ヒーロー列伝・名馬の肖像・本馬場入場とかで好きな競走馬のキャッチフレーズ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:44:25

    「“奇跡”は、ロングスパートから。」
    競走馬としてのヒシミラクルの魅力が詰まっていて好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:46:35

    押忍、8歳カラテです

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:48:39

    風は颯爽

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:48:40

    隣の彼女に人気は奪われても、桜の君への想いは変わらない。
    スティルインラブ幸英明

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:49:14

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:51:03

    栄光の数よりも
    栄光への道のりが、人生を語る。

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:51:43

    その名を背負う覚悟。
    重圧をはねのけた彼らに、
    もう怖いものなどない。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:52:05

    >>6

    ――いつか。いつか。父の名でここへ帰ってこい。

    で締められるの本当にホンマ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:53:21

    称えるべきは11年ぶりて女の挑戦、酔いしれるは
    64年ぶりの夢
    ここではボロカスに言われる事が多いけど塩原アナってどんな人気薄の馬にもポエムを作っていてくれて好きだったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:53:32

    全国○○万人のインスタフォロワーの皆さま、お待たせしました。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:58:16

    >>8

    間の「君は、ヒカリデユール。」もドシンプルにカッコいい

    隅々まで愛と激励で満ちててマジでヒカリデユールのことが好きな人が作ってくれたんだろうなって思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:00:00

    ――愛さずにはいられない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:01:00

    合っているのかわからないけどここ最近だと
    シンエンペラー皐月賞本馬場入場の「乱世統一 皇帝戴冠」が好き

    はやく戴冠して(切実)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:02:39

    昔の名馬のヒーロー列伝の汎用フレーズめちゃくちゃに好き
    「僕のあいつも、いつの日かヒーロー。」
    「ヒーロー誕生の条件は、僕らの声援だ。」
    夢が詰まり過ぎてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:02:50

    >>1

    名馬の肖像の「奇跡ではなく」とは逆なのもアツイ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:03:48

    >>14

    個々の馬のポスターとしては物足りないんだけど「ヒーロー列伝」に詰まってる概念の根幹だよねその2つのフレーズ

    とても好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:04:50

    ──ただ彼だけが

    重圧に耐え
    剣戟を潜り抜け
    包囲網を打ち砕いた
    その先にある未到の地を

    ───────ただ彼だけが知る

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:06:01

    これほんと好き
    なんで貴婦人が進撃すんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:06:30

    ニコ百だけど

    さよならを言わずに去ったライバルの後を追うように、
    新潟千直に満開の花を二度咲かせ、
    三度目で儚く散った真夏の桜。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:06:54

    「男なら逃げるな。負けを恥じるな。最後に笑え。」か「勇往邁進。終わらない夢。」の二つだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:07:35

    >>19

    カノヤザクラか

    ニコニコの記事もちょくちょくフレーズが決まってて読み込ませる記事あって楽しいよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:09:20

    なんだかありきたりだしキャッチィじゃないなあ
    手抜きでしょう

    そんなふうに思ってた時期が俺にもありました
    『ありがとう。』

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:11:06

    >>10はちょっと冗談だったけど「小さな身体に大きな夢を」は結構好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:11:38

    世界に手をかけた勇士。

    誇り高き天皇賞馬の激走は当時世界の後塵を拝していた日本の競馬界に一筋の光を灯したんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:12:08

    ここは龍皇の棲家なのだ!

    名馬の肖像も名文揃いだけどヒーロー列伝や実況のフレーズとかに比べると長い分挙げづらいのが難点なのだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:12:16

    そして…
    待っていました、よくぞ復帰してくれました!
    1番デアリングタクト!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:12:53

    >>18

    ドンナってウマ娘前からこんな感じの扱いだったんだ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:13:07

    JRACMのポエムもthe LEGENDとかは良いの多いよな

    勝ち続けると、すべての馬が敵になる。
    その馬は、完全に包囲された。
    道は消えたはずだった。
    テイエムオペラオー
    お前はなぜ走れたのか。

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:13:18

    世界が見上げた月。
    明日も、緋色の風が吹く。

    オサレ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:13:48

    進化する王者、世界の主役

    一年前は善戦マンだった馬が英雄と共に世界を相手に戦う。生き様全てにロマンがある。あの時の主役はお前だよ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:14:58

    『心痛めた父親の二着はきっと取り返す』
    『幸せの一番ゼッケン、ウインバリアシオン安藤勝己』

    取り返せたかはこの際置いといて今聞くとちょっとうるっとくる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:15:42

    ネトケ公式twitterから
    父に捧げる初タイトルは三冠最後の忘れ物

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:16:02

    彼女はモナリザ。その強さは永遠の謎です。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:16:17

    >>18

    大奥が出陣するんだから貴婦人が進撃したっていいだろ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:17:02

    ディープ、あなたは伝説になる!

    後から振り返ると種牡馬としても伝説になったね…ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:17:09

    スレタイにあるような奴や『the WINNER』『the LEGEND』なんかを見ると、やっぱポエムは大事だなと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:17:24

    やるべきことは
    一片の挫折も知らない者がどれほどいるだろうか茨の道を僕らは生きる

    与えられた時間は短くてチャンスもさほど多くないこの世は理不尽に満ちている

    けれど憂いている暇はないやるべきことはたったひとつ自分を信じ、自分を貫き持てる力を出し尽くすこと

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:18:09

    >>27

    順序が逆

    この扱いだったからウマ娘のキャラがああなったんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:18:09

    これ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:18:12

    >>22

    JRAの最高傑作やぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:18:52

    久しぶりにヒーロー列伝見返してみたけど「届いた祈り、叶った夢」は泣けるなあ
    時代背景とかも勘案するに

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:19:21

    その時は笑顔をおくれよ
    よくぞここまでと
    祝福する言葉と共に

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:20:04

    >>36

    ポエムくっさ!けど癖になる!もっと頂戴!!

    って感じ誰か分かれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:21:22
  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:21:25

    >>43

    油ギトギトの家系ラーメンかな?

    でもわかるぞその気持ち…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:22:14

    そよ風、というには強烈すぎた
    にずっと脳を焼かれてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:22:42

    ネトケのTwitterのやつもたまに良い奴あるの好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:23:07

    「奇跡に最も近い馬」「競馬は時々、競馬を超える」
    ディープインパクトを奇跡の馬と形容することは簡単だったろうに、「最も近い」と付け加えたことにとんでもないセンスを感じる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:23:30

    >>42

    珍馬名からは想像できないほど重い過去と陣営の覚悟が詰まってる。エガオヲミセテという姉の馬名にもかかってる。ありがとう。

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:38

    >>48

    日本競馬史上最強格の馬が出たのにも関わらず、それを超える馬が出ると願ってるってことやからなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:42

    シンザンは大文字の「最強の戦士。」がインパクト強いけど、その隣の「彼の前では、すべての馬が挑戦者だった。」のほうが味わい深い

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:45

    横断幕だけど
    「二度あることはサンドピアリス」はシンプルに語感がいいし
    「俺に構わず逃げてくれツインターボ」はツインターボの魅力が詰まってて好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:59

    機は熟した。その名を叫ぶ時が来た。

    極月に叫べ、その名、凛と!



    すこ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:25:39

    自分の100勝よりもこの馬の1勝を大事に思っていた。
    インタビューだけどこれは泣く

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:26:59

    >>53

    これどの馬のフレーズなの?(知らないフレーズだから気になって検索したが出てこなかった)

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:27:19

    名馬の肖像を改めて調べたら2017年から~でびっくりした
    もっと前にもあったよね?と思ったら形式が違うとのこと
    ディープは現行の形式では去年が初作成だったらしい
    知らんかったわ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:28:00

    >>11

    ヒカリデユールのあれは今から見ると悲しみすら感じる

    本当にデユールのことを思ってのフレーズだからなおさら

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:30:35

    シンザンの列伝は「まだか、まだか。彼を超えるヒーローはまだか。」のくだりも当時のファンや競馬関係者の気持ちを伺い知れて味わい深い
    シンザンに限ったことじゃないけどポスター一枚丸ごと全部可食部分でおいしい!

