新しく家庭版が出て欲しいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:45:18

    最終的にはアケで出してた方が儲かるから家庭版に完全移行は無さそうよな…

    移行したとてスト6並に盛り上がるかと言われたら盛り上がらんだろうし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:49:07

    もうそこまでするほどの体力もやる気も運営にないので……

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:00:26

    >>2

    ゲーセンの体力ももっとないけどいいのか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:01:05

    ゲーセンもどんどん潰れてるけど大丈夫かなこれって感じはある

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:03:49

    流石に切り捨てるべきとまでは言わないけどゲーセンと家庭用なら家庭用の方が普通にパイは広いと思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:07:48

    ゲーセン維持するために家庭用出さないが正解じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:07:58

    このご時世でゲーセン持続させようと思うとプライズやガチャポン増やしてビデオゲームを削るしかないんだよな
    近所のゲーセンも一応エクバはギリギリ残ったけどそれ以外のビデオゲームが元の半分くらいなくなったわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:10:44

    >>3

    体力ないない言う割に音ゲーやらプリやらUFOキャッチャーで結構儲けてるからなゲーセンって

    言うほど衰退してるわけでもない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:12:01

    ゲーセンからしたらかなりの稼ぎ額だろうし俺らが考えるよりも簡単にはいかないんだろうな…とは思う
    それこそゲーセンが落ち目とはいえ子供向けのカードダスとかクレーンゲームとかは人気だから無くなったらBANDAIも困るだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:14:12

    てかわざわざ家庭版出さなくたってゲーセンに金落とす人わんさか居るんだから家庭版出さなくてもいいよなって

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:16:08

    ゲーセンが完全に死滅しだしたらいつかは出すんじゃないか?
    一回家庭版出して好評なら続編も家庭版で出すし
    採算取れなかったらしばらくはそこで終わりみたいな感じで

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:17:24

    フルブ家庭版からマキオン家庭版まで8年だしあともう3年待てば出るでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:19:57

    1ヶ月で億単位の金になるとかいうツイートどこやったかな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:21:28

    そりゃバンダイにとっては家庭版なんて金の卵を産む鶏を唐揚げにする様なものだからね
    まあ今は良くて銅の卵だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:23:39

    少なくともスト6みたいな爆発的な盛り上がりをすることはほぼないとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:25:19

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:25:31

    ゲーセンは今でもプリ専門店やプライズやガチャガチャ専門店はかなり儲かるらしいが、その裏でビデオゲームメインのゲーセンが潰れ続けてるのは良いのか悪いのか

    ぶっちゃけ暗くてヤニ臭いゲーセンに関しては潰れてもしゃーないとは思うが……でもエクバとかの設置数が減るのは悲しいからせめて筐体だけでも移転とか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:26:41

    ガチャやプライズ、メダルゲームを増加した店舗は生き残ってると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:29:20

    プライズゲームは盛り上がってるらしいし駄目なのはアーケードゲームが並んでる薄暗くてタバコの煙臭くて治安が悪いゲーゼンよな
    まあエクバってそっちの方なんだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:29:50

    >>17

    昔からビデオゲーム中心のゲーセンなんてマニアぐらいしか通わなかった気がするから当然っちゃ当然だよ

    いつの時代もゲーセンはUFOキャッチャーとプリと子供向けゲームが中心

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:30:21

    都心部とか交通の便がいい所だと平日の夕方〜夜になると全台満員になることが未だにあるからなぁ…
    とはいえ通信費とか電気代とか土地代とかの問題もあるから単品でゲーセンが生き残るほど貢献出来るもんじゃない気もする 実際ビデオゲームのみのゲーセンでエクバがスペースの4分の1占めてた所も閉店したし(一番の致命傷はコロナが原因だけど)
    デカい所じゃないと単品で置けるほど余裕あるのかは気になる
    デカい所は多分置けば勝手に金が入るから手間がかからないからありがたみ感じてそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:31:09

    音ゲーが未だに隆盛なうちは潰れないと思うよゲーセン

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:31:46

    まぁ海外では海賊版オバブをPCでプレイしてるらしいし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:32:08

    >>23

    ここだけの話日本でもやってる奴はいる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:32:30

    まあそれでも対戦ゲームは良い方だよ
    勝とうが負けようが熱くなってる人が連コインしまくるから
    達人1人が小銭で何十分も無双するガンシューなんかはもっと悲惨よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:33:05

    >>12

    それまでエクバシリーズが残ってるといいね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:34:04

    いわゆるモダンを実装して機体を主人公とライバルに絞るとかすれば差別化しつつ盛り上げられるかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:35:11

    >>27

    このゲームモダンできるほど簡略化出来る要素ないんですよ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:35:30

    >>27

    機体数減らすことに盛り上がる要素なくない…?

    主人公機もっと早めに実装して欲しいって言うのならわかるけども

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:37:19

    コンクエストモードみたいな陣取り合戦という要素と育成要素と対人戦みたいなCPU戦という色々な要素があるのがまたほしいなぁ…
    意外と子供にエクバを英才教育してる人がいて笑った でもCPU戦は楽しいから仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:37:49

    >>28

    モダン化させるとしたらCSと格チャの廃止、盾をもっと出しやすくするとか?

    ただこれ以上は思い浮かばないな…エクバシリーズは操作自体は簡単な方だしなぁ

    まぁチャージしながら動いたりとかしだすとクソムズいけども

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:38:32

    エクバの売りは機体数の多さでもあるだろ…

    操作方法変えるならガードボタンつけるくらいかな?
    ぶっちゃけ今の筐体じゃ古いだろうし新しくしてもいいと思うんだ(ゲーセンへの負担がヤバイだろうけど)

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:41:09

    >>31

    それやるとCSがムーブの主体になってる機体(Ξ、レギルス、ν)あたりが死ぬので既存層から反発食らうかと

    あとゼロシスとかヤルケーのステフィみたいな武装がワンコマンドで出せるようになるとヤバいってのはツヴァイが証明してるので……

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:42:30

    >>32

    せっかく機体数が多くても

    対人ゲームの面が強過ぎる現状だと一握りの機体しか使われないんだよな

    だからこそソロ重視が望まれてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:42:33

    手動でやってるキャンセル系とか降りとかを連打やワンボタンでやるようにしたら良いんじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:42:50

    家庭版でps4ってもうスペック的にキツいかな
    ps5も広まってきてるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:43:43

    エクバ…というかそれ以前の連ジ時代から操作は簡単な方だしねこの作品は
    強いて言えばワンボタンでサブ特格特射を出来るようにってぐらいで…

    それもパッドが出てきてからは何もかもワンボタンで出来るようになって昔の格ゲーみたいなコマンド入力無し!はほんと偉いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:44:09

    エクバは操作は簡単な方だけどよく言えば戦術が奥深い 出来ることが多い 悪くいえばやることが多いから出来ることを知る必要がある=対人するなら座学必須になる まぁここは動画見て楽しくなんとなく学んで行きましょうとしかいえんが

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:44:17

    >>33

    CSがムーブの主体になってるのは多分キャンセルルートの豊富さのせいじゃん?

    後サブ射とか後特射とかの空いてるコマンドにキャンセルルート変えずに武装突っ込んどけば良いんじゃない?

    あとワンコマンドで出せたら強すぎる問題はまあ性能落とすとかで…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:46:09

    >>32

    機体は多さはガノタ向けとしては正解だけどゲーム的には既プレイ層にしか分からない細かい差別化点しかない場合が多すぎるコストとの兼ね合いとか

    家庭用で新規プレイヤーも取り入れて盛り上げようっていうなら機体数は絞ってそれぞれが分かりやすい違いを持っているようにしないと

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:46:20

    SEEDフリーダム水星ジークアクスのMS大量参戦だったら買う人はいるだろうからいつかは出ると思う
    ゲーセンがない地域だってたくさんあるだろうし家庭用望んでる人はいるよ
    俺がそうだもの…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:47:33

    >>34

    ソロモードなら無印の時にあったトライアルミッション復活させて欲しいわ

    やりごたえあったし原作のストーリーをなぞったムービーとかめっちゃ凝ってて楽しかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:49:31

    チャージが難しいのは分かるが初心者向けにそれを無くすのがいいかと言われると違うだろ
    CS使う必要の無い機体だっていっぱいいるんだしそっち使えばいい、それかゲロビとか敵から離れた位置で機能するCS系か(新規向けっぽいエアリアルもCSでゲロビだし)

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:50:43

    お前らにはピンとこないかもしれないが未プレイからしたらまずズンダで敷居が高いから
    操作は簡単な方とか言ってないでそういうところから変えていく必要がある
    まぁ新規取り込むべきなんて本気で思ってるやつ居ないんだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:50:58

    >>39

    ワンボタンで出せるようになると格闘ボタンホールドでキャンセルできなかった武装とか併用できなかった武装が使えるようになっちゃうので

    居るかも分からない初心者に配慮して既存層から反発食らうよか安牌な選択肢取ってた方が荒れないんよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:51:26

    >>43

    でも原作見てこの機体乗りたい!ってなったのに操作難易度のせいで乗るの諦めたりするの悲しくない?

    自分は今までに何回かあった

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:53:02

    >>45

    じゃあ元々コマンドの配置の問題で出せなかった武装へのキャンセルルートだけ消せばええやん

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:53:46

    >>44

    結局既プレイが安く遊びたいから家庭用求めてるだけで盛り上がりがーとかは大嘘の建前よな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:54:25

    >>46

    キャラの多さと差別化考えたら練習必須な機体が生まれるのは不可抗力じゃないか?仮に主役とライバルに限るとしても相当なキャラ数になるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:54:49

    >>46

    難しいことも含めて原作再現なんで

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:55:49

    >>49

    >>50

    まんまスト6以前の格ゲー民的な言い分だな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:56:28

    >>46

    原作再現した結果癖つよっってなって乗れなかった機体いるよなぁ…

    Gガン見てゴッドとか乗りたかったけど馳走機体が相性悪すぎて乗れなかったし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:57:14

    >>1

    単純に開発がゲーセン部門だから

    わざわざ客をゲーセンから離れさせる家庭用を出す必要がない

    フルブ家庭用とマキブがやらかしたしね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:57:24

    >>51

    そんなに楽して好きなキャラ使いたいならソシャゲでもやってろよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:58:19

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:00:21

    >>51

    スト6ですら使用感難しいキャラいるんですが?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:00:42

    >>55

    水星とかSeedDestinyの新規の方は結構人気機体つっかえてるんだけどなぁ

    エアリアル改修型乗りたい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:03:33

    関係ないけどこれインブって略すの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:05:17

    ゲーセンはなくならないけど対戦ゲームはだんだん無くなっていくだろうな…
    新規の敷居の高さとか、ぶっちゃけイメージ悪いし

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:05:18

    >>58

    公式からはイニブ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:05:20

    家庭版出して欲しいって気はするけどこいつ普通にゲーセンの稼ぎ頭だしゲーセンは無くなってほしくないのよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:05:36

    >>58

    公式は別の呼び方してたはずだけどインブの方が覚えやすいし絶対プレイヤーはインブって呼ぶ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:06:31

    エクバになってから14年以上同じシステムで固定客を相手にしてるシリーズだからそりゃ先鋭化もするよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:08:46

    そういや操作の簡易化って話ならズサキャン一斉廃止とかはやってるよね
    ズサキャン没収の代わりに超強化貰ったキマリスが大暴れしたりもしたけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:09:04

    続けるかもわからん新規のために続編でCSやらズンダ無くされるなんてたまったもんじゃないが
    完全新規家庭用でも出せばいいだろってなるんだけど一応その枠だったバーサスの単純なゲームとしての出来の悪さがまた話をややこしくさせる

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:09:47

    このゲーム諦めた身からすると移動中にレバーNに戻すNサブとか進行方向と逆に倒す後ろサブとかも直感的でないから難しいんだよな

    まあそれよりズンダもアメキャンもなんならステップもできなかった身からすると
    メイン、サブ、特射、特格、ジャンプ、ブースト、ステップあたりはレバー+ワンボタンくらいで動かせるモダンモードみたいなのがないとまともに動かせる気もしないんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:11:55

    フォースやVERSASみたいなのがそのうち出るんじゃね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:12:16

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:16:07

    戦場の絆みたいな体感型ゲームもコストがかかるし1プレイも高いから今誰もやらんのよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:17:10

    対戦はゲーセンでもええけど、エウティタとか連ザみたいな一人向けモードの奴家庭用で出してくれね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:17:38

    対戦するにしてもそこまでの敷居が高いんだよな……

    ズンダすらテクニック扱いになるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:18:26

    新機体出す頻度そんなに高くないのにヘカテーとか実装するのはちょっとやめてほしいな…
    もうちょい知名度あるやついたのでは…?と思ってしまう
    でもヘカテー性能面はめっちゃ良いんだよね
    強すぎず弱すぎずシャッフルでも偶に見かける

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:18:28

    インフィニットジャスティスっていう人気機体が初代からいてその略称が隠者なんだからインフィニットブーストなんてタイトルにしたら陰部呼びになると想像できなかったんですかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:18:30

    >>68

    にわかでも知ってるあの機体ってのは大体いるからね

    エアマスターとかレオパルドとか出して欲しいンすけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:21:17

    スレの流れと全然関係ないけどシャアザク&ズゴックを分離させた上でリメイクしてほしいな〜
    シャアザクとか初代ガンダムと並んで作品の顔なのにピーキーな性能してるし毎作影薄い気がする

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:24:17

    >>75

    最新作でやりそう

    一時期マキブでゼフィランサス出た時みたいに換装とかになりそうだけど


    後競技シーン重視してるから昔みたいなミーティア換装みたいなお祭り武装無くなって悲しいんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:24:55

    >>76

    ミーティアはフリーダムの覚醒技にあるよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:27:39
  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:30:36
  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:31:18

    過疎と呼ばれて久しいアケゲでも先週だけで約200万プレイだから通信量30円で単純に6000万
    プレイ=試合数でも半分の3000万が一週間で売上られるんだから家庭用なんてよっぽど売れる見込み無いと出さないよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:36:45

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:37:00

    ガンダムヴァルプルギスのオーヴェロンみたいな漫画のみの作品が参戦する時の声がついて専用BGMまで着いてくる時の豪華感は凄く好き
    わざわざエクバに参戦するからその機体に合ったBGMを新規で収録してくれる手間もそうだし漫画読んでる時にどんな声で喋ってるのかとかが頭の中で保管しやすくなるのめっちゃ嬉しい
    あとどんな動きをするのかもわかりやすいしね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:37:24

    >>81

    ヒュッケバインか…

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:37:42

    >>51

    それ言って許されるのはドルブ好きだけど難過ぎて挫けた新規だけだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:43:10

    まぁなんだかんだでダラダラシリーズが続いていく気がするしそれくらいでいいかもしれん

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:49:01

    家庭版が出てもエクバフェスみたいなバカゲーは多分なさそう
    カスタム部屋とかで設定できる可能性もあるが…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:09:53

    家庭用にも色々パターンあるからなぁ
    ①旧作の買い切り
    ②新作ゲーセン家庭用並行
    ③完全家庭用新作+DLC
    ④完全家庭用新作(ガチャゲー星の翼仕様)
    ⑤完全家庭用新作(月額課金ネトゲ仕様)

    ②だけはないと思うけどせめて①で導線作るぐらいは欲しいなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:08:45

    そりゃ家庭版出したら売上減るならな
    それはそうと家庭版出さなきゃ新規は減る一方
    長い目で見たら出した方が良いんだが

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:13:47

    ガンダムyoutuberもいるけど界隈の外に届かせるパワーがなぁ……

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:25:27

    そもそもエクバやってる層の知能指数が基本低いから広げられないよなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:31:46

    つかエクバ系に限らずメインコンテンツが対人なもんは今更家庭用にそのまんま持って行ってもうまみが薄いんよ
    エクバのゲームエンジン流用してオフ要素を補強しまくった別もんくらいにしたほうが家庭用としては相性いいと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:32:42

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:34:04

    >>91

    バトオペからのコードフェアリーみたいな感じで今あるオン前提の開発資産使いまわしたソロゲー・オフラインゲー展開はもっとやっていいと思う

    ゲーム好きな人がみんなPvPで他人とバチクソやりあいたいわけでもないんやで…って言いたい

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:37:26

    正直オーバーブーストより現役ハードでできる連ザ2+FREEDOM機体を出して欲しい

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:49:49

    >>91

    連ザ2の家庭版とかnext+みたいに一人用を充実させる事自体は出来るはずなんだよな

    EXAっていうエクバ用のプラットフォームまであるんだから

    まぁそれやったエクバフォースは爆死したんですが

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:57:49

    >>87

    ゲーセン近場にない組からすると③がいいなぁと思うけどバンナムなら④もやりそうだなと思えてしまう

    現実的には出ないんだろうけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:00:04

    >>95

    フォースは流石に例として悪すぎるよ

    良く似た何かみたいな出来だったし…

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:33:01

    家庭用はバトオペとか既存のガンダムゲーとの潰し合いにもなりそう
    どのジャンル・作品にしたってガンダムは機体数がウリみたいなところはあるだろうし

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:39:51

    >>95

    EXAはもう少し万人受けするストーリー展開ならエクバ家庭用でストーリーを追体験みたいに出来たかもしれなかったのにな

    あとN-EXTREAM系列も結局その後の展開に広がりもないし

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:06:27

    >>98

    バトオペ2は実際宇宙世紀界隈として見たら参戦機体数がわりと破格だからなあ…

    参戦機体数って一点で言えば現在進行形で動いてるガンダムゲーの中でもかなり上澄み

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:12:18

    ガンダムバーサス2を出すしかないな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:14:54

    バ2の家庭版出してあの世紀末ゲーもう一回やりたいなとは思う
    全盛期のヤークトアルケー乗りてぇよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:20:05

    EXA題材で連ザⅡ家庭用のみたいな一人用モードとかスパロボみたいなストーリーの一人用モードとかはやっぱ難しいのかね
    友好度稼ぐとやたらキラキラしたキャラの一枚絵が解放されるやつ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:26:21

    >>103

    なんならEXA界隈の仕切り直しもかねて新規ゲーム側メイン世界観一審するのもありでは?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:29:22

    言っちゃ悪いけどマキオンは流石に飽きた
    操作感やコマンド配置が別物の機体居るし最低限練習するにしてもクロブやりたいわ、マキオンじゃもうゲームの基礎しか学べないし
    あと参戦機体がすくないのも普通に致命傷
    リア友もアケでしか持ち機体が使えないからマキオンのモチベ無くしたし

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:29:39

    バンナムの利益のみ考えたらゲーセンの方が儲かるって言うけど、初期導入時の負担の大きさは無視できないだろうし、そもそもゲーセン自体は増えずに減ってるんだよな……もちろんプライス、メダルゲームも入れてる大きめのゲーセンだったのに

    あとユーザー視点だとプレイ料金以外で時間と交通費がかかって、リソースをゲームだけに注げないのがキツイ……

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:39:13

    >>27

    モダンみたいにするなら、

    射撃ボタン連打するだけで勝手にズンダするとか、

    格闘ボタン連打のみでも自動的にステップ組み込んだコンボ決めてくれるとか、

    ある程度腕が上達したらスタンダードな操作の方が使い勝手が良いけど、下のランクならそれらしい動きぐらいができるとかかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:50:49

    >>95

    そもそもアーケードのエクバとシステム自体が微妙に異なってるのが良くなかったと思う

    攻撃が一種類減っている、覚醒が無い、メインに据えてるモードがアーケードとかけ離れてるとか、エクバではなくエクバに似た何かというレベルだったよあれは


    そもそも後からフリーバトルを追加するようなゲームだったからね

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:02:14

    >>107

    エクシアのメインとかはその辺り理想だよなぁ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:03:21

    地元からゲーセン無くなっちまったし家庭用かなり切実なんだがなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:52:07

    家庭用エクバ出ても今のクオリティを維持する場合はDLC商法モリモリか月額性になりそうなんだよなぁ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:55:27

    バンナムのアミューズメント部門の稼ぎ柱の一つではあるから
    そうそう家庭用に移行できないってのはあるんだろうなって…

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:06:23

    エクバじゃなくていいから絆とか欲しいなぁ
    特徴的なPOD筐体じゃなくてもいいからあれやりたいわ
    エクバだけやってて絆に興味あるけどやってなかった勢もかなり居そうと思ってる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:12:32

    >>111

    これまでと同水準ならそんな程度じゃ足りないから1プレイ100円かガチャとかでなきゃ無理だよ

    マキオン100万どころか50万売れたか怪しいんだから

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:15:55

    ぶっちゃけ家庭用でも専用のクレジットを購入して1プレイ毎に使うタイプでもやる人はやるんじゃねぇかなとは思うが
    家でその方式だと冷静になっちゃう人出てきちゃうだろうなぁとも思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:24:31

    やっぱ家庭版は売り上げが問題だよなぁ出たとしてもどうやって伸ばすのか商売人じゃないから分かんねえ人気Vtuberに宣伝して貰うのがいいのかな?でも俺は怖いよガンダム勢とVtuber勢でコメ欄が荒れてコメ欄が閉鎖されるの

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:53:30

    >>90

    そういう物言いだからいつまで経っても家庭版が来ないのさ

    ちなみにエクバは典型的な人口が多いから故の奴

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:49:28

    覚醒技の原作再現をうまく繋ぎ合わせて必殺技にするの好きだなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:12:42

    >>100

    毎週新機体実装を6年も続けてるからな。すでにハサウェイやF90、エンゲージ、Gジェネからも参戦してるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:24:52

    >>118

    たまにゲームから拾ってくれるのもいいよねもし参戦機体でブルーディスティニー2号機が来たら覚醒技バルカン乱射しながらマリオン!!って叫んで欲しい

    【G GENERATION GENESIS】109 ブルーディスティニー2号機(ニムバスカラー)【武装集】


  • 121二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:29:53

    アーケードの方が稼げるし家庭版はないでしょ

    稼げなくなったら捨てるだけだし

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:23:02

    なんか最近ますます家庭用クレクレ湧いてない?
    自分に都合の良いデータだけ見て運動してるの何なのよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:23:39

    そりゃあわざわざゲーセンにまで行かずにプレイしたいからな。田舎もんの妬みよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:25:34

    いろんなゲームがアケ参入を目論んで敗退してる中
    唯一成功してるエクバがなぜ家庭用に舵を切らなければならないのか?

    否、いろんなゲームが家庭用で諦めている中
    なぜよりにもよって唯一成功してるエクバに対して家庭用に沈めようと働きかけているのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:27:20

    田舎って元々娯楽がセ●クスしかないとか言われてるからなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:27:41

    >>125

    今はパチスロしかないぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:28:31

    >>116

    Vtuberのマキオン配信やってるけど全然伸びない

    まあVtuberの素質にもよるだろうけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:29:35

    >>50

    苦しみも含めた面白さ()

    〜▪️▪️▪️▪️〜

    ってか

    こりゃ新規は絶望的だ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:31:30

    なんかこの手の活動してる人ってゲーセンを潰そうという否定的な動きばっかりで
    家庭用を盛り上げてゲーセンを追い抜こうっていう生産性のある動きをしてくれないのがな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:32:25

    >>129

    とっくに追い抜かれてるからバンバン潰れてんだよなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:32:52

    >>129

    田舎もんの妬み、嫉妬だからゲーセンの事なんて知ったこっちゃないんでしょうよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:34:42

    アケゲー→1.5ヶ月に1回新キャラ&15キャラ上方&下方修正
    家ゲー→3ヶ月に1回新キャラ&5キャラ下方修正

    家ゲーはDLC売上だけで継続運営していくスタイルだから弱いキャラの上方修正何て絶対しないぞ
    「勝ちたければ新キャラを買え」としか言ってこない非情さ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:37:21

    こんな感じになってるゲームどっかで見たことあるんだよなあ
    もしかして艦k

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:38:37

    家庭用フルブのときにマキブのぶっ壊れ機体をDLCで販売した結果
    あれで売れてれば家ゲー路線もあったろうな

    実際はあれで対戦が過疎り、アケに人が戻っていった

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:43:00

    >>134

    アケもアケで大概なバランスだったんだが…?

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:47:11
  • 137二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:50:32

    家庭用って騒ぐ声はたくさんあるのにマキオンの売上は微妙って何なんだ
    というかなぜ新作を欲しがっているんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:50:56
  • 139二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:51:41

    >>137

    ぶっちゃけクロブかオバブの家庭版でもいいんだよな正直

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:52:54

    >>139

    エクバ2以降何も進歩してないゲームだからその辺の1作出たら皆ゲーセン行かなくなると思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:55:04

    クラスマッチだけで週間プレイ回数200万≒1億円
    フリーマッチやトライアドバトルも込みだとさらに多いと思われる

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:58:26

    現状が都会のボンボンから金をジャブジャブ巻き上げて成り立ってる事業
    売上の低いお店は金払いの悪い客ごと切り捨てられた

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:59:12

    というかエクバシリーズはアケゲーに居座ったままにしておいて
    新規IP使ってエクバライクな家ゲー盛り上げていけば安全策なのよ
    成功してないけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:00:06

    >>142

    まあ体のいい金蔓扱いってことね

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:01:50

    >>144

    望むところよ

    趣味の為に使う金はたくさん余ってる

    今後も続いてほしい事業の為に楽しく金を次ぎ込んでいくつもり

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:02:16

    ガンダムバーサスとかじゃなくてクロブの家庭版でもいいからくれ

    本当にその辺りでいいから

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:05:12

    >>146

    バンナム「売らない」

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:05:56

    >>146

    バンナム「田舎もんはガンダムバーサスでもやってろ」

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:15:52

    俺も家庭版出たら嬉しいけど家庭版出せ出せって言われて出したマキオン家庭版全然売れてないじゃんね〜

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:16:01

    >>145

    漢だな。その調子で頼むわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:18:06

    >>143

    バンダイはプラモとカードゲーム事業に関しては大成功してるし信頼できるんだが、直近のいくつかのゲーム見てるとほんとに開発力がないからねえ ノウハウがないのもあるんだろうし、開発委託はもっと増やしてほしい それか技術交流

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:24:28

    バンナムのアケ部門の稼ぎ頭だから、バンナムがアーケード事業から撤退しない限りは家庭用に舵切りしないと思うわ
    コロナと重なった家庭用マキオンですらアーケードの売り上げ越えられなかったんだろうし

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:28:04

    環境に文句言う奴はいるから基本的に機体調整がない家庭用とガンダム勢の相性が悪い

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:29:07

    マキオンの売れ行き微妙だったのはゲーセン稼働してるEXVS2が存在してたからのとアプデ調整ろくになかったことだから…
    特に機体追加も望めない後者は対戦ゲームのモチベ維持において致命的すぎる

    同じ理由でいまEXVS2の家庭版、仮に準最新のオバブで家庭版が出ても同じ轍踏むと思いますわよ
    新作は機体追加やモーション追加あるのに不変な環境は飽きが早すぎる

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:31:41

    遊びたいけど1番近いゲーセンまで車で1時間半かかると仕事帰りにちょっと遊ぶが出来ないから家庭用早く出して欲しい。

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:31:49

    >>142

    >売上の低いお店は金払いの悪い客ごと切り捨てられた

    あたりまえ体操

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:34:53

    >>122

    逆になんでそんなに家庭用否定してんの?

    なんかトラウマでもあるの?

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:37:31

    >>154

    不変が飽きるというのも贅沢だな…

    金を巻き上げているからこその高頻度アプデなわけで

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:38:30

    >>152

    瞬間的にはアセベの方が売上は上らしいけどね

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:40:32

    もう最近はジェネリックエクバゲーをPCでやって満足してるわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:42:18

    >>160

    正しい

    メカブレイクとか頑張ってほしいね


    でもまあ金を出したくない客vs金をとりたい企業の戦いになりそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:44:23

    某ソシャゲがサーバー運用費として継続毎月100万円必要って言ってたし
    家ゲーだってサーバー運用費+人件費を定期的にガチャで稼がなきゃやってられんのよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:46:45

    ぶっちゃけエクバも配儲の動画見てれば満足できるしな

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:49:24

    >>161

    類似するゲームが他社にないことが問題だしそいつらが頑張ってケツに火つけて欲しいわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:54:08

    >>158

    ソロ主体で遊べるゲームなら贅沢いわれても仕方ないけど対人のが需要ある昨今のゲームなら定期的アプデはあって然るべきじゃない?

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:56:25

    >>165

    スト6ですら>>132の通り、ぶっ壊れの微弱体化と新キャラ追加だけだけどね

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:00:27

    >>166

    スト6は全キャラクソキャラなんだが

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:01:07

    ソシャゲでサ終のときに「今までありがとう!」とよく言われるけど、「君達がもっと金を次ぎ込めばもっと続くんやで…」って思うわ
    お客様はSNSの声が大きい割にお財布の紐が固くて全然金出さないのが世の常なのよな
    今エクバ家庭用出せって言ってる人も出した分だけ企業に還元してくれる気がしないんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:02:05

    そりゃマキオンと同じならほぼ買い切りだし…金になる要素はないわな

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:02:07

    >>166

    マキオンそれぐらいの調整・キャラ追加すらなかったじゃん!

