フレバーのためにちょっと不便にしてるゲーム好き?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:14:43

    スレ画は温泉入って回復するまでの時間がちょっとかかるようになってるんだけど
    ちゃんと温泉であったまってるんだ感が出て好きだよ
    PSI覚える直前になると発熱してダッシュできなくなる仕様は嫌いだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:16:48

    嫌い

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:16:50

    テレポートに助走必要なのは面白かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:17:22

    ニーアレプリカントで他人の家に入ると走って移動ができなくなるから超絶不便になる、みたいな感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:22:50

    フレバー優先のユニークシステムって言うとFF8思い出すな
    個人的には結構好きだけど初見バイバイすぎるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:23:35

    > PSI覚える直前になると発熱してダッシュできなくなる

    そんなのあったのか

    覚えてないな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:24:21

    >>3

    やっぱバックトゥザフューチャーからきてんのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:25:19

    セーブをするにはインクが必要です

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:53:25

    ペルソナ2のリメイクで相手の感情が表示されると聞いてえぇ…?と思った記憶

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:56:09

    ゲームの世界観的なフレーバーならまだ良いが
    リアルな挙動の為に不便強いられるのは大分キツイぞRDR2みたいな洋ゲーでよくあるやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:58:24

    >>3

    場所によっては高速移動psiとして使ってたな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:17:12

    >>6

    キマイラ研究所でなったときはさすがに焦った

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:15

    許容できる程度の差であってその要素自体が無いゲームってそうそうないと思うぞ
    道具を購入できるのは道具屋・武器を購入できるのは武器屋って分かれてたりするのも言ってしまえば「フレーバーのための不便」だから

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:23:29

    シューターでタクティカルリロードしたら捨てたマガジン分弾減るの嫌だろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:29:50

    スーファミ時代のFEは屋内で馬とかに乗れなかった
    機動力が落ちるだけでなく槍が使えなくなるからかなり弱体化する
    乗馬できない理由が臭いからって何なんだよそれ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:31:23

    >>15

    じゃあお前んちボロだらけにするが構わんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:50:15

    >>16

    この場合のお前んちは戦場になってる場所だから馬が来ようと来なかろうとボロボロになるのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:53:03

    これ行きすぎると簡悔とか言われるんだよな
    銃使うと倒したゾンビの数よりも視界外にゾンビスポーンさせてたProjectZomboidとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:55:04

    今は消えたけどモンハンの回復薬飲んだ後のガッツポーズはアレなんだったんだろうな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:08

    1回クリアして終わりのRPGやアドベンチャーならまだ良いけど
    何十何百のクエストを繰り返すタイプのゲームでやられるとだいぶきつい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:16

    >>17

    ボロって馬糞の事だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:56:36

    >>21

    普通にボロボロにすることだと思ってたすまん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:49:01

    GS(ゲームセーブ)=ガソリンスタンドというネタの為にどこでもセーブ出来ないレーシングラグーン……
    どこでもセーブさせてくれたら不意打ちパッシングとかもっと楽に対処できるじゃんか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:53:54

    逆にGBA以降のFEは家が臭くなるの許容できるようになったんか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:54:31

    ストレスで冒険者が発狂したり
    ネガティブ発言する仲間をストレスに思ったりな
    ダーケストダンジョン好きだったな
    ダンジョントラウマになり過ぎて
    一軍メンバーがもうあそこ行かない!って
    言い出してマジで入れなくなった時は焦ったが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:55:04

    ドラクエで民家内でルーラを使うと頭をぶつけるみたいなやつも入る?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:59:30

    スカイリムのサバイバルモードで
    温かい服着て歩かないと寒さでステ下がってくの好きだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:11:08

    >>23

    そういうのはゲームバランス的な意図でセーブポイントを制限してるのにフレーバー乗せてるだけじゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:16:20

    なんとなくCivみたいな対戦相手がいるシミュレーションは
    どんなにゲーム機のスペックが向上してもある程度NPCの思考時間が残るよう設定する気がするな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:17:18

    海すら砂になってる荒野の世界であることを反映してか回復アイテムであるベリー系アイテムが普通の店で売ってないワイルドアームズ3
    といっても結構敵が落とすしガーデニングで量産できるようになるしブラックマーケットでは販売されるようになるためそこまで不便ではない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:57:48

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:06:50

    持ち物や装備の重さ制限は定番だよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:06:55

    人形だから腕がもげても足が吹き飛んでも
    そのまま戦えるってのをシステムに
    組み込んだけどゲーム的に面白くはならなかった
    ルフランの魔女

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:11:09

    世界樹リメイクはオートマッピングあるけど手動で地図書いてた
    分かれ道の片方どうせ行き止まりだと思って嘘マッピングして後から次の階への道見つからなくて彷徨ったりした

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:44:51

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:48:58

    パワプロの栄冠ナインは高校生だから気持ちエラー率が高くなってる気がするが
    それも該当するのかな
    相手のエラーに助けられることも多いはずなのに自チームのエラーが印象に残りがち

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:50:57

    フレーバーのために不便にするのは嫌い
    仕様上不便になってしまうところをフレーバー化するのは好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:17:48

    不便にするのもゲーム性のうちだから難しくはあるんだよ、ファストトラベル無制限とかも一応帰り道にやられるリスク管理というゲーム性を奪って難易度下げてるからな、スキルポイント振り直しも無制限にしたら確実に難易度下がるし
    モンハンのガッツポも回復にリスクつけたいってのがまずあってからのフレーバーでガッツポしてるだから回復行動にリスクつける必要あんのかってのは高難度コンセプトのモンハンらしい調整だからゲームの個性のうちだとしか言えない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:55:08

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:06:21

    ルーラで天井に頭ぶつけるアレは不便とか以前に死ぬだろと思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:05:16

    >>38

    ガッツポーズは不自然すぎたのでとっくに消えたぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:19:42

    va11hallAってアドベンチャーゲームで
    普通に考えて選択肢を選ばせるだけでいいのに
    毎回〇〇を3〇〇を2氷を入れてブレンドと
    細々選択させてカクテル作らされるの
    好きだけど嫌いだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:25:07

    リメイクDQ3で船が初速は遅くそこから加速するって挙動になったの要らなかったんじゃないかなってプレイして思った
    あとそれやるならせめてメニュー開いたりトヘロスとかの効果切れでメッセージウィンドウが自動表示されても速度維持してほしかった
    いちいち初速に戻るのしんどすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:29:32

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:31:46

    あつ森はフレーバーどころかただ不便な仕様が多すぎた
    というか普通に簡悔だった

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:32:19

    まあやっぱバランスよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:19:04

    本当に、オーストラリアの子供がそう思うの?
    という疑問こそが大切かと。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています