- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:12:05
- 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:15:29
他のメンバーが色々規格外のキタローと完璧超人の先輩じゃどうしてもね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:31:29
主な活動はタルタロスの探索で4や5と違って知恵出し合う訳でもないしそうなると一番求められるのって戦闘力だからな、月に一度は大型シャドウとやり合うってなったら尚更
- 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:41:19
SEES自体がペルソナ能力ありきで集められてるのもありそう
先輩たちも割とビジネスライクだしそういう後輩のメンタル的なフォローとかしないから… - 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:47:29
先輩が大財閥の次期当主のお嬢様で才色兼備の最強生徒会長と、超高校生級のテレビに出るレベルで有名な戦闘センス抜群のイケメンボクシング部部長だからね
そりゃ劣等感も湧く - 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:49:09
リロードのリンエピで判明したけど荒垣、真田、美鶴の三人だった頃はタルタロス入口付近のシャドウを始末するのがやっとだったらしいから加入からたった一ヵ月でサポートありきとはいえタルタロス10階以上探索して大型シャドウ討伐してる順平やゆかりは立派に貢献してるんや
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:50:31
あまりに雲の上の人だと比べる気も起きないけどキタローは自分と近い立場だったからこその劣等感だったんだな順平
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:51:21
同じように最近目覚めた人はキタローとかいう人格的にも強さ的にも完璧なやつがいるからなぁ
そりゃ比較したら自分は…って思うのも当然というか 順平やゆかりは同学年だし余計に - 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:52:08
特別な能力に目覚める体験したと思ったら横にもっと特別な奴いるんだからもうね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:56:21
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:49:48
先輩たちは先輩たちでいっぱいいっぱいで後輩のメンタルケアまで手が回らないのが無情なんよな
そこをケアするために幾月を寮に置いてただろうにアイツも色んな意味でいっぱいいっぱいだったのが… - 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:04:21
オルフェウスとヘルメスがアギ系で被ってるのエグ…ってなった
メタ的には属性被り回避のためにペルソナ合体いっぱいしようね!ってことなんだろうけど - 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:08:36
P4とP5でメンタルケアやってくれる大人が拠点にいるのがどれだけありがたいかP3やると分かる
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:11:26
綾時処した場合のなんで俺ら同じ寮住んでんだ?あたりにドライな関係が垣間見える
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:25:28
理事長は論外として明らかに真田も美鶴も後輩の方を振り返って話聞いてってやる性格じゃないからな…
暴走事故起こしてなければそこら辺はガキさんがカバーしてたんだろうなみたいなイメージある - 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:37:05
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:07:50
リロードだと荒垣や順平にお節介したり他ならぬキタローが話聞いてやる方だったからな、天田と荒垣のエピソード両方進めてると二人共キタローに後を任せようとしてたし
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:13:03
順平は後加入が一カ月遅かったらあそこまで拗らせなかったかも
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:19:33
3の好きな描写とかで挙げられるのが悉くリロードの後付けなのがいかにリメイク前がアレなのかを物語ってるな
スレ画の追加シーンもそうだけど - 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:20:06
大人枠かと思われた幾月はメンタルケアどころか敵だし精神的に頼れそうな桐条パパは立場が立場なので要所でしか現れない
その上寮という閉鎖空間に集まってしまっている都合上外部からちゃんとした大人が入り込む余地が一切ないという恐ろしく煮詰まりやすい環境が整備されてしまっている - 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:28:19
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:31:21
キタローも堂島さんやそうじろうみたいな保護者ポジのキャラいないからな、黒沢さんみたいなちゃんとした大人も居るけど
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:38:11
ある程度事情知ってるor関わってる連中しか居ない中で、たまたま先輩が拾ってきただけって顛末もだいぶ情けなさに拍車かけてる
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:41:28
エピソードアイギスだと探索中にアイギスをリーダーとして立てつつ困ったら頼ってくれよって言ってたの成長感じて好き
これもリロードでの追加セリフなのかは知らんが - 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:43:42
桐条はせめてご飯の世話をする寮母さんくらい置いても良かったんじゃないか…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:51:40
大人が頼りになる2から一転して3の大人をコミュキャラも先生もどいつもこいつも何故情けなくしたのかはスタッフも語ってなくて何とも言えん
何もかもが不確かな中で正しい答えを導かねばならないことを強調するためなのか - 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:57:40
3の教師陣は江古田と千尋コミュの情けないやつ以外ちゃんとした大人だったと思うけど
コミュの大人も無達にしろ社長にしろY子にしろ情けない要素を克服していく活力有る人たちで情けないと一蹴するような人たちでは無いんじゃないか? - 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:13:41
幾月の件でパニックになってたのか桐条が何にも言ってこなかった時に順平や天田が大人がそんなんで良いのかとか頼りにならないとか結構言いたい放題言ってたからな、まぁこいつらの場合は大人のやらかしを尻拭いさせられてる訳だしそのくらい言う権利はあると思うけど
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:34:27
キタローたち主人公はワイルドという特別な力&プレイヤーだから人間的な悩みがほぼ存在しないという桐条や真田先輩たちすら霞む文字通りの「超人」だからマジで逃げ場がない
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:23:29
マジで同期だったって言うのがデカいと思う
キタローも先輩だったらまだ言い訳が効いた - 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:43:06
実はリーダーやりたいってタイプ順平しかいないんだよな。4や5で似たようなポジションの竜司はそういう責任感あるの苦手って言ってあっさり断るし、陽介は番長が断る選択肢選ぶと「いや面倒押し付けてる訳じゃなくて…」ってやりたがる奴いない
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:02:12
実際ペルソナ能力に限っていえば ゆかり順平も先輩たちと大差ないはずなんだよね
ベルベットルーム独占のキタローが極端に優遇されすぎなだけ
プレイヤー目線のメタ込みな事情まで含めると余計にそう
AIが変なことするとかカスマイズできないなどなど
近い時期の真3やアバチュと比較しても仲間としてあんま頼りにならない印象ばっか残ってる - 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:06:29
一番キタローと近かったから更に選ばれた人間であるキタローに劣等感を感じてたんだけど、チドリとの交流で自分をちゃんと持って、最終決戦では他のメンバーが諦めてる中、数少ないキタローを死なせないために気力を振り絞る姿は良かった
フェスでコロマルと並んで一番大人だったし - 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:07:17
独自のコミュで救われてそう
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:08:54
3は主人公があくまで一ペルソナ使いでしかなかった過去作からワイルドという特別な力を持つ主人公とその周りの仲間たちっていうスタイルにシフトした作品だからあえて近い距離に凡人キャラを置いて差を明確にしたんじゃないかなと思ってる
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:14:07
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:16:32
メタ的に見れば明らかに比較するべきポジじゃないのは明確なのにキャラたちはそれを自覚できないからな…
ワイルドを同じペルソナ使いでくくるのが間違いなレベルなんだがあいにく作中では一緒くたにされてしまうから否応なく比較してしまう
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:37
賛否出るのも分かるんだけど3みたいに未成熟な子供だからこそギスギスしたりぶつかり合ったりするのが好きなんだよな
4の落とすか落とさないかで揉めるのも好き - 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:32:39
キタローの場合はワイルド以外にもデス宿してるせいでペルソナ能力が別格って美鶴先輩に言われてるからな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:40:46
メタファーはP3と真逆でほぼ全員主人公より年上でみんな落ち着いてるからパーティの安定感凄かったな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:46:14
キタローいなかったら最初の満月シャドウ(タナトス御披露目回)で詰んでたしなぁ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:31:32
チドリいなけりゃ割とマジでストレガ堕ちしてたまであるよなテレッテ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:46:05
良いですよねレベルアップして覚えるアギと突撃
- 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:58:53
- 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:27:40
順平ばっかり言われるけど3はぶっちゃけ誰も彼も何かしら強い劣等感や負い目持ちって感じがした。みんな育った環境的に仕方ないなってなるのばっかりだけど。Rのリンクエピで分かりやすくなったけど、旧作でもRほど多くはないけど各会話からそれがある程度察せられる風にはなってたしそれも含めてみんな余裕ない感じがあるなあと
先輩組も大人っぽいとか成熟とかじゃなく、立場上ってのもあるけどそれ以上に精神的な面からそう振る舞わざるを得なくなってる感じがあったと言うか
みんな何かしらの尖りやら失敗やらがあるけどそこも考えるとどれも責められないのよな - 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:32:10
言っちゃ悪いけどゆかりと順平は将来的にも進学校なのに落ちこぼれてるしな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:38:44
ゆかりっちP4U2時点で現役大学生兼女優だから落ちこぼれどころかめちゃくちゃいいルート乗ってるぞ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:43:16
- 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:45:23
人気シリーズのフェザーマンで主役格張ってる時点で売れてないってことは無いんじゃないかなあ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:57:26
戦隊ヒーローの俳優や女優とかって売れっ子ルートの一つじゃない?
もちろん数が多いから全員ってわけじゃないだろうが売れない役者が採用されるポジではないだろう - 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:01:10
- 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:02:12
P3はシリーズの転換点とはいえ元々アトラスゲーはこんなもん感あったからあんま気にはならなかった
二面性ってテーマは共通してるとは言えP4は身綺麗になっちゃってと少し寂しさもあった - 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:03:08
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:03:33
りせや杏がPQとかで「あの岳羽ゆかり!?」な反応してるしかなり売れっ子だよね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:04:41
ペルソナ5でも売れっ子女子大学生女優扱いだなゆかりっち
- 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:37:01
順平はフリーターだけど家で彼女が待ってっから勝ち組だぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:41:53
大人が情けないのはまさに当時流行ってたセカイ系の特徴
タナトスムービーとか綾時とか、3はエヴァの影響大きいだろうしそのせい - 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:44:06
高校生でペルソナ使えたらアイデンティティそっちに引っ張れるのが普通よ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:46:55
- 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:49:39
それと 9.11 に触発された作品である仮面ライダー龍騎と仮面ライダー555も、P3のオマージュ元だからだと思いますね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:11:18
他の立派な面々に比べるとフリーターというのがやや心配なぐらいでそれもさほど珍しくもないし
心配事も身近な幸福も含めてつくづく順平は一般人枠を徹底してるなぁと思う - 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:44:21
竜司のリーダー=面倒行事みたいに捉えてるのが時代を感じる
- 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:04:10
リロードだとギスギスというよりは基本は仲良いけど喧嘩することもあるよねってくらいの関係になったように感じた