バッドエンドを明示せずに匂わせるような終わり方

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:53:51

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:33:29

    これとか気楽に殺ろうよみたいにそのコマだけだとわからないバッドエンド大好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:37:43

    ドラえもんならバイバインのラストみたいな問題の種を残した不穏な終り方好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:40:37

    大好きです

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:23:23

    >>2

    これ、どういうエンドなの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:30:37

    >>5

    舞台は現代終末論が囁かれる中、地球はもうすぐ彗星がぶつかって滅びる

    一部の人間がロケットに乗って地球から脱出しようとしてる陰謀論が流行ってた。

    主人公もそれを信じて知り合いとトラブルになったけど、後にニュース番組で詐欺グループが仕掛けたウソだったことがわかって主人公たちは和解。

    …でも実は地球が彗星の尾を掠めて壊滅的な被害を受ける事は事実で、詐欺グループ達の逮捕は世間の目を欺く為のスペープゴートだった。

    首相は多くの国民をだまして自分たち一部の人間だけが助かる事に苦悩しながらも避難シェルターへ向かうヘリへ乗る。

    そのヘリが飛ぶ下で、主人公達は自分達の結末を知らずに知り合いと仲直りのピクニックに出かけた…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:36:24

    さて、これもまた映画なのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:45:50

    >>7

    解説すると仲間内で映像作品の見せ合いをしてる

    語ってる男は平和な日常を映していきなりおわった


    仲間が何言いたい作品?

    それで語ってる内容

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:46:11

    アニメだけど恋風も当てはまるのかな
    ガチの兄妹近親相姦エンドになって周りには隠してるけど
    仲が良すぎるとちょっと不審がられたまま終わる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:55:34

    やっぱり短編作品になるよね
    画像は本田鹿の子の本棚
    世紀末世界になってモヒカンがマリカーパロ最新作が売られる直前だったなあ
    販売店跡地とかにあるんじゃねで仲間と探す
    見つけるも他の暴徒に見つかって主人公だけ逃げろ
    一人きりになったモヒカンはマリカーパロやるもやりたかったストーリーモードではなく
    タイムアタックで仲間の残したデータをやり続ける

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:19:01

    長編だとバナナフィッシュの結末とかかなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:24:02

    スレ画はどういう状況なん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:27:16

    >>12

    多分あの手が「目的地まで投擲してくれる秘密道具」で、ママに「しずかちゃんが呼んでるわよ」と言われて秘密道具で玄関に行こうとしたら、実は北海道からの電話だった=北海道への弾道飛行ってことじゃない?着地がやべーのか高高度飛行がやべーのか。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:29:06

    「空が灰色だから」はそんな感じのが多かったイメージだけど「取れちゃった」はすごい頭に残ってるな
    多分もう一人のあの子も…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:30:33

    >>12

    物を投げると狙った場所に必ず届く秘密道具を使っている


    ノビタママから「降りてきなさーい、しずかちゃんが待ってるわよーー」と呼ばれて

    のび太は一階で待っているであろう しずかちゃんの所に移動しようとして自分を投げた


    実際にはしずかちゃんは訪ねているのではなく北海道から電話をしていたのでのび太は北海道に飛んで行った

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:35:24

    手塚治虫のMWの最後の「ニヤリ」とかもほぼほぼ答え言ってるようなもんだけど明示は一応避けてるかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:38:13

    思い出すのは蟲師の「香る闇」
    明言されてないっていうか構造上出来ないけど多分アレに気づく事は出来ずに何度も何度も何度も何度もあの生涯をやり直すんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:40:42

    まどか☆マギカのゲームの全員生存エンドはハッピーエンドに見せかけてソウルジェムの浄化に必要な魔女が激減してるというバッド確定が匂わせられて終わってたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:45:24

    アニメ版魔女の旅々のニノ回いいよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:50:40

    ドラえもんならペンシルミサイルの回もそんな感じだったかな
    あれは明確にバッドエンドだから違うか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:34:58

    MONSTERのラストは意見が分かれそうだけどそうかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:41:14

    連チャンパパのラスト……

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:41:30

    特撮だけどこれのラストも「あ…」って察するやつだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:46:04

    ちいかわの島編の終わり方も当てはまるかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:46:08

    お、おーいでてこい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:37:16

    WATCHMENのラストとか…
    あれをバッドエンドとするかどうかは文字通り全部我々任せになるわけだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:59:30

    少女終末旅行のラストかな食料が全部なくなっていけるところまで移動して終わり

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:05:28

    >>27

    シメジの方に出てくるのが「死んだ結果」なのか「移動した結果」なのか分からないのがね

    単行本で追加されてた麦畑みたいなところに居る絵も天国的な何かとも見れるし何か不思議な力で転送されたとも見れる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:07:08

    これメリーバットエンドとかぶるな

    最終兵器彼女
    最終兵器に改造されたヒロインと主人公の話
    紆余曲折の末に宇宙へと逃亡する主人公とヒロイン
    宇宙船機能のあるヒロインが食料積むの忘れた
    主人公はヒロインらしいなと笑う
    でも主人公餓死するしヒロインは孤独で発狂するよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:11:11

    >>27

    移動手段の乗り物を壊し

    大事な日記を燃える燃料にして

    そしてついた目的地なんもない場所だった

    自殺しようとした爆弾は不発

    ふたりともわらってるけどもうどうしょうもない死があるよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:11:43

    >>29

    あれ、後日談でなんとかしてご飯作れるようになってなかったっけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:16:34

    >>7

    子供の頃入院してた時に親が暇つぶし様に持って来た短編集に載ってて見事にトラウマになったわコレ

    その後数年間寝る前に明日には「ある日」が来るんじゃないかとビクビクして、来ない様に神様に祈ってた


    単純に中身知らなかったんだろうけ、色んな意味で入院してる子供に読ませる内容じゃねえよ!と成長してから思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:18:33

    >>31

    俺はこの画像の元を読んだことがないから真偽の程は謎だけど一応この画像ではそう言うことになってるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:24:48

    >>7

    これ作者はしっかり伏線張りまくっててすごい

    登場人物が『海外周り』『情勢変化』『戦争』で

    みんな意識してないだけである日はちゃんと迫ってるっていう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:25:57

    >>13 >>15

    回答ありがとう

    思ったよりマシだった、ドラえもんの道具って時たま過程がアレ(宿題をやってくれで他人に被害いったりとか)だったりするからそれで酷い目に遭うかと思ってた、北海道まで強制移動されるのも酷いけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:30:10

    ペルソナ3かな…主人公が眠ったのかそれとも○んだのか…っていうエンドだったけどある後日談で死亡確定しちゃったし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:05:41

    薬漬けにしていいなりにされていた少年
    主人公に助けられて施設に預けられていたが脱走

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:09:21

    >>19

    自殺エンドだろうなあ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:13:09

    >>14

    何が取れちゃったんだろうなぁ、気になって気になって

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:18:02

    >>21

    これ思いっきり痕跡が残ってる=モンスターじゃなくなったみたいに言われて

    おお・・・ってなったわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:22:15

    >>30

    作中の途中で出てきた

    絶望と仲良くなった

    って言う言葉が二人にも当てはまるのがまたなんとも

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:43:40

    無印スパイラルの結末とか
    主人公の早死にはおそらく確定しているし、最後清隆の企みを打ち破った!…と言うわけでもなかったとの話もある
    それはそれとしてシメのシーンは綺麗に映って好きではある

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:49:47

    >>38

    コミカライズ版だと自殺したことが明確に描かれているんだよな…。

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:33:14

    帰って来ない姉を待つ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:33:14

    「新世界より」や「パラサイト」
    爽やかに見えて根本的な問題が何も解決していない

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:35:32

    >>45

    新世界よりはそもそも何かが解決してハッピーエンドって話ではないでしょ

    人生が続くように起こりうる問題に対処し続けるというだけ、バッドエンドとは明確に別物

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:29:37

    ざっくり解説すると
    物の価値をレアに出来るスプレーを手に入れた主人公
    →自分にスプレーかけまくったら友達が「体の一部だけでもいいから欲しい」「チェーンソーや斧持ってこよう」と様子がおかしくなる
    →家に逃げるけど、家でも親が自分をバラバラにしようとしてるから逃げ場なし
    →自分にスプレーをくれた奴が現れて「世界中の奴らがお前のこと狙ってるから」といらん情報告げるなり消えて、なんやかんやで主人公気を失う
    →目が覚めるとさっきまで狂ってた友達達が普通に自分と接してくれて、さっきのは悪い夢だったんだと安堵する
    →普通に接してくれてる友達の手にはチェーンソーや斧が…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:01:00

    ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOSのラスト
    人類は愚かエンド

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:03:18

    君はどこに落ちたい?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:20:02

    特撮だけど555の最終回
    人体実験と激戦によって残りの寿命を殆ど使い切った主人公の身体は既に末端から灰になり始めていて
    もうすぐ寿命が尽きて灰になって散る事が暗示されているが
    それを仲間達には内緒にして平和になった世界で土手に寝転んで夢を語ってED



    なお同じ脚本家の20周年続編では20年経っても生きていた模様
    そら生きてたら嬉しいけど芸術的に美しい死亡EDだった本編EDが台無しだよ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:27:12

    >>31

    漫画版は後日談でなんとか生きてますエンド

    小説版は宇宙船になったチセに乗って滅んだ地球を脱出するエンド

    アニメ版はチセも地球も滅んで頭おかしくなったシュウジがチセの妄想に浸りながら餓死するまでチセとの思い出に浸り続けるエンド

    実写版は地球は滅びずに戦争が終わってチセを探して世界を旅していたシュウジがどこかの砂漠でチセの残骸を見つけるエンド

    と媒体ごとに異なるエンドになってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:28:14

    >>44

    これ作者言ってたよね

    WEB版の助けに来ないストーリーになる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:35:10

    原作のナウシカも「あれこれバッドエンドじゃね?」な結末
    「ひょっとしたら現人類が浄化された環境に順応する可能性もあるから」という
    あまりにか細いひと筋の光はあるが

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:42:03

    >>46

    最終的に主人公の自伝って解ると主人公があの世界の大人と大差無いのがわかるしなにより先細りの未来の無い世界ってわかるからバットエンドだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:42:28

    女神転生4のエンド 元凶となる存在はピンピンしてるからまた繰り返すだけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:45:38

    ま、まああなたがそれでいいなら…がすべてを占めてる漫画エグゾスカル

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:58:49

    >>54

    ラストで主人公がこのディストピアを出来る範囲で少しは改革しないといけないって考えてるからノーマルエンド兼一筋の希望エンドだと思うけどな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:33:20

    >>53

    「ある年代記」とか「ある伝承」とかってあるからそこでちゃんと人類は環境に適応してその後も歴史が続いていってるって示してるんだと思った

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:42:11

    >>44

    こんなサイトで今更な話だけど流石に引くわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:00:31

    キノの旅「城壁のない国」ラストの文章
    『半月ほど後。この部族は、』

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:05:13

    >>4

    これの解説お願い

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:17:50

    >>53

    すぐに滅びるわけではないからね手遅れになるとしても千年先とかそういう長い期間たった後の話だろうし

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:19:05

    >>4

    えっ コレ映画だとこの後のび太が「ちょっと待って」からのまだまだ話が続くシーンで、全然ラストシーンじゃないんだけど


    え?まさか漫画版だとマジでここで終わっちゃうの???

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:21:20

    >>63

    マンガでも同じ流れでしょ確か

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:43:56

    >>61

    のび太たちがもしもボックスを使って「もしも魔法の世界になったら」という条件の世界を作った

    望み通り魔法が存在する世界には来れたが魔法使いの敵勢力に襲われて命の危機に

    そんなときドラミちゃんが助けに来てもしもボックスで元の世界に帰ろう!となったんだが…

    元の世界に戻ったあと、魔法の世界はこれからどうなってしまうんだろうか?とふとのび太が思ったという場面

スレッドは2/19 17:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。