- 1125/02/18(火) 12:34:34
スレ立て二回目&ライズとサンブレイクのみプレイのにわかなのでお手柔らかに…
スレタイ通りモンハンのモンスターをダイスを使って作るスレです、一昨日の深夜に立てたのですがダイスでW安価出て人居なくて詰んだので日を改めて立てました。
前回のダイスで決まったやつ使うか振り直すかは>>2に任せたぞ(前回の結果は画像に残してる)
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:37:19
振り直す
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:41:15
前回のスレ最初にコメントした人間から言わせてもらうとスレを立ててから既存のスレ確認しに行った時点でふざけてるのかと思った
- 4125/02/18(火) 12:45:32
ほなまず種を振るか、小型以外になります
アップグレードで古龍だったりラージャンみたいな特別な種じゃないけど特別なやつになったりする、あと安価(アップグレード内て出てるやつかオリジナル種でお願いします)
普通の大型モンスの種抜けてたらごめん
dice1d12
1アップグレード 2甲虫種 3甲殻種 4牙獣種 5鳥竜種 6魚竜種 7飛竜種 8海竜種 9獣竜種 10牙竜種 11両生種 12鋏角種
- 5125/02/18(火) 12:46:54
- 6125/02/18(火) 12:47:25
dice1d12=12 (12)
- 7325/02/18(火) 12:49:31
- 8125/02/18(火) 12:49:39
虫系か
攻撃属性決めます、まず数
dice1d2=2 (2)
1単体 2複数
- 9125/02/18(火) 12:50:40
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:53:11
- 11125/02/18(火) 12:53:56
状態異常属性って武器のみかモンスターにもあるのか分かんね、まぁそもそも属性明言されてないみたいだからいいか…
人居るので安価入れてみる
dice2d3
1通常属性
2状態異常属性
3安価(既存の中でもオリジナルでもあり)
- 12125/02/18(火) 12:55:14
- 13125/02/18(火) 12:56:14
- 14125/02/18(火) 13:01:06
バランス良いな
あと通常じゃなくて攻撃属性か
攻撃属性
1d6=
1火 2水 3雷 4氷 5龍 6安価(通常属性の中から選ぶかオリジナル)
状態異常属性
1d5=
1毒 2麻痺 3睡眠 4爆破 5安価(状態異常属性の中から選ぶかオリジナル) - 15125/02/18(火) 13:02:03
- 16125/02/18(火) 13:02:38
雷 睡眠か
多分無い組み合わせ? - 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:05:45
眠らせて電気ショックで相手の心の臓を止める蜘蛛とかかな
- 18125/02/18(火) 13:07:35
弱点属性決めてどういうマップ居るか決めます、無効属性ヤツカダキあるみたい?だが作った方がいい?
dice1d6=1 (1)
1火 2水 3雷 4氷 5龍 6安価
安価でオリジナル出たらその属性持ちのライバルモンス作るか、あと武器も後でイメージ決めたりします
- 19125/02/18(火) 13:08:17
害悪モンスター過ぎる、行動不能は悪い文化
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:08:56
糸に電流を走らせるのかもしれない
- 21125/02/18(火) 13:10:33
火か、じゃあ雪系のマップの洞窟住み?属性氷じゃないし室内かな
結構細めの蜘蛛モンスとかかなぁ - 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:10:35
モンスの属性で無属性が無くないか?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:10:53
雷属性と睡眠かぁ…ちといやらしい組み合わせだな…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:12:02
- 25125/02/18(火) 13:12:56
- 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:14:09
- 27125/02/18(火) 13:14:24
- 28125/02/18(火) 13:15:34
- 29125/02/18(火) 13:16:56
口、爪、糸とかで良い?ダイス振るの
他あるかな - 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:17:52
広範囲に電流流れた網を撒いたり張ったりする攻撃ありそう
- 31125/02/18(火) 13:19:00
ヤツカダキが
頭部、灯腹、爪、脚(糸)
の部位あるらしいね
というか糸出す場所先決めた方がいいか?纏うかは置いといて - 32125/02/18(火) 13:21:16
睡眠というか麻痺か気絶?みたいになってきたな
電気使って麻痺か…電気信号使うタイプ?
というか卑怯モンスじゃなくて近未来的なモンスってのもアリかも - 33125/02/18(火) 13:22:52
先に部位決めるか
モンスのイメージを皆から聞いて部位作る、結構対立したらダイスで
確定は頭、腹、脚(爪)かな - 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:23:00
生態とかは安価で募集するのもいいかもな
思わぬモンスターとの因縁が作られたりして縄張り争いも作れるかも - 35125/02/18(火) 13:25:18
- 36125/02/18(火) 13:26:02
ksk~
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:26:49
ksk
- 38125/02/18(火) 13:27:38
生態は食べてるモノだったり、好む事に嫌な事とかライバルモンス天敵モンス、雪系マップは確定としてどういうところ住んでるかとかかな?洞窟は無視して良いです
- 39125/02/18(火) 13:28:59
あと攻撃方法とか防御方法?に特徴とかか?
- 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:29:30
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:31:07
危険度とかも先がいいんじゃない
- 42125/02/18(火) 13:31:31
- 43125/02/18(火) 13:32:39
- 44125/02/18(火) 13:37:15
まず危険度決めるか、これってワールドとかアイスボーンに出てくるやつかな?
じゃあその系統の作品に出てくるモンスターにしておくか、ワイルズ出るし
危険度3は古龍の歴戦なんか、あってる? - 45125/02/18(火) 13:38:05
違うなこれ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:39:45
- 47125/02/18(火) 13:40:06
これ通常だから危険度どうするか
危険度7は亜種しか居ねぇ…!!!どうしようか、6までかな?
危険度8はアップグレード出ないと許されねぇわこれ - 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:41:00
分かりやすく区分するならRISE SBの1~10でもいいと思う
ざっくり分けると
危険度1 オサイズチ、ドスバギィ、アオアシラ、ウルクスス
危険度2 クルルヤック、ドスフロギィ、アケノシルム、フルフル、ヨツミワドウ
危険度3 バサルモス、ロアルドロス、ボルボロス
危険度4 ラングロトラ、ビシュテンゴ、プケプケ、リオレイア、ジュラトドス
危険度5 ベリオロス、イソネミクニ、トビカガチ、ダイミョウザザミ
危険度6 リオレウス、ナルガクルガ、タマミツネ、アンジャナフ、ジンオウガ、ガランゴルム、ショウグンギザミ、ビシュテンゴ亜種、イソネミクニ亜種
危険度7 ゴシャハギ、ティガレックス、ディアブロス、オロミドロ(亜種)、マガイマガド、ヤツカダキ(亜種)、ルナガロン、ライゼクス、エスピナス、セルレギオス、ゴア・マガラ
危険度8 ラージャン、バゼルギウス、オオナズチ、クシャルダオラ、テオ・テスカトル、メル・ゼナ、シャガルマガラ、ヌシ・アオアシラ、ヌシ・リオレイア
危険度9 イブシマキヒコ、イヴェルカーナ、エスピナス亜種、リオレウス希少種、リオレイア希少種、ナルガクルガ希少種、タマミツネ希少種、激昂したラージャン、紅蓮滾るバゼルギウス、ヌシ・タマミツネ、ヌシ・リオレウス
危険度10 ナルハタタヒメ(特殊個体)、奇しき赫耀のバルファルク、怨嗟響めくマガイマガド、渾沌に呻くゴア・マガラ、原初を刻むメル・ゼナ、傀異克服オオナズチ、傀異克服クシャルダオラ、傀異克服テオ・テスカトル、傀異克服バルファルク、傀異克服シャガルマガラ、ガイアデルム、アマツマガツチ、ヌシ・ディアブロス、ヌシ・ジンオウガ - 49125/02/18(火) 13:41:21
あー危険度7古龍も居るアカンやつだこれ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:43:41
危険度は相談して決めるのがいいと思う
それで指標決まるし - 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:43:55
このレスは削除されています
- 52125/02/18(火) 13:45:04
ありがたい
これならギリ7まで許されるか…?
いや許されるコレ?多分7だと普通に防御もバリ高いし搦め手&普通に攻撃か…?めちゃくちゃ蜘蛛の巣張ってるレベルかな、まぁその時はその時で
dice1d7=7 (7)
出た数字が危険度
- 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:46:07
虫系ならアトラル・カが黒龍と同等に指定されてるしそんな感じの奴かもしれない
- 54125/02/18(火) 13:46:34
- 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:46:36
人類への被害がヤバい奴ね
- 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:47:14
7
となると主亜種級だな
ティガレックス、ディアブロスとか古龍や古龍級生物を除く生態系の頂点レベルだ
同じ鋏角種だとイソネミクニを喰らいリオレウスを撃退したヤツカダキと同レベルだね - 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:48:06
☆6、☆7は生態系の頂点に立つような強大な大型モンスターレベルだぜ
- 58125/02/18(火) 13:48:47
- 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:49:05
巣を作るのか気になるな
- 60125/02/18(火) 13:50:02
- 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:50:10
1度進めたらとりあえず進めようぜ!決めちまったもんは仕方ないし前向きに行こう
せっかく危険度決まったのだから見た目のモチーフとか募集して生態も決めてみるのはどうだろうか? - 62125/02/18(火) 13:52:58
- 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:53:09
モチーフはアサシンとか影武者とか?
- 64125/02/18(火) 13:53:44
それも良いな…掛け合わせてみる?
- 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:54:42
本来自然物で営巣する種がたまたま人工物を使った…
は流石にアトラル・カに似すぎか - 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:55:21
近未来的なら複眼が電流によってモノアイのようにビカビカ光るとかあるかも
キラーマシンのように電流の爪をビームサーベルのように振り回すとか - 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:55:26
クソモンス臭がするぜ…
- 68125/02/18(火) 13:56:11
- 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:19
- 70125/02/18(火) 13:57:58
改造モンスとかならわりとアリか?なんか特別なモンスになってきてるけどもう良いか…ラージャンイビルジョー級じゃなければ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:59:31
- 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:59:40
- 73125/02/18(火) 14:00:16
- 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:00:20
調べてみると元来蜘蛛の糸には僅かな電流が流れていてそれでふわふわ飛んだり液体のような固体のような糸を出すことを可能にしているらしい
- 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:00:54
- 76125/02/18(火) 14:01:11
- 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:02:47
- 78125/02/18(火) 14:03:05
- 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:03:22
- 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:04:02
- 81125/02/18(火) 14:04:05
- 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:05:33
- 83125/02/18(火) 14:05:46
- 84125/02/18(火) 14:06:56
- 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:07:02
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:07:23
- 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:07:49
粘着 炎 (実質)爆破のヤツカダキ亜種もいるしへーきへーき
名前
別名(𓏸𓏸蜘蛛とか)
異名(リオレウスで言う「空の王者」とか)
大きさとかは最後で決めるといいかも - 88125/02/18(火) 14:08:03
- 89125/02/18(火) 14:09:58
- 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:10:12
雷属性纏って突撃とか大ジャンプして着地後に雷属性ブッパとかカッコ良さそう
- 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:14:02
- 92125/02/18(火) 14:15:44
- 93125/02/18(火) 14:17:02
すまん髪切りに行くから一時間か二時間不在になるかも…あともう少ししたら出る
- 94125/02/18(火) 14:18:41
- 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:19:12
- 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:19:46
- 97125/02/18(火) 14:20:32
- 98125/02/18(火) 14:22:08
- 99125/02/18(火) 14:24:19
- 100125/02/18(火) 14:25:31
ありがとう、やっぱり何個か募集してルーレットかなわかで選ぶ形かな
- 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:27:43
- 102125/02/18(火) 14:28:14
- 103125/02/18(火) 14:30:07
- 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:31:46
- 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:35:22
- 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:36:14
- 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:41:57
- 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:48:40
- 109125/02/18(火) 16:04:03
帰還~!!
通信悪くてホスト規制という名のエラー出てびっくりしたぞ - 110125/02/18(火) 16:05:35
モンハンのモンスターって格上相手にもわりと突っ掛かるタイプな気がするから本能()に抗って逃げる…はこじつけだしダサいか…
- 111125/02/18(火) 16:06:47
- 112125/02/18(火) 16:09:36
- 113125/02/18(火) 16:11:41
- 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:12:00
- 115125/02/18(火) 16:13:00
(F的には)通常モンスになってきてる…
- 116125/02/18(火) 16:15:45
良いなそれ、あと白い糸と黒い糸使い分けれるにしてるんだし背中に避雷針みたいなの付けて外で戦闘するとき雷振らせてみる?ハンターに飛びかかってホールドしたら電気チャージと攻撃兼ねてドーン!!!
クソモンスじゃねぇか
- 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:17:35
外見決めへんの?
- 118125/02/18(火) 16:18:25
- 119125/02/18(火) 16:23:24
そろそろ決める?
結構固まってきたもんな…
ただ先に生態とかを決めた方が良いのかなとは思う
とりあえず特徴
・白と黒の糸を使い分けてトラップを仕掛けたり纏って背景に擬態
・磁力を利用して雷属性の攻撃をしてくる
・睡眠あんま使わねぇなコイツ…今のところ糸クナイで睡眠毒攻撃をしてくる
・電気チャージをしてくる
・炎対策のモノを纏う?
とかかな
個人的にネルスキュラと先祖一緒な気がするな…
- 120125/02/18(火) 16:28:53
眠らせる毒持った蜘蛛居ないな
疲労で寝かせる…?いや~う~ん…
糸の網に引っ掛かると脱出しないと飛び掛かり放電で、脱出したらしたで網に入ってた睡眠毒と疲労で一定時間したら眠るとか…?
蜘蛛って自分の糸回収するからこの蜘蛛にも回収させればずっとマップに残ることは無くなるし引っ掛からないように出来るな、引っ掛かっても一定時間だから…あとアイテムでエナド…カフェイン摂取させて寝ないようにさせるとか…? - 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:35:59
纏っている糸こそが麻酔毒そのものとか?
吐いた直後は強烈な催眠効果がある、また電流を纏うと再活性して麻酔毒も振りまくようになる
この麻酔毒の源は睡眠属性のバギィ ドスバギィ イソネミクニ ネルスキュラを捕食することで摂取したり雪地に生えるマスイキノコ的なものを食うことで生まれる - 122125/02/18(火) 16:36:25
ダイスしてねぇな…
ダイス欲が出てきてしまったのでいつか作るかもしれない特殊個体を振る
危険度7だし二個振っとくか
dice1d6=5 (5)
1歴戦 2二つ名 3希少種 4特殊個体(変異種) 5辿異種 6極み 7特殊無いよ(笑)
- 123125/02/18(火) 16:38:03
良いなそれ、モンハン世界眠り摂取出来るの多いしバギィは雪系マップ居るし!
- 124125/02/18(火) 16:39:18
- 125125/02/18(火) 16:40:53
これ今日中に完成するだろうか?
というか場合によっては2スレ目行くな - 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:41:39
亜種 特殊個体 希少種 2つ名くらいに絞っていいと思う
結局どれも似たようなもんだし
次は安価カテゴリに建てた方がいいね
レス数多くできるから気兼ねなくやれるし - 127125/02/18(火) 16:44:50
- 128125/02/18(火) 16:50:42
クエスト名これどうなるだろうか
あと5時前後でまた落ちるぜ、一時間か二時間
多分完成せずにこのスレ落ちそうだからまた再チャレンジなりそうだなぁ
ただ凄い完成してきてるからすでに出来たやつは使って - 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:53:24
生態としては考えてみたのは
・雪原の洞窟地帯、磁力の洞窟を支配するヌシ
・洞窟内の磁力と自らの電流で巨体に見合わぬスピードで動く
・電流で磁力を活性化させて相反する力を活かした高速攻撃などを使う
・糸や巣に電流を流して攻撃する、強烈だが攻撃を受け続けると自らの制御を失い自爆してしまう
纏っている糸は吐き出された直後は麻酔毒がある、電流を受けると再活性して麻酔毒を纏うようになる
これは睡眠属性のキノコやモンスターを捕食してきた影響
・黒い糸や白い糸を利用した擬態の戦い方をする
爪に電流を纏わせて太刀のように振るう
・見た目はデカい?怒ると目が電流で光り輝きさながらからくりのような風貌となる
こんな感じか? - 130125/02/18(火) 16:53:58
眠い…
あと眠いで思い出したけど雪山で寝たら死ぬよね…クエスト説明文に遭難とか入ってそう - 131125/02/18(火) 16:55:21
- 132125/02/18(火) 16:59:43
一時間半ぐらい落ちます
- 133二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:04:44
危険度が高いモンスターだからかなり多いと思う
例えばヤツカダキで思い出せる限りだと
爪なぎ払い
引っ張り爪叩きつけ
足払い
ケツぶっ叩き
ケツなぎ払い糸散らし
糸吐き
放射糸吐き
子供散らし糸吐き&火炎放射
直線2連火炎放射
横なぎ払い2連火炎放射
横火炎放射
引っ張り火炎放射
大技の天井張り付き超火炎放射
部位破壊時の産卵モード移行
巨大ケツぶっ叩き
産卵モード解除火炎放射
あとは糸での前後左右移動を兼ねた連携攻撃とか - 134二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:00:00
このスレで終わらなそうなら次スレ建てるか?
- 135二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:02:26
何か怒り状態になると攻撃種類が少し変わったり追加されたりしそうな雰囲気だな…
- 136125/02/18(火) 18:23:48
ちょこっと帰還
次立てる時は安価スレで立てとくぜ
あと蜘蛛ちゃん終わったらもう一匹モンス作ります
アメンボみたいなの作ってみたいな…水属性だったらやってたんだが - 137二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:46:21
こんな技考えてみた
雷震
大ジャンプからの着地後に振動による怯ませと広範囲に雷撃を撒き散らす大技の一つ。火力がとても高いがその分後隙が大きい。
怒り状態だと二連続やってくる。
片足を思いっきり上げて下ろし、中規模の振動と雷撃を撒き散らす派生技もある。 - 138二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:56:09
- 139二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:19:36
保守です!
- 140125/02/18(火) 21:20:10
寒さで体調崩しそうというか崩してるので多分明日になります
もしかしたらスレ落ちて建て直しなるかもです…… - 141125/02/18(火) 21:21:30
明日午前9時か10時に来ます
- 142二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:24:51
okです
- 143二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:09:06
保守
- 144二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:49:15
保守
- 145二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:11:54
保守