「取り敢えず3年働いてから転職するか考えろ」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:34:39

    30過ぎたら転職活動に自由効かなくなるのにここで3年使うの勿体なくね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:35:58

    仕事辛い時は転職してやるみたいな気持ちで働いていくうちに仕事も変わらず何年も経ってた

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:36:26

    入った会社すぐ辞めたやつを採りたいかといわれると

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:41:33

    会社から見てもすぐ辞めた経歴のある人とか転職の回数多い人は納得のいく理由ないと採用したくない
    すぐ辞めたことが転職活動で不利にならないように立ち回られるならいいんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:43:02

    >>2

    めっちゃわかる

    なんやかんや転職したけど最終的に前職に5年居たわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:43:17

    もういい大人なんだし好きにすればいい話

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:43:17

    なんだっけなんか3年勤めると辞めた時に貰える金の種類が変わるとかあるんじゃ無かったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:45:01

    採用関わっている側からしたらうちの会社もすぐ辞められるかもって警戒する

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:46:05

    そもそも合わない仕事・会社ってしんどすぎて3年持つのかさえ怪しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:46:52

    40で職歴なし資格なしニートなんだけど俺って人生終わってるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:47:33

    >>1

    30超えて職歴ないなんて奴いくらでもいるぞ

    認識が古い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:49:36

    >>11

    まぁ30超えて職歴がないやつは正社員就職難しいが

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:50:00

    三年くらいはやらないと第二新卒みたいな扱いになりがちという意味で真だけど相手をゆでガエルにしたいやつらが言ってることも多いので偽でもある

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:50:46

    >>12

    そんな訳無い

    それが本当なら非正規で溢れてるわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:51:29

    >>13

    はい、転職しようと思っていたのにプライベートが色々きつくてそれに対処してるうちに七年目になってしまったゆでガエルです

    人間よくも悪くも慣れるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:52:10

    >>11

    そりゃいるけど…家が資産家とか不労所得で暮らしてるとか以外だったら当たり前にお祈りメールになるだろうし、スレの趣旨とは何か違くね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:52:26

    >>14

    そりゃ結構な人が新卒で正社員になってるからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:52:53

    >>17

    新卒でなれなかった人はどうなるのん…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:54:00

    >>14

    教えてあげよう

    20代前半での正社員比率は男性が83.1%、女性が78.8%だ

    ほとんどの人は正社員だよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:54:21

    >>18

    そんなん自業自得では?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:54:47

    >>14

    30超えて職歴が「ない」やつだぞ?

    専門職以外で30前空白だったらやーばいやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:55:45

    >>18

    20代のうちはどうにかなる。大手とかは無理でも数打てば正社員にはなれる

    30代になるとだいぶ厳しいが人手不足の業界とかを選べばなんとかなる

    40までに正社員歴ない人は正社員になることは諦めてくれ

    って感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:56:04

    >>21

    いや病気の人とか親の介護だとそういう人珍しくないぞ

    事実俺が今まさにそうだし

    どうなるんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:57:01

    >>23

    人手不足の業界選んで正社員就職狙ったら良いんじゃない?

    建築とか介護とか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:58:26

    >>23

    バイトも一切したことないの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:59:03

    >>24

    ありがとう…

    未来が怖いわ



    >>25

    バイトは職歴入らんだろ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:59:50

    >>14

    いや溢れてるだろ働いてみたらわかるやん

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:00:42

    人によるし職場による

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:01:38

    非正規で人生終えるのかな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:02:15

    >>26

    バイトも職歴やぞ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:02:16

    俺人事担当
    職歴なしや数年で退職している場合でも理由が本人の病気とか親の介護みたいな理由なら試験採用→現在の本人に問題が無さそうなら採用を上申してる
    職歴コロコロな人は採用しても繁忙期用の非正規雇用ぐらいだな
    ごく稀に本当に自分に合った職探しをしていて職を変えていてたまたまうちの業種とマッチして非正規雇用からそのまま採用されて勤続5年以上の人も居るけど、そういうのは本当に稀

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:05:00

    ゆでガエルというが、転職しようと思いつつ、職場環境が結構良くて転職出来ないってありますよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:07:47

    別に働いてて現状に不満がないならそのままの職場で良いんじゃないの?
    別業種への転職はできるんだろ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:07:49

    実際非正規社員ってどんな感じなの?
    不安定さとか感じる?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:08:59

    ケースバイケースとしか言いようがない…直ぐにでも辞めたほうがいいゴミクソな会社があるのも事実だし
    ただ短期間の転職を繰り返す生き方が通用するのは20代〜30代までとは思う
    それ以降は管理職経験しとかないと転職市場では安く買い叩かれるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:09:41

    >>35

    そんな息苦しくなること言わないでしょ…

    鬱が再発する…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:09:04

    >>36

    安かろうとなんだろうと

    このご時世、自分一人を養えてりゃいいんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:17:13

    ちょっとSNS漁ると転職するのが当たり前で一つの職場にしがみつく奴は向上心が無い見たいな言説にぶち当たるけど、あれ上澄み以外の若い連中が真に受けるからかなり害悪ではないかと近年思うようになった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:21:59

    >>11

    認識はともかく人より出遅れてる事実は変わらなくね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:22:34

    それな
    面接の時に転職多いので理由を聞いたらSNSの文言そのまま言う人がいて面食らった
    学歴が資格があればまた違うけど、そこは真っ白だし流石に採れないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:25:06

    無理して辛い職場にいる必要はないが転々としてりゃこの人居着いてくれるか怪しいなと思われてもしゃーないんだよね
    だからこそしっかり地に足つけて立てる地盤も作らんとあかん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:31:08

    結局自分の立場では正解の行動であっても他者から見た時のその行動の結果がどう映るかは別の問題って話よな
    だって知らない人同士だもの

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:04:54

    >>38

    ①成功者の生存バイアス

    ②詐欺師の言葉遊び

    この二つしか流れてないので一般人が参考にすると破滅しかない・・・

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:20:03

    「3年」の根拠は企業型確定拠出年金だと聞いたな

    3年未満だと企業掛金分が回収されるから、3年経ってからの方が労働者側にお得らしい

    asahi.com : マネーwww.asahi.com
  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:23:42

    入ってすぐ辞めた奴雇っても、すぐ出ていかれそうだし……

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:03:02

    >>36

    鬱なら苦しくてもがんばれ!!!!!!!!!!!!!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:05:07

    三年耐えられる良い会社なら生涯耐えられるよ
    普通のダメ企業なら三年もたない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:10:05

    新卒でハズレ引いたら転職すればいいや〜と思ってた
    いざ入った会社がめちゃくちゃ良くて転職する理由がなかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:11:16

    >>36

    それくらいで再発するならこんな話題のスレ開くなよ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:32:44

    >>38

    転職で給与を手っ取り早く爆上げ出来るから間違ってはいないのが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています