- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:20:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:58:20
読みきりだと
・だいだらぼっち(70体くらいいる鏖最弱)
・天邪鬼(70体くらいいる鏖上の下)
・玉藻の前
・悪五郎(名前だけ)
かな?
基本は有名な大妖怪だろうけど火車のせいで読めんくなってるところはある - 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:01:22
ネームド的にぬらりひょんはいそうだなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:04:47
今出てる三体はみんな身内に優しいから差別化でどうしようもない強さだけのカスが一体ぐらいいそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:06:33
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:12:29
玉藻と天邪鬼は再利用しそう
火車が推定ラスボスなら天邪鬼で格が足りないことも無かろう
ずっと唱えてるけど個人的に欲しいのは「ガハハ鵺よ今日こそ俺の女(もの)になれ!」って俺様系だけどがしゃ兄貴が幻妖出来すぎてて居ても格で劣るな… - 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:13:39
武人系のキャラはいそう
部下もメチャクチャ強いのが1〜2人だけみたいな - 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:15:59
一人くらい真名で倒すやつはでそう
重度の臆病者とかかな? - 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:21:53
作者的に幻妖のママ的存在がいても不思議じゃないと思ってきた
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:25:44
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:26:20
イメージかもだけど竜巻起こってるし天狗とか、格はともかく鎌鼬みたいな風系はいるのかな?
がしゃ火車もその気になれば竜巻起こせそうだけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:29:00
完全体鵺さんの噛ませ要員が一体いそう
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:59:09
第四は玉藻で学朗の母親説とかあるよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:35:35
史実でもスケールの大きい大百足とかいるかも
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:43:17
史実の鵺さんが鎌倉時代の妖怪で、史実の火車の正体とされる猫又も鎌倉時代の妖怪だし、同じ鎌倉時代の酒呑童子と土蜘蛛を推してみる。
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:48:30
鏖の一角かレベル4集団かは分からんけど鬼のメジャーどころは確かに一体くらいいそう
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:07:15
伝説でもチート級な大暴れをした大嶽丸とかいそう
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:09:57
意表を突いてバックベアード
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:14:05
どんな形でも良いから山本五郎左衛門出てきてほしい
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:19:15
唐傘小僧こんかな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:34:57
読切での立ち位置も考えるなら
だいだらぼっちはレベル3っぽくて(普通に喋るけど)
天邪鬼はレベル4相当で
玉藻の前は鏖かなぁという
大津波の件があるし水属性のやべーやついるよね多分 - 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:40:58
大妖怪の実力差設定消え失せてそうなので
読切都合で鵺さんの噛ませにならず大活躍する玉藻さんが見たいよねって話よ - 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:41:22
夜行以外は鳥山石燕の妖怪画から引用してるものだと思ってたらがしゃどくろで何も分からなくなった...
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:42:58
史実妖怪から鏖を予想しようとしても、がしゃどくろがノイズになる
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:44:15
名前採用に法則性あるか自体が怪しいんだよね
現実の歴史と照らし合わせてどうこうって世界観では全くないし - 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:44:20
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:54:05
なんか後々6体の鏖は六道を司る設定とか出てきそう
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:08:23
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:22:44
火属性火車!水属性河童!木属性鎌鼬!土(生命力担当)餓者髑髏!金担当……
とか五行思想&頭文字”か”縛りで考えてみたが1種足りない…… - 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:39:36
月が鵺さん(6)
火が火車たん(5)
土ががしゃどくろ(1)とするなら
2が金、3が木、4が水かもしれないな - 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:56:46
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:46:26
鵺さんのみならず火車たんにがしゃ殿と割と下々に優しいタイプの神様が続くので
思いっきり性根捻じ曲がった悪神みたいなのも一体くらい欲しい - 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:50:12
がしゃどくろは幻妖の再生能力の祖
火車と鵺は何の祖なんだろうな - 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:04:20
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:06:51
レベル4が生まれる仕組みを作ったのは火車らしいけど
がしゃどくろが生まれながらに再生の祖としての機能を持っていたらしいのと違って
火車のレベル4は火車が後天的に作り出したものだから
祖としての権能と呼んでいいのかな?という疑問がちょっとあってその辺が良く分からない
鵺さんも明言されてないので断定して良いものかどうか
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:12:31
火車は次元干渉が能力らしいので
結界術系とか、幻妖が見えたり見えなかったり触れたり触れなかったりというあの辺の理屈と深く結びいてると推測 - 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:24:25
鵺って基本フレンドリーな人が多くて高飛車や妖艶なタイプってあんまいないからそういうのいそう
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:22:22
鵺ん家の鏖は力が数値化されてて一体だけぶち抜けて強いやついるけどでてくるかな
シルエットだとちっちゃい日本人形みたいな見た目だけどなんかそういう妖怪いるのかな - 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:05:30
鵺さんの鏖の復活順イラスト割とちゃんとしてる説あるよね(1ががしゃどくろで4が火車っぽい)
流石にそれだけで予想までは難しいけど読切のデザインとはそんなに近くなさそう - 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:08:59
支部と復活順が一緒なら火車は5じゃない?
まあ明言されてない訳だが
5が火車の盡器コンロっぽいように見えるからどっちとも取れそう - 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:10:07
玉藻さんが鏖の格引っ提げてブラッシュアップされた「お前達は豚だ」してくれるはず
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:24:49
空亡はありえないかな?
まああれって百鬼夜行の創作みたいなものだけども - 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:32:19
がしゃどくろがいるルール無用っぷりだからあり得ないって事はないんじゃないか
だから予想が効かないわけだが
火車たんロリ体型だったから
逆にがっつり老人系が一柱くらい来ないだろうか - 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:42:04
一体ぐらい会話の通じないのとかいそう
チェンソーマンの闇の悪魔みたいな - 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:51:39
がしゃどくろが俺様系オラオラ系かと思ったけど急にお前らの命は俺のと同価値とか言い出すただのいいにーちゃんだったからな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:54:40
山本五郎左衛門とかいるのだろうか
- 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:58:27
名前だけだけど悪五郎が読み切りで出てるし普通にありうる範囲かと
- 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:06:31
五行が象徴する季節がそのまま鏖の復活時期に対応してる可能性あると思う
金(秋、第2)→水(冬、第3)→木(春、第4)→火(次の夏、第5)で1年
火車たんが超次元干渉で復活早めるらしいので分からんけど
- 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:22:18
封印されてるご身分で扉こじあけたり次元干渉して他の封印早めるとかなんでもありかよあの子
- 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:50:08
案外人間が呼んじゃったのかもしれないな鏖
- 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:50:51
- 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:06:42
- 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:24:56
レベル1の取り憑く効果とか記憶処理技術とかの精神干渉の祖として出せそうな玉藻
第4鏖はやっぱ彼女であってほしい