紹介しよう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:21:03

    野菜と呼ぶのもおこがましい財布の味方だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:21:27

    最近はそうでもないってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:37:59

    >>2

    ウム…パックうどんの方が安いんだなァ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:51:57

    あの…フライドポテトと思ってスレ開いたんスけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:53:36

    豆の価格も生育させるための光熱費も上昇してるんだ 昔のような値段で売るのは無理なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:57:26

    出費抑えて野菜食うにはどうすれば良いのか教えてくれよ。どの野菜がお安いのん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:01:48

    >>4

    俺と同じだな……


    広島風お好み焼きや鍋物、野菜炒めにはたっぷり入ってて欲しいよねパパ

    ラーメンには不要ッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:03:33

    >>7

    貴様ーッ サンマーメンを愚弄する気かぁっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:34:53

    >>1

    お前の栄養価は低く足も速いクソ野菜!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:37:00

    食べるとなんか喉が痒くなるから嫌い。
    見るだけでゾワッとします。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:48:52

    お前はメインに置くと貧相になるけどかさ増しするなら最高クラス…それだけだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:52:48

    肉と炒めてやねえ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:57:35

    >>12

    肉抜きで炒めてやねえ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:01:48

    >>13

    もやし抜きで炒めてやねえ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:03:09

    >>14

    無を炒めてやねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:19:27

    >>15

    おそらく0円鍋だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:20:34

    >>10

    はっきり言ってそれアレルギーだから

    お前気をつけろよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:50:44

    >>9

    待てよビタミンミネラル食物繊維はたっぷりなんだぜ


    給食にも欠かせない食材のひとつなんだ安いからって侮れないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:53:13

    >>15

    あの…何も無いんスけど…いいんスかこれ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:01:24

    >>6

    トマト缶…

    他の野菜と比べて加熱で失われる栄養素が少ない気がするのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:03:06

    トマト缶=神

    トマトは最も旨味の詰まった野菜なんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:17:58

    加工品以外ではたまねぎが最も神に近いと俺からのお墨付きを与えられている

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:22:37

    玉ねぎ、キャベツ、じゃが芋、そして人参だ
    この辺ストックしとけばなんとかなるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:22:00

    >>18

    欺瞞だ せめて豆のまま食べた方が栄養ありますよね

    所詮は傘増し用の野菜なんだ 発芽させる意味はないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:24:37

    もやし=神
    安いんや

    もやし…糞
    一週間保たないレベルで痛みやすいんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:25:56

    もやし…神
    ラーメンの味を薄めるのに最適なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:26:36

    フライドポテトちゃうんかい!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:26:37

    今は安いのだと100g10円ぐらいスかね
    このぐらいだと季節の野菜のが安かったりするんだよね
    ワシの近所だと大根が100g8円ぐらいだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:27:17

    豆苗…神
    一度食べても切り株を水に漬けておけば3回くらい食えるんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:28:55

    >>23

    キャベツはめちゃくちゃ高騰したんスが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:35:00

    >>19

    食材を炒めてるんやない情報を炒めてるんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:38:32

    >>24

    …豆よりうまいし安いですね🍞

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:40:27

    >>7

    流し読みしてたからフライドポテトをお好み焼きや鍋に入れるのかと思って驚いたそれがホクです

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:41:57

    >>29

    伸ばし直すとどんどん貧相になっていく様に悲哀を感じるのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:44:03

    >>9

    足も速い


    ここがマジで辛いんだよね

    もやしァ お前消費期限早すぎるんだよ

    頼むから1ヶ月くらい保ってくれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:44:26

    >>30

    キャベツはもう安くなってないスか?

    今高いのは白菜なんだよね

    ワシは先日でっかいのを買ったけどそれでも100g換算20円はしたんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:20:44

    >>7

    ウム…汁がぬるく、薄くなってしまうんだナァ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:35:54

    >>32ス、値段比カロリーは低いし消費期限も腹持ちも悪いけど…大丈夫か?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:11:01

    >>7

    でも俺から味噌ラーメンには入れたいんだよね

    別な鍋でキャベツ・もやし・ひき肉・タレで炒めて最後にかけるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:11:48

    >>21

    しかも100円で買える

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:12:34

    もやしか
    味噌ラーメンに入れると美味いぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:17:08

    >>36

    100g20円は安くない?11月頃さむっ…さむいーよの時四分の一カットが150円とかで な…なんやこの値段は(ギュンギュン)で鍋諦めたんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:18:39

    >>21

    いいや

    トマトペーストのほうがいいということになっている

    うむっ こちらは100円でトマト10個分入っている

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:43:56

    貧乏なときは栄養が欲しくなるわけなんだからカロリーと栄養のあるかぼちゃでも食ってろって思ったね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:45:44

    >>5

    もしかして豆のまま食えば安いんじゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:47:26

    >>38

    食材をカロリーと腹持ちだけで評価してたら炭水化物過多になるっスよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:49:16

    >>43

    トマトペーストのパスタ…神

    缶詰使うより濃厚でウマいんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:53:33

    ひげ根と豆を取って焼いてやねぇ
    そのまま食うのもええけど鳳凰の形にして食うのもウマイで!

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:56:59

    日持ちの少なささえ補えば野菜界最強の名を獲れると思うのは俺なんだよね
    値段の安さと割とある栄養価と癖の少ない人を選ばない味がもやしを支える…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:57:23

    >>46

    だから豆を食うんだろっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:02:53

    >>49

    とはいえ実際のところ癖ある気がするんだよね

    みそ汁の具にすると顕著だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています