- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:52:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:53:31
快適すぎて使わざるをえないものなら
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:55:49
一切無いだからこそワールドとワイルズは批判されてる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:57:57
ヒトダマドリとか?
まあ別になくてもなんら問題は無いが
あとは一部鉄虫糸技とか? - 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:59:53
そもそもそんな調整存在してたか…?と思ったけどあれか、βテストの時の話してるのか
集中モードに触れてほしいから一部機能を制限してたみたいなやつ - 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:01:57
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:05:57
翔蟲受け身前提のモンスター行動は使わせたい調整じゃないのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:08:30
蟲全般
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:09:21
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:09:46
臭いスレだなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:09:55
大体のモンスターが鉄虫糸技に合わせて高速化しまくってたからな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:10:00
まあ蟲はあまり文句言われてない気がするし結局はその新要素の出来次第でしかない それが不便だったりすると叩かれがち
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:11:43
快適だったけど正直ハンターというより蟲使いみたいだったなと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:12:48
そもそもワイルズ関連だと新要素云々はとんと聞かないような気が 傷口はいい塩梅だしね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:14:39
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:15:49
他のモンハンではやってないから含まれるに決まってるだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:16:45
舞踏跳躍の話じゃない? あれならβテスト限定の話しで製品版なら普通に復活してるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:17:29
蟲関連は普段と違う動きをめちゃくちゃ要求してきてるだろ!
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:18:39
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:18:40
蟲技っていう大前提調整があったと思うが
蟲技使わなくていいとかワイルズの傷つけやらなくていいってのと同義だぞ - 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:18:43
虫受け身取らないと大ダメージみたいな技は普通にあったな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:18:57
操竜使うために大型モンスター複数出るようにしたり蟲受け身含めた蟲アクションはそう感じる
でもそれで不利に思うことはないしまぁええやろ - 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:20:11
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:21:53
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:22:29
ダウンからの復帰早くしたいのなんて当然だからね
受け身はそこの需要にマッチしたからあんまり叩かれてない印象 - 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:22:52
あったよで終わりの話
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:23:17
旧作や他作品と比べてテンポが悪くなったり体験としてつまらなくなってる時に捌け口に使われるだけだと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:23:47
毎度のことだが対立煽りが雑な上にワンパターン
せめてネタを変えろよ - 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:25:01
まぁワールドの批判で良く使われてるネタではあるよなあまりにも頭の悪い批判だけど
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:27:01
操竜は良くて壁ドンはみたいなのマジで意味わからんもんな……
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:27:26
少なくともヒトダマドリ関連とそれに伴う体力調整はそうだったな
俺みたいな人間には苦じゃなかったがあれが苦だという意見もまぁ分かる - 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:30:39
操竜は最初はインパクトあったけど結局作業みたいになってたなー
個人的にはあくまでハンターを操作して戦いたいからあんまり好きでは無かった
嫌いというほどでもないけど - 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:32:02
ただの難癖だから
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:39:10
新規ユーザーにとっては全てが新要素なんだし「攻撃が来そうな時に離れれば避けられる」も「回避の無敵時間ですり抜ければノーダメージ」も「ガードで受ければノーダメージ」も「特定の攻撃は食らった後翔蟲受け身で逃げれば追撃を受けずに済む」も全部自分の知らない要素使わされるアクションと言えるわけよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:44:41
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:17:28
新要素を使うためにゲームのテンポ悪くなると言われがち
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:21:25
ヒトダマドリもアイディアは良かったけど集めるの面倒だから虹だけ置いてくれってなったしな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:23:23
新要素を使わせるために既存要素が弱体化されるのが嫌なんであってそうじゃない調整ミスをそこまで批判することも無いって思うよ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:23:32
新要素使わせたいから(ryはR2ボタンを急襲突きから空中印当てという誰も使わない技に変えて
急襲突きは新らしく追加した溜め技にする!みたいなのに対する不満じゃね
ワイルズの傷はいい塩梅だと思う - 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:24:02
ナルハタヒメとか翔蟲前提の全方位攻撃してなかったか
リアル縄跳びやってたぞ - 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:29:40
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:34:38
既存技取り上げて蟲技に押し込んでる時点で新要素使わせるための調整としては歴代でもかなりキツイぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:42:48
- 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:45:46
新要素使わされる調整って話なら3の右に出る作品は無いだろ
なんと水中戦という新要素を使わせるために水中でしか狩れないモンスターまで存在するんだぞ - 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:46:33
- 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:47:38
- 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:48:07
闘技場・決戦場フィールドとの噛み合わせはよくなかったとは思うね
フィールド探索が出来ない以上ヒトダマドリ無し調整にするかすぐマックスにするかの二択になっちゃうわけだし、それで後者が選ばれた結果「アレがあるなら普段普通に集めてるのはなんなんだよ」って感情が出てしまうのもしゃーないし
- 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:48:18
自分で作った要素を全否定してるからね
- 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:50:22
操竜待機とかクラッチ怯みみたいなあからさまに待ってますよ!ってされるのはちょっとやらされてる感あったかな?
まあワイルズの大技後の弱点露出→集中攻撃は気持ち良くて好きだから結局好みの話なんだろうけど - 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:58:32
マガド乱入からの速攻操竜待機状態は操竜終わったらすぐに帰るのも含めて露骨すぎて笑っちゃった
乱入ならもっと激しく戦わせる、操竜ならアマツみたく他の誰かが誘導してくるとかあったのに欲張った結果どっちつかずになってるのがもうね - 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:22:17
- 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:25:02
- 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:32:59
MR個体なら大竜巻設置→小竜巻ブレスの後に高確率で着地→威嚇するからそこが狙い目
- 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:33:23
翔虫は便利すぎて使って当然レベルだからなぁ
フィールドでダッシュしない奴なんていないだろって感じ - 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:34:36
- 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:38:11
ワイルズめっちゃ崖とか壁まみれなんで翔虫欲しいです
翔虫じゃなくていいけど壁登らせろ - 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:38:54
- 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:39:57
クラッチクローはそれありきで難易度調整されてるせいでめちゃくちゃ窮屈になってたからな、儀式必須な武器とか特にそうだった
- 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:42:00
- 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:43:02
- 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:46:41
まあだから「新要素使わせたい調整」って言われても「このシリーズずっとそんな感じだから今更変わらんと思うよ」としか言えんよね正直
- 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:54:45
- 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:57:35
まあ新要素が無い、あるいは使う必要が無いってなると新作出す意味ある?ってなるよね(アプデやDLCでいいじゃんとなる)
- 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:03:16
- 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:08:50
使わなきゃいけない要素で終わるんじゃなくて使いたくなる要素にするのが大事…ってコト?
- 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:13:07
新要素の企画上げさせないと下の奴を昇進させられないからね
保守的な案だと下の奴らに評価上げにくいんだ - 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:14:08
- 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:20:43
どんなモンス相手でもどの武器使っててもとりあえずクラッチ壁ドンするって作業の方が脳死感あるけどね
自分でやってても人の配信とか動画見てもみーーんな同じことやっててまさに脳死プレイという絵面だった
- 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:23:06
- 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:27:11
壁ドンを脳死でやれるとしたら開幕ぐらいじゃないか?
壁ドンだけでハメられる訳でもないし - 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:27:48
- 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:28:35
ここが今日のライズage•ワールドsageスレ会場っすか?
- 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:28:58
お前それ蟲技をひたすら擦るのが最強になった武器の前でも言えんの?
ライズハンマー使ってみるか?お? - 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:29:17
まさにこれ、要するに追加要素なのにやれることが狭まってるから問題
- 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:30:22
- 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:30:44
やらないと損でもやるのが面倒や難しいならやらないって選択肢になるからやらないを選ぶのも自由だろ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:31:31
- 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:31:40
- 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:34:26
- 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:36:08
- 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:36:21
- 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:37:43
たぶん同じ人物が延々と書き込んでる
- 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:38:23
DPS以外にもモーションの拘束時間とか当てやすさとかモンスターとの相性とかあるじゃん?
そういうので状況によって色々適切な選択肢があると戦いの中で正確に判断する楽しみが合って良い
逆に全ての攻め手が最強技擦るだけだとあんまり
- 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:38:29
まあ正直この手の話題で挙げられる要素も基本その作品と拡張分ぐらいで終わったからって側面もあるよね
たとえば一人でクエスト行く時に飯食うようになったのは一応「追加要素」だったわけだけどもうそこに文句言う人はそうそう見かけないし - 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:38:54
これの具体例を出すとモンハンだったら武器種の多さがこれ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:42:57
個人的に今のところレ・ダウとアルシュベルドは良モンス
戦えてないやつの中だとヌ・エグドラが楽しみ - 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:43:20
- 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:43:21
- 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:43:32
新要素が使いづらいとか楽しくなくて新要素以外の選択肢がクソ弱い時に言われがち
真溜めとか - 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:45:16
まさに真溜めのことやね……
- 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:45:41
- 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:46:47
- 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:47:14
水はひび割れを見つけるという話があってな
ユーザーは効率が良い(けどクソつまらない)選択肢があるのに非効率な(楽しくはある)選択を取ることにストレスを感じるんだ
だからバランス調整が大事 - 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:48:53
格ゲーだってコンボ使い分けるキャラは楽しいけど強技擦るだけのキャラはつまらんしナーフされるからな
- 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:49:03
真溜めが良く言われるけど抜刀が最強の方が空しくなるからむしろ良かったよ
- 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:49:59
- 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:52:29
みんなが言う有用な選択肢っていうのが最適解とは限らないってことだよ、たぶんあなたはそこを勘違いしてるから話がずれてる
- 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:54:14
個人的には「これはさすがにダメだろ」ってなったのはガンランスの『ヒートゲージ』かなぁ。
他の要素はあまり気にならなかったが、これだけは新要素使わせるためと言っても限度があるだろとは思った。
あとは上でも言われてる抗竜石。 - 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:54:25
- 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:54:42
あーだこーだ言ってるけど結局のところ個人の好き嫌いでしかないんだよね
- 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:55:07
- 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:55:11
無印のガード不遇環境の時にちょっと思ったくらいかね
- 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:56:58
- 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:17
クラッチ云々も武器の種類で感想変わるしな、チャージアックスメインで使ってたけど当時沸騰してたわ
- 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:35
- 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:55
- 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:59:01
- 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:59:25
- 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:00:12
ワイルズ以前の大剣は複雑というか予知能力者用武器というか...
ワイルズ大剣は予知能力無くても気持ちよく相殺できて良い - 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:00:57
- 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:01:36
- 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:01:56
- 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:02:42
大多数の野良の話するなら他人のダメージ云々に関してはあんまり気にしないだろ、散弾で怯ませられるとか竜撃砲でぶっ飛ばされるとか短時間で三乙するとかだと地雷や戦犯扱いされるけど
どちらかというと火力云々は使ってる側が一番気になるぞ
- 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:04:05
- 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:04:44
ワイルズで大剣は相殺切り上げがシンプルに強いから真溜はホントに入るときだけ振る感じで良いのは嬉しい
太刀に至っては新規要素ほぼ皆無だけど、追加要素が尽くお手軽ゲージ回収だから嬉しい
というか新規要素が強いのはタイトルで、そのDLCで新規要素の癖の強さを調節する感じじゃないか? - 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:09:57
- 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:12:28
シンプル強いタメ切り上げは複数回ぶち込むと相手の耐性上がってキツくなるから真溜め強化はわりとありがたいんよね
- 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:13:00
- 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:15:05
- 120二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:18:53
- 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:23:53
- 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:25:20
あるよ
操虫棍の降竜 - 123二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:26:01
なぁ
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
あにまん掲示板を
見ているのは
ひろゆきと
俺と
お前だけだ。
驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前があにまんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日あにまんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めてあにまんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。
- 124二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:26:55
- 125二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:28:50
- 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:32:08
知ってる知ってるロマサガで電源地烈斬が有名な技でしょ
- 127二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:32:36
ライズなら百竜武器とそれを作るために百竜夜行を嫌々やってたな
サンブレイクはスラアク限定になるけど百竜装飾品かな? - 128二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:33:18
あー覚えてるよ、大地の怒りがこの腕を伝うやつね
- 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:55:09
新要素が嫌われるっていうより新要素を使わないと前までの火力が出せないっていうことが嫌がられてるんじゃないの ヒートゲージとか
- 130二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:14:53
- 131二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:58:15
- 132二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:20:42
スタイルとか入れ替え技で各々カスタムできればなぁと思う
- 133二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:28:46
- 134二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:34:27
- 135二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:48:28
えっあの初代が完成されきったゲーム??!!
- 136二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:51:35
- 137二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:55:51
新要素足すならそれ含めてバランス調整するのは当然だし
それを強要と言うならゲームが合わなかったとしか言いようがない - 138二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:57:35
又聞きで批判だけしに来たのか
- 139二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:00:56
- 140二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:32:51
結局面倒くさいかどうかだと思う
クラッチ壁ドンは強い行動だけど「弾を拾っておく」「壁際に誘導」「クラッチ取り出し操作」「エイムして張り付き」「壁の方向を確認」「頭叩いて向き変更」「弾種の確認(閃光撃ったりしないように)」「発射」とやる事が多すぎるから悪く言われがちなんじゃないか
- 141二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:57:30
あのシステムで遊びたかったら過去作やってねを普通にやってくるイメージ
前作と同じことができると思わない方がいい - 142二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:15:55
こんなガチのニワカまで現れるし終わりだよこのスレ
- 143二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:19:25
- 144二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:05:36
例のモンハン荒らしが建てたスレかな?
- 145二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:17:15
モンハンだと最初は使わせたい要素を使えば強いし楽しい感じにしてくれるけど後半はそれするとお仕置きみたいなイメージがある
- 146二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:23:03
初心者バイバイ要素だった片手の斬り上げ削除でキレる層ってどんな人なんや
サンブレと言い地雷要素丁寧に排除してて好印象だったんだが