- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:14:00
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:15:22
ショウマ目線では因縁が無いけどショウマに恨みを持ってる奴はいるんですよ
ジープ・ストマックって言うんですけど - 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:17:14
ランゴ担当はショウマになるんじゃね
ハンティのラスボス枠は多分酸賀 - 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:22:34
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:25:53
因縁とか引きずるタイプじゃないからな。母親を奪ったストマックへの憎悪より人間への博愛が勝っているのは一重にみちるの教育の賜物に加え幸果さんとかいうぐう聖ギャル社長に会えたからだと思う。
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:48:59
祖父か父親が地獄から帰ってくるかもしれんし……
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:02:10
あとはさ、祖父に闇菓子の材料渡してそそのかした黒幕とかさ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:06:26
フルバージョンOPの歌詞で走り疲れたら少し立ち止まって新しい夢を見てってのがあるから
なんか漠然としたみんな幸せになるみたいな目標を一度潰される気がするんだよな
ショウマのゴールが明確に決まるのは終盤な気がする - 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:07:13
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:17:20
その黒幕が眼鏡掛けてそうでな……
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:21:54
グラニュートから人間を守るために戦ってたけどラキアが出てきたことによってグラニュート側にも被害者がいることが分かったし
ショウマはハーフゆえどちらかに偏ることなく人間も一般グラニュートもどっちも守るという風になってくと思うので
どっちも蝕んでる闇菓子の元凶>>9がラスボスかなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:52:19
今後のラキアのバイトに対するスタンスが気になる
一応同族だし弟と同じ闇菓子の被害者ではあるし
初見でビターガヴを普通に倒そうとしてた辺りそこまで同族殺しに抵抗は無いのかな - 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:23:14
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:04:08
ショウマも種族自認グラニュートっぽいのにグラニュートばんばん倒してるし、ストマック家も身内殺したショウマに即報復ってなってないからその辺シビアな種族なのかも知れない
だからラキアも弟への愛情が特別に強いだけで他のグラニュートは邪魔なら倒すぐらいの方針なんじゃないの?
ショウマもあの親父の訓練のおかげで戦闘に関する考えはグラニュート式になっててもおかしくないし - 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:23:17
ラーゲ9時代に護衛してた時も弟思い出してちょっと凹み気味っぽかったけど護衛対象自体へは倒されてもまぁええわ…で対話中も煽って少し蔑む態度だったもんね
あと、ストマックの技術力を除くと中世ぐらいみたいでその頃なら人間界も蛮族だらけで福利厚生よろしくなくてシビアだったしさ - 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:30:23
ランゴはランゴで自分の仕事をしているって感じがするからなぁ
「ストマック家」が敵ってのがしっくりくるけれどデンテの存在があるし
元々ショウマって流れてとその場の感じで戦っている感じで基本は復讐より護りなんだよね
だから宿敵がいないってのが適切なのかもしれない
↑にあがっているようにショウマを宿敵に思っている者はいるかもしれないけれどね - 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:33:47
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:43:18
そもそも種族やストマック家との関係が違うからどっちがいい悪いなんて言う気無いけどそれぞれ身内をストマック家に殺されてて人間を守る、グラニュートを潰す、弟の復讐をするって方針になるのに性格が出てるなとは思う
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:26:02
今更だけどコメルは一度は闇菓子中毒になったのに最期に事切れる直前は正気に戻ってたんだよな
今んとこバイトの中で「二度と闇菓子に関わらないか?」と聞かれて迷う素振りすら見せた奴一人もいなかったのに
なんか依存成分を排出できる方法とかあったりすればまた色々変わってきそうだけど
アクションが成り立たなくなるから無いかな…(メタ) - 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:08:32
人エキスが人工キスに見えた