- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:24:25
ブルーアーカイブの創作をする上で、雰囲気とか演出とかの参考になりそうな映画・作品を探してるんだけど、あまり映画とかアニメを見てこなかったから、みんなのおすすめを教えてほしい!
主観でいいし、マジでなんでもOK!
例えば、
・「学園モノのイメージはこう」 「〇〇学校の雰囲気に合いそうor〇〇学校っぽいノリの映画」「銃火器を使った戦闘はこんな感じ」
他にも神秘・恐怖のイメージとか参考にできそうな群像劇や陰謀劇だったり
ブルアカの〇〇の元ネタ/モチーフと関連がありそうな映画だったり
クロス的なことするならちょっと親和性が高そうだな〜って思った作品でもいい
特に「こういう話を作りたい!」みたいな目標があるわけじゃなくて、アイデア探しの側面も強いから、 適当でも気軽に教えてくれると嬉しい!
映画じゃなくてもアニメやドラマでも大歓迎! - 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:26:41
何も分からない…
俺達は雰囲気で二次創作をしている… - 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:29:06
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:30:26
銃を使った外連味のある戦闘
オリキャラによる銃のお買い物
アルちゃんが好きそうな感じの裏っぽいやりとり
以上3点セットがジョン・ウィックシリーズを観るだけでマスターできるぞ! - 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:31:18
ブルアカを書きたいなら色々インプットする必要があるけどブルアカの二次創作を書きたいなら本編と二次創作をインプットするだけでも良い
- 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:36:19
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:44:26
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:52:26
- 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:53:43
ジョンウィックとかイコライザーとかダイハードとかいいと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:54:13
SFよりの戦車挙動ならガルパン
銃器の戦い方ならダン戦おすすめするな
割としっかりしてるんよ - 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:02:58
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:00:24
ストパンは一期→二期→劇場版→OVA→ロードトゥベルリンの順番で見れば凄い楽しめますしdアニメストアで全シリーズ見れますのでオススメです!
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:12:13
スレ開いたらストパンガルパンおじさんがいて爆笑してしまった、ナカーマ
私からは犯罪映画の金字塔、ヒートをおすすめするよ。
特に終盤の銀行強盗→市街地での銃撃戦のシーンがマジでイカしてるんだ、とにかくこだわりがつまってるんだ。
犯人側のデ・ニーロと警察側のアル・パチーノの対比も光る名作だから是非見てほしいですね。
まあ普通に3時間弱くらいあるのでそこだけが懸念点かも - 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:22:57
今年中にストパン続編発表して欲しい
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:25:24
ミリタリー(銃器や戦術)描写なら「act of valor」(2012年、邦題はネイビーシールズだったかな?)とか、「THE LAST SHIP」のシーズン1~2あたりかな、前者はゴリゴリの特殊作戦を描いてて、実際の特殊部隊員が撮影に関わってたりする。後者は連ドラで、動きのある銃撃戦の見せ方がうまいシーンが多い。
ただどちらも今はサブスクとかに残ってないかもしれないので、そこはすまない。 - 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:28:10
マジで暇で見る物無いなって時にリベリオン見て欲しい
ホシノvsヒナ2戦目みたいな銃を使って近接格闘をするガンカタの元祖の映画
なんか映画自体は売れなかったのに戦闘方法が日本に伝わって色々パロディされた凄い変な経歴の映画
上に出てるジョン・ウィックのガンフーも元を辿ればこれ
リベリオン gunkata 最高にかっこいいアクションシーン
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:31:39
山海経を書きたくなる時が来るかもしれないから今のうちに言っておくが
トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦はマジで今やっている時に大画面で見に行ってくれ。
熱い友情!悲しい運命に歯向かう絆!激アツアクション格闘シーン!
学園って感じじゃないのはわかってるんだが、とにかく見るとアドレナリンと創作意欲が湧いてくる。
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:35:58
小物の中の小物みたいな笑い方する奴が戦闘になった瞬間めちゃくちゃ強いの良いよね……
実際ノワール映画っぽい雰囲気でアクションキレキレだからミナ関係で何か書く時に5%位役に立つ可能性があるかもしれない……
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:37:16
個人的にゲームだけどMGSシリーズとかも銃器の戦いとして参考にするのはありだと思う
あとしっかりロボもいるからエンジニア部への解像度も高まると思うし - 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:40:30
ルパン三世 特に次元絡みの作品はいいぞー
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:51:06
ガンダム…
そのせいでかレスバが多い - 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:53:21
軍隊ドキュメンタリーは戦闘描写にリアリティを生む
アマプラならアウトポストがおすすめだぞ
レストレポ基地っていう実在の米軍駐屯地を描いたドキュメンタリー風映画だ - 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:25:32
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:39:40
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:42:39
にわかワイ「亜人読もうぜ」
- 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:44:14
シロコテラーのSS書きたいなら、
メタルギアソリッドは見ておくべきだぞ - 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:10:01
fgoのマシュと言いたいところだがあえて旧メルブラのリーズバイフェを参考にして欲しい
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:25:35
「バカとテストと召喚獣」
個性が尖った変人たちが送る学園コメディという親和性が高いラノベ原作のアニメ
「とある科学の超電磁砲」
一度ブルアカとコラボしたこともある作品でSF要素を深堀するには持ってこい - 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:31:50
ファントムペイン(幻肢痛)…って事か?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:36:06
カーズ(初代)
おなじみピクサーのアニメーション映画。
ブルーアーカイブが青春群像劇って感じで、若者の精神的成長をよく書いてるっていう主観からのオススメ。
見た目こそ喋る車なんだけど、内容がくっそ渋くて大人っぽい。
青二才な主人公が成長していくのには、何だかブルアカの生徒にも通じる所を感じるかも? - 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:43:22
ゲームもいいならRECEIVER2
拳銃の類だけだが
銃とはどのようにして扱うのか?とか
小さな標的を銃で狙うことの難しさとか
そういうことが理解できるようになる - 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:48:09
俺もジョン・ウィックを勧めるかな
単純なアクション以外にも戦いが始まる前の緊迫感や、終わった後の静寂。モブじゃ相手にもならない敵役のヤバさの演出の参考にしてる - 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:51:36
文字書くならキノの旅読むといい
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:08:53
これは聖書
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:24:17
カルバノグ二章みたいなゴリッゴリのクーデターがやりたいなら、「ソウルの春」をお勧めする
あと「ルトワックのクーデター入門」とか
そんな人がいるのかは知らんけど - 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:48:19
パワポケのサクセスの彼女達のストーリーをお勧めしたい
日常会話とかギャグ系のストーリーだけじゃなく、シリアスなのも作るのに役立つと思う
特に9の野崎維織ルートは個人的に一番好き - 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:02:14
イベントの元ネタになった007シリーズを勧めたいけどたぶん見てる先生少ないだろうしアマプラの配信も今やってないから勧め辛い
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:04:24
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:05:17
keyとかの泣きゲー作品
KanonとかAirやCLANNADとかリトバス - 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:16:48
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:48:08
イベントストーリーの雰囲気に近いのはアメリカのホームコメディドラマだと思う
フルハウスとかアイ・カーリーとか意外と脚本がしっかりしてて面白いんだ - 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:48:43
このレスは削除されています
- 43125/02/18(火) 18:53:35
- 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:09:29
- 45125/02/18(火) 21:45:01
そうだ
トリニティ(とゲヘナ)は聖書がモチーフみたいだけど、そういったものが知れる映画とかってあるかな? - 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:52:05
- 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:13:36
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:44:09
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:43:20
映画、って言われるとちょっと心当たりはないけど、ざっくり知りたいなら子供向けの絵本(聖書)とかはざっくり知れるね。本当にざっくりだから全然詳しくはなれないけど。
一応聖書自体はインターネット上でも読めたりするんだ、ただ一口に聖書といってもものすごい量があるので、ブルアカ関連に限るならまとめてる所を漁ったりするほうがいいかも。
ちなみにアリウスのマークの下にある「ecc 12:8」は実在する部分を示していて、所謂ばにばにの部分
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:42:02
ライトノベルでもいい? かつて超電磁砲コラボがあった繋がりで「とある魔術の禁書目録」を挙げておく
単純に学園都市という舞台があるだけでなく、登場する魔術的キーワードがブルアカの神秘系ワードにかなり掠ってるからそっち方面で深堀りし甲斐があると思う
問題は単純に物量がすごい(本編だけでも50冊以上かつ続刊中、4月に最新刊が出る予定)のと、元ネタ参考文献まで漁り出すとマジで止まらなくなることかな…… - 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:40:29
特に役に立たないけど「ゲットスマート」っていう映画は気楽に見れて笑えるからおすすめ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:54:28
保守
- 53シャーレ先生25/02/19(水) 23:51:00
- 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:56:26
熱くなれるシチュエーションや台詞回しなんかは仮面ライダーとかスーパー戦隊の物を参考にしてるわ
- 55125/02/20(木) 00:28:01
- 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:44:27
- 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:45:32
- 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:46:47
アサルトリリィのアニメシリーズもおすすめですな
お嬢様学校を舞台にした物騒な学園もので重火器を使った超人バトルとしては参考になると思う
あと主人公演じてるのがコハル役の人だ - 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:48:28
もっと聞いてみたいので保守
- 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:03:37
プリンセス・プリンシパルも良いぞ
19世紀末の架空のイギリスが舞台だが女子高生たちが昼は学舎できゃっきゃうふふしたり夜はロンドンの夜霧に紛れてドンパチしたりと忙しい作品だ
このアニメの主要キャラ二人の関係性をサオリとアツコに当てはめたら面白いと思ったんだけどちょうど別の人がヒフミとナギサに当てはめたようなスレを立てていてそっちにしばらく張り付いていたぜ