- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:35:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:58
20時に寝るのが早いのは分かるだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:44:05
あと単純に睡眠環境の問題な可能性がある
布団やら寝る前の行動やら - 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:44:12
そう?小さい頃から21時前には寝ていたから習慣なってるからそれが当たり前だと思っていた
- 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:52:12
二度寝は脳に負荷かかるらしいし、目覚めた時に起きててみたら?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:53:20
運動が足りないんじゃない?ちょっと疲れるくらい運動習慣つけて眠るとか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:54:15
寝る前にカフェイン入ってる飲み物とか、入って無くても何か飲食してすぐ寝てたりしてない?眠りが浅いとか。
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:55:57
小学生か
- 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:58:58
風呂入ってすぐベットの場合は体温が上がっていて眠りにくいよ
逆に寒すぎてもダメなんでこの時期は室温18℃は欲しいかな
あと夕食から時間が空きすぎorいつも寝てる時に空腹になるなら、はちみつとか少量で吸収されやすいのをとってきた方がいい - 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:00:06
時間は7時間睡眠が一番良いらしい
何時に寝るのが良いかは個人差や 自分の体に聞け - 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:24:30
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:25:48
スレ主何歳なん?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:28:17
ストレスとか布団の質もあるぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:15:39
23歳
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:22:34
俺も偶然23歳で不眠症患ってた者だけど(平均睡眠一日一時間程度)、運動不足とか就寝環境とかほぼ関係なかった
いろいろ実験してみたら砂糖飲料とカフェインですべてが崩れてることに気づいた - 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:23:24
デブそう
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:49:12
残念ながら身長173に対して体重55キロしかないんだ期待外れでごめんね〜
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:49:48
コーヒー飲まないしコーラも週一なんだけど謎だな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:54:31
生活に支障出るようなら睡眠外来をお勧めする
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:55:47
慢性的にストレスを溜め込む環境でも睡眠障害になりやすい
自分の場合は慢性うつ(現在進行形)から8年くらいよく眠れない状態が続いた
最近は就寝前に少しだけ体を冷やすようになってから多少眠れるようになってきた - 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:37:05
休日とかに寝る時間ずらしてみて寝起きがどうなのか調べてみたら…?
それでダメなら病院行く方が手っ取り早いと思う - 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:02:00