おおっ!頭悪いワシにチート能力が与えられとる!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:58:03

    カビを自由自在に繁殖、劇症化、消失させることができるらしいんや!
    勿論自分にだけは無害とかもできる!
    しゃあけどわからんのです、アウレオバシジウムとかブラストクラディアとかアルタナディアとか言われてもなんもわからんのですわ龍星助けてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:03:31

    高校範囲じゃ無理です
    朝昇も専攻次第じゃ無理です
    鬼龍、お前がキー坊にカビについて教えてやれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:04:26

    しゃあっ グリーン・デイ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:05:32

    マヌケ野郎 創作で上手に出力するのは非常に難しいと聞いています
    どの辺がおばかなポイントなのかを理解したうえであえて間違える必要がある一段階上の描写だと

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:06:03

    酪農について学ぶヤンケチーズ作るヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:06:43

    異世界チョコラータ…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:09:16

    ボリス大丈夫? 加減間違えて国家の一つ二つ滅ぼしちゃいそうだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:10:05

    >>7

    ああ魔王として君臨するから問題無い

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:10:28

    >>7

    ふんっ定規のメモリよりも小さい存在にそんな力あるわけないだろうっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:10:37

    転生した場所の世界観…すげぇ
    納豆が自生してるし…

  • 11125/02/18(火) 10:11:38

    >>1

    因みに想定としては図鑑に登録されてるカビなら知っていれば無から生み出せるし繁殖速度は0倍から1000倍まで操作可能ってとこらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:13:30

    >>11

    「知っていれば」

    キー坊じゃ無理です

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:13:30

    「カビ」を自由に動かせるなら有害カビが生成する毒を使えば周りに神経ガスや発ガン性カビばら撒いたり無害なカビで移動したりでそんなんアリ?強すぎるんちゃう?

    ウワアアア大量のカビの種類やその能力、毒性を把握しないといけないタスケテクレー

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:14:20

    >>13

    灘神影流が暗殺拳だから暗殺の磨きに拍車がかかるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:16:47

    >>11

    人間カビダルマ作れそうなんスけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:17:13

    ぶ わ あ あ あ あ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:17:39

    >>16

    (滅菌)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:18:20

    カルピスでも作って小金稼いでろって思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:20:00

    >>13

    無害なカビとかあるんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:20:26

    はーっキノコキノコキノコキノコキノコ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:21:47

    カビ操作…すげぇ…調整次第だと下手したら直接生物を荼毘に付させられるし
    それが無理でも森林やら水やらの汚染で資源面も終わらせられるし
    備蓄して耐えようとしてるなら生鮮どころか保存食料まで荼毘に付させられるし
    草なんかも腐らせて「そんなに胞子吸いたくないなら吸わなくて良くやるよ ゴアッ!」って出来るし

    あの…軽く考えただけでもマジでチートになるんスけど…良いんスかこれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:22:33

    待てよ頭が悪いからこそ強い能力が出現した億泰パターンかもしれないんだぜ
    知恵をつけたら弱体化するものと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:27:21

    >>21

    逆にカビを操ったり消すことで有益な方向に使うことはできないんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:28:10

    因みに鉄を食べるカビもいるからシェルターに穴を開けて侵入することもできるし火口の中で硫黄を食べるカビもいるから火炎放射器くらいじゃ耐えるらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:29:08

    へっ 適当にそこらのカビを増殖すればいいヤンケ シバクヤン

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:30:12

    >>25

    トダーがカビに食われて死んだあっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:30:15

    >>23

    チーズを作るのには大変捗ると思われるが

    まあ大体発酵食品系は管理が相当楽になるっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:17:36

    嘘か誠かチェルノブイリの跡地には放射性廃棄物を食べて代謝する菌類までいるという学者もいる
    他にも古細菌だったら深海の熱水噴出孔でしか見られない種類もいるらしいし菌類ってのは化け物揃いじゃない?
    まあ裏を返せばそういう環境じゃないと生きていけないってことでもあるんやけどなブヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:32:40

    >>28

    豚の生き方だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:33:40

    >>28

    古畑菌ってまっ、まさか・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:36:27

    >>19

    ニホンコウジカビ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:37:12

    >>28

    所謂「極限環境微生物」って奴っスね

    名の通り極限環境レベルの負荷に適応したから圧がなさすぎる他では生きられないんだ


    ちなみにMGSVに登場したようなのは無理だけど重金属食って金を代謝するメタリックアーキアは実在するらしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:38:33

    >>5

    しゃあっ!レン・ネット!

    子牛を殺してやね……子牛の胃にしかない酵素を使ってチーズを作るなんてしてもうまいでッ!


    えっ、 カビがあれば子牛殺す必要なかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:40:42

    素直に研究所なんかに願書出すべきだと思われるが……
    よしんば分からなくても指示通り「このカビ出して」「こいつ培養して」ってやってるだけで安泰だと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:41:05

    ムフッ パーティの仲間を回復してあげようね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:42:52

    >>35

    そうか!君は…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:44:12

    >>34

    で、給料はいくら出るんですか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:44:53

    >>37

    時給2000円も貰えれば御の字じゃないスか?

    所詮能力頼りで本人は指示待ち人間だから

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:04

    胞子と細菌とカビの違いわからないのが俺なんだよなっスのんな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:47

    >>6

    ネクロマンサーとかブゥードゥーキングとか呼ばれそうなんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:52:20

    >>39

    全部一緒じゃないですかー

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:59:12

    “モウルド“・“スピア”!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:33:36

    >>42

    お前はココ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:34:34

    >>39

    細菌=種類全般 早い話”格闘漫画”なんや

    カビ=種族的なモノ 要するに”(格闘漫画の中の)タフシリーズ”なんや 因みに似た語感で思いつくだろう”菌類”は狭義で言うとカビorキノコの二大巨頭制らしいよ

    胞子=増える手段 分かり易さ特化で言えば”大体タンポポとかの綿毛”なんや


    こんな感じという感覚っ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:40:58

    >>44

    つまり細菌という区分の中にカビがあるということなのか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:32:50

    >>44

    >>45

    欺瞞だ

    原核生物の細菌と真核生物の菌類(真菌、カビ・キノコのこと)は全く違う これは差別ではない差異だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:34:52

    >>31

    異世界で和食が食えるヤンケ美味しいヤンケ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:40:48

    水虫治してるだけでも重用されそうなのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:49:18

    >>46

    待てよ広義の菌類は真菌だけでなく細菌やなんやも含むことがあるんだぜ

    狭義の菌類に関してはその通りなんだけどね!(グビグビ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:50:00

    >>49

    それは「バイ菌」でカビも細菌もウィルスもごっちゃにして言ってるやつの事かいボクゥ?

スレッドは2/19 09:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。