- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:53:55
- 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:57:58
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:04:46
対になるポイントあっただろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:55:48
分かりやすい能力レベルに比べて獲得アワードは馴染み辛い
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:56:30
おいたわしや あにうえ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:59:06
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:01:11
色々なベクトルの最強が集まってたよね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:06:34
急に陛下の挿絵が出てくるホラーはやめてください、背景白色にして横からあるのわからなくしたり、コラボのごちゃ混ぜタイトルに書いてなくて油断させたり芸が細かいし
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:14:30
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:28:02
このラノには入れる辺り陛下すごいよなぁと
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:50:46
一応素人退魔師の上条さんとプロの召喚師のあにうえだから対比ではある
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:29:24
関係ないかもだけど新約でアレイスターが使ってたブラッドサインはこのブラッドサインなのだろうか
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:52:40
いや召喚士と退魔師だからモロ対比だぞ
ヒロインも全能最強の女王と力なき叡智の魔導書図書館だし - 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:21:57
幻想殺しの前職が呼び込んだ霊的存在の強制退去だったのに対してあにうえは現世に留める方法の開発をしてるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:50:32
一巻のヒロインが巫女とシスターで対になってるしね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:55:55
本物の首が転がってた時点で出落ちキャラだと思ってたBBAが結構良いキャラしてたな
陛下エミュレートでキャラ浸透してたからすぐ馴染んだ - 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:42:18
召喚術がとあるで言ったら科学サイドと関わり深くて超能力に相当するような立ち位置で
本編完結後に新たな異能として魔術が生まれるって流れも対になってるポイントかな
とある世界とは歴史が逆転してるんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:56:35
イザベルちゃんのあにうえへの気づきが物語の中で最も重要な部分だったとは李白の目をもってしても…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:57:54
「アニメ無理なのは分かってるんだけどアニメ化してくれよ!」と「序盤読むの大変なのは分かってるけど滅茶苦茶面白いからまず1巻まで読んでくれよ!」の二つを全力で叫びたくなる作品
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:58:58
名前と言い回しが似ているだけで全然違うとは思いつつ、最終巻のあにうえの描写を見る限りやっぱり何かない…?ってなるやつ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:00:17
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:01:19
昔のかまちーは簡単なシリーズといい「小説でしかやれないこと」に挑んでた時期があったように思うんだけど、逆にそれがメディアリミックスの障害になっちゃった感じはあると思うんだよな
でもアニメのブラッドサイン見たいよ! - 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:05:05
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:15:29
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:33:31
ひっきりなりに被召物が入れ替わるブラッドサイン式召喚術が漫画化アニメ化に向いてなさすぎるからな…
でも見たかった - 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:40:07
「髪の毛一本でも動かせるとでも?」の絶望感と3巻における陛下の髪の毛案件をかけたブラックジョークよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:40:11
いや無理だろ
多分作者は時代にあわせてソシャゲみたいな感じのバトルイメージしてたんだと思うんだけど
実際はハイカロリーすぎてあれコミカライズもアニメもよっぽどやる気あって能力ある人が情熱もってやらないと不可能やし
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:50:33
というか味方側だとすぐ終わっちまう
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:17:08
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:24:12
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:56:29
どっちも曇らせなのひどいなあ…
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:15:24
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:17:11
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:05:26
鎌池和馬作品全体に言えることだが、1シーンにおける情報量が多過ぎて映像化が難しすぎる。だが、そこが鎌池作品の魅力でもある。
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:43:30
いいよね絶対に作画が死ぬ三次元校舎バトル
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:56:16
もっと神格級のバトルとか見てみたかったな
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:59:59
精密誘導ミサイルとかもあるが正直ネタよりもお労しいの方が強いな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:33:44
あにうえはかまちー作品主人公の中でも恐らく一番無法な実力の持ち主だけど、その代償なのか過去のお労しさも半端ない
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:16:39
中二ノート朗読会のあにうえ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:18:46
そもそもメディアミックスを目指しているのか疑問だ
インタビュー見る限りゲームは大好きだけどマンガやアニメへの関心は明らかに薄い人だし
アニメ周りあんまコメントしないけど神角技巧の開発中止にはあとがきで珍しくお気持ち表明気味だったし
- 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:31:47
4巻で描写された以外のシロヤマ達ももっと見てみたかった
一応あにうえやビヨンデッタ含め半数くらいは秘匿大戦を生き残ってたそうだし、その後皆が何をしてたのかは気になってた - 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:50:51
せめてコミカライズだけでもしてほしい
- 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:52:44
2巻の勇人戦とエルヴァストのホールインワン女王はアニメで観たいな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:33:08
かまち―が禁書と未踏召喚のコラボシナリオとか書いてくれないかな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:52:53
錆びたブラッドサイン見せろ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:38:47
映像になると絶対今以上にシリアスな笑いに包まれることがイメージできる
そして、終盤の銀河規模の戦いは贅沢言わせてもらうと劇場で見てみたい…… - 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:18:12
10周年セルフコラボ回……いやもっとガッツリクロスしてるの見たいって言いたいのは分かるが
- 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:38
設定資料集とか出て欲しい
もっと色々な未踏級や規定級のデザインを見たい - 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:45
挿絵の出てない召喚師コンビとか見てみたいよね(なお絵師への負担)
- 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:36:51
作画コストのことを知らなかったかつての自分は、
こんな面白いラノベがアニメ化しないのはおかしくね?と感じてたけど、
マテリアルの高速切り替えが作画ハードル高すぎる - 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:04:49
陛下もけっこう作画コスト高そう
さすがにマテリアル入れ替え祭りよりはマシだろうが - 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:13:10
まず3次元ビリヤードが難しそう
- 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:46:28
この頃のかまちーは全体的に他媒体での表現が難しそうな演出を特によくやってたからな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:56:40
陛下って一途すぎない?
出力があれだけども - 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:08:29
規定級槍しか出てないんだよな…
- 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:10:42
この時期の色々とヘヴィー過ぎた作品群を思うと赤点魔女とか凄いライトになったなぁって思う
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:13:02
- 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:22:15
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:52:18
赤点魔女は何だかんだ章末の小テストで常に満点を一問分逃す程度に収まる範囲でシンプルな方ではある
個人的にはブラッドサインの名前パズルの方が分かりづらかった。そこは素直に○で始まる×文字の神とかぼかさずハッキリ言ってくれてええんやでかまちー……! - 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:20:36
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:21:11
- 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:29:46
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:31:31
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:32:32
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:23:02
キャラごとのブラッドサインのビジュアルについてはよく話題に出るけど戦略の差も幅あって好き
精密なショットで常に手元に戻し続けるアザレアとかマテリアルに自分を打ち出させる勇斗みたいなの
あにうえはインセンスグレネードをホームランしたりブラッドサインでしばくみたいな番外戦術的なのばっかり印象に残ってるな
それ以外にも普通に戦って強い場面あるはずなのに - 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:43:47
あにうえは基本もしっかり押さえた上でそれを逸脱したムーヴすることで格の違いを見せる演出されてた印象
なお陛下 - 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:32:54
何だかんだ無法で最強なあにうえもけっこう負けたりしてるんだよね。陛下以外にも
- 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:17
デッタ姉さんはいいぞ……
- 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:32:15
あにうえに勝ち逃げして男エルヴァスト
もっと見たかった - 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:27:35
一突きで最強の白き女王に至ってしまう理不尽オブ理不尽
何だかんだ陛下以外であにうえを正面から打倒したのってあいつくらいか?