御披露目から一年で実装濃厚だけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:14:34

    この一年で印象変わった?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:15:37

    ウインバリアシオンシナリオで「あっなんやかんや暴君らしい傲慢さもあるんだな」って印象になった
    ハッキリ言ってそれまで尊大なだけの滅茶苦茶良い人って印象だったから

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:15:38

    唯我独尊傲岸不遜かと思ったら思ったよりノリいいっすね王

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:17:35

    思ったよりも普通の感性してるのかな?とはなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:19:59

    バリアシオンシナリオ見れてないからまだあまりわかってないや
    ファンの服で汗拭くのやべーとはなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:22:23

    難しい喋り方しててなんか豪華な服着てる人…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:23:18

    >>2

    ぶっちゃけジェンティルシナリオの時点でもファンの服で汗拭いたり機嫌が悪いときは臣下相手でも「黙れ触んな」したりデュランダルシナリオでもトレーナー候補のリストについて「話にもならん」で切り捨てたりなんだかんだで暴君だと思えるところはたくさんあったよね

    んでそれも良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:23:20

    自育成シナリオがどんなノリになるのかは滅茶苦茶気になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:25:57

    暴君と思えるところもあるけどアースシナリオで「お前らの期待を乗せろ。勝ってきてやるから」みたいな感じのこと言ったのはかなり意外だった
    てっきり「ファンなんか知らん。余は余の意思で走りたいように走る」ってタイプかと思ってたから

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:29:49

    本人の内面はまだ全然描かれてないから育成が楽しみ
    一貫してるのは民(ファン)思いってとこくらいじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:31:22

    ファン想いというか、王として振舞ってるし何でもかんでもとは言わないが民からの希望には応えることもある、って感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:35:09

    シオンシナリオだと勝った自分を称える声に混じるシオンへの応援の声にイラついたりしてたのはちょっと印象変わったかも。オルフェのシナリオだとまた変わると思うけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:37:29

    >>9

    これが「王」の部分なんだろうね。好きなように走るわってだけじゃ暴君どころかただの我儘だし、レースとかその辺に関しては責任感みたいなものを感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:37:49

    ドリジャ姉貴とのあれこれとか創作にも引っ張られてるんだろうけど尊大な態度取ってるだけでちゃんと子どもというか...女子高生らしいっつったらまた変だけどそんな感じに

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:40:08

    実はいい子、みたいな安易な路線に走らんのはいいと思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:40:53

    >>13

    責任感しっくりくるな

    フリオーソのシナリオにも震災関係で一瞬出てたけどあれも「こんな状況だから自分がやらなきゃ」って感じだったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:42:40

    ファンだけじゃなくて関係者のことも真剣に考えてよく見てるの本当に王なんだなとラークのシナリオリンクのやつ読んでて思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:43:59

    ラークのリンクシナリオとかジェンティルシナリオで出てくる「余」じゃなくて「わたし」の状態が気になるので本人の内面が早く見たいところだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:45:00

    >>14

    お茶漬け好きだったりするからな……

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:45:46

    >>15

    わかる。今の『ちゃんと暴君らしい傲慢な部分もある』って路線好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:46:56

    唯我独尊で「お前らのことなんか知らん」とか言うキャラかと思ってけど、豪華で派手な金ぴかをまとって物々しい言い方で暴君ロールしている気の良いやつだった
    TRPGやったら絶対面白くなりそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:48:30

    ラークのシナリオリンクで民を背負って立つ王みたいな姿勢は示されていたから、イメージの方向性は登場当時からあまり変わってないけど
    ドリジャやバリアシオンの育成シナリオを通じてどんどん掘り下げて解釈が深まっていってる感じ
    バリシナリオでの「尊大な夢、高慢な言葉。そのくせ無垢で純粋な、夢を追う瞳」って表現好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:49:34

    ただまぁやっぱり未実装なのとキャラが難しいというのもあってか割とシナリオによって(ライターさんによって?)ちょいちょいキャラブレかな?という部分も見受けられる気がする
    ジェンティルシナリオでは勝利後の声援を「うるさい」で黙らせたり、かと思えばシオンシナリオでは逆に「そうだろうそうだろう」みたいに高笑いしてたり

    まぁそこも含めて本人のシナリオで色々わかると良いけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:54:19

    深読みなのは承知の上だけどジェンティルシナリオで気になった点としてはジェンティルに敗けて悔しそうにしてたけど、自分を呼ぶ声援が来たときに一瞬だけ意外そうな顔をしてるんだよね
    まさか敗けたのに声援が来るとは思わなかった、みたいな感じの

    意外とオルフェーヴルって根っこでは『敗ければそれまで』とか『所詮自分は実績で他を従わせているに過ぎない』みたいな意外とナイーブな思考持ってたりするんじゃなかろうかと勝手に思ってる
    まぁたぶん深読みだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:21:15

    >>9

    史実でグランプリ3勝してっからな

    ウマ娘では宝塚、有馬勝ってる馬はファンの為にって意識で走ってるキャラになりやすいイメージあるし(それこそ全兄のドリジャとか)、元々の王様キャラにその要素を上手いこと足してるって印象やな

    震災の年の三冠馬っつーのもあるし根底にファンの存在があるキャラ付けとそれを表にはあんまり出さないって点はなかなか解釈一致

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:43:50

    ぶっきらぼうで姉とは仲が良いブライアンとややキャラ被ってるのでシナリオが楽しみ
    恐らくだいぶ違うはず
    流石に末っ子ムーブの甘えん坊はやらんだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:39:45

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:48:09

    >>24

    姉上が妹に過保護なのも影響してるんじゃないかと思う

    キャラストではトレーナーの囲い込みが話題に挙げられるけどオルにたかるコバエを自分に誘導し排除して「貴女達にはオルの大事な足は使わせられない」って言ってたし

    才能あって大事にされてるの解ってるから王として相応しい結果を出せないと自分の存在する意味が無いとかで必要以上に気負って気性難に繋がってる部分はありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています