サンキューピッチ最新話感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:48:24
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:52:14

    立て乙
    桐山は実質大谷みたいなもんか
    こんなバケモンが三球制限+バット振れないデバフ付いてるとかガチで野球界の損失じゃねぇか!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:52:28

    とりあえず可愛い監督をこっちにも置いておこう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:53:02
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:53:08

    立て乙

    先発ピッチャーのメンタルが壊れて試合が作れなくなったら…なんて考えるだけでも頭痛がするのに笑顔でいられる小堀すごいわ
    あと桐山が球児らしいアホでなんか嬉しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:53:46

    立てありがとう
    そういや桐山左は無事なのか、こっちも上手く使えればいいが左で投げてピッチャー返し右で取っちゃって…という展開はベタか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:54:21

    小堀が余計なこと言わなければ勝敗がどうあろうと、正ちゃんは覚醒の兆しのままでいられたのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:55:13

    たった一言でチームを震え上がらせる小堀怖いよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:55:24

    桐山バット振れないし球打てないことがわかってるのにバッターボックスに立つと楽しそうにしてるのいいな
    本当に野球のことが好きなんだなとわかる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:55:32

    メンタルデバフ喰らってなければマイクラ伊能なんて「なんだこの馬鹿」で一蹴出来たろうに…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:55:56

    プロレス大好きなのね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:56:03

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:56:05

    打者桐山を見落としてたのは完全なミスなのに「お前でも見落とすことがあるんだな…」とむしろ好感持てる小堀くん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:57:30

    「桐山が何故轟を打ち取れたのか」の細かいロジックについては小堀よりも広瀬の方が正確に分析理解できてるの、先週の轟アイの正確性を感じさせる
    野球技能に絞った思考だと小堀<広瀬になるんだ

    別のソフトやってる野球歴数ヶ月のやつは一旦置いとく

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:58:15

    マイクラでかなり揺さぶれてるけど伊能の作戦ってどんなやつなんだろう
    まだ何もやってないはずなのにマイクラに見えてしまったせいで轟1人でダメージ受けちゃってるの草生える

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:58:20

    『誰も見たことのない野球漫画』って謳い文句に偽りなしだなって毎回思わされる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:58:43

    自分はお前らとは違うと言ってた天才プレイヤーが自分だけ敵の異常性に気がついてビビるの展開としてうますぎでしょ!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:58:47

    今回色々な方法で轟突破しまくったけど次回以降詰みかねないポイントも色々出てて今後どうなるやらと期待と不安でいっぱい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:58:50

    轟は伊能をあそこまで見抜けるなら、前話でキャプテンをあまり理解出来なかった理由が分からぬ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:58:50

    >>11

    桐山が誤解するぐらいの恵体だし、野球素人なだけでスポーツ経験者っぽい感じはするけど

    もしかしてプロレス経験はお持ちなんだろうか監督

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:59:03

    桐山がバット振れないのは戦力としてかなり痛いなー作者さんかなりキツい縛り追加したな
    見るからに恵体だからメンタル弱いPなら四球もぎ取れるのは強みだけどこれからはそう何度も通用しないだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:59:36

    でも俺さ轟の気持ちわかるんだよね
    パワプロやってる時に野生の大谷に守備で完封されたら絶対敬遠するし、続いて代打で出てくる奴がマイクラスキンだったら混乱してテンパるもん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:59:36

    >>19

    伊能は野球メインじゃないけど小堀はあくまで野球やりたいマンなので

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:59:44

    前作が前人未踏の射幣漫画だったことに比べたら全然見かけたことある皮してるわ



    中身は知らん内容だけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:59:49

    桐山、野球大好きだから野球のルールは完璧だし、技量が高いから最適解も選べるのやっぱ天才だわ
    なお、自分の技術の理屈は分からないため、どうして最適解を生み出したかは他人に説明できない本能で野球をする生物

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:59:56

    >>21

    バントマンで走塁の鬼になってもらおう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:00:08

    >>19

    小堀キャプテンは試合を組むまでは異能駆使してくるけど

    いざ試合が始まったら普通に球児としてプレイしてるだけだしなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:00:31

    まあ轟って対外試合初戦のいわばチートリアルキャラだしな
    この程度の相手も攻略できないとこれから先通用せよんよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:00:53

    今週も大変濃くて満足度が高く助かった
    並の漫画なら「き・り・や・まぁ~~~~!?」で引きでもおかしくない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:01:45

    これまで主人公そっちのけで暗躍してたはずの味方が
    主人公が活躍した途端に全員振り回されてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:01:52

    >>28

    一人しかいないからチュートリアルになってるだけで普通にラスボスチームに放り込んでも通用する性能なんだよなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:02:28

    >>17

    怪我わかるのはまだわかるよ

    腕の動かし方とかで違和感あるかもしれんしな 

    でもさ

    別の目的持ってるみたいなのは見てわかるものじゃないだろ

    なんで見抜けるんだよ

    天才かよ


    天才だったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:03:09

    >>27

    味方に圧かけるのは外からはわかんねーもんな

    やる意味がわかんねーし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:03:13

    アレフガルドで突然ゾーマがランダムエンカして必死で逃げた直後にスティーブが出てきたらと考えると動揺するのもやむなしだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:03:32

    >>22

    ミートカーソル見えてて強振なのにストライクゾーン全部覆い尽くす広さだったら心折れるわな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:03:41

    轟視点でマイクラなのはともかく、一応現実視点では野球やってる訳で
    経験数か月の伊能はどういう奇策を天才轟にぶつけるつもりなんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:03:42

    この短時間にこれだけメンタルダメージ喰らうの流石に轟が可哀想になってきた

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:03:43

    今週広瀬が久々に頼れる参謀っぽい立ち位置で安心感あった
    正ちゃんが絡まなければクールで面倒見の良いツッコミ役なんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:03:55

    >>22

    小堀はまだ試合外で色々やるパワプロの範疇なんだろうけど伊能はもうなんか違うんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:04:04

    桐山三塁まで盗塁で移動
    そこからスクイズで轟を揺さぶっておいてあえて三塁に留まらせる
    満塁になっても2アウトになってもひたすらにこれを繰り返し続ける これじゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:04:15

    >>31

    でもよお、あいつ凡人の捕手に励まされてないとあのまま駄目だった感じじゃん・・・いいよねああいうのも

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:04:37

    正直最近の伊能控えめだったから最後で一気に持っていってよかった
    あのキャラが控えめになるのおかしいだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:05:30

    比較的守備負担の少ないファーストってところには違和感ある
    ファーストは補給機会が一番多くて草野球では経験者しかやらせたくないポジションだからなあ
    まあピッチャーならカバーで経験も多いし上手いってことで済ませばええか

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:05:34

    この作者前作でも思ったけど味方を純粋に信用できない
    なんで味方陣営にこんだけ警戒しなくちゃならない奴らがいるんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:06:18

    >>41

    本人も周囲も動揺する中で、投手の座を追われた真澄だけが轟を信じて励ましてるのいいよね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:06:40

    >>30

    マウンドに立ってから以降の桐山の主人公感がえぐい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:07:28

    >>41

    真澄も先週のセンターフライでショック受けてたのに即切り替えれてるのは轟とのバックボーンの差だな

    自分より上の奴(轟)と出会っても努力してきたからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:07:43

    桐山が「アイツ俺のステ見えてるから多分四球で出塁できるよ」するの轟のゲーム感覚どころじゃない天才故の傲慢さを感じて良い

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:08:00

    >>43

    肩のことを考えればファーストは受けるほうで投げるほうじゃないからって事だと思う

    肩のことを気づかれたら一塁方向へバントしまくるとかあるかもしれんが

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:08:16

    桐山も走らせるって言うてもヘッスラするような真似はさせらんないから(しないとは言わん)、積極的に走らせるのは怖いんだよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:09:28

    敵の方が真っ当な野球漫画やってるのはサンキューピッチだけ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:10:08

    >>48

    多分木製バットを使ってるのは完全に素なんだろうけどそれすら威圧の増幅器になってるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:10:16

    >>43

    外野や二遊間と違って走らなくていい

    送球もほぼほぼしない

    草野球では上手い人がやらないと捕球ができなくて詰むのはそうなんだけど逆に言えばある程度捕球が上手ければ身体的な負荷が一番少ないポジションだから…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:11:03

    >>44

    今回伊能が桐山先輩バッティング出来ないって伝えたのに対して「桐山が直接言った訳ではない」「回想で桐山がそれを直接言ってる描写ないから根拠がない」「これ本当か?」って若干疑われてて笑った

    伊能は嘘はついてないけど核心は言わないみたいなことギリやると思うのでどうなるか

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:11:41

    桐山のコース別打率見てイチローのを見たくなってきた。
    やっぱりイチローって神だわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:12:46

    前回は魔王やったにもかかわらず今回でぐっと桐山の主人公感が上昇するのは凄いよね
    そっから最後に伊能のスティーブで畳み掛けてくるのは「こっから逆転するぞ!」を強く感じていて面白さを加速させてるわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:12:58

    浮き上がるストレートっておお振りの三橋と同じ理論かな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:13:08

    魔王キリシマの怪我描写
    他の人の感想見てわかったけど、右肘がブツブツになってて、怪我の描写ある
    冷静になれば、怪我にきづける伏線が張ってある
    轟は、観客席で解説してほしい
    もう好きになったよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:14:24

    野球に詳しい広瀬は野球の専門知識を使って桐山の強さを解体
    上達するのが趣味の伊能は浮き上がるストレートはどう強いのかという実戦的な面からアプローチ
    心理戦に強い小堀は「今までフライが戦略として成立しなかった理由」から桐山が打たせるストレートを使わなかった理由を解説

    頭の良さの方向性が解説にも出てるのが気持ちいい

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:14:44

    >>55

    イチローでこれならオール999が打てないとかマジで世界の損失では

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:14:47

    広瀬が野球解説役、小堀が他校との外交・自チームの内政役、伊能が心理戦・奇策役
    ちゃんと参謀役が3人いながらもそれぞれの役割が違くて差別化できてるな
    …なんで野球漫画で外交内政役が?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:15:35

    野球だけど心理戦主軸だから野球知らなくてもスラスラ読めるの助かる
    インフレの頃からゲーム盤のひっくり返し方が上手すぎるよ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:16:48

    >>50

    守備側との接触は肘とか怪我のこと考えると怖いけど桐山が走った時ってなんかすげえ音出てるんよな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:17:59

    >>61

    野球チームも育成ゲームの要素と育成のための相手を選ぶ環境作りと言う経営ゲームの要素があってのう・・・


    今なんで学生が担当してるんだって思ったでしょ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:18:26

    近代風ファンタジー世界観だった前作と違って現代ベースだからギャグの幅も広がってるの良いよね
    現実のプロレスラーをネタにしててこういうのもイケるんだってなった

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:18:35

    まあどんな結果になろうとも
    聖テレのモブ先輩たちが何かいい感じのストーリーに仕立て上げてくれるだろうし頑張れ轟

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:19:03

    >>55

    ボールゾーンの.700と.800何度見ても笑う


    イチローでこれなら桐山がガッツポーズしただけで10点位入りそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:19:19

    >>61

    前線指揮官!内政外交担当!奇策もイケる軍師!

    なんで野球漫画なのに役職配分が戦記モノなんだよ!

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:20:37

    >>66

    「挫折を知って立ち上がる元天才として売り出そう!」

    「いいね!天才を知ってなお立ち上がった相棒が支えることにしてセットで売ろう!」

    小堀「その時は是非協力させてください」

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:21:04

    桐山の球は落ちないぞ
    HOP-UPしてるからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:21:30

    怪我前の打者桐山は打率がやばいだけじゃなくてホームランとか守備の弱点になっている選手のとこに飛ばすような長打を連発してそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:21:33

    >>50

    ヘッドスライディングって、ホーム突入以外では意味ないとか見た気がするんだけれど

    野球詳しい人いたら頼む

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:22:45

    >>43

    伊能が言及したプロ野球での遠山・葛西スペシャルの例でも投手→一塁→投手だったから……

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:25:32

    >>68

    しかも伊能は内部統制にも長けてるしやっぱり戦記モノの有能軍師なんだよな

    なんで野球漫画に戦記モノの過労死ポジションが3人も味方で出てるんだよ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:25:41

    >>68

    役職配分が戦記モノでめっちゃ笑ってしまった

    ほんとにその通りすぎるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:25:44

    小堀キャプテンは栄冠ナインの監督目線なだけで別に選手としては普通だからな
    根回しが大人顔負けだけど異能ってわけではないし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:27:09

    練習試合しに来ただけなのに裏ボスみたいなところと試合してるとか恐怖でしかねぇよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:28:05

    >>55

    この表って漫画にも出てたけど何?どう見る物なの?

