- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:11:03
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:12:34
経済はですねえ…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:12:59
ガキは貯蓄よりも経験に金を使えよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:13:00
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:13:50
裏を返せば貯蓄額1円が70%程度いるということ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:15:22
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:16:33
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:16:56
20前半と後半で分けて算出した方がいいだろえーーっ
前後半分けなくていいのは40代からだと思われるが… - 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:18:24
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:18:47
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:19:59
33-4!?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:20:57
車はともかく家は資産(貯蓄)カウント出来なくもないんじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:21:47
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:22:55
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:24:27
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:25:19
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:29:33
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:37:12
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:37:29
まあ心配しないで国民民.主党が社会保険料を減らして国民の手取りを増やしてくれますから
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:38:38
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:40:15
ふうん そういうことか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:42:13
えっそんなもんマネモブが気にしてどうするんですか
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:43:36
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:46:35
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:48:53
二十代なんて学生も入るし新生活の引っ越しで素寒貧なやつだっているヤンケ
30代くらいからを見はじめたほうがいいと思うんらだなァ - 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:50:07
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:51:09
金額をboolean型にするのは好感が持てない
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:54:45
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:12:13
30代はともかく20代は学生も多いだろうから普通なんじゃないスか?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:13:33
どうせ使ってないなら使ってないでうだうだ言い始める層がいるし何でもいいですよ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:17:47
えっ
もしかして引き落とし口座に1000万で補償額を超えた分はゆうちょに100万入れてるワシの場合だと貯蓄額100万になるってことっスか? - 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:18:55
- 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:39:29
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:46:14
自己破産して口座作れないワシはどうなってしまうんやろなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:48:05
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:50:29
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:59:15
定期的に貯金が0近くになるのは俺なんだよね
ちなみにその理由は親兄弟がどこからともなく拵えてきた借金の立て替えで消えるらしいよ
もちろんめちゃくちゃ立て替えた金は1円も戻ってこない - 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:00:05
落ち着いて…ゆっくり息を吐いてください
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:03:57
なんじゃあ お前目が見えんのか
- 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:12:43
しゃあけどあそこでやったら一瞬で政治愚弄になるわ!
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:16:49
ワシに聞かれても困るんだよね 統計とってるトコがそう判断したってだけなのん
ついでにいうと給料日や各種引き落とし日が人によってまちまちだから生活口座と貯蓄口座を同じにしてるタイプの貯金額なんて統計取れるわけないんだ
統計取る日をある月の20日時点って仮定した場合に毎月20日に100万給料振り込まれるけど翌月19日には素寒貧になってるような水商売系が正しく統計取れなくなるのん
もちろん日付を変えても同じようなアホが出てくるから「出し入れをまずしない口座のみしか判定しない」ってやり方でしか統計は取れないと思われる
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:26:53
ふぅん貯蓄額の統計はガバいということか
- 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:50:24
落ちそうなスレが過疎スレから蘇るっ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:25:54
何か経済系の指針ってガバいこと多くないっスか?
一時期話題になった老後資金2000万必須の内訳も「全国の高齢者の収入平均から全国の高齢者の支出平均を引いたら2000万だった」みたいな感じだと聞いて驚いたのは俺なんだよね
現役時代にアホほど貯金して老後は年金だけ貰って悠々自適の生活してる連中が支出平均をぶち上げてるから実態とはかけ離れてるんだよね ガバくない? - 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:35:33
ワシの米国株はもう助からなさそうだからなんでもいいですよ