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:34:01

    >>56

    昔のやつはJRAのページに無いのが悲しい

    テスコガビーのやつ大好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:34:37








    正直最初はダサってなったけど今一周回って逆に好きだわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:35:37

    年度代表馬の兄エフフォーリアの夢が散ったこの仁川から
    誇りを胸に妹ペリファーニアが挑みます
    思いはひとつ
    横山武史と共に

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:37:17

    魂の騎乗はきっと天まで届く
    ミスタージーティー藤岡佑介

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:39:35

    『王道の覇者、ゼンノロブロイ。
    その揺ぎ無き強さは、伝説の英雄の名にふさわしい。』

    文章はカッコいいんだよな…(鞍上から目を逸らしつつ)

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:25

    オグリキャップ復活、ラストラン。
    神はいる。そう思った。

    たったこれだけのセンテンスで作ってくるのポエマーちからが強い

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:43

    ヒーロー列伝や名馬の肖像のタイトルは格ゲーキャラのキャッチコピーも彷彿させて格ゲーやってた身としてニマニマする
    例えばストシリーズのリュウなら「永遠の求道者」、そのストシリーズにゲスト参戦として記憶に新しい不知火舞の「魅惑のくのいち」とか

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:42:23

    世界一の称号、父子の覇道

    六馬身ぶっちぎったから後ろに馬が見えないのがマジでかっこいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:39

    ゴール目前。
    目の前に立ちふさがるライバルたちの群れ。
    そのわずかな隙間を異次元の末脚で抜け出した。
    ハナ差で掴み取った年間無敗という奇跡。
    この伝説にたどりつく馬は、いまだ現れない。

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:58

    >>63

    なんでやニッコニコのペリエでめっちゃごきげんな写真やろ!!!


    かっこいいかというと……まあ、ハイ

    でもあの写真は好きよ、キャッチコピーと噛み合ってない気がするけど…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:44:30

    >>18

    いいだろ?日本馬史上最多の5競馬場G1制覇だぜ?

    同じ主要4場制覇のオペラオーオルフェキタサンも達成してないんや

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:46:18

    一流の脚本家は
    “ 赤” か“ 白” かという
    単純な二項対立を好まず
    第三の要素である“ 緑 ” を
    彩りとして用意する

    優れた語り部は
    終止符が打たれたあと
    その“ 緑” を主役に据えた
    続編を紡ぎ出して
    伝説に厚みをもたらす

    渋くて好き

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:47:38

    皐月賞3 1/2馬身、
    ダービー5馬身、
    菊花賞7馬身。

    単なる事実の列挙がこんなカッコいいとかある?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:50:07

    >>16

    今と違ってほぼ構図が同一だから物足りないっていうのもわからんでもないけど

    添えられた文章自体は流石の名ポエマーっぷりを発揮しててこれまた良いんだ

    画像は一押し

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:50:23

    >>71

    圧倒的な強さを簡潔な3つの文で表現した名文

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:52:50

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:53:35

    >>55

    ハーツクライっぽいなと思ったらやっぱハーツクライだった(2014有馬記念)

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:53:47

    その道の彼方に

    いま爆発の機は訪れた。
    すべてを烈風で吹き飛ばし
    紅蓮の炎で焼き尽くせ。

    そうだ斬り込む時は来た。
    銀の刃を振りかざし
    魂の咆哮とともに突き進め。

    もう立ち止まることはない。
    坂を駆け上がった
    その道の彼方にある
    はるか世界の頂点を目指せ。

    ジャスの名馬の肖像は本当に傑作だと思う
    元ネタの出典である銀魂
    父ハーツクライとの関係性
    ジャスタウェイ自身が駆け抜けた戦績
    全部が無駄なく凝縮されてるの感服する

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:53:54

    その名は、タイトルホルダー

    その名を背負う覚悟。
    重圧をはねのけた彼らに、もう怖いものなどない。


    写り込み回避のための横アングルが良い塩梅に
    あと『父に捧げる初タイトルは三冠最後の忘れ物』も捨てがたい

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:54:00

    >>72

    「そして私たちは永遠のロマンチストのままでいる」


    ええ、まさに。おっしゃる通りです

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:54:17

    >>75

    なるほどサンガツ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:56:57

    >>70

    グリーングラスいいよね...

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:58:06

    人呼んで、気まぐれジョージ。 

    勝つと思えばあっさり負ける。ダメかと思えば強く勝つ。
    その日の走りは、気分まかせ、風まかせ。
    人を裏切るほどにジョージの人気は高まった。
    昭和51年春、天皇賞。
    天才福永洋一の手綱に応える雨中の大逃げ。
    あれよ、あれよという間に3,200メートルを逃げ切った。
    狂気の沙汰の勝ちっぷり。
    走りたいから走ったまでよ、そんな風情のエリモのジョージ。
    憎くて、愛しいヤツだった。


    最後の一文がさあ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:26:16

    何もない襟裳に春がきた

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:28:15

    メイショウドトウ、トプロのヒーロー列伝好き、共にG1を1勝だけなのに作られるあたり人気あるよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:29:54

    最強最速の進化伝説

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:32:06

    勇往邁進、
    終わらない夢。

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:32:32

    あれは妖精

    お集りのレディたちに告ぐ
    麗しき美貌への嫉妬も
    女王の寵愛に対する猜疑心も
    捨て去るのが身のためだ

    御存知の方もいよう
    あれは正真正銘の妖精である

    あなたたちの意趣返しなど
    通用するはずもないのだ
    むしろあの艶やかな力に
    たちまち魅入られるだろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:36:56

    オジュウチョウサンのヒーロー列伝「超えていく、王者。」も好きだけどネトケの「その生き様がグランドジャンプ」結構好き
    そんな(レース名を特定の馬のキャッチフレーズに使う)ことしていいわけ?
    いいよ(絶対王者なので)

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:41:51

    これがオレ達の走りだ。
    タップとテツゾーの事知れば知るほど好きになるスルメみたいなヒーロー列伝

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:09:52

    1984年 11月25日 ジャパンC
    府中の大逃走は いち早く
    全世界に打電された
    日本のエースは逃亡せり と

    やっぱポエムは多少なりとも酔ってないと面白くないからこういうの好き

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:11:05

    >>89

    自レス

    全世界「へ」

    でした

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:17:21

    四白 流星 六馬身。

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:28:46

    '99年、フェブラリーステークス。
    英雄は東北から来た。
    日本競馬史上ただ一頭、地方から中央を制した馬。
    メイセイオペラ。栗毛の来訪者。
    時代は外から変わってゆく。
    砂の王者へ。フェブラリーステークス

    2013年JRA CM「THE LEGEND」より

    岩手競馬ファンということもあるけどこれが一番好きだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:35:36

    キャッチフレーズというかエッセイだけど寺山修司の「さらばハイセイコー」は心に染みる


    ³www.asahi-net.or.jp
  • 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:36:46

    スレチだったらすまないが、一昨年のソルオと武史と名畑助手の厩務員課程募集ポスターが何故か忘れられない


  • 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:40:26

    ハーツクライの名馬の肖像マジで大好き
    よく語られるのはヒーロー列伝や息子の肖像の方なんだけど、ハーツ版の肖像はシンプルなカッコ良さがあるんだよな......


    あとこの肖像の個人的に好きなところが、『秘策を練って絶対王者に打ち勝つ』っていう文の内容に対して使われてる画像が、あの勝利に一番喜んでたであろうルメールのガッツポーズを後ろから取ったものってことなんよね......!!

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:57:21

    >>89

    カツラギエースはヒーロー列伝も名馬の肖像もいい意味で泥臭くて好き

    誰からも期待されていなかった馬が日本のエースになって、三冠馬2頭と並んで三強扱いされたのかっこよすぎる

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:58:07

    タキオンのこれ
    劇場版で再現されたときは鳥肌立った

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:04:13

    ゴール後に解説者とかが「そりゃカツラギエースも強い馬には違いありませんが…」とか「カツラギエースの逃げ切りなんて万にひとつも…」とかぼやいてて
    なんか三冠馬二頭!って盛り上がってた界隈が梯子外されて右往左往してるの面白いよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:06:33

    今日の府中は曇り空、輝く星は私だけでいい

    桜咲かせた貴方と共に、世界が見上げる星になる

    本馬場入場のこのポエム死ぬほど好きだわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:07:16

    カツラギなら、優駿のデジタルアーカイブで見れる「人の望みよ喜びよ」も好き
    「我々はいつの間にかJCを『望み』ではなく『予定』や『計画』にしてなかったか?」
    「競馬の神は、人々の『予定』をあっさり突き崩し、『望み』だけを汲み取って見せた」
    「カツラギエースはセリで売られた馬だ、日本中の馬主に手に入れるチャンスがあった馬なのだ」
    「シービールドルフといったエリート自家生産馬ではなく、こういう出自の馬がこの歴史的快挙を成し遂げたことは、今後の日本競馬にとって一番よい形であろう」

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:54:52

    『the WINNER』『the LEGEND』復活しないかな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:57:58

    Titan of the japan worlds turf he is Equinox

    イクイノックスのドバイの海外実況のこのフレーズ好きだな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:02:04

    『武豊の信じた末脚が、想い出の府中の森に最後の光を投影します』
    『あと二戦、見守らせてください。稀代のヒーロー、その名は……』

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:02:31

    令和のツインターボ→世界のパンサラッサ
    出世魚かよ
    でも好き

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:07:21

    いつまでも先頭のまま もう誰も追いつけない

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:10:51

    『流星の貴公子』

    テンポイント――
    哀愁の彼方へと旅立つなら
    この六文字だけを思い起こせばいい

    聞こえてくる あれは阪神 三歳の風の唄
    躍っている あれは四歳 青春の光
    そして 眩しい五歳が 突然目の前をよぎり

    あゝテンポイント 君には告げられない
    さよならという 別れの挨拶を

    ヒーロー列伝の隠れた激重ポエム
    テンポイントの足跡を敢えてポジティブな口調で書いた上で、その流れを断ち切ることで胸がぽっかりと空くような悲しさを醸し出してて純粋に詩として上手いと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:22:54

    >>36

    コピーライターとかもそうだけど、「言葉のスペシャリスト」って必要だな…ってなるよね




    ここだけは


    涙に暮れた一年

    その悔しさを

    晴らすために

    ここだけは

    負けられなかった


    喜びを忘れた一年

    あの煌めきを

    取り戻すために

    ここだけは

    負けたくなかった


    同期達が貴婦人の進撃やら黄金の航路やら爆発の機やら長槍の主と威風堂々としてる中で切実さを全面に出してきてるのなんか泣けてくるんだよなヴィルシーナ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:34:54

    リーダーの矜持

    駄々をこねる
    ふいに咳き込む
    みんなを振り回し
    気遣いを強いる

    だがこの御曹司は
    暗愚ではなかった

    難局を乗り越え
    実績を作り
    時代を率いることで
    周囲を黙らせていく

    気性難を「駄々をこねる」、喉鳴りを「ふいに咳き込む」としたセンス、いいよねダイワメジャー

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:23:46

    「舞台は再びヴィクトリアマイル。
    彼女のシンデレラストーリーは、クライマックスへと加速する。」

    締めのフレーズが強すぎて何度読んでも感動する

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:32:18

    >>99

    スターズオンアースは毎回良かったのよなあ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:28:08

    わたしはわたし

    母は泣いた
    悔しくて泣き続けた
    では娘のわたしはどうだ

    歴史は繰り返すとか
    血の宿命だとか
    戯言を信じるくらいなら
    最初から勝負になんて
    挑みはしない

    わたしの未来を創るのは
    あくまでもわたしだ


    メサイアの名馬の肖像はウマ娘のメサイアを知った上で読み返すとキャラと内容が結構リンクしている点が多い

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:31:08

    >>87

    ネトケのやつに引っ掛けてニコ動とかのコメントで「その存在が大障害」ってあるの好き

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:22:35

    >>66

    これ父子揃えられてるのがまたいい

    ハーツも後続離してたから写真写りきれいだし舞台もドバイだし最高に親子してて好き

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:24:43

    >>102

    そのJapanはどこから来ましたか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:44:19

    >>18

    乙女の国は軍事国家だった…??(恐怖)

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:38:25

    >>22

    不可逆レベルに脳が消し飛んだJRAの渾身の作やぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:52:35

    >>19

    ニコ百だと「儚い奇跡の結晶としか言いようのない、そんな馬。 」も泣けたな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:16:31

    >>87

    そも障害の絶対王者ってのもかっこいいんだよな

    絶対なんてない競馬の世界で絶対を冠することを許された王者

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:51:02

    >>100

    安値で売られていたカツラギエースを見出したのが、かつてホワイトフォンテンやダービー馬クライムカイザーを発掘した馬商の佐藤伝二で

    その後もシングレのミルワカ…オサイチジョージとか、テイオー不在の菊花賞を制するレオダーバンを見出し

    果てはBCクラシックを制しエクリプス賞に輝くエーピーインディを落札したんだよな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:15:42

    ラインクラフトの桜花賞の方の名馬の肖像好きだな

    「それはただの一完歩ではなく
    素質を研くための鍛錬と
    深慮の果てにある決意の
    積み重ねであり凝縮なのだ

    それはただの一勝ではなく
    次なる挑戦や快哉へと続き
    人の心を強く動かしていく
    濃密な物語の断片なのだ

    だからこそその一瞬は尊く
    みな命を懸けるのである」

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:57:56

    >>113

    絶対偶然だけど、ハーツのヒーロー列伝の方にドバイターフ(ハーツやジャスタ現役当時はドバイDF)の看板が映ってるの伏線回収感があって好き

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:22:24

    2003ジャパンカップのタップダンスシチーの本馬場入場かな
    最内枠 仮柵沿いに逃走経路を確保せよ 踊るタップダンスシチー 佐藤哲三

    この本馬場入場からのゴール前実況が好き過ぎる

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:40:06

    スレ開いた時点で「押忍、8歳カラテです」が脳裏によぎったけどハヤスギル2で笑った。

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:45:45

    ザ・ウィナァ(ねっとり)
    93年、天皇賞(春)。
    極限まで削ぎ落とした体に、鬼が宿る。
    王者・メジロマックイーンの三連覇を阻んだ、漆黒のステイヤー。
    ヒールか、ヒーローか。
    悪夢か、奇跡か。
    その馬の名は

    ライスシャワー

    『ライスシャワーが抜け出したぞ!メジロマックイーン2番手か!ライスシャワー……』

    次の伝説を見よ。
    天皇賞(春)

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:13:48

    【栄光への航海】
    轟音をあげるスクリューが
    荒々しいまでの推進力を生み
    常識に囚われない操舵が
    奔放な航跡を描いていく。

    海図もコンパスも無用だ。
    潮の流れに逆らい
    波濤を押さえ込んで
    ただ本能のまま
    黄金の船は進む。
    ゴールという港を目指して。

    迷馬ネタ馬とは言われるけど、やっぱり格好良いんだよなコイツ…ってなる

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:41:49

    名馬の肖像でもヒーロー列伝でもないんだけど東京競馬場にあるポスター
    溜息すら歓声に、ぶっちぎりを見せつける
    構図も含めて最高

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:42:36

    ウイポの二つ名だが「激情の箒星」好き

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:44:36

    2011年のプロモはCMだけじゃなく新聞広告もあったそうだがこれも絶品揃い

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:53:29

    オグリは名馬の肖像もいい
    怪物との日々

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:00:59

    やっぱ「日本を沸かせた逆襲劇場」がアツいわ、3年半のクライマックスにピッタリのセリフな気がする

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:05:47

    (声に出して言えないけど某所の列伝のラララチャー実はすげー好き)

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:06:37

    >>131

    (自レスだけどリスグラシューだったかも)

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:12:45

    ステイフーリッシュのレッドシーターフHの実況好き

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:13:46

    ティコティコタック好き

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:34:06

    まったく見ず知らずの人と抱き合ったことがある。あとにも先にも、そんなことをしたのはその一度きりだ。いつだったかははっきり覚えている。1990年12月23日。時刻は午後の3時半を過ぎたあたり。声を出したことも記憶している。こちらも相手も、「オグリ、オグリ」と叫んでいた。


    競馬全盛期の立役者、オグリキャップ逝く。(阿部珠樹)まったく見ず知らずの人と抱き合ったことがある。あとにも先にも、そんなことをしたのはその一度きりだ。いつだったかははっきり覚えている。1990年 12月23日。時刻は午後の3時半を過ぎたあたり。声を出したことも記憶している。こちらも相手も、「オnumber.bunshun.jp

    オグリはありがとうも怪物の日々もいいけどこれが一番好きだな

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:39:08

    >>89

    優駿のヒーロー群像だね

    個人的にはこのポエムの中だと

    勝っても勝っても脇役を続けるカツラギエースのここ一番の晴れ舞台が世界の檜舞台だったとは

    このくだりがいいなあ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:57:26

    >>102

    ドバイシーマの勝ち確実況これやぞ

    But Equinox is still going strong.

    And he's lengthening his lead.

    Down to the 16th pole.

    Here is the TITAN of the World's Turf!!

    He is Equinox!!

    He scores for Japan by four lengths on the wire.

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:04:30
  • 139二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:05:22

    嫉妬すら追いつかない。憧れすら届かない。
    その馬が、史上初の三冠牝馬になることを、まだ誰も知らなかった。
    魔性の青鹿毛。その馬の名は…

    速さと美しさを兼ね備えた彼女にふさわしいフレーズだと思う。

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:08:26

    >>108

    戦った舞台はちょっと違うけど、優れた血統で期待されてたり、年上の世代に苦渋を飲まされたり、ソレでも諦めずに走り続けて世代の頂点に立ったりとか生き様は同期のハーツクライと似たところがあるんよねダメジャーって

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:17:04

    うろ覚えだけど、2014年の春天での出走馬紹介での岡安アナが言ってたセリフが好きだったんだよな

    『そして今日はもう一頭紹介させて下さい。このレース8年連続出走という大記録を残して今年引退したトウカイトリック。残念ながら先日不慮の事故でこの世を去ってしまいました。天皇賞の誘導馬という夢は叶いませんでしたが、今日は天国から後輩達の活躍を見守っています。』

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:05:07

    >>127

    ウイポの異名は個人的に好きなの多い

    一流マイラーの流儀(ダイワメジャー)

    美女は風を背に受けて(ウインマリリン)

    輝きは海を超えて(シーキングザパール)

    常識を超えた天才(ガリレオ)

    赤褐色の弾丸(スペンドアバック)

    聖女ロンシャンに立つ(トレヴ)

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:07:51

    >>77

    これホント好き

    個人的にありがとう超えたまである

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:26:39

    ともに、見る夢。
    まだ出てない?
    シンプルだけどチームドウデュースが伝わってくるし、キーファーズサロンの「夢のはなしをしよう。」のエッセンスもあるし本当に夢を乗せた馬だったんだなってのが感じられて好き
    制作陣ありがとう

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:55:40

    >>144

    短く綺麗にまとまったキャッチコピー好き好き大好き

    ずっと「共に」と「友道厩舎」がかかってるのかと思ってたけど、松島オーナーが武豊っていう「友に」見る夢って意味もあるのかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:39:10

    ニコ百のテリオスベルの記事の「スタートが遅い逃げ馬はどうすりゃいいですか?」好き

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:41:04

    >>144

    シンプルというかありきたりというか

    他と似てるのが多いから印象が薄くなりがち

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:52:12

    ナリタブライアンのヒーロー列伝、ひねりがなさすぎて逆に好き。

    「仕方ねえだろ、こいつの三冠レースはこれしか言葉が出てこねえんだよ!!
     気の利いた言葉なんざ浮かぶわけねーだろ!!
     とにかく、こいつはぶっちぎったんだよ!!
     背景が白?ダービー見たときの俺達の脳内だよ!!」
    みたいな、JRAの心の叫びが聞こえてきそうな感じがする。

    本当に、あの三冠は衝撃的だったんだろうな。
    「シャドーロールの怪物」という、
    この手のキャッチコピーにうってつけのワードを排除してでも、
    この馬身差を言わずにはいられなかった思いが伝わる。

スレッドは2/19 11:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。