    999が極端にヤバい数値なんだろうなってのはなんとなくわかるんだけど…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:28:19

    小堀は今のところ見せる機会がこないだけでプレイでもなんかやってくるだろ・・・



    こう・・・隠し球でアウト取るとかさ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:29:25

    大谷で思ったけど投げたり打つ手を逆にしたら桐山復活できるんじゃないのか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:29:43

    とてつもなく楽しそうに野球やってると全力で出来ないの普通に可哀想だなってなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:29:45

    >>78

    上限が1で.999というのは0.999つまり99.9%打てるという意味

    そのボックスに来た球をほぼほぼ必ず打てるという意味なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:30:09

    >>72

    スライディングがそもそもブレーキだから

    ホーム突入だとキャッチャーのタッチかわす必要あるからヘッスラもまぁ有効


    甲子園とかでファーストでヘッスラするの完全に無駄よ

    俺なんかそれで中指が横90度に折れたし

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:30:14

    パワプロ風に分類するとこんな感じか?
    野良の上積み:広瀬、三馬
    天才選手:轟
    転生大谷:桐山
    パワプロプレイヤー:小堀
    マイクラプレイヤー:伊能

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:30:41

    >>78

    狭い四角がよく言われるストライクゾーンで外はボールになるエリア

    普通は低めに投げられると打ちにくくてヒットになりにくいので、イチローの外側の左右の下はヒット率が少ないのはそう言う理由

    まぁ、そもそもボールなんで手を出す必要無いんすけどね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:31:14

    >>78

    このコースに球を投げた場合どれくらいの確率で打たれるかを表示したもの。これは2004年のイチローの記録

    白い枠の中がストライクゾーンでその外がボールゾーンね

    1.000が100%で桐山の0.999は99.9%ってこと

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:32:15

    >>80

    悲しき野球勝負マシーンと化す前にその辺は試したと思うんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:33:14

    漫画としてのテンポが痛快すぎる
    やってたでしょ作者…!

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:33:26

    先々週までなら洋ちゃんが部長に引いてても同意できたんだけどなぁ……
    ぶっちゃけ状況によっては洋ちゃんも引かれる側じゃ……

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:33:44

    >>79

    "真澄を家庭の事情で自校に転校させて仲間にする"とかじゃねえかな

    (通常転校生は一年出れないが一家転住や学区の統廃合の場合はセーフになる)

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:34:25

    >>84

    > マイクラプレイヤー:伊能

    パワプロ風……?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:35:03

    >>83

    一塁ヘッスラ贔屓の選手には絶対して欲しくないんだけどそれでセーフになるとめっちゃ士気上がるんだよな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:35:49

    桐山がそう言う根性プレイをやるタイプかどうかって言われたら絶対やる

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:35:57

    RPGで例えてきたからトリックスター的な職業で例えるのかと思ったら
    最終ページがまったく意識外からきた

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:36:47

    >>90

    面白いこと考えつくな…しかも条件しだいで可能なのか。そんな盤外戦術も小堀ならやりそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:37:40

    >>83

    さらっとグロい文章やめろ

    でもそれだけ危ない行為なんだなヘッスラ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:39:40

    >>83

    ありがとう、やっぱりホームだけ有効なのはそういう事か、イチローが回転してキャッチャーの動き交わしてアウトになるもリクエスト(だっけ?)でセーフになった映像見たな。甲子園のはパフォーマンス感あるよね、横90度こっわ!

    >>92

    なるほど士気の面では有効な場合もあるのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:42:01

    >>91

    パワポケで散々別ゲーやらされてたでしょうが!

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:43:59

    ふた昔くらい前の高校野球ならヘッドスライディングは球児の試合へのひたむきさとしてもてはやされてたけど今はどうなんだろ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:44:48

    桐山ってやっぱイケメンやな
    魯迅吸ってる時は全然そんなことないのに今回は全頁かっこよかったわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:45:54

    伊能がマイクラプレイヤーなの、余程高校球児っぽくない筋肉のつき方してるんかなと思った
    小堀はそれなりにまとまった装備してた訳だし

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:46:12

    桐山がステージギミック的なもんに見えてきた
    倒す倒せないとか以前の

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:46:33

    >>99

    うーん

    お腹泥だらけにする球児は大好物だろうから、怪我しなきゃみんな見たいんじゃね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:47:24

    >>101

    普通ならベンチ入り出来ない程度にしか鍛えられてない身体だからね・・・

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:49:58

    >>101

    筋肉というより立ち居振る舞いが野球選手のそれじゃないんだろう多分

    RTA走者みたいな野球経歴だし

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:57:16

    真っ当に野球やってる戦士レジャットと魔術師
    野球を題材にしたシミュレーションやってる村人
    パワプロのサクセス中学野球編の時点でオールS達成したキャラがそのままの能力で高校野球編始めて更に能力伸ばし始めたみたいな魔王
    一人だけマイクラやってる意味不明なやつ

    真相見えると精神ダメージ来るとかクトゥルフかよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:00:19

    自由度が高いゲームであえてテクスチャやフィールド等の全てを
    野球になるよう整えて「野球ゲーのプレイアブルキャラ」です

    って言い張ってるのが伊能って事だよな。そら別ゲーキャラに見えるわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:02:51

    搦め手ってやっぱりタイミングなんだな~と実感した
    流石に動揺がない状態でマイクラが出てきても警戒はしてもそんなに揺らがなかった気がするんだよ
    自分しかヤバさに気付いていない気付いてくれない魔王にブチ当たって自分のペースが崩れた所に変なのが来るからより効果がある
    (まだ伊能が何をするつもりか分からんけど…)

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:06:57

    俺が勇者でお前らはスライムだなシングル(一人用)ゲーマーの轟とこの世に頭悪い奴なんていない世界面白〜!のマルチゲーマーの伊能で対になってんの面白すぎるだろ
    …なんの漫画だったっけ!?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:14:08

    >>17

    これ今更だけど口の下の黒い線みたいなのなんだろう

    顎紐みたいな奴かと思ったら違うし

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:21:30

    「魔王を倒す勇者」がたった1話で「お父さん、魔王が来ているよ、見えないの」に変わるのスゲェ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:23:52

    マイクラに見えたのは長年野球やってきた経験者とは違う体付きや動作に違和感を覚えたのと目付きや仕草から野球しに来た感じが無いのを嗅ぎ取ってそれらを直感的に総合した結果かな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:27:17

    味方に「こいつらが社会に解き放たれるの怖すぎるから一生野球やっててくれないかな……」ってなるやつが多すぎる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:30:41

    ここシュールでなんか好き

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:34:26

    プロ野球が木のバット使うことすら今日まで知らなかった自分のような読者でもなんとなくわかるように出来てるのすごい
    それはそれとしてスポーツ漫画の読み口となんか違うんだよな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:35:42

    >>110

    お前が口と思ってる部分は多分鼻

    顎紐って言ってる方が口

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:12:07

    >>110

    ただの影

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:18:30

    >>101

    素人目でもだいたい雰囲気だけでこいつ武道やってる奴だろうなあとか文化系の部活だろうなあくらいは分かるもんな

    超高性能の轟アイなら野球部の格好してるけどこいつ絶対まともな野球経験ないとか分かるわな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:28:34

    人力じゃ本当に浮き上がるほどの揚力をボールに与えられないので、桐山の球は浮き上がっているんじゃなく落ちにくいのが正しい
    でもマウンドからバッターボックスまでに相応に落ちて来る軌道が打者には真っすぐに見えているので、落ちにくい球は打者にとっては浮き上がってくるように見える……故に打ちにくい
    更に言えば回転が強ければ強いほど空気抵抗が減って球のリリース時から捕球時の速度差が少なくなり実際の球速より速く感じられる

    これで160kmクラスの速度が出せるなら高校野球レベルだとほぼ魔球

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:29:09

    >>103

    言った人が今アレだけど泥だらけのストッパーとかテンション上がるからね

    プロと高校野球は見る人が求めるものが違うけど

    甲子園の9回3アウト目の思い出ヘッスラはけがしないように気をつけてほしいけどそれはそれとして負けた高校の物語の終わりとして好き

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:39:31

    ベタだけ轟は負けて努力するようになるパターンかな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:53:57

    >>81

    理論理屈じゃなく、直感で色々わかるのはそれくらい研鑽を続けてきたって事だろうからなぁ

    ロージンバッグの粉に狂ってて笑ってたが、それでメンタル保ててるのが逆に凄いことかも知れん

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:07:53

    勝手にソフト替えないで!

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:38:31

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:51:00

    >>78

    他レスでも返事貰ってるけど、打率を表す数字

    安打(ヒット=まともに打った)数なんかで

    10%→「○割(わり)」

    1%→「×分(ぶ)」

    0.1%→「△厘(りん)」という言葉は聞くと思う

    轟目線で見た桐山のバッターボックスにおける0,999=9割9分9厘

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:35:45

    まさかあのプロレスすら言い訳への伏線だったとはな

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:00:58

    先週魔王に叩きのめされ今週強制エンカウントから逃げ出したと思ったら最後はマイクラにさせられる
    もう轟くんの世界観はボロボロだよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:24:01

    前回の魔王の絵面が「怪我の部分に指3本と角のようなもの1本」だったんだよな

    それを考えるとスイングは角にあたる1日1本なのではなかろうか

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:01:01

    みんなお待たせ〜!世界観を〜ぶっ壊ぁす!!

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:03:38

    桐山ってもしかしてバット振れさえすれば打てる天才バッターでもあったのか?
    怪我で振れないって点を知らなければどこに投げても打たれるステータスをしてるって認識してるわけだし

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:05:24

    桐山ってぱっと見だと男なら小細工抜きの真っ向勝負!で愚直な豪速球ストレート投げそうだけどいい意味で小狡いとこがある
    テクニックだし野球のルールに則ってるので狡いとかではない?それはそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:19:45

    >>114

    まさしく後方理解者面

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:23:21

    これキャプテンはパワプロやってるけど栄冠ナインやってるやつじゃん

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:37:30

    広瀬くん原理説明してくれるのいいけどそれ意識して桐山のピッチングに影響でない?と思ったけどその後の正ちゃんとのやりとりで理解は出来てなさそうだからよかった

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:54:33

    サンキューピッチついに火曜日1位取れて良かった

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:00:58

    >>130

    そりゃこれだけ恵まれた才能持ってたら野球諦めきれなくて野球部狩もするわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:01:40

    >>114

    なんか伊能が優しい目で見守っているように見えてジワる。

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:03:05

    轟アイの凄さがわかるのと平行して
    それでも見抜けなかった小堀の本性の凄さも上がるやつ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:21:35

    轟が天才すぎて突然マイクラ村人が入場してきてる恐怖を誰とも共有できないの
    本当に可哀想

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:22:27

    キャプテンに村人を見て舐めてかかる轟君に最初「わかってないなー」って思っちゃったんだけど彼が見てるのは野球の実力だから多分正しく評価できてんだよなって思い直した
    可哀想に、観察眼があっても想像力や経験が足りないばかりに相手の恐ろしさを測りかねて…

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:33:37

    >>139

    天才ゆえの孤独って昔からあるテーマだしな

    なんでこんな出力の絵面になってんだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:40:19

    他の人は見えてない 見えてはいけないものを自分だけが見えてしまって精神的ショックを受ける
    ↑ホラー作品かな? ※野球漫画です

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:41:05

    ここから轟が真澄と真っ当に努力してさらに強くなるんだろ
    もしかしてこの漫画の主人公轟じゃないか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:43:57

    桐山の才能を見抜いた轟の株が上がり
    轟にすら見抜けなかった小堀が恐怖され
    小堀ですら予想できない動きをして勝つ桐山の株が上がり
    なんか伊能はマイクラをしていた

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:48:39

    そういや轟も正ちゃんも妙なものが見えてるな・・・
    この世界のピッチャーはみんな独自の固有結界持ってんの?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:51:06

    野球ゲームやってたらいきなりTRPGになるのバグかよ…

    バグみてぇなやつばっかだな!(自己解決)

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:56:56

    >>95

    今の所、このチーム攻撃の人材が少ないから、打率が高い奴を引き抜く展開はありそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:02:40

    ヘッドスライディングが成功するとチームの士気が上がる、野球未経験者の身からすると無かった視点だから純粋に目から鱗

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:13:02

    >>45

    ただ傍で見てる分には主人公側っぽい熱いシーンだけど

    轟本人にしてみれば、完全に格下だとマウントとってた真澄に同情されて励まされるの屈辱だろうな…

    そこまで感じてる余裕ないかもしれんが

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:13:30

    >>148

    戦術的な合理性はなく一見無駄に見えるけどチームの士気を上げる効果はある行動って結構あるからね

    長い目で見ればそれが効いてくることもある

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:21:07

    何か轟ってイヤミな天才ってキャラ造形なはずなのに初出からずっと可哀想だな……

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:22:27

    キャプテンよく見たら細い糸でマリオネットみたいになってそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:28:09

    >>114

    こういう姿見ると成績なんてどうでも良いから好きなだけ野球を好きなだけやらせてあげたいな…

    って思うのは俺が球児より保護者の年齢に近くなったからなんだろうな

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:34:57

    3人がそれぞれ独力で1打席1球作戦に気づくのいいなあ
    頭良すぎる

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:37:45

    伊能のマイクラスキン作るファンとか出たら笑うけどできそうなくらいマイクラの解像度が高い(?)
    作者さん(マイクラ)やってたでしょ!

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:43:27

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:44:28

    轟がメンタルブレイクして真澄が登板してきたら熱いけど流石に難しいかな〜
    なんでライバルチーム応援してるんだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:44:44

    >>11

    ここで恐れ多いわ!って卑下したこというのは確かにプロレス好きそうな返し

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:45:54

    >>155

    絶対紙からお金作るMODやってそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:49:21

    揚力?

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:02:01

    「自由度高いゲームのプレイヤー」でも真剣に野球やりたいならリンクやドヴァキンに見えてたと思う
    だが奴はスティーブだった

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:03:51

    桐山はただ身体がでかいだけの人をホームラン王と見間違えたんじゃなくてレスラーの肉体を見てそう思ったってことかな?
    単なるプロレスファンじゃなくてレスリング経験者っぽい
    実際技を掛けられるし

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:22:25

    マイクラエアプなんだけど轟の野球が1人でドンドン進んでくロールプレイングゲームに対し伊能の野球が想像力(創造力)を高め無限に広がるゲームなのよく分からんがすげえなってなる

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:24:29

    >>162

    元女子レスリング競技者の教師ってそれはそれでキャラ濃いな!

    大学時代とかにやってたのかね

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:45:40

    奇策は何だろうな
    1塁に桐山がいるってところが重要だろうから
    盗塁ないしは盗塁匂わせ絡みの何かだとは思うけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:00:00

    ヒッティング匂わせ
    バント匂わせ
    バスター匂わせ
    エンドラン匂わせ
    なんでもできそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:00:13

    桐山の走力がヤバいのも轟は気づいてそうだし1塁から魔王のプレッシャーかかりそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:04:47

    ONE OUTSネタかと思ったがリアルプロ野球でやったことあるんかこれ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:05:34

    まあ冷静になろうぜ
    マイクラと見せかけてスマブラ仕掛けてくるかもしれない

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:11:09

    >>168

    遠山・葛西スペシャルと言って昔阪神タイガースがやってた

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:11:40

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:37:30

    >>141

    作者さんには世界がこう見えてるんだろうなあ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:53:10

    >>151

    本当はいいやつとかじゃなく一貫してイヤミでノンデリで嫌なやつなのにずっとかわいそう

    まあ自チームからの扱いは自業自得だし本人も全然気にしてないので本当にかわいそうなのは今回が初めてとも言えるが

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:57:34

    >>169

    どっちにせよRPGじゃない!

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:00:49

    回転率を上げたり下げたりする頭の悪い渡久地

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:03:29

    >>175

    ただ球速が遥かに違うんだよな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:04:02

    野球漫画で得られる情報量じゃないし
    野球漫画で得られる情報じゃない

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:10:45

    小堀がゲーム開発者とソフドリで乾杯してる奴って例え好きすぎる
    どのパラメータが強いとかそういうのじゃないんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:17:26

    ファーストって一番キャッチする場面多そうだけど楽なの?

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:24:00

    >>179

    まあ学生での野球の守備ヒエラルキー書くと基本内野の中では一番上手くない人がやる感じはある

    他にピッチャー下がらせるならライトとかと変えるパターンもよくあるけど

    外野と違ってファーストはあまり投げなくていいから桐山の場合は消去法でファーストになる

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:25:26

    >>179

    他と比較して動かなくていいし投げなくていいから投げる筋肉は休ませられる

    あくまでも他のポジションよりかはって感じだけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:27:02

    >>179

    キャッチするのは利き腕じゃないからな

    投げる機会少ないのが桐山置いとくには一番

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:27:07

    ファーストはデカいやつがやるイメージもあるな
    自分の地元だけかもしれないけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:28:27

    桐山の場合は送球できないのが問題だから捕球機会が多くても送球機会の少ないファーストがベターなんだよな

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:29:06

    >>162

    そんな逸材がなぜ野球部なんだって疑問は置いといて

    レスリング部なら真っ当な顧問やってそう

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:31:33

    守備の送球で貴重な一投を消費してしまうとか、逆にあえて外野においてバックホームのレーザービームでランナー刺すとかもありそうだな楽しみすぎる

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:32:00

    投げれないだけで野球好きだからキャッチも上手そうだよな桐山
    利き腕の肘壊してもできる野球のプレーだし本人も嬉しいだろう

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:34:28

    >>183

    体大きい方が塁に足つけたまま遠くの捕れるから一般的にもそう言われてる

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:43:50

    >>179

    キャッチする場面が多いってことは

    投げる場面が少ない=肩を休められる

    その場にいなきゃいけない=スタミナを無闇に消費しない

    ってことだからね

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:45:23

    >>68

    前漢の三英傑かな?

    なお項羽は病弱かメンタル弱体化の代わりに味方の模様

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:02:32

    ランナーがいないときは基本ファーストはボールを受けるだけだからバレにくい。

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:58:32

    13話読んでて気づいたけどこのシーンで右肘に違和感あったんだな
    やはり天才か…

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:33:27

    >>173

    そもそもの話小堀のデバッグに利用されている人という前提があるので可哀想な目に会った時にいくら何でもここまでされる謂れはないだろという感情が優先される

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:34:50

    勇者VSマイクラとか大乱闘が勃発しそうだな

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:14:47

    まあ轟も敬遠せず戦ってくれるって条件で試合受けてるから轟のことも思われての試合なんだよ
    実際ここまで気分良く試合させてもらえたし。魔王とマイクラ……?

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:22:46

    前回は熱いマンガで感動したけど今回はずっと笑ってたわ。可哀想な轟…

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:03:52

    色々可哀想なことも起こったのもあるがそれを置いといても轟はメンタルが弱点だなパワプロだったら打たれ弱いがついているレベル
    きっと今まで窮地に追い込まれたことがないからだろうな

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:09:13

    ちょっと気になったがその気になれば一球で一打席って言ってるが投球練習すらしてない投手相手に初球から打ちに行くのは普通しないよな

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:21:23

    万能感をずっと持って生きてきた天才が初めてどこの要素も叶わないと思えてしまう相手に会った上にその気持ちを誰も分かってくれないとなるとまあ当然の反応ではあるのかな轟 年相応の男子高校生メンタル 
    なんか自分のルールが通じなさそうな奴まで突撃してきたのは本当にどんまい

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:35:58

    伊能の打席楽しみすぎる
    カッティングの技術は桐山も認めるところだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています