- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:46:57
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:47:58
えっ奪還屋ってそんな売れてたんですか
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:48:24
奪還屋スミスって読んだこと無いけど面白いのか教えてくれよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:49:18
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:50:46
ワシはまだアニメしか見てないけど面白いですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:56:32
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:12:56
世界のバックアップとしてのコピーセカイだから厳密には仮想現実ではないんや
スレ画はコピー元の”世界”とコピー後の”セカイ”の次元を超えて行き来できるみたいな感じだった記憶なんだよね、何故か最終巻だけ紛失してるからちょっと自信なくてごめんなぁっ
強さに関しては知ラナイ、でも少なくとも開発者側から見てもなんやコイツ…な存在らしいよ - 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:13:11
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:14:12
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:22:56
トラック野郎と毒使いとスレ画と命がけの戦いして仕事成功させたのに荷物の中身深読みして報酬設定ミスったせいで薄く切ったメロンしか貰えなかったの笑ったのん
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:23:15
この時期のサンデーやマガジン漫画の定石だ…
最初こそ美形厨2デザインキャラで中身はシンプルなバトルものだったのになんかやたらめったら難解な設定が出てきて
成長とともに雑誌購入をやめて初期の方しか見てない層にえっそんなふうになったんですか?と驚かれる - 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:24:52
なんかいきなりカードゲーム始まってビックリした記憶があるのん
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:25:24
正直めちゃくちゃ本編の章毎のワードと要素拾っていかないと既読でも説明が難しくなるのがこの作品なんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:25:25
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:27:32
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:27:37
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:28:27
まあお前は現実ではメスブタだからええやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:28:46
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:30:30
2代目ゲットバッカーズの描写をして欲しかったのが俺なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:31:10
後半のごちゃごちゃした話より単発のエピソードの方が好きなのは俺なんだよねミロのヴィーナスとか未だに良い話やなってなるのん
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:31:22
少年漫画的な熱さと能力バトルと厨二要素とエロのバランスがめちゃくちゃよく取れてると思ってんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:31:44
"プラチナ"メロンなんやで もうちっと喜んでくれや
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:33:47
ヒロインが色黒ショートヘアーのツンデレとか弱すぎ…超弱ぇ〜
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:33:54
これもキバヤシの作品で驚いたのが俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:35:20
蝉丸の方が格下だと思われる
- 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:38:09
そこに加えて妹属性もあるんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:39:32
マガジンはヤンキー漫画って風潮あるけど中二漫画も強いと思ってるのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:41:32
ゲットバッカーズとかエア・ギアとかは週刊なのに絵が綺麗なバトルものだったっスね
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:42:40
一戦目は付き合い長くて思考を知ってるが故の勝利だからね、自分の死のイメージないから死なないとかいう馬鹿バケモノに並べる奴はほとんどいねぇんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:48:13
サムライディーパーが近くにいた記憶があって調べたらほぼ同期で驚いたと言ったんですよ。この時期すごい中二連載っスね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:50:55
ネギまなんかも中二路線なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:53:58
上で出てるカードゲーム編が当時めちゃくちゃ斜め上展開だの中弛みって言われてたのにここ理解できてないと最終章がちんぷんかんぷんになるとか刺激的でファンタスティックだろ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:03:36
まっ結局最強はその辺のヤクザだからバランスはとれてないんだけどね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:20:31
なんで魔女が異能力ぶちこんだんだっけ伝タフ
世界のバックアップやと...仮に元の世界になんかあったら上書くというのか....こ...こんなことが許されていいのかって感じなタイプ? - 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:21:03
基本巨乳キャラしか描けぬ者としてお墨付きをいただいているがたまに描く貧乳キャラの方が色気感じるんだぁ。バスローブ姿のクレイマンとかなっ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:25:39
作中世界の元になったオリジナル世界があるのん
オリジナル世界の連中が何人か作中世界に入ってきてるからそりゃ運営特権で強いのん
赤屍さんは別に運営でもなんでもないけどそいつらより強いのん、なんでかは知らんそういうもんや「想像できない」し
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:26:20
海外?の二次創作で見た格ゲー入りした赤屍さんかっこよくて好きなんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:27:32
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:27:33
なんか凄いコンピューターだったかでオリジナル世界を複製して演算してたらよくわからんけど異次元化して実質別世界になったとかそんなんだった気がするのん
- 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:28:58
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:31:03
ジャスト1分だ、アキ男は殴れたかよ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:34:47
あわわ
お...お礼ついでに殴ったら悪夢だったなんて聞いてない...! - 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:40:44
- 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:44:24
何故か唐突に切り刻まれた>>40に悲死き現在・・・
- 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:56:57
戦闘にも使えるし優しい夢を見させることにも使える邪眼って設定が好きだったのは俺なんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:35:31
奪還屋...終盤がものすごい概念バトルだと聞いています
表現がインフレしすぎて「この一瞬で15兆8500億もの攻防を繰り広げるとは...見事やな(ニコ」みたいなセリフが増えていくと - 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:43:13
完結後に出たファンブックの内容の半分近くが世界観と後半の経緯説明だったんだ読者の混乱が深まるんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:07:12
ベルトラインは意志力の強さでねじ曲がるルール無用だろ空間だから仕方ない本当に仕方ない
- 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:46:04
- 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:16:59
アニメ版、聞いています。グロアウトと医療器具が武器の二重の”NG”の衣を纏った結果光る謎ナイフとしてお茶を濁したと
それはそれとしてなつっなついーよアニキと並んで見てたガキッ時代を思い出しますね
- 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:43:49
誤解されがちだが奪還屋世界はオリジナル世界と作られた世界、二つとも現実なんや
そのうち奪還屋世界で開発者権限を持っとるのがブレイン・トラストのメンバー
しゃあからブレイン・トラストの連中は基本的には開発者権限があるからつよいんやけど…
赤屍さんはブレイン・トラスト権限に頼らず自力で色々超越していて、強いから強いんや
この辺りは設定を作っている原作のキバヤシにきけ…鬼龍のように
ワシはIQ低いからいまだによくわからないのん…
- 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:47:09
何がめんどくさいってブレイントラストの中でも死んだ息子をもう一つの世界で生きさせたい天野博士とウィッチクイーンで内ゲバが発生してる事なんだよね
バトルでの勝率が悪いなりに底知れない雰囲気出してた鏡が内部から世界を修正しようとしてたら内ゲバの余波で帰れなくなってたって知った時は流石にかわいそ…ってなったんだぁ - 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:18:39
ゲット・バッカーズの二代目三人組の謎はいつ解けるのか教えてくれよ
キバヤシはスピンオフを書けよ - 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:16:55
どこかで語られると思ったら語られなかった二代目に悲しき過去…。作画担当が次回作でメンタル・バーストしたから奇跡の復活がない限り他の人になりそうなのは悲哀を感じますね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:56:35
舞矢=エロ
げきえろなんや - 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:00:20
ヘヴン…神 激エロを超えた激エロなんや
ヘヴン…糞 旦那持ちだったんや - 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:16:15
- 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:07:27
- 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:21:28
- 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:40:35
底しれんような雰囲気出してたのにそれを踏まえるとけっこう疲れてる被害者に見えるのは悲哀を感じますね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:20:16
バックアップ世界を作ろうぜと仲間を集めたが真の目的は荼毘に付した息子の生きている世界を作りたかった天野博士
作り上げた世界とはいえ全人類の意思統一はだめだろは半分建前半分は孫の死の運命を覆したかったと考えられるウィッチクイーン
魔鏡効果理論でバックアップ世界確立の根幹に携わったのにことごとくメンバーが別の思惑持ってて振り回された上アーカイバに利用された鏡
何言ってんだ愛が最強だろで離反した来栖
MAKUBEX少年を作り上げた後は第三勢力としてセカイの行く末がどうなるか見届けたいエンジョイ勢間久部博士
ねーっなんなのこのメンツ - 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:01:20
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:07:15
- 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:33:25
激エロキャラに朔羅が挙がってないなんてお前たちには失望したよ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:36:40
- 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:04:38
どっちも見てたのにキラと花月が同じ声優って言われてもしっくり来ないくらいに花月演じてる時の中性的さが凄かったんだぁ、やっぱり凄いっスね声優は
- 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:06:07
小学生当時アニメしか知らなかったから、最近読んだ原作の卑弥呼があんまりかわいくなくて驚いたのが俺なんだ
キャラデザの人…見事やな… - 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:08:25
RAVE奪還屋KYOがやってた辺りのバトル漫画が多かった頃のマガジンは黄金時代ですね
もうこの辺以降読んだ記憶がなくって…… - 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:09:05
- 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:20:43
マネモブ...いつものコピペを頼む...
- 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:04:56
やばっ本気でなつかしーよ
- 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:43:34
主人公コンビがたむろしてる喫茶店のマスターが初代GBで二つ名が”疾風の王”は中二力が高すぎルと申します
- 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:45:33
自分の死が想像できないから死なないとかいうキャラが最強議論でよく出てくる漫画やん元気しとん?
- 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:24:22
チートばっかーズ
何でも出来るという神のカードで高次元(高位現実世界)から現実世界を支配する支配者
も干渉できない高位存在のルシファーを倒す蛮を赤子同然に扱い、全ての物理攻撃を回避できる毒蜂
の全力を上回り、無限にスピードが上がりスピードやパワーという小賢しい物を通り越して相手を追い込んでいく本気蛮
が雑魚の中の雑魚になる、上の世界以外のものは決して敵わないという法則を持つゴブリンズ
よりも遥かに強い、手だけで5,6mはあるベルトラインの住人×数十匹を圧倒する十兵衛と俊樹
が数倍強くなっても倒せない、時間軸を支配しコマ送りのような動きで攻撃する遊利より格上で次元の狭間から攻撃してくる舞矢
より遥かに強い祭蔵が前座と化す夜半の部下13人より20倍強い裏風鳥院数十人とそれを従える四弦を瞬殺する太極石十兵衛
を軽い一撃で倒す夜半に対抗する蛮父の配下の三騎士をすれ違っただけで倒し時間軸を乗り越えてしまった聖痕ポール
が苦戦する紫紋の約100兆?の剣による光速斬撃を15cm動くだけで全てかわし、一撃で倒せる第6感ポール
が神の力を持ったことで次元が違うなんてもんじゃないという神の領域に突入してもベアナックルで互角だった蛮父
- 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:24:48
の攻撃を片手で受け止め、紫紋並に強い弥勒5人をまとめて瞬殺し、5人より遥かに強い夏彦の斬撃をわざと薄皮1枚切らせてかわせる蛮
が苦戦する本気の夏彦の数倍以上強い雪彦の次元階層ごと吹っ飛ばすというブラックホール攻撃を相殺できる銀次が追い込まれる本気の雪彦
と笑い合いながら戦える第6感銀次より強い呪術王に匹敵する夜半よりも上位の存在であり
相手が止まって見える超時間に存在しさらのその超時間も操作し一方的に攻撃でき、さらに神の力を持ったことで決して敗れざる超存在となった鏡
を軽く瞬殺した赤屍と戦える、時空や次元を超えても干渉できない時空のズレに存在し相手の見る全てのものを支配する来栖
の全てのものを根本から無に還す波動がまったく効かず、あらゆる攻撃が無効化されるという雷帝
が進化した100%雷帝の次元を突き破り空間を破壊し全てのものを分子も残さず消滅させるプラズマを防御もせずモロに受けてもビクともしない本気蛮
がさらにアスクレピオス解放で暴走しても余裕でフルボッコにする蛮父が足元にも及ばない呪術王
のこの世の全ての負のエネルギーを収斂してセカイごと消し飛ばすという絶対破壊
で多次元階層より上位の世界を完全に覆っても相殺した雷帝
より高位の神であり因果律や時間など世界のあらゆる可能性・要素をシナリオ通りに支配しているTHE・CLOCK
でもどうしようもない創生王候補の蛮の攻撃を片手をポケットに入れたまま10億分の1mまでひきつけてかわし
こんなものですかと失望する赤屍と張り合える覚醒蛮とセカイを無に還して自由に作り変えた銀次
を軽くゴミ箱送りに出来る無限城近くのチンピラヤクザ
を一蹴したヤクザより遥かに強く最強のお方と呼ばれる菱木竜童
を金的蹴りで倒すマドカ最強
伝タフ
- 76二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:26:22
ぶっちゃけ作中描写と厨設定が釣り合ってない…それが奪還屋です
赤屍にんほるのを隠さない作者の姿勢には好感が持てる - 77二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:32:31
強さ議論でスレ画語るのあんまり好きじゃないんだよね。割と面白い人間性してるのにそこ削ぎ落として性能面だけで語られるでしょう?
- 78二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:51:50
- 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:56:54
- 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:01:43
- 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:11:50
- 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:13:34
- 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:34:52
勝手に心理を読まれた事とか失望した事で苛立ってはいるんスけど無限城行きを勧めたりと息子を救ってやれなかった事が心に引っかかってたんやろか…って読者に思わせたりするうまい造形のキャラだと思うんだァ