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:02:51

    今のSNSなんて海賊版のクロブやらが海外でどーたらみたいな話で何故かバンナム叩き始める地獄みたいな環境だし

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:03:06

    DLCも無しにどう貢げと

    パッケージ版を10個買えとでもいうのか

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:03:12

    出した分だけって…
    ゲーム一本とDLC以上の出す金ってなんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:05:25

    そういや家庭用フルブってナビとゲージデザインが有料でマキブ機体がDLCっていうよくある家ゲー運用してたよな

    そこから何があって、家庭用マキブは発売せず、家庭用マキオンがDLCなし、ナビとゲージデザイン無料という変異を遂げたのか…

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:05:04

    >>133

    あっちは対人ゲーじゃないのと容量問題の方が大きいから訳が違うぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:42:22

    マキオンだって売れてれば前言撤回してアプデや追加するつもりだったけどそこまで売れなかったってシンプルな理由だろう

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:21:15

    連ジ作ったのもカプコンだったしカプコンに任せたら?

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:24:36

    カプコンだって必ずしも成功してるわけじゃない

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:31:13

    ガンダムvsガンダム…

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:36:06

    カプコンが新規IPでエクバもどきゲーを作ればいい
    仮にコケてもエクバは無事
    成功したら皆で乗り換え

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:27:27

    >>177

    >>178が書いてる通り、カプコン時代でも失敗して客離れがあったり、バンナム製作のエクバ以降が失敗だらけならシリーズ続いてないし、

    そもそも初期エクバ開発したのカプコン時代のスタッフも関わってるんだけど・・・


    まあ今のカプコンの方がバンナムより開発力すごい印象だからしょうがないのかもしれないけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:44:58

    >>180

    カプコンだけじゃなく他の所でも出して欲しい気持ちはある

    エクバのシステムで遊べるガンダムゲー以外はそれこそ星の翼しかない、というかようやく出た感じだし


    でもエクバのシステムを作るのすごく大変って聞いたことあるからそう簡単にはいかないのかもね

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:46:08

    いっそ中華エクバみたいなお祭りゲーを別タイトルにして家庭用で出せばいいと思うんだが

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:57:04

    隠者弐式が思ったより使いやすくて驚いてる
    そして形態ごとに得意な距離が決まってるからどう戦うのかで迷わなくて済むのがありがたい

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:00:16

    エクバもどきも出たら出たでそんなもんは誰も求めてなくて消えるわけじゃないですか

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:08:32

    次のイニブも基盤は同じだよな多分? そう考えると流石にイニブの次も使い回すなんて事になったらスペックが不足しそう(普通の対戦ならあまり無いが同時に5機以上出るCPU戦だと処理落ちする時ある)だから、さらに次に出る作品になったら基盤自体新しくなりそう

    そのタイミングがチャンスか?

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:02:15

    >>187

    イニブの次も使い回すなんて事になっても今まで通りスペックが不足しないように上手く抑えるに決まってるでしょ

    経年劣化するわけじゃないんだから

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:04:49

    家庭版出て欲しい人達は家庭版が出るという目的に向かって現状の揚げ足取りばかり考えてるから論拠がガバガバで強引なのよね
    オコリザルやEXVSDBのやってることと一緒
    っていうか受け売り?

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:09:51

    ゲーセンが身近にない方が少数派だからな

    切り捨てる他ない

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:45:08

    これで遊べるゲーセンが増えているならイニブ稼働が決まって嬉しい気持ちでいっぱいなんだけど実際に都市部除いたゲーセンが減っていって遊べる場所が少なくなってるのは精神的にきつい

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:13:45

    それでキツいはずのアケゲーがなぜかキツくないはずのゲームより続くんだから現実は非情である

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:21:44

    >>191

    そりゃ開発が出さないからだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:23:04

    PS5とかももう売れてるんだから出して欲しい

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:26:38

    ガンダム界隈がここ数年で盛り上がってるのに、アーケードのエクバ側の動きが鈍いように見えるのも要因かもしれない

    バトオペやガンブレ、最近のだとGジェネエターナルとかの動きがあったからなおさらギャップが

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:29:15

    売上とか関係なくさっさと出せ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:30:24

    せめてイニブはマイフリやカルラ、キャリバーンやガンダムEX、ガンダムF90関連とか出て欲しい
    (ジークアクスは製作期間の都合で時間かかりそうだけど)

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:32:28

    モビルスーツがグリグリ動く対戦アクションとしてはすごく良いからこれからも続いてほしいんだけどなエクバシリーズ及びVSシリーズ

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:33:51

    ゲーセンでやりたい人も家庭で楽しみたい人も、望むことは一緒のはずなんだけどな……

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:34:50

    とにかく運営には頑張ってほしい

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:35:07

    200なら将来家庭版出る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています