えっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:40:49

    こいつあんまり活躍しないんすか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:35

    そいつ別にうんともすんとも言わない剣のスタンドでも問題ないですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:53

    ハシュマル戦でミカに武器取られたシーン以外特に思い出せないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:55

    あわわお前はデカい武器のオマケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:42:36

    待てよ盾替わりにもなるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:24

    でかい剣の運搬装置ですね🍞

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:28

    キマヴィダにぶちのめされて石動が長話しはじめたのは覚えてるのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:29

    レプリカ設定は必要だったのか教えてくれよ
    別に実機のヘルムヴィーケで良くなかったっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:50

    待てよ オバブだとそこそこ頼れるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:44:51

    クロスレイズで武器1つしかないのが面白過ぎルと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:46:11

    >>10

    電撃角とか武器分離とかないんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:46:11

    機動性がウリのフレームの強み全殺しの意味不機体やん元気…してませんね🍞

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:47:54

    >>10

    物理知識と格闘知識ガン積み石動で活躍させてたのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:48:35

    >>11

    バスターソードの演出としてなら…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:04:55

    スレ画はスレ画なりの良さがあると思う一方 鉄血2期ごろにもなると武骨でガタイの良い機体はもう間に合っているという思いに駆られる!
    グリムゲルデのシャープな佇まいが恋しくなるんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:51:12

    うむ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:57:23

    なんならこいつに限らずクロスレイズでやっと使われなかった武装初使用とかまともな戦闘描写された鉄血MSが多かったレベルっスよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:10:52

    嘘か真か 戦場での視野が広い石動的には機動力があるシュヴァルベの方が合っているとする科学者もいる
    MA相手なら分かるけど対アリアンロッド戦までコイツに乗っていた理由を教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:06:30

    >>18

    ヴィダールから対MA特化の厄祭戦時の形態に逆戻りしたキマリスヴィダールも地味に謎なのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:11:31

    真面目に考えると笑えないほど不遇なMSが多い それが鉄血二期です
    大剣スタンドのスレ画と設定を踏み倒してまでハッシュを殺した辟邪のどっちの方が酷いか迷うのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:13:33

    いいえ!
    今日もゲーセンで敵機に抱きつきまくってますよ(ニコニコ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:26

    >>2

    おいおいただの大剣スタンドにはない運搬機能があって便利でしょうが

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:03:22

    >>8

    劇中世界でのグリムゲルデの処分…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:06:23

    放送当時から何で軽量がウリのフレームを重くするんだよって言われてたっスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:00:38

    >>24

    えっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:28:32

    いくらなんでも武装が角と大剣のみは攻め過ぎを超えた攻め過ぎ
    格闘バカはあの世でレールガンならあるバエルを見習ってろって思ったね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:49:20

    >>5

    ウム…結構タフなんだなァ

    キマリスヴィダールのドリルニーは知らない 知ってても言わない

    GIF(Animated) / 1.73MB / 2400ms

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 04:12:46

    >>21

    准将ォォォォォ(アシスト書き文字)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:57:25

    ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:41:10

    >>3

    ハシュマル戦以外だと対アリアンロッド戦の時に僚機と一緒にキマリスヴィダールの足止めをしたりマクギリスバエルをドリルニーからかばったくらいっスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 03:48:38

    >>6

    >>22

    真面目な話わざわざ裏方のグリムゲルデを改修してきたということは大げさな言い方をすればグレイズ・フレームの機体ではどんなに改修してもヴァルキュリアバスターソードを持って移動したり戦ったりができないということ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 03:51:20

    >>31

    グレイズアインくらいまで改造すればモビルスーツ片手で持ち上げたりできるので無理ではないと考えられる

    単にグリムゲルデの方が性能高いんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:10:27

    >>7

    鉄血のネームド死亡シーン…死にかけてる割に長台詞が多いと聞いています

    ぶっちゃけマクギリスの最期も櫻井の演技力でカバーされてるけど長ったらしいと

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:34:19

    石動がコロニー出身者だって話を死亡間際にするのはセリフ詰め込みすぎたと思うのは俺なんだよね
    あとコロニー出身者のギャラルホルン入隊が一般的なことなのかアインみたいに珍しいことなのかがよく分からないのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:53:38

    >>10

    鉄血の機体って総じて武装が少ないと思ってる

    それがボクです

    見てみいオルフェンズ月鋼の機体を

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:55:28

    物理的に赤鬼青鬼みたいに並べない設定を聞いた時
    絶望しきったのは…俺なんだ!(語録無視)

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:58:46

    >>36

    まあ心配しないで 『〜したのは…俺なんだ』は語録ですから

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:23:06

    >>8

    ウム…あまり見た目変わらないと思うけど気になるんだなァ

    オリジナルのヘルムヴィーゲ どこへ‼

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:24:38

    頭に電撃が搭載されてるからそれでアインをバグらせるかと思ってたのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 04:42:15

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 04:44:39

    >>39

    ドリルニーを受けた状態でキマリスヴィダールに抱きついたのが石動の精一杯なのかもと思う反面…折角設定にあるんだからどこかで使ってほしかったと言いたい衝動に駆られる!

    キマリスヴィダールが身動き取れないのにそのまま撤退するマクギリスバエルは知らない 知ってても言わない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:55:34

    >>38

    ひょっとしたらヘルムヴィーゲ・リンカーはマクギリス陣営の機体だったから青色だっただけでオリジナルのヘルムヴィーゲは全く違う色ってことも考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:57:00

    えっ レプリカって設定だったんですか

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:06:15

    >>19

    キマリスにしたのは政治的な側面もあるんじゃないッスかね

    マッキーを告発したボードウィン家の御曹司がガンダムと共にラスタルの下で戦うとかギャラルホルンの正義は我々にありって宣伝してるようなものやん

    まあそんなもの無いんやけどなブヘヘへ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:57:04

    厄祭戦終結後は名家の象徴扱いとなり外伝でもお家騒動が起こらない限り持ち出されない…そんなガンダム・フレームを誇りに思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:07:53

    >>43

    ウム…

    外伝作品を含めても現存が確認できるヴァルキュリア・フレームはグリムゲルデとオルトリンデの2機だけなんだ 希少性が深まるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:40:08

    厄祭戦時はガンダム・フレームの活躍の影に隠れていたヴァルキュリア・フレームが戦後に再評価されてギャラルホルンの主力機の礎になったという設定が好きであルと申します

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:09:36

    >>10

    >>26

    ヴァルキュリア・フレーム機自体が判明してる中ではグリムゲルデしか射撃武器持ってないんだよね 武装少なくない?

    一応厄祭戦当時のオルトリンデがダインスレイヴ装備してたらしいけど気軽に連射できるものだとは思えないしな(ヌッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:15:44

    >>27

    ドリルニーの時は准将の盾になったからマイペンライ!

    まあ盾滑りが間に合うならもっと他にやりようがあったとは思うんだけどなブヘヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:10:50

    >>38

    噓か真か知らないがオリジナルのヘルムヴィーゲは希少金属製の黄金のヴァルキュリアバスターソードを装備していたのではないかという説もある

    今のところリンカー以外のヴァルキュリアは希少金属を使った近接武器を持ってるんだ 仲間はずれが深まるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:50

    鉄オルG辺りでオリジナルのヘルムヴィーゲを出してほしかった それがボクです

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:00:13

    >>51

    既出機体とカブるのに?意味ないよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:02:05

    >>52

    せやな!新規機体もたくさん打ち出来ずに早死にしたゲームには無理な話やな!

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:03:45

    伊達に大剣スタンドと呼ばれてないんだよね酷くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:06:04

    >>52

    このグレイズ系の実装n度打ちは…⁉

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:07:00

    >>55

    そいつらもぶっちゃけ意味薄かったヤンケソイツらと同類になるヤンケ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:08:40

    >>39

    キマリストルーパーとこいつは武装がほぼ使われない危険な機体なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:09:58

    恐らくレプリカ設定自体が特に必要なかったと考えられる

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:10:29

    >>53

    ウム…真面目に余裕の無いソシャゲだし

    一応グリムゲルデの隠蔽って意味を与えられた本編とは事情が違うんだなァ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:16:13

    >>54

    鉄オルGでは大剣だけルプスと一緒に実装されて本体は未実装のままサ終したんだよね 酷くない?

    大剣ルプスはMSガチャの新規アニメ部分にも出てるんだ 大剣の印象だけが深まるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:16:56

    >>58

    えっグリムゲルデの処分だの言われてますよね

    それに失われた設定の機体でも外見上は登場させられる可能性が示されてるのん


    結果的にはそもそも作品自体がっていうオチであってこの設定そのものは特別取り沙汰するほどのものでもないだけなんだ

    いつもの作品愚弄に話題滑りするんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:34:00

    >>61

    グリムゲルデを処分する意味 どこへ‼

    確かに失われた設定の機体でも外見上は登場させられるとかはワンチャンウルズハントの続編とかで活かされるかもしれないけどね!(グビッグビッ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:45:49

    >>52

    本編に登場したリンカーの時点でルプスに大剣を取られ鉄オルGでも大剣ルプスに先を越されオリジナルの実装など夢のまた夢だった そんなヘルムヴィーゲを埃に思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 04:22:25

    >>12

    >>24

    嘘か真か厄祭戦時のオリジナルはガンダム・フレームと張り合おうとして迷走した結果、現代のリンカーはマクギリスが対MAにはパワー重視でいった方がええやろと判断した結果なのではないかという俺もいる

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:35:16

    >>62

    1期でマクギリスがなにやってたか知らないエアプってワケじゃないでしょ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:00:37

    >>65

    えっメタ的にこれ以上物語に出したくなかったとかじゃなくてマクギリスが処分したかったってことなんですか

    リアクターの固有周波数の問題があるから見た目を変えて戦場に出したりせずに捨てた方がいいと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:29:59

    >>64

    オリジナルのヘルムヴィーゲに関してはガンダム・フレームとか関係なく軽量や機動性が特徴のフレームでどこまで真逆の機体作りに耐えられるのか汎用性を試されたってことも考えられる

    ヴァルキュリア9機あるなら1機くらいそういう変わり種がいてもいいんじゃねえかなと思ってんだ

    もちろんめちゃくちゃ妄想

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:45:07

    >>57

    まぁ気にしないで キマリスで一番強い戦法は大推力で突貫してランス突き刺すってのはどの形態でも変わりませんから

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:37:23

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:39:00

    嘘か真か知らないがオリジナルは最初から高膂力・重装甲の機体を作ろうとしたのではなくとりあえずヴァルキュリア・フレーム機に大剣を持たせてみようという話が挙がってそれに引っ張られてあんな仕様になったのではないかと解釈する俺もいる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:31:11

    >>43

    本編では一言だけ言及されてたのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:21:52

    >>66

    グリムゲルデはキマトルガリガリと交戦したし周波数データは多少以上の時間計測しなきゃいけないっスよ


    ガリガリぶっ殺した機体そのまま使うとかどう考えてもマズいし鉄血世界で痕跡残さずMSの破棄とか簡単じゃないんだぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:00:28

    >>72

    リアクターは破壊不可能らしいから宇宙の彼方に放逐するなり海底に沈めるなりして完全に手放すのが最大限の処分方法なんスかねえ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:18:37

    >>72

    確かに機体の処分ではなく偽造止まりなら外装変えるだけで十分な気がするのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:24:36

    恐らく拾った固有周波数をデータベースと照合するのに多少時間がかかる場合があるだけで固有周波数を拾うこと自体は短時間だと考えられる
    抗戦前の相手が近づいてくる段階で固有周波数を拾ってるシーンとかあるしな(ヌッ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:11:51

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:40:11

    >>61

    “グリムゲルデを処分したッ”というより“少なくとも見た目からはバレないためにも偽造したッ”という感覚

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:54:41

    >>72

    やっぱりレプリカ設定ではなくマクギリスがグリムゲルデとは別に確保してたオリジナルのヘルムヴィーゲがハシュマル戦で実戦投入される展開でもよかったと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:09:17

    処分云々は置いといて
    全機現存しててもガンダム・フレームより圧倒的に希少なヴァルキュリア・フレームをマクギリスがグリムゲルデとは別にもう1機確保してるよりも、グリムゲルデしか持ってなくてその1機で他の機体を再現しましたという方がリアルっちゃリアルな気がするのん

    まあグリムゲルデが完全に猿空間送りになってハシュマル戦でマクギリスが別のオリジナルヴァルキュリアを出してきてもそれはそれで視聴者は普通に受け入れたとは思うんだけどなブヘヘヘヘ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:24:36

    ガシャ産石動出したしヘルムヴィーゲも実装するつもりだったと思うんだよね
    どうしてサ終してしまったんやろなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:06:04

    >>20

    流石に乗り手の足を引っ張っぱって死なせるためでしかない設定を付与されてしまった辟邪の方が悲惨だと思うのは俺なんだよね

    調整不足の機体でハッシュを戦場に送り出したことになるメカニック達の株も下がったんだ 辟邪の棺桶化が深まるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:09:18

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:12:25

    嘘か真か知らないが結果的にはシャトル発着場からルプスの下まで大剣を送り届けた形になってるから意外とクリュセ防衛に一役買ったのではないかという見方もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています