- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:19:55
- 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:20:46
2がクッソ長くて挫折した記憶がある
1は短いらしい - 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:22:03
1でもステータスに拘って
レベルカンストとアイテム回収までやったら
18時間かかったよ - 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:22:35
1はストーリー追うだけなら本当に短い
2へのコンバートデータ作成となるとまあこれが時間かかるんだ - 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:23:17
- 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:10
光と音のRPGのキャッチコピーは伊達じゃない
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:22
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:53
- 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:25:40
あれば嬉しいけどそんなに…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:25:54
容量の問題で分けたそうなので今ならそこの問題はないわけだしな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:26:09
途中でセーブできないだったかの50階ダンジョン降りてちょこも仲間にせんとな
そしてレベルは上げずに2に連れて行く - 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:26:29
2なんか途中で敵が死ぬ程強くなって
遊ぶのやめた記憶がある… - 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:28:03
アーク2のRTAが9時間で終わるのにびっくりしたな
ただ仕込みにとんでもない時間かけてそれという - 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:28:52
- 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:30:50
- 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:31:25
2はとにかくアイテム保有数で困る
あとアイテム落とす確率もっと上げて - 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:32:24
2は1であんなに集めたアイテムがほとんど持っていけない
装備も消費アイテムも一緒くたになったインベントリがあまりに不便
あとダメージの計算式が変わってポコやイーガのダメージがあまりにしょぼくて悲しくなっちゃった
ただ殴ればいいトッシュが相変わらず活躍する
フロアアイテムとか武器の錬成とかやり込み勢には楽しい要素が多いイメージ - 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:32:36
- 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:34:09
グルガたんこんな厳つかったっけ?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:36:39
2のラスボスと3時間くらい戦った思い出
- 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:36:40
2はやってないけど初代はかなり遊んだなー。すごく面白かった。地下ダンジョンのやめ時がわからなくてママンの視線が痛かった小5の秋の思い出
あとストラゴス仲間にする前だったかな?電車乗ると敵が一段階強くなっててレベル上げサボってるとフリーな戦場にも強い敵しかいなくて大変だった - 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:38:24
3しかやったこと無いなあ
後からシリーズファンにク◯ゲー扱いされてて驚いた - 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:38:26
ドット絵は色褪せない魅力があるけど
レトロゲーのポリゴンは
よっぽどセンス良くないと今はもう辛いわ - 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:40:09
- 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:47:40
- 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:50:13
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:24:12
普通に進めると空中城辺りで詰みかねない難易度してると思う
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:27:19
アイテムの持ってるだけで自動チャージが分かると途端に強くなるやつ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:51:51
この手のシリーズはソシャゲが遺作になるパターン多過ぎるよなあ…
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:37:35
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:03:40
めっちゃ好きだったけど普通にプレイするだけじゃ知らない要素多すぎてやり込みプレイ動画とか見てたらそんな仕様なん…? そんなとこにそんなのあったん…? つてなったわ パレンシアタワーのエレベータースイッチ連続でON/OFFして77階に行けるとか ブレス攻撃の計算式に魔力も関係してたとか
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:11:33
- 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:37:36
なんとなく検索してみたら
AI絵だけどリーザのエッチな絵が出て来て笑った - 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:01:23
2じゃ新しい聖櫃作る余裕が時間的にもコスト的にもないから仕方ないんだけどね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:07:01
あのボス滅茶苦茶強いもんな・・・俺も当時はインビジブル使ったエルクでひたすら殴り続けて数時間みたいな倒し方だった気がする
配信でキャラゴリッゴリに鍛えててアークが前線張れるレベルにまでなってて成長ちょこまで使ってた人の見たけどそれでもなおちょっと押されるの見て戦慄したわ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:10:03
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:11:28
ボスは6時間だったわ…
離れて回復して近づいて殴って離れての繰り返しでちまちま削っていくことしか出来なかった - 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:11:52
1のセーブ画面好き
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:00:18
1からやってちょこ覚醒もさせたけどラスボス戦全く覚えてないな
覚醒ちょこ+ロマシングストーン超TUEEE!は覚えてる - 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:06:14
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:14:08
プレイスタイルにもよるけどマーシア>アレク=ヴェルハルト>シェリル=ルッツ>テオって感じじゃない?
アレクとマーシアで場を荒らしてそれでも耐えるタフな敵はヴェルハルトがΩバスターで片付けるって戦法が安定のゲームだし
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:16:43
- 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:16:53
- 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:21:15
- 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:23:47
- 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:23:53
1と2は敵側のフットワークが軽すぎてこっちは常に後手に回り最悪の状況にまで行ったから封印も代償が大きかったとかでまあ
四将軍同士の仲はめちゃくちゃ悪いけど闇黒の支配者への忠誠心が最優先事項だから計画の引き継ぎがとてもスムーズっていう - 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:26:43
1と2は敵が大国でこっちはほぼゲリラみたいなもんで相手が組織力を存分に生かしまくってたからねえ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:27:42
- 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:28:20
ガルアーノの外道っぷりと倒すまでの盛り上がりホント好きだった
こいつがやらかし過ぎたせいで前作から因縁あるアンデルも他の二人も若干影薄くなったまである - 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:29:04
ククルとチョンガラだけを使って遺跡ダンジョンの奥の成長強化アクセサリー入手まで行くのは本当に面倒だった思い出
まあゲームバランスは温いゲームなのでククルのレベルが高ければさくさく進めはするんだけど
- 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:29:21
四天王最弱枠なんだが
エルクの因縁の相手だし序盤から丁寧に敵対まで描かれるしで一番恵まれてるからなガルアーノ - 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:35:04
何気にラスボス陣営は暗黒の支配者含めて純粋な魔族が殆んど居ない(アンデルに取り憑いた憑き魔とヤグンに取り憑いた魔獣)というこの手の話では王道からちょっと逸れたタイプの話なんだよな
本物の魔族の長は本編の数百年前に既に別件で死んでてストーリー上だと脇道の話で本編の悪辣な騒動は結局ほぼ人類の欲望と業によって起こった話だったという色々考えさせられるストーリーしてる - 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:35:46
ヒロイン候補がシェリル 孤児院の娘 アンリエッタと何気にモテモテなアレク
アーク3は女好きのルッツにだけフラグが立ってるヒロインが居ないという
まあ喧嘩仲間から始まる仲って事で最終的にシェリルとくっつきそうではあるけど
- 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:51:42
- 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:02:17
やってた人はデータ貰えたんだ
- 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:02:30
確かサ終前にオフライン対応したはず
- 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:13:05
アーク2は毎年1回はクリアしてる
1番キツかったのはモンスター縛り
序盤パンディットしか使えね… - 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:18:38
やり込み要素えぐいんだよな2
やろうと思えばやれる事が本当に多い - 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:25:21
モンスターゲーム無しだと洞窟以外でモンスターを使う意義が薄いのは残念だったな
戦闘モーション凝ってたしモンスターしか入れないダンジョンをいくつか配置して欲しかった - 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:34:02
アーク2のアークは前作主人公なのにステータス低いのにも驚いたし
そんなステータスでもウィークエネミー一本で壊れキャラになるのもびっくりしたよ……
思い切った調整だよな - 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:03:15
今ちょっと2の序盤遊んだけど
手配モンスターとかギルド依頼が
メタルマックス思い出して楽しい
あと初めて聴いたけどシャンテの歌が上手かった - 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:35:37
アーク2は耳に残る曲多いよね
特にエルクのテーマ、四将軍、くず鉄の街はいまだに好き - 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:51:56
- 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:11:09
1と2で成長度合いが全然違うから
フウジンライジンを1で鍛え上げると
合体魔法で四桁ダメ出すんだよたしか - 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:11:36
光と音のRPGだけあってマジでBGMが良い
- 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:13:03
キックと銃で戦う忍者は新鮮だった覚え
- 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:17:47
ヂークベックで全滅コマンド使って経験値荒稼ぎとかやったなぁ
- 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:13:16
ガルアーノは序盤から因縁のある前半の大ボス
ヤグンは正体の意外性でインパクトがある
アンデルは前作からの宿敵
ザルバド、お前は何が売りなんだ - 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:04:50
なんか変な三角になってそこそこのHPでちょびっとだけ強いくらいで
まあ直前のボスでこれならラスボスも行けるだろと思わせて
後のラスボスの異常な強さを際立たせる中ボスの鏡やぞ - 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:40:21
かなり無理してDISC1枚に収めてるから少し傷付くとバグる可能性が高いんだ…
せめて2枚にしてくれたら良かったんだけどね - 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:03:26
昔にPS VITAの方のStoreで1~3買ってたから今でもたまに思い出してやってる
3も本筋の話は残念だったけど、他の部分に関しては普通に面白いんだよね - 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:20:07
- 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:32:37
女優の杏がアークザラッド好きだったらしいね
- 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:33:56
愛国心?
- 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:35:44
ヤゴス島ってエンディング後に沈んだのかな…
狭い島だし誰も助からなかっただろうな - 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:46:34
名前だけ知ってて遊んだことないから
ark the rad (イカしたアーク)だと思ってたけど
ark the lad (少年アーク)なのな - 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:50:41
- 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:56:12
- 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:07:04
- 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:56:39
- 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:15:21
マスク(顔とばし)というRPGでも中々見ない珍妙な武器カテゴリ
しかもわざわざ装備する程の性能があるわけでもなく
更に唯一装備可能なゴースト系は魔法タイプなのでマスクより杖を持たせた方が良いという不遇っぷり
まあアーク2は数珠とか鎌とか装備者の少ないカテゴリの武器ほどそういう傾向にあるけど - 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:56:38
- 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:58:55
2ならやったことある
懐かしいな
何十分もかけてラスボスのHP削って、後一撃というときに攻撃ミスってゲームオーバーになった思い出 - 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:59:55
- 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:04:13
HPMPの成長率が全ユニットで両方最低値な勇者って今思うと珍しい
その分回復と補助が壊れ性能でついたあだ名が回復勇者 - 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:08:45
+専用装備でMPが回復するから本当に便利
- 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:09:48
3は巨悪まみれの2までと全然違うからな世界が大体味方だし
エルクやシュウの頑張りもあってハンター協会も行儀の良い正義の集団で世界を良くしようとしている人がいっぱいる - 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:11:12
トータルヒーリングさんがマジでトータルヒーリングさんだった悲しみ
- 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:15:39
アークは1だと広範囲&高威力のゲイルフラッシュでブイブイ言わせるアタッカーだったのが
2だとデバフ&ヒーラーに転向するとか思いもよらんよ
ゲイルフラッシュがあのままだとSLGとしてバランスが崩れるのも間違いないのは確かなんだけど - 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:18:44
とにもかくにも「戦闘からは逃げても良い」とか装備変更の小技の知識で難易度が天地だからな
所持品の枠が少なすぎるだろボケカスとかフロアアイテムが頭おかしいだろうがよとかもあるけど名作ではある - 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:31:07
能力UP装備の恩恵がものすごい
勇者の翼とかLV20分全能力+移動力UPとか他では考えられん補正 - 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:35:26
- 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:36:20
2の終盤で敵強くて積んでたな
いつかは崩さないとと思ってはいるんだが… - 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:43:38
ラヴィッシュで仲間にならない奴が数体いたけど知らないでずっとラヴィッシュしてたな…
アークデーモン…お前だ - 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:48:04
少年少女の初期パーティに続々加わるおっさんたちは今思うとなかなか個性的
- 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:50:11
- 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:51:14
機神復活は正統派の続編みたいなもんだったが
機種が幾ら何でも過ぎた悲しき良作 - 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:51:28
- 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:01:26
アニメ版アーク2という黒歴史
- 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:14:10
機神は2の正統続編すぎて明るい3を受け入れた後だとまた暗くするのかって感じるのがちょっと欠点
- 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:33:18
魔法のりんご装備で毎ターンチャージ
ウィークエネミー
プロディアスの隠し武器屋
三大「フル活用するとつまらなくなりかねないので考えて使おう」要素
時点で完全ロマンシングストーンとか覚醒ちょことか(いずれも要コンバートなので少し下がる) - 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:47:46
- 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:51:18
- 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:52:00
このスレの影響だろうか
今日電車で腹が痛くなった時に四天王のテーマが頭に流れたのは - 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:54:51
主人公たちの乗ってる船の名前が「シルバーノア」ってのが
人類絶滅して主人公たちわずかな人たちだけが残るエンドの布石なんだなあって後に理解した
ラスボス前の全滅シーンが洪水ザーって感じなのもそう言う事なんか - 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:02:45
プロディアスの隠し武器屋、連射機で高速で鑑定しまくるだけでも解放されるんだよな
- 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:10:31
- 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:15:06
- 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:20:20
人間側がギスギスしてるけど魔族側は力が正義だから割とスッキリしてるのがね
- 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:56:14
モンスターゲームで強い装備量産するのも楽しいよね
- 111二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:01:06
- 112二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:07:33
近代とパンクとハイファンタジーが混ざったような世界観好き
- 113二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:13:02
アーク2RTA見て目から鱗がボロボロだったなあ
- 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:40:16
アーク2は大好きなゲームなんだがそれはそれとしてゲームシステムの練り込みが甘すぎる
馬鹿みたいに長いゲームなのに数が少なすぎるアイテム欄、キャラクター数に見合わない戦闘出撃人数、ステータス格差、纏めて撃破した敵のだらだら長い演出
マジでやってらんねーって出来なのにめちゃくちゃおもしろいの奇跡すぎるわ
あとシナリオ面でいえば全体の流れ的に1〜3でセットな流れではあるんだけど確か製作のチームだか外注だかが3で変わったんだったっけ? - 115二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:41:53
- 116二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:02:29
- 117二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:50:47
しかも2人固定だからね
- 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:10:12
2の後半は敵が強すぎて毎回味方が弱音を吐きながら泥仕合をしていた記憶がある
それを加味してもラスボスのHP表記には目を疑ったな - 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:35:54
仲間モンスターシステムは滅茶苦茶良かったけど
「防具が装備出来ない」「成長率がユニークキャラより低め」まぁここらへんはそれでもギリギリ許容出来るけど最大の問題点は「クラスチェンジが種族ではなく系統によってグループ分けされてる」ことだと思う
このせいで下位グループのモンスターは上位グループの劣化版にしかならず要らない子になる
オマケに似たようなモンスターの括りでグループ分けされてるからか仲間モンスター唯一のレギュラーキャラのパンディットの最終強化がバグ使わない限りウルフアンデッドっていうハウンド種じゃなくてコボルト種のゾンビ系モンスターになるからガッカリする事になる - 120二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:02:46
ミリル&ジーン生存ルートは色々台無し感あるけど味方として使ってみたいという気持ちもある
リメイクするときには選択制にしてくれんか - 121二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:26:09
- 122二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:36:01
タチアナ好きだった
完全回復と貴重な光属性で強かったし - 123二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:39:36
物理で攻めるのではなく、魔法でサポートするのが得意な勇者ってのが当時は斬新だったな
- 124二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:40:20
2はイーガの攻撃モーションがどれも凝ってて好きだったなぁ
効率考えたら棒が一番いいんだけど、蹴りがお気に入りだったからよく蹴らせてたわ - 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:47:23
まだ2で会えてないけどゴーゲンお茶目で好き
順番が回ってきました!とかやったー!とか
長く生きてる賢者なのにお茶目で可愛い - 126二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:55:23
- 127二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:57:17
棒は強いのが中盤辺りに合成で手に入る一本しかないからグルガに持たせるかイーガに持たせるか悩みどころ
- 128二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:59:40
ウルフアンデッドは見た目に目をつぶればかなり強いモンスターだけどな
- 129二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:10:27
みんなモンスターゲームは誰を活用してた?
- 130二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:52:47
本体殴るのに時間かかるからバックアタックで即死するヤグンアンデルと比べると強敵感出るんだよな…
- 131二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:08:03
適正レベルのグルガ(属性有利)がチャージして背面攻撃したら即死もあり得るアンデルもなかなか
- 132二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:05:02
スチームで、アーク1と2とモンスターゲームが一つになった奴出てほしいな、幾らでも出すから
- 133二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:07:09
黄昏が酷くて終わったなこりゃと思ったがもう1作出たんだっけか…
- 134二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:19:39
ジェネはまあ…うん…
ゲーム性も微妙だがストーリーも黄昏のラストから続けるのは無茶があった
あとファンサしようとする意識なのはわかるけど白い家がどうのとか出されても困惑の方が勝るよ! - 135二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:45:58
前に久々に再プレイした時に
初代のアララトスダンジョン
当時はよくクリアしたもんだなって思ったわ
ちょこイベントは諦めた - 136二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:04
2は魔法のりんごの有用性に気付けるかどうかで難易度が変わるよな
- 137二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:59:59
- 138二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:00:21
トータルヒーリング、ウィークエネミーついで攻撃魔法も使えるサポ型勇者アーク
槍で反撃喰らわないorインビジブル突撃のエルク
光属性&チャージスキル持ちスーパーアタッカーのグルカ
トランスファーとかいうぶっ壊れサニア
覚醒してなくても強いししてたら無法としかないちょこ
2はほとんどの人まずはこのメンツでしょ
しかもこっから誰抜くってなったらまずはアークかエルクになる悲しみ
もしくはちょこがプレイスタイルによっては入らないかな - 139二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:28:05
- 140二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:32:29
1と2は今でもリメイクして欲しいと思ってるわ
出来れば聖剣3みたいな感じで - 141二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:34:55
- 142二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:17:27
モンスターも装備できるやつ多いしな
- 143二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:19:31
シュウに装備させてパラライザー(麻痺効果のあるマシンガン)乱射とかいう無法
- 144二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:26:19
1も2も3もクリアしたよ
色々不評な3も新しく聖櫃作っちゃえって展開はわりと好きだった - 145二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:43:41
グルガは別名で光の勇者って皆に言われてるくらいだからね
- 146二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:13:38
ドリャ!ドリャ!ドリャ!ドリャ!ドリャ!
一撃だぜ… - 147二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:10:05
一撃の概念こわれる
- 148二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:49:24
炎の剣どこだよ!!!
- 149二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:22:11
- 150二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:30:45
- 151二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:43:09
サニアとかいう超万能キャラ
- 152二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:55:08
い、遺跡ダンジョンで一角獣の角を拾って装備すれば多少手に入り易くなるから…
- 153二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:54:06
炎の剣よりマシだから…
- 154二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:00:31
モンスターゲーム
- 155二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:09:49
シャンテって昔は数合わせの弱キャラだと思ってたけど久しぶりに遊んだらとても頼りになったわ
回復のエキスパートで棒も装備できるのは偉い - 156二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:10:44
シャンテは見た目で損してる気がする
- 157二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:18:51
やったー(いい声)
- 158二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:19:20