたし正解は全滅させることだったと思うんだよな
    微妙な温情というかなんかモヤる
    足元でワラワラしてる小さい蟻を全滅させるのは手間じゃないですか?それはまあそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:15:40

    でも鍾離が若陀にお前は永遠を生きるだろう云々言われた時に
    寿命はお前(若陀)の方が長いだろ元素生命はテイワットで一番長寿な生物かもって言ってたし
    仙人が元素生命だとするとこの発言と一致しない気がする

    まあmihoyoのことだしまた設定変えただけだろうけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:17:18

    魔神と元素生命が別物ならそこまで矛盾しないよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:20:04

    >>138

    どこだったか忘れたけど死ぬと地脈に溶けるって話があったはず

    なので不死の呪い=地脈の保護ためなのでは?って考察を見たことある

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:20:40

    鍾離って竜王(元素生命)説とかあるけど若陀龍王の会話からあくまで魔神だと思ってる

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:22:42

    要するに鍾離の仙人はあくまで称号みたいなもんで仙人(元素生命)ではないってことか

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:23:10

    まず魔神は元素生命なのでは?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:23:31

    >>142

    上の話は魔神(鍾離)=仙祖=仙人=元素生物の下りじゃないか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:24:35

    >>141

    地脈に入れたくないってことであってる?

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:27:35

    >>146

    そんな感じ

    アフマルが禁忌の知識でやらかした時は問題なかったマハールッカデヴァータ(世界樹)が汚染されてるし

    地脈に溶け込んだ何かしらでヤバイ!ってなった可能性はある

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:29:32

    >>118

    まず沈玉の谷の魔神が元気だった頃は鍾離たちも帰離原に居た

    この魔神が「モラクスを土地ごと沈めてやるわぁ~!」と暴れようとしたが、これは部下たちに阻止されている

    しかし帰離原は水没し病もあり、皆で南下、マルコシアスは自身を犠牲にして病を癒す

    此処から推測されるのは帰離原水没と同時期に帰終は死亡(鶴おばの語りムービーからおそらくそう)、魔神の残滓により病が蔓延したと思われる

    問題は水没の理由だが沈玉魔神が部下のせいで出来なかったので、ブチギレて直接乗り込んだか、他に水没させられるほど強力な魔神がいたかのどっちか

    候補はオセル(どう見ても水元素)と璃沙郊魔神(こっちも水没してるのでおそらく水元素

    あるいは岩元素で地形どっかんどっかんしまくったせい


    帰終の死んだ土地は翠決波だと自分も思う

    ・ムービーの死骸の位置が明らかに高いところにあり、構図的に地面は鍾離たち下側

    ・封印してる様子からやったのは夜叉達(翠決波に刺さった柱は夜叉の模様)

    ・柱の封印解除は璃月の瞳集め報酬で可能、柱は円形に設置されている(若陀の封印も円形)

    ・柱の意図は「人間の悪い感情を抑えるため」と伝承にあるが、これを解除する瞳集め報酬は追叙の石が必要で追叙とは死んだ人を称える意味であり説明文には「この大地の何処かに、過去の戦争の記憶が葬られている」とある

    ・入れる遺跡はその他遺跡やパイモンなどがもってるトリケトラ模様ではなく、鍾離や帰終の模様が刻まれている

    ・遺跡最奥にあるのは何故か星5の旧貴族花(青い花)


    問題は任務報酬の指輪なんだがなんもわからん

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:32:45

    閑雲と同時期に実装された世界任務で浮錦が元は鯉で仙力蓄えて仙人になりましたって話してんのに
    閑雲のキャラストで「璃月の仙人は、天地の間に漂う元素の力から生まれた純然たる元素生物である」とか主語がデカい設定出してる辺り
    公式内でも設定やテキストの整合取り切れてないでしょうね

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:33:10

    >>147

    カーンルイア人が死んだらアビスで地脈汚染されるかもしれないってことか

    としたらロノウェ達にも正義あるな

    まあ肝心の罪人たちは呑気に生きてるぽいのだが

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:34:10

    >>145

    仙人の祖先だからといって元素生命とは限らないよ

    仙術を作り体系たてた師匠だって『祖』になるし

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:35:19

    閑雲の伝説任務でも鶴が仙人になってるよね
    妖怪と同じで仙人にも先天的なのと後天的なのが居るんじゃないか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:37:15

    禁忌の知識によって死域が現れていた、人の身に出来る死域が魔鱗病
    魔鱗病患者はヒルチャールになったっぽい記録(魔鱗病の症状で魔物になるとかは聞かなかったので他の要因の可能性もあり)
    ヒルチャールは1000年以上前から存在する
    釘は禁忌の知識を別の形に変えて永遠に保存する

    この辺、踏まえると禁忌の知識(アビス)に汚染された人間を浄化したらヒルチャールになったとかそういう感じなんだろうか
    ただ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:37:19

    アビスに染まった人を地脈に入れないようにした結果ヒルチャールになったって考えると…
    シャール・フィンドニールの人たちは何をやらかしたんですかね?

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:38:27

    >>151

    ごめんそれはそう魔神=元素生物って考えた理由が分かればいいやって端折っちゃった補足ありがとう

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:38:56

    >>148

    自称最強魔神が水元素なのは確定な気がする

    璃沙郊あきらかに海抜より高いのに魔神戦争終わるまで水無くならなかったとか、璃沙郊側が水源じゃないとおかしい

    地元で自称最強が死んだから水元素が溢れて、ヘウリアより何倍も強い魔神だったから被害も倍になったとかそんなのだと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:39:30

    >>153

    途中送信失礼

    ただ純粋なカーンルイア人はわざわざ不死の呪いかけてるのは謎

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:41:01

    >>154

    同じことしたとか?

    ただレインドット級の天才が居ないからショボいことしか出来なかっただけで

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:41:02

    >>152

    あれはあくまで特別なツルという位置づけだったような気が

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:41:07

    璃月に水タイプ多くない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:41:33

    >>152

    それでもいいけどそれにしては閑雲キャラストの主語がデカい

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:42:34

    >>160

    エゲリアが水神になったの、水神候補全員モラクスにぶったおされたから説

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:43:50

    元は普通の生物でも仙人になった瞬間に元素生命として再誕するんじゃね(適当)

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:44:45

    璃月のちょっと上水溢れるフォンテーヌがあるんですけど水の魔神たち上行ってみないか
    レムスが魔神戦争後期まで生きてたならそこでもボコされる可能性はある

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:44:58

    どんな生き物も仙力を高めれば仙人になる(元素力を集めて元素生物に至る)のかなと思ったが、そうなると「純然たる元素生物」って部分が引っかかるんだよな
    何をもって「純然たる」なのか……生まれじゃなくて構成、元の身体も全部元素力に変換した純度100%元素な存在とか?
    翻訳ズレの可能性もあるのがややこしい

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:47:10

    他がなかなか難易度高いのもあるけど璃月って魔神達にとって良い土地なの?ぎっしりしすぎじゃないか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:48:27

    >>142

    龍王そのものじゃなくても、何かしら龍王と深い関わりがあるんじゃないかと推測。(若陀じゃなくて、初代の方と)まぁ、根拠は仙体が龍っぽいのと二代目龍王(仮)の若陀と仲良いってだけだから妄想の域を出ないけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:52:10

    >>152

    たぶんそう

    仙力is何?問題があるけど、元素操作力なんだろね

    神の目とは違う元素操作器官が人間以外の生物にはあって、元素生物なので元素を操作することで人間とかに化られる(閑雲もだし、甘雨も本性の動物体がある


    あと、魔鱗病での人体実験を見るに、人体に対して元素って有害なんだよな(患者たちは体内の元素レベルが普通より高い)

    これはそもそも人間が光界の力=燃素環境で生まれた生命体ではないからだろうけど、元素レベルをあげていくと人体は人間じゃないものになるっぽい。普通はその前に体が耐えきれなくて死ぬっぽいけど

    ここに魔神残滓を入れると元素レベルが下がって治るってのがなあ…元素と魔神残滓は打ち消しあうのか、擬似的に神の目じみた操作器官として仕事をして、元素を排出できるのか

    魔眼の材料のことを考えると、神の目じみた挙動をする方があってるっぽいけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:52:14

    >>165

    中国語だと「璃月仙众诞于天地之间飘荡的元素力,本是至纯的元素生物,因此与常人相比更接近道心本源。」ってなってて

    「璃月の仙々は天地の間に漂う元素の力から生まれ、元々純粋な元素生物であるため、普通の人々と比べて道心の本源により近い存在」って感じになるらしい?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:55:51

    >>168

    元素が有害かはどうなんだろう

    魔鱗病がアビスの侵蝕みたいなものだからアビスパワーに対立する元素農奴を上げてる免疫反応って可能性もある

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:00:45

    魈達仙衆夜叉も正体とかあんのかね魈は金鵬らしいが、それなら鳥から元素生命に成って、さらに神の目入手ってとこか?
    収録頑張って引いたのに来ませんでした

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:02:14

    >>168

    人間にとって元素が有害≒燃素に適応できないとしたらナタの人間はなんなんだよって疑問が出てくるな…神の眼持ってないやつもしれっと気体燃素やら液体燃素やらを移動してるぞ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:02:58

    夜叉と普通の仙人って違うんだろうか
    仙人の中の種類として夜叉があるのか別物なのか

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:06:30

    >>172

    ナタ人はウバカンが操作技術パクってきたのが特殊例すぎてわからん…

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:09:46

    夜叉はショウのキャラストや書籍曰く仙人の中でも力が強いってあるっぽいから、元素力と置き換えて読むと「より元素操作力、あるいは元素含有量が多い強力な元素生物」かな
    邪悪な魔神に囚われてたとかいう話も踏まえると相当凶悪な魔神が作った眷属とかだったんだろうかね?

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:17:32

    魔神って精霊とかは作っていいの?エゲリアが怒られたのは人間作ったからなのか原始胎海つかったからなのかその両方なのか
    恐らく神座に紐付けされてる古龍の大権の使用権は七執政にないみたいだけど全部が原始胎海みたいに生命体に関わるもんじゃないよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:20:37

    エゲリアが怒られたのは後者だと思うけどな確証はないけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:21:18

    眷属つーくろ☆のノリで0から作り出せるようなもんなんかね元素生命って
    錬金術で生み出されたアルベドはなんなのかよくわからんけど
    少なくともエゲリアは性質を精霊から人間に変換しただけな気がする

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:24:39

    そもそも眷属ってなんぞや
    創造主もありうるしウェンティとトワリンみたいなのは契約に近いように見える
    自分の一部を分け与えるとかで眷属になるのかな

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:36:39

    眷属って明言されてるのは
    眷属の力を渡されたけど立場的には眷属ではないトワリンとアランナラぐらい?

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:48:26

    >>180

    神子は眷属って明言されてる

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:50:38

    眷属っていうと自分で作り出すタイプとヴァンパイアみたいに力流し込んで眷属にするタイプがパッと思い浮かぶよな

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:02:46

    >>113

    むしろ人類のためだけに色々やってる感じがする

    テイワットを侵略して外来の力を振り翳して現地にいた生き物たちを虐殺して環境整備して人類に文明を与えて…で贔屓しすぎ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:06:57

    生まれも分からなければ定義も分からず何が出来るかも分からない魔神とは一体なんなのか

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:09:05

    >>183

    日月前事にも「原初のあの方は、人間に対して神聖な計画を抱いていた。人間が喜べば、あの方も喜んだ。」って書いてるからな

    人間が書いたものだから自画自賛的なものではと言われれば何とも言えないけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:10:55

    >>183

    後から種族なのに可愛がられすぎか…もしかして俺たちベリーラブリーキュート種族なのでは???

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:11:53

    ぶっちゃけ若陀龍王誕生の経緯も正確にはどうなってるかわからん…
    龍王の躰を彫り上げたたって言ってるのは講談師
    世を見る目を与えたって言ってるのは鍾離…
    これ語り手の違いの部分で言い伝えと事実分けられてたりする??鍾離〜〜〜スッキリしないから教えて〜〜〜

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:13:00

    >>186

    魔神達も大体人類大好きだしな…なんでやろな…人類愛い…いいよね…って感じなんかな?

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:13:53

    夜神のことを見るにまあ天理は人類大好きだよなって
    きっとネコチャンのように見えているのだろう、だから水神がネコチャンモドキを自分の権限使って作ったときお前!!!お前ー!!!したのかもしれない(適当)
    何なら天理にとって悪いことすると怒るのも「めっ!!見ちゃめっ!!危ないでしょ!!」のつもりなのかもしれない

    なら寝ないでくれ飼い主……! せめて起きて世話してくれ飼い主……!
    それかなんかこう、飼ってくれる代理人を探してくれ飼い主!!

    旅人がそれか??(胡乱の果ての謎考察)

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:15:24

    旅人は保護猫カフェのオーナーって訳

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:16:30

    >>190

    だから飼い主を探す保護猫イベが妙に力入ってたのか……今の旅人の暗喩だから……

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:18:39

    魔神って信仰パワーで強化されるよね

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:19:15

    魔神達から見た人類もネコチャンに見えてるってコト…??!

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:19:46

    神の目は人類に与えられるものだけどこれも範囲広いんだよな
    溶けたフォンテーヌ人を素材に変化したメリュジーヌはともかくとして人に化けた猫又でもいける

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:20:31

    ならネコチャン的にはもっと可愛がって欲しい…
    なんかドンパチやって滅んだり病にかかったりでかわいそうだろ!もっと暖かいお部屋で美味しいご飯とふかふかごはんでいい子🤗しろ!!!

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:20:38
  • 197二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:21:43

    >>195

    魔神からしたら愚かな猫チャンもカワイイね…って感じなのかもしれない知らんけど

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:22:00

    >>189

    代理のお世話がかりが7執政なんじゃろ(適当)

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:22:09

    つまりとにかく苛められてるカーンルイア人は?

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:22:25

    >>195

    今のところ飼い主の天理さんが倒れて反応がないからなあ……魔神っていう個々人の趣味嗜好がだいぶ違う連中に委ねるしかない

    あと野性味を愛してるタイプというか自分が写真に写ってるとキレるタイプでもあるっぽいんだよな天理系

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています