子供の頃はさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:34:52

    νガンダムのかっこよさとか言われても全然ピンとこなくて、マークIIが最高にかっこいいと思ってたんだよな。
    なんかオーソドックスさと垢抜けてる部分が丁度いいかんじというか、「王道」だとなぜか思ってたんだと思う。

    …でも今見てもかっこいいな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:37:03

    後のガンダムへの影響でいえば初代よりコイツの方がスタンダードに思えるんだよなガンダムmk2

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:38:29

    >>2

    ファーストのGアーマーとも違う追加装備の背負いものを背負ったガンダムでもあります

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:39:44

    なんと言うか堅実なカッコ良さだよね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:39:50

    「ガンダム」としてこの上なく完成されているデザイン

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:40:01

    実質こいつが後続のガンダムの雛形みたいなもんだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:25

    νもかっこいいけど方向性は違うよね。
    作中の立場は兎も角、デザインに不思議と正統派感がある。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:37

    「リアルロボットとしてガンダム」の一発目のデザインだからね
    初代ガンダムは間接とかバーニアとか色々とおざなりだった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:55

    トリコロールやめるとこんなに現代まで通用するデザインになるとはな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:22

    やっぱり永野護とエルガイムって偉大だわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:47

    頭部バルカンに、ティターンズカラーという色使いもしゅき...

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:44:19

    背中に二本のビームサーベルっていいよね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:45:20

    今でも通用するデザイン

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:45:31

    さらにここからZという新しい顔のデザインが出てくるのがまたいいんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:48:32

    >>14

    当時はいろいろ賛否あったみたいだけど、今日ではΖ顔として確立されてちょくちょくその系統のMSがデザインされるんだから、こっちもすごい

  • 16二次元大好き匿名さん25/02/17(月) 22:52:46

    Zはイケメンって感じがして今でも全然古さを感じさせないよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:55:23

    ただこの完成度からだいぶ長いこと抜け出せなかった感じはあるよな
    00のエクシアは革新的だったけどダブルオーで既存のガンダム寄りに回帰したし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:57:24

    同じデザイナーさんだからだろうけど、エルガイムっぽさあるなZ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:47:52

    子供のころZの顔 気障なイケメン顔だなと思ってたなw

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:49:46

    黄色いアンテナ! 緑のアイ! つり目!

    おっちゃんはタレ目だったからザクと比べると人気が若干劣ってたところはあったイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:50:38

    >>2

    黄色いアンテナとか緑色のツインアイとかね…

    そう思うとストライクは大分初代意識してるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています