難いっ難いって!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:57:30

    操作感慣れねぇ!アセンわからねぇ!依頼クリア出来ねぇ!どうすりゃ良いんだ!

    と言うわけで初ACがNexusの者です。どなたかコツなどを教えて頂けませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:01:14

    なんでよりにもよってその作品なんだ!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:05:44

    >>2

    ACやりたいけどPS5高くて手が出せないから、PS2とAC買ったら今に至る。

    Nexusはいつも行く中古屋に置いてあったからっすね。

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:07:22

    とりあえず初期のブースターは早くならないのに機体が熱くなるゴミだから遅くても歩こう。お金が貯まったらいち早くブースターとラジエーター、ジェネレータを発熱が少ないものに取り替えよう。これだけで100倍ぐらい良くなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:07:50

    まぁ内装関係全取っ替えからよの

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:08:15

    >>3

    ps3は無かったのか……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:08:44

    >>6

    金欠っす…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:09:20

    最終的にジェネは高い出力と容量を両立するKUJAKU
    ブースターは最高性能の奴にすると良いよ()

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:09:40

    一番熱いACじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:11:20

    (ジェネレータ発熱+ブースタ発熱)×2≦総合冷却性能(フレームとラヂエーターの通常か緊急の合計)
    フォーミュラフロントの時に知ったがこの計算式知るまで熱にひーひー言いながらやるかガチタンでやってた気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:11:31

    >>4

    あれ?最初に買うもの間違えた?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:11:40

    NXはとにかく冷却性能を上げる
    冷却さえどうにかなれば実は難易度は高くはない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:12:18

    >>11

    シリーズの中でも癖の強い作品ではある

    (面白くない訳ではない)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:12:29

    >>11

    ps2時代のACは兎に角初期内装が死んでるからそれを変えないとお話にならんのや……

    ぶっちゃけ武器はどうとでもなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:12:31

    フレームから買うのは無し?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:12:47

    ブースターをふかす→小ジャンプ→着地のタイミングでブースターをふかす→以下繰り返し
    この操作をマスターしないとマトモに動けないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:12:52

    >>14

    やらかした…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:13:01

    >>15

    フレームは比較的優秀だからまずは内装

    いやまじで

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:13:38

    初っぱなから熱殺は草
    勇気あるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:13:46

    >>15

    NXの初期フレームは結構優秀

    軽くて安くて対ミサイル性能が高い

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:13:59

    LRまでは跳ねるのがACの動き方だったからな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:14:15

    >>20

    優秀なフレームを台無しにするクソカス内装がね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:14:16

    ジェネレーターとラジエーターとブースターを調節して発熱を抑える組み合わせを見つければなんとかなるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:14:58

    やったのが昔過ぎてあんま覚えてないんだがジェネとブースターの発熱とラジエーターの性能気にした方がいいかも?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:15:05

    >>18

    始めたのは序盤の序盤の序盤なんで最初からはアリですか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:15:06

    NXは熱対策さえ覚えれば初心者でもいける難易度だから安心しろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:16:03

    たしか自機の機動力を盛れない作品だった気がする・・・
    多分防御力重視したアセンにしたほうが良いとおもう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:16:16

    NXの初期ブースターって発熱の関係で小ジャンプ移動すら厳しい代物だっけか

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:16:57

    >>28

    なんかこれ飛んでる?な性能でした。

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:17:05

    武器で言うならブレードは産廃なので売り飛ばしていいぞ
    両手実弾武器がセオリーだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:17:07

    >>28

    ブオオッ

    ビーッビーッビーッ(熱暴走)


    こんなん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:18:24

    3系まではブレードホーミングあったんだが
    N系はホーミング無しで当てなきゃいけんくなったからなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:18:54

    >>30

    この作品のブレードってそんなに使えないんすか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:19:01

    ネクサスから入ると基本A操作のイメージなんだがB操作もそこそこいるんかね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:19:21

    ネクサスは別名熱管理ゲーとも呼ばれるくらいには熱量管理が大事
    極端なことを言うとアセン次第ではブースターを一度吹かすとエネルギー切れになる前に機体が爆散する

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:19:34

    >>33

    誘導がなくなってまともに当たらなくなったのだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:20:25

    誘導して斜め後ろにかっ飛ぶのとどちらが良いかは…諸説ある

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:20:29

    >>33

    ブレードが使えないんじゃなくてこの作品から基本両手に全射撃武器が装備できるようになったから両手に射撃武器を持つ方が圧倒的に強い

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:20:35

    ネクサスの初期ブースターは機体が走るのより遅かったはず…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:20:36

    >>35

    爆…散?自滅するの?この作のACって…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:20:48

    >>33

    素敵性能は高いよ。デュアルフェイスとかヴィクセンとか格好良くブレードで…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:21:04

    逆に過去作のブレードホーミングは面白い挙動するぞ
    機体が左右にギュンギュン吹っ飛ぶ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:21:25

    >>40

    うん 熱ゲージが最大になってオーバーヒートするとじわじわ体力が減って死ぬ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:21:49

    >>42

    何それ面白そう。今度探してみます♪

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:22:36

    >>40

    そう

    このシリーズは熱量が一定を超えるとAPが減る仕様なんだけどその肝心の熱量が一気に溜まってしかも冷却が追いつかずにダメージを受け続けるからそのまま死ぬ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:23:07

    PS2だとAC3が比較的難易度低めだと思う
    あくまで比較的だから充分歯応えあるよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:23:16

    まぁ高速移動するだけで毒状態になるようなもん

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:23:23

    >>45

    冷却第一のアセンって事ですね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:23:28

    AC4で熱の概念無くなったのすげー技術革新だと思ったものだ・・・

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:24:48

    >>48

    基本的にはジェネレーターの発熱とブースターの発熱とラジエーターの冷却性能とを睨めっこしながらトライアンドエラーを繰り返して覚えるしかない

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:25:01

    あとネクサスと次回作のラストレイヴンでは「敵だけ」強化人間になることができて、プレイヤーでは不可能な移動しながらの高威力背中武器での攻撃、熱暴走無視、ブースター出力強化、重量ペナルティ軽減等のことをやってくるからコンピュータの機体がこちらと同じ性能だとは思わないように

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:26:20

    ちゃんと冷却性能に振ればブースターをふかし続けても熱暴走は起こらないよ
    ちなみに外装のカスタマイズも可能なので冷却性能にガン振りするのもオススメ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:26:26

    ACシリーズのブレードの歴史(うろ覚え)

    PS三部作:ホーミングが強めで当たると超強い
    2シリーズ:程よくホーミングし当たると強い
    3シリーズ:まぁまぁホーミングし当たると強い
    NXシリーズ:全くホーミングしない。当てても弱い(ミッション中の硬いMTを倒すのに使えるかな?程度)
    4シリーズ:そこそこホーミングし当たると超強い
    Vシリーズ:ほぼホーミングはしないが当たると強い
    6シリーズ:全く別の武器として生まれ変わりガンガン当たる。単発の威力は抑えめ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:28:38

    >>53

    4から実戦でブレオン機を使えるようになったからな

    V系は変態の巣窟だった

    6は全体的に扱いやすくなったよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:29:36

    N系以外のブレードは当たれば戦局をひっくり返せるレベルの高威力よね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:31:22

    正直なことを言うとPS2のACはSLが一番優しいと思う
    アリーナ以外は

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:36:15

    >>53

    参考にさせて頂きます。

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:54:36

    ブレードが不憫…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:06:05

    多くの助言ありざいます‼︎また何かあったら立てようと思います‼︎

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:08:17

    そもそも熱は元々毒とか出血みたいなポジションだ
    何故かnexusから自家中毒するようになったが

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:56

    燃えるのは当時散々ネタにされたわけだが、3から始めた身だから、ディスク2が過去作のリメイクであると知った後、プロジェクトファンタズマのラスボス戦が出来たらさぞやネタになったことだろうと思ったね。

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:42:15

    これより前のACはブーストで熱が上がることなんてなかったのだ
    何故かNXからLRまではブーストだけで熱量が上がるのだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:30

    ネクサスだっけ?初期機体ブースト吹かすだけで炎上するヤツ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:49:27

    LRはそれに加えてパーツ破損システムがあるから普通にピンチはさらなるピンチを呼ぶ仕様だったりする

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:50:37

    N系は通常ブースト中オーバードブースト使用時と使用中と被弾時に発熱するから過去作のオーバードブースト使用時しかない時とは凄い差
    あと発熱スリップダメージとEN食い荒らす仕様で動けない避けられないまま建て直せなくてやられる

  • 66125/02/17(月) 22:51:03

    >>63

    ここネクサスプレイヤーヘルプスレです…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:52:42

    >>56

    3SLはブレード1本でアリーナの敵全員倒す

    って無駄な遊び出来たし優しいのかも

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:12:44

    全弾回避するゲームではないので敵の最大DPSもとい当たるとヤバいのを避けて多少の被弾は突っ込んで此方の有効打を打ち込む

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:14:11

    腕武器最初これの方が良いよみたいなのあります?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:15:46

    >>62

    >>61だけど、NXのディスク2に赤いファンタズマとの最終戦あったら断末魔のセリフを聞きながら燃えてしまうのはこっちだと突っ込まれてたろうなと。

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:21:10

    NXから始めたから熱管理も楽しかったなぁ…
    とある依頼で一定時間以内でクリアとか被害出さないで敵全滅させるとかで相当な機動力と火力が必要になったときに爆速移動力を確保するために高発熱高出力の内装揃えたフロートかいう爆熱アセンでTAするはめになったりと熱を代償に他を取るという感じで熱が出る代わりに重量とかほかの部分で強かったりする

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:14:34

    狙撃ミッションでもなければマシンガンがお勧め
    装弾数と単発火力を見て選ぶといい
    なんか可笑しいのがあるが気のせいではない

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:41:41

    ライフル…当てられるが火力が低く工夫がいる
    マシンガン…強い方 ガトリング(10発)は特に
    バズーカ…強い方 しかし拡散バズーカは不遇
    ショットガン…一度に6/8発撃つ
    スナイパーライフル…マガジン式のアレ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:47:39

    >>73

    マシンガンでちまちま削りながら、バズーカで吹っ飛ばす感じの方がいいのかな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:57:58

    ばら撒けるマシンガンと強めの敵を一撃で倒せるバズーカの組み合わせは良いと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:58:45

    垂直ミサイルが強かった気がするあと指マシ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:07:32

    >>75

    ありがとう。やってみます〜

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:42:38

    同じ見た目で弾数が違うマシンガンあったなぁ…800と1000マシって通称だったっけ
    800マシの方が性能が良かった気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:47:29

    右800マシ 左マガジン2スナライ 肩レーダー適当なミサ
    これで基本ミッションはクリアできたな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:48:36

    因みにタンクだと地上で足を止めないと撃てないキャノンを移動撃ち出来るから移動砲台としてカチカチの火力モリモリに出来るんだが一個だけバグみたいに早いタンク脚部があったりする
    調べたらあっさり出てくるけど自力で見つけた時の感動が凄いしまぁお楽しみに~ということで…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:49:40

    >>80

    そんなタンクが…追加されるまで頑張ります!

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:53:26

    思い出したが左右の武器のロックオン範囲はお互い干渉するから
    広いの狭いの両方を装備したほうが良かったはず

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:00:31

    最初のミッションから隠しパーツあるの気がつくわけないでしょ!?となったなぁ…
    初期機体でもギリギリ取れるのがいやらしい

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:07:17

    NEXUS以降はやらせたかったことは理解するけどやり方を考えろバカって要素ばっかや

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:35:49

    NEXUSの曲は大好きなんだよなぁ
    OPのSHININGが明るいOP(物理)とか言われてて笑った記憶もある

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:52:37

    NX懐かしい
    マガジンスナライと火炎放射の組み合わせが雑に強かったな

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:56:55

    >>53

    N系でも仁王と月光だけでアリーナはいけるぞ

    頑張れば

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:01:51

    電池が使えるようになると結構選択肢が増えて楽しくなった記憶

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:17:45

    熱仕様は批判も多いけど、「発熱凄い代わりにエネルギー燃費は良好」みたいなブースターも出てきたから
    熱関連調整すればフワフワ浮く二脚が実用範囲で実現できるのは好きだった

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:20:18

    >>86

    左手に火炎放射付けると、なぜかロックオンサイトが広がるんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:20:10

    ジノーヴィー困ります…困ります…困ります…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:54:50

    生体兵器キモッ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:15:16

    ネクサスが初ACだったから応援してる
    オレは回避を完全に捨てたタンクで照準合わせるのに慣れる所から操作覚えていったわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:16:56

    これって借金背負ってもお咎め無しですか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:08:02

    ACNXって金払いが異様に多いから意図的に弾薬費が高い武器を全弾撃ち切って依頼失敗しない限り借金することはないぞ
    そして依頼ミスしてもストーリーは進んでいくという

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:18:34

    ミスしないと出てこないミッションもある

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:24:15

    一応安心はしていいのかな?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:24:30

    なので前金だけもらって即リタイアするのが金策のひとつだったり

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:34:41

    なんか初期から売ってたジェネ買って載せてみたら案の定重量過多になっちゃった。

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:38:50

    >>98

    ありなんですね。その方法。

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:45:16

    まぁ達成報酬も相応に高いのでさっさと金稼ぎてぇって感じならクリアした方が断然お得ではある

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:46:55

    >>101

    それはそうっすね…

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:48:39

    >>84

    6は時間が開いたから一回考え直してシンプルに出来たのかもね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:55:22

    ちなみに積載重量の余剰≒機動力なのでギリギリ過剰にならない軽量機よりも中~重量機に余裕を持たせるほうが強かったりする

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:56:05

    避けるのがつらい 避けながらサイティングが面倒 火力が欲しい とかと考えてくるとガチタンに行きついてしまう
    機動力を捨てて火力に全ぶりするのも楽しいんだよなぁ
    重量制限のせいで普段なら出来ない武器の詰め合わせも出来るようになるし

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:58:09

    あ〜誉は捨てなきゃいけんのかぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:49:54

    隠しパーツ取得条件に一定時間内とか一切の被害が出る前に敵を全滅させろとかの速度がいる場合とかは速度全振り機体が必要になってくるから使い所がないわけじゃない

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:22:03

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:10:57

    >>107

    それするにはやり込みが必要ですね…

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:55:09

    >>109

    隠しでスピードクリアが条件になると倒すべき敵は柔らかかったりすることが多いからアセンと効率よく殲滅する練習が必要になってくる…?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:47:55

    参考になります…

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:09:47

    閉所だとガチタンがマジで恐怖の存在になる
    地下駐車場集合をまかり通すな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:42:42

    そういえばスレ主はどこまで進んでるんだろうか

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:56:20

    >>113

    今ですねぇ生態兵器破壊?の所で死にました。

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:42

    >>114

    となるとコイロス浄水施設の特殊生物排除かな? ロックオンするのに生体兵器ロックオンできるやつ持ってかないといけないの手間だよね…

    一箇所に固めてから投擲銃を放り込むと…ドーンドーンドーンと連鎖爆発が起きて気持ちいいゾイ

    AMIDAの群れに飛び込むと機体温度が8000度とか上昇して即死するからご注意を…

    ACNXのマスコットAMIDAたんをどうぞご贔屓に

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:13:28

    >>115

    AP減るの速い!熱っつい!あっ死ぬ…AMIDAやべぇ…こんな感じでした。

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:22:59

    >>116

    AMIDAはマシンガンとかのリロードが短い武器とかマガジンレスな武器が結構役に立ったり?

    あとはガチタンでカチカチの冷却性能マシマシにするのもありかもしれない

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:27:08

    PS2までのACってあらゆる要因によって小ジャンプ移動に帰結するんだから面白いよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:09:44

    >>117

    タンク買います。おすすめのタンクってあります?

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:39:20

    >>119

    CR-LT71 

    実弾防御高めで冷却性能も高いタンク

    CR-LT78A

    鉄の要塞となるか、鉄の棺桶となるかはプレイヤー次第 積載を持て余す 防御力特化型だがブースト出力の関係でLT71などよりは速度が出る 実弾武器メインの敵に対する最終兵器 稼動時消費ENが低いからエネルギー武器との相性もよさげ

    LT03-GRIZZLY

    冷却がかなり高くブースターの発熱量も低い 消費ENの高さと完全死亡した旋回が泣き所

    CR-LHT92

    冷却は全脚部でトップで実弾防御はホバータンクで最高 APはかなり低いが気にならないレベル


    とりあえずここらへんだろうか どこまで解禁されてるかわからないけどこのあたりかなぁ…

    あとは各部位のカスタムとかで調整もいいかも

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:44:17

    CR-LHT92 通称「クレホバ」は購入可能時期がもう少し先であった…割と好きなパーツなのでお金に余裕があったら買って使ってみてほしい

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:59:19

    >>120

    >>121

    丁度いいパーツ見つけてやってみます!ありがとう!

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:03:55

    肩武器何にすれば良いとかありますか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:04:14

    >>123

    肩というか背中か

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:25:48

    タンクを使うならクレスト製の軽量グレネードキャノンか両肩大型レーザーキャノン
    それ以外だとマイクロミサイルがミッションでは比較的使いやすい

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:29:44

    操作方法は作品ごとに変わるからホントに困る4とfaでABのボタン違うのはどういうことなんですかね

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:30:45

    >>124

    AMIDA用なら

    両肩オービットキャノン YASYA

    射出したその場で滞空するオービット 2次ロックしてくれないけど遅い相手なら割と刺さる

    ロケット系

    ロックなんぞに甘えてんじゃねぇ! とばかりにロックという存在がない その代わりに射撃先を教えてくれるガイドはある 威力は高め 施設破壊とかの目視で攻撃を当てられるなら割といいかも?

    あとはグレネードとかの爆風系かな?


    おまけ

    タンクで対AC戦するときの肩のお供 獲得できる時期は遅いが…

    両肩レーザーキャノン

    CR-WBW98LX

    「主砲」「大口径」「サテライト」「破滅砲」と物騒な通称を数多く持つ 判定も大きく一発当たっただけでAPが軽く2000とか吹っ飛ぶ

    莫大な消費と長いロックタイムという欠点があるがミッションやアリーナで困ったらガチタンにコレ。大抵の困難はこの絶対的な威力により消し飛ぶ


    グレネードランチャー

    CR-WB87GLL

    弾が少なく威力も大グレに比べ落ちるがまさかの2連射可能!しかもマガリロも早い 対人戦だと割とバカスカ当たる凶武器だったりした気もする

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:31:29

    >>8

    ヅダるだけじゃねえか

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:32:36

    >>128

    えっ空中分解?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:33:27

    >>127

    ありがとうございます‼︎

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:36:36

    今日はもう寝ます。
    明日まだスレあれば現状のアセン書いておきます。その際に改善点教えて頂けたら有り難いです。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています