エリートを超えたエリート

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:17:40

    どう強くなる…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:19:40

    清麿とガッシュに実質勝ってたバリーレベルの強き者…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:20:45

    パートナーとの相性悪くない…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:22:23

    >>2

    パートナーの心の力が強いだけヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:22:50

    何でこの時点で8個も呪文覚えてるんだよえーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:24:17

    ちなみにガッシュの第8の術はガンレイズ・ザケルらしいよ


    この清麿復活後にやっと出た術は…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:24:44

    >>3

    嘘か真かパートナーひとり引き込める程度の器は必要だという戦いもある

    必要に迫られてるわけでもないのに海外遠征してくれる大人のパートナーが複数確認されてるんだよねすごくない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:24:45

    もしかしてガッシュの覚える速度がクソほど遅いタイプ?
    何もしてないのにポンポン覚えるこいつとかレインとかモモンとかずるくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:26:10

    ………でディオガ級は撃てるんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:26:30

    こいつの呪文結構好きなのは俺なんだよね
    ギガノ級ディオガ級の術が見たいですね…マジでね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:27:52

    >>8

    術は魔物のパワーアップか魔物がなんか心象に変化があったときに現れるんだよね

    スレ画やレインは前者でモモンはどう考えても後者なんや

    どわーっ折檻されそうやんはよ逃げな禁断のn度打ちであれらの術が目覚めたと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:29:26

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:34:33

    術撃つたびに気絶しているのが覚えるための足を引っ張っていたと思う それがボクです
    自分の術がちゃんと把握できないからイメージを固められなかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:37:11

    なんかやたら小技クラスを多数覚えてた印象スけど順調に成長したら手数で圧倒するタイプに育ったんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:37:38

    >>5

    呪文の数は多いよね数はね

    しゃあっけど破壊力がないわっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:38:22

    威力抜きにパートナーの人間ごと殺せる術なのはルールで禁止っスよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:38:44

    進一は心の力もフィジカルも強き者っぽいのでもしかしてエリートが真っ当に絆を深められるような奴だったら強いペアになってたんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:39:02

    >>14

    8個も術覚えてたのにギガノ級すらないんだよね

    弱くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:39:43

    レイン「俺と同じ意見だな…」

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:41:10

    うー見せろ
    成熟したこいつとパートナーの新しい呪文を見せろ
    初期にドロップアウトしたけど磨けば光るだろうペアが活躍してくれたら嬉しいんだぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:42:16

    この頃のガッシュってザケルガすら覚えてない時だった気がするんだよね
    その割に良い勝負だったと思うのは大丈夫か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:42:58

    この漫画で初めてラシルドを邪魔だクソゴミしたのがコイツなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:43:36

    >>21

    待てよパートナーがやる気だしたら瞬殺だったから素質自体はあったんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:44:48

    エグいBLの導入…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:44:50

    >>23

    ウム…パートナーのやる気が最初からあるタイプ?だったら圧勝してたんだなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:46:21

    系統的にはパピブリオ…それがスレ画ですわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:47:36

    >>9

    脱落せずファウード編ぐらいまで生き残れば可能性は十分あったと思われる

    あの頃にディオガレベルの呪文持ってるなんてクリアとアシュロンとゼオンとおそらくゴームぐらいと思われるが

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:49:59

    足元狙いや範囲攻撃が多すぎてパートナー狙われたら普通に厄介なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:52:33

    千年前の魔物編で同系統の術を使うやつがいたけど露骨に足元狙い呪文だけ覚えてなくて笑ったんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:53:29

    >>25

    戦い慣れもあるけど実はグランバオ連打してれば空飛べる相手以外は確殺できる それがスレ画です

    パートナーがずっと術選び間違い続けてるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:53:53

    怒らないでくださいね
    8個も呪文あってステゴロと基本術2つに負けてるって馬鹿みたいじゃないですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:54:05

    >>24

    コラじゃねえかよえーっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:08:39

    >>31

    だから勝ってるって言っておろうが!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:17:33

    >>33

    怒らないでくださいね

    敵である清麿コンビニ励起された第二ラウンドで勝ったけど第一ラウンドは間違いなく負けてたじゃないですか

    自分の意思で捨てさせるってことにかまけさせようとしなければ励ましてる時間をザケルで本燃やす時間になって終わりだったじゃないですか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:21:11

    スレ画は手段選ばなければ強い…それだけだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:22:22

    そもそも敵に真摯に励まされて再起するなんて実質負けではないかという科学者もいる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:24:38

    グランバイソンってギガノ級なんスかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:25:11

    おー!ワシが一番好きな魔物やん元気しとん?
    序盤で普通に強いから好きなのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:25:46

    ガッシュもインチキのバオウを除けば
    ザケル
    ラシルド
    ジケルド
    ザケルガ
    ラウザルク
    ザグルゼム
    ガンレイズザケル
    テオザケル
    だから8個目の呪文なんて実はよくてギガノ級なのだと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:26:40

    >>37

    石版魔物編で気合い入れたザケルガに相殺されてるからテオよりもさらに弱そうなのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:28:28

    >>37

    ザケルに相殺されてる時点で無理です

    どう見ても清麿たちもブラゴ戦の時ほど昂ぶってませんから

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:28:34

    >>20

    分裂したり反射ビーム撃つ奴とか人質偽装がちょっと悪趣味なだけで別に悪いことしてなかったし

    強くなった姿見てみたかったわ伝タフ〜4巻だけ何回も読み返したガキッを継ぐ男〜

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:28:38

    こいつは強くなる手段を憎しみにしたせいで作中では悪役と描かれることになったけど、大目標が「魔界の王」なのは変わらないから違う手段に目覚めたら味方になれる素質があるんだよね
    というか味方になってほしかったんだよね
    奇譚のない意見ってやつッス

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:30:56

    まあ言うほど悪印象もない……それがコイツです
    パートナーもパートナーでちょっとアレだーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:31:19

    こいつのパートナーがキャンチョメとかモモンだったらなんかクッソ頼りになりそうだよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:32:20

    典型的な「中身のないやつほど数を誇る」の例だと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:39:18

    おおっ!魔物が暴走しとる!

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:42:54

    >>46

    すみません、技は割と致死性高い中身のある技ばっかなんです

    ある程度の敵ならパートナーをグランダムで本ごと圧殺するかグランバオで爆殺して終わりなんです

    この2つ内容強いくせにノーモーションの即時発動だから普通は回避できないんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:43:03

    序盤の敵魔物ならフリガロ一強なんだよね
    戦い慣れしてるパートナーといい街ごと山を凍りつかせたり大将軍の腕を切断してそこそこ強き者扱いされる強さなんだァ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:49:48

    グランセンでラシルドをぶっ壊した時点でこいつが初級の域を越えた術を使えるのは確定なんだ


    その上でグランバイソン>グランセンとするかグランバイソン=グランセンとするかで威力の議論が割れるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:53:47

    >>46

    そうか君は!語録にとらわれ実情を見ることができないんだね かわいそ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:07:34

    >>49

    精神攻撃無しならゾフィス級かもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:11:13

    確かグランバイソンって通常はギガノクラスって感じなかったスか?
    あの時のザケルって必要以上に威力込めてギガノと相殺させた感じたと思ってた、それが僕です

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:14:44

    ウム...球体ザケルは演出的にギガノ級に近いと思ってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:16:27

    お言葉ですがそんな簡単に基本術をギガノ級に出来るなら誰も苦労しませんよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:20:03

    ギガノまで行ってるかはともかくあの時のザケルが普段より威力が出てたのは確かなんだァ
    初級レベルだとグランセンにすら勝てないのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:20:37

    >>55

    確かに簡単ではないが、結局は心の力次第なのは大丈夫か?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:45:15

    (魔本のコメント)
    ハッキリ言ってエシュロスやゾフィスはめちゃくちゃバカ。折角向き合えれば互いに良い影響を与え合い成長できる相手を選んでやったのに安易にマインドコントロールなんかを選んで自分の成長性を捨ててるんだから話になんねーよ。

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:48:13

    エリートはまだしもゾフィスとココが関係築けるの想像できねえよバカヤロー

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:50:35

    ”グランバイソン”の方が確かに響きは強そうだけどね
    召喚するのが蛇ならそこはどう考えても”パイソン”だろうがよえーーーっ ◇この影も形もない水牛は…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:06:14

    >>55

    ーーー

    | エ |

    | リ |

    | | |  スッ

    | ト |

    ーーー

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:08:22

    何故かこいつが普通にエリートなの否定したがる人が多いんだよね
    怒らないでくださいね 序盤も序盤でパートナーコントロールしながら自力で術を8個も解放してるこいつが優秀じゃないってバカみたいじゃないですか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:10:15

    マジでガッシュ2に参戦してほしいけど進一と感動的な対面されても反応に困るのが俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:13:09

    >>62

    しゃあけど参戦メンバー100人の中でガチエリートのゼオンやアシュロンと並べてこいつもエリートですよとは言えないスね

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:59:34

    >>17

    嘘か真か知らないが

    エシュロスが進一と分かり合えるような善良さを持っていたら

    終盤まで生き残ることも可能であったという科学者もいる

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:15:52

    >>64

    そこは"エリート"というより"神童"という感覚

    在野のエリートと上澄みを超えた上澄みと比較するのはよくないと言ったんですよ本山先生

    まあ魔界での細かいエピソードが無かったからエシュロスが特別な一族の可能性があるかもしれないんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:20:30

    グランバオすげぇ…回避に特化したモモンにヒットさせられるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:25:19

    >>67

    見直したらそのとおりで笑ったんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:26:09

    左門強キャラ説並の過大評価を越えた過大評価

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:40:43

    >>62

    一応上の下~中の上ぐらいはありそうだよねパパ

    もちろんちゃんとコンビ組んで将来性こみでの話

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:42:24

    >>16

    すげえ…初手これやってるだけで並みの相手なら勝てそうだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:43:27

    10巻くらいまでに登場した魔物で格付けしたら
    上位がゼオンブラゴバリーは当然として次がロップス、その下くらいにパートナー覚醒後のこいつが来てもおかしくない気がするんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:21:12

    >>69

    主語がないからどの話題に対して過大評価してるのか分かんねえよ

    逆張り猿なら退場ッ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:30:02

    >>72

    ロップスの強さはほぼパートナーだよりだったから、エシュロス側もワンチャン…いやアポロが強すぎてないな

    人生の悲哀を感じますね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:31:29

    術が多いってことはシンプルに対応できる盤面が多いってことなんだよね
    しょっぱなからアボロディオとか撃ってるやつは例外だから退場ッ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:32:37

    >>6

    これについては清麿があるものでなんとかしてしまうのが悪いと思ってんだ

    ザグルゼムとか明らかに清麿のせいであのタイミングで出ちゃったんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:41:26

    ふざけんなっ!エシュロスが最終決戦にシン持って助太刀に来とらんやんけ!
    オラーッ!出てこいや雷句誠ーッ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:41:44

    >>77

    気まずいやん...

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:42:06

    クラスで追いかけっこ速い方くらいのやつがオリンピック選手面してるんだよねすごくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:43:29

    >>78

    ウム…いやしかし…ウム…(魔界の王書き文字)

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:45:36

    実際パートナーがやる気出してればただの基礎+センでラシルド壊してくるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:46:00

    >>79

    なんかずっと一人でブツブツ言ってるけどね、会話に参加したいなら主訴を話せと思ったね

    怒らないでくださいね 別に意見が違うのは構わないけど意見すら言わないってバカみたいじゃないですか

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:49:30

    >>81

    そこでテンションが上がったのが俺なんだよね

    同様した清麿ガッシュペアと覚悟を決めた進一だから多少偏りはあるかもしれないけど後半での圧倒はカッコよかったと考えられる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:50:56

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:53:18

    「お前はママじゃない」のコマがミームになって人気になることを密かに待ち望んでるのが僕です

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:55:40

    マルスもレイコムもこいつも子供だから精神的な成長の余地があるのは麻薬ですね
    なんだかのゲームで本当のパートナーになってるエンディング…神

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:00:26

    進一、馬場アンアン、先生のワイフ、そして俺だ
    どちらかといえば魔物に見えるぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:01:04

    >>87

    俺ってま…まさかツァオロン?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:02:03

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:02:12

    >>88

    ナオミちゃんかと考えられる

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:02:27

    >>87

    ピヨ麿…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:08:47

    ・が付く術を覚えろ…猿先生のように

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:17:42

    >>72

    お言葉ですがロップスはパートナーのアポロが準最強クラスのパートナーですよ

    ロップスはしたから数えた方が早いくらいよええんだ

    序盤の終わりで術3つでうち1つがパートナーであるアポロに負担を肩代わりさせるクソザコなんだよね、酷くない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:20:24

    >>6

    出たのが終盤も終盤に準中級呪文だから劇中で3回位しか出番ないのん…

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:55:14

    >>62

    しゃあっけど3~4個の術でギガノや二節の呪文発現してるやつがいる中で無節の呪文8個は自慢にならんわっ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:01

    >>95

    お言葉ですがエリートと戦った同時期にギガノ級使えるやつなんてほとんどいないと思いますよ

    ギガノ級を覚える前に沢山の術を覚えるのが自慢にならないという理論は俺には理解不能

    このまま成長すれば上位技も沢山覚えると考えられる

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:02:19

    アボロディオだって一音節なんだ音節が別れることが高威力の絶対条件ではないんだ
    あとブラゴのギガノ・レイスってこの辺りまでギガノレイス表記だったんスね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:40:59

    >>96

    マルス…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:07:13

    >>93

    待てよ…将来アントカ覚醒待ったなし、元々の才能は別枠であるからアントカ持ち以上にもなれる天才パートナーにクソ雑魚魔物を充てる

    パートナーが戦いに乗り気になったタイミングでアントカ持ち最強パートナーと優勝候補の天才コンビをマッチさせて強制リタイヤ

    今にして思えばなんか見えない力が働いてないっすかねダウワンさん?スレチどうもすみませんでした

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:08:44

    他の魔物達が何かしら放出して着弾させる都合上どうしてもタイムラグやら範囲の狭さやらが出てくる中
    地面を操って瞬間的に遠隔・広範囲の攻撃が出来るのは明確に強みだと思ってんだ
    パートナー狙いの戦術とも噛み合ってるしな(ヌッ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:16:30

    >>98

    ウム…確かに使えるが…しかし…

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:22:35

    >>99

    >パートナーが戦いに乗り気になったタイミングでアントカ持ち最強パートナーと優勝候補の天才コンビをマッチさせて強制リタイヤ


    エシュロス…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:33:03

    一節でこれは普通にやばくないスか?ラージアより全然デカいんだよね凄くない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:30:35

    >>58

    >>59

    二人とも優しいから事情を話して、本心はどうあれ格好だけでも下から目線で懇願すれば気は乗らなくともできる限り協力はしてくれたと思ってんだ

    そう言う意味ではエリートは一応は申し訳程度に腹芸はできる辺りゾフィスよりもまだ王様向きだったのかもしれないね

    しかし見てみい終盤のパートナーを そんなん抜きにしてしっかり関係構築ができとるわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:44:05

    >>16

    >>28

    グランダムからのバオウ・ザケルガで大抵の敵は倒せるんだよね。こんなの絶対仲間に出来ないのん

    回避不能&足場崩し&視界封じで、バリーの言う「大技は相手を崩してから撃て」を体現するような極悪な呪文だと思うんスよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:15:01

    >>105

    なんなら呪文消費して破壊しないと解けない拘束技まで自前で持ってるんだ

    本人がしなさそうだけど、グランクラッグとかグランバオで魔物と分断しつつ、これをパートナーに向けて使ってからの→グランガルゴorグランセンで大体のパートナー瀕死になりそうなんだ 厄介さが深まるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:20:53

    ガッシュは才能はあるけど復活までの基礎値お世辞にも当たりとは言えないよね
    バオウザケルガが出る度にかませにされてるのに一番戸惑ってたのは俺なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:14:19

    >>103

    改めて見ると笑うっスね

    エリートの元々の強さ×覚醒進一が強すぎを超えた強すぎ

    気持ちが入っていないとはいえ二戦目までに結構術を唱えてるのにこれはおかしいと言ったんですよ本山先生

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:28:49

    完全版のオマケのこの楽しそうなエシュロスが好きなのは俺なんだよね
    で改めて表紙見て思ったけど、進一とエシュロスいないくない…?
    レイコム細川や犬とパートナーまでいるのに、こ…こんなことが許されていいのか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています