えっコイツ蛆虫なこと言って主人公にぶん殴られたり論破される系キャラじゃなくて

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:08:13

    本当に作者の思想の「とにかく男で〜死んだ方がいいぞ!!」を伝えるためのキャラなんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:18:56

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:19:47

    ああ取り巻きからの主人公様はすごいなキャラだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:20:48

    新聞の片隅とかに載ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:23

    結局ヒゲの下の曲線は口なのかアゴのシワなのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:25

    なんか全文見たらワシが好きなバンドを愚弄されててムカついてきますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:22:15

    この漫画ここしか見た事ないけどマジでつまんなさそう伝タフ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:23:14

    >>7

    おそらく作者の意図とは別の方面から「老い」を描くことになった大長編。 主人公の山形は健康な体と趣味に金を注げる収入があり、同じアパートに住む若者や同世代とも良好な人間関係を築いている。世間の流行や金に囚われない幸せを日常に見出し、老年期に進む中年として老いを味わう余裕がある。 …が、作中時間が進むにつれて状況は変わってくる。過剰なほどだった女性関係の精力が消え、自分の人生を見つけ始めた若者とは会話がなくなる。外出が減り、無茶な出費が増え、同じ中年男性と酒を交えた世間への愚痴がページの大半を占めるようになる。 漫画としても人物のバストアップと台詞がコマを占拠し、背景は簡略化され解像度が下がっていく。シリーズが進み、キャラクターであるはずの山形が作者のアバターとなり独り部屋で現実の著名人を延々と口撃する頃…一部ネットで有名な"毒おじ"の姿がある。そしてそれすら老境の終着点ではない。 老いを楽しむ心身が劣化すること。楽しみを感じる感性が摩耗すること。「老い」の無情な力に枯れていく、かつて一時代を築いた漫画家の姿がある。時折蘇る作者の才覚を砂漠の井戸のように楽しめる人におすすめ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:23:38

    うあああっ高速道路で人が練り飲酒運転をしてるーっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:23:44

    「これは俺が年寄りになったからとか現代の若者からずれてるとかではなく」
    なんかこの部分が一番伝えたそう
    大人しく老いを認めよーよ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:23:56

    これでも作者は結構なレジェンド漫画家なんやで
    思想の1つや2つくらい多めに見たれや

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:24:36

    >>11

    レジェンド漫画家なのは結構だけど・・・

    思想が一つ二つどころじゃなさそうなのは大丈夫か

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:25:11

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:25:18

    「これはワシが若い頃から思ってたことだからオッサンではなく若者的な考え方」
    を老いてもゴリ押しすることを老いと呼ぶんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:25:51

    >>11

    だれすか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:25:57

    お言葉ですがタフともコラボしたあの漫画では痛い目にあってましたよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:25:57

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:26:03

    >>13

    [全話無料(全103話)] 大市民 愛蔵版 | スキマ | 無料漫画を読むだけでポイ活ができる柳沢きみおの『大市民 愛蔵版』を読むなら全話無料(全103話)で読めるスキマ! | ,青年漫画 | ゴマブックス | 柳沢きみおの人生観が詰まったエッセイ的なコミック「大市民」シリーズ(2021年現在まで第9シリーズあり)の原点にあたる第1シリーズ、開幕!!

    強面(こわもて)の中年・山形鐘一郎(45)は妻子ある小説家。常に「粋」な生き方を目指し、酒、グルメ、趣味にと余念がない。山形が仕事場にしている安アパートには風変わりな住人ばかりが住んでいる。そのうちの一人、佐竹直二と共にクラシックカー(英国製、トライアンフTR3A)に乗り、山梨に向かう。事業の失敗で自殺を考えていた佐竹だったが、道中、山形の生き方を聞いているうちにまた生きていこうと思い直すようになる。


    <第1巻>

    第1話「その男 小説家につき」

    第2話「隣りの住人たち」

    第3話「悩める男たち」

    第4話「中年ドライブ」

    第5話「入浴大好き」

    第6話「冬のプールへ行く」

    第7話「大市民パーティーへ行く」

    第8話「大市民温泉へ行く」

    第9話「カツ丼を食う」

    第10話「人生の重さ」


    原書:1992年7月28日初版発行 ACTION COMICS PIZAZZ(双葉社)
    www.sukima.me

    ここのレビュー…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:26:27

    マジで怖いスね ワシも今もその傾向ないとは言えないし歳取ったら文句しか言えなくなるんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:26:47

    >>8

    老いがどういうものなのかを第三者視点で見ることのできる漫画としてお墨付きを与えられているってことっスね


    …反面教師と怖いもの見たさで読んでみたい気はするんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:27:10

    KISS「あの…自分たち顔に白いモノを塗ったり描いたりしてるんスよ」

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:27:46

    メタルバンドみたいなメイクはともかく
    今どき…というか昔も含めて芸能人なんて皆しっかりとメイクさんが顔整えてからテレビに出てると思うんスけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:28:14

    “やめた方”が“いいべし”!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:30:14

    何時も貼られているコマがX-JAPAN愚弄だったのを初めて知ったのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:30:38

    ひょっとして無知の知概念を作ったソクラテスはめちゃくちゃ優秀じゃないんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:32:53

    >>25

    あたぬか

    何千年も後にまで思想と功績が残ってる時点で人類の中でも上澄みを超えた上澄みなんだよね 凄くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:33:43

    >>11

    まあカリーほどヤバくは無いしええやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:34:47

    >>27

    底辺と比較してどうするガルシア…ピーン

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:19:24

    ロック全く知らないんスけどKISSってすごい派手なメイクしてないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:22:38

    だいぶアレだけどたまには自省する時期→周囲との交流がなくなり先鋭化する時期→怒る力も衰えて多少軟化するけどやっぱりズレてる時期って変遷があまりにもリアルなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:30:01

    歌舞伎役者「面白いことを言うなあ この蛆虫は」

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:42:00

    >>30

    書いてる時の作者の状況とリアルタイムで重なってるのん

    貯金もない仕事もないもう死ぬのを待つしかない…って年老いて嘆いていた主人公が作者の新連載が2つ始まった途端に人生はここからだ!って真逆のこと言い出すんだよね

    おもしろくない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:48:03

    >>27

    あっちはまだ思想を出す手法として最低限“漫画”の体裁は保ってるから“漫画家”としてはほんの少しだけマシだと思うのん

    こっちはどういうシーンで誰に言ってるんだ?そもそも漫画として成立してるのか?って有様で思想が漫画を超えちゃってるでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:03:14

    毒おじのネットの一部のおける玩具っぷりを作者みてほしいっスね
    ネットやらないらしいから多分このイジられるっぷりも知らないんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:07:30

    嘘か真か毎コマ絵が描いてあるだけ末期よりはマシだという読者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています