- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:47:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:48:03
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:48:24
運命で強奪された3機は小説だと「セキュリティがあったけど突破された」という描写があったとか。
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:48:32
ユニコーンとかストライクじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:49:19
スローネ、機体に登録されたバイオメイトリクス以外の者は乗れない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:49:35
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:50:03
AGEシステムつきガンダムはAGEデバイスがないとロックかかってたな
なんならさらに情報得るには搭乗者絡みのロックもあるし - 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:50:11
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:51:08
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:51:53
最初から正規パイロットじゃないと乗れなくなるから、巻き込まれた一般人がヒーローに!がやれないから?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:53:07
独裁スイッチ起動認証
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:53:52
ジークアクスもオメガサイコミュにキーが要るけど一緒に置いてきっちゃってJKが起動させちゃった
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:54:43
マジレスすると襲撃された時の緊急発進を想定してるからだろうね
他に内部に手引きしてた奴がいたケース - 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:57:21
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:59:05
戦車や戦闘機のような搭乗型兵器にロックをかけるということ自体が一般的ではないはずじゃないっけ?
ロボット物だと生体認証とか声紋や脳波とか登録した特定個人じゃないと動かせないみたいなの多いけど
兵器自体が一般車のようにそのへんに駐車したり転がってる物じゃなくて、厳重に管理されてるもののはずだし、
その上でさらにロックをかけるという思想が薄いのかも
ロックをかけるよりは緊急時の即応性や必要なら誰でも動かせる状態をキープする方が大事とか - 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:03:22
ソレビのガンダムは生体認証やらないとGNドライブ動作しない設定
エクシアで搭乗時に網膜スキャンやってるシーンがある
ちなみにヴェーダやイノベイターが裏切るとパクられる模様 - 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:05:11
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:07:58
機体自体は勿論の事、搭載されている武装や機能が他者に渡ると不味い代物なんかは特にロックを掛ける場合がある
スレ画はサテライトキャノンというやべー代物積んでるしね - 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:10:52
Wの5ガンダムはコクピットが小さいから大人は物理的に乗れないのが多少のセキュリティにはなってる
なおWはOZで修理されてるから大人でも乗れる - 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:12:02
グエルの場合は自分の端末でラウダの機体動かしてたから身内の機体なら本人のじゃなくても動かせるように設定できるんだろうか
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:12:55
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:13:30
∀ガンダムはパスワードロックがかかってた謎機能があったようだが
お手上げで結局外せなかった - 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:14:59
SEEDの5機も、確かロックが無かったけ?自爆システムの
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:18:14
軍事組織とかが強奪に噛んでる系は多分ロックはあるけど内通者なり突破手段なりがあると思われるが
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:21:49
あんなもん誰でも使えたら危険すぎるわ。ワープに四次元ポケットに文明埋葬、分かってるだけでもこれだけチートなのに…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:43:29
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:46:16
復讐のレクイエムだとジムが鍵かかってなかった?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:47:54
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:48:05
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:49:36
強いていうなら出撃する前くらいまで火器管制システムやら各種兵装に簡単に外せる程度の安全装置とか安全ピンとかがついてるくらいかね
それもどっちかというと暴発防止の側面が大きくてセキュリティ用名目ではないけど - 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:50:46
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:53:32
- 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:55:31
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:01:15
軍の試作機を完全に個人の思惑で改造した機体だからな…(滅んだ王家の復興)
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:03:37
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:03:13
じゃあ競技用のMFは?と思ったが、ガンダムファイターが本気で奪いに来たら、ガンダムファイターが迎撃するしか防ぐ方法がないなあ
(キラルの斬撃やシュバルツの壁抜けを見ながら) - 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:07:21
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:51:36
ガンダムじゃ無いけどKMFは鍵付きだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:00:06
Gレコがスパロボ参戦した際に、宇宙世紀のファンネルについてクリムが「この天才が使えないんだから機能不全に決まっている」って評する辺りにリギルドセンチュリーの兵器観が出てる気がする(実際Gレコに出てくるファンネルはNT関係なく使える)
- 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:20:17
KMFは名前の通り騎士の乗る馬みたいなもんだからな専用の鍵からのパスワード入力、更に一部のなると生体認証も必要になる
蜃気楼に関しては定期的にルルーシュがパス変えてるのだけどもロロがマジで頑張った
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:14:45
フリーダム強奪事件があったみたいだし、またセキュリティ突破されたのかな?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:35:59
近代軍隊と貴族や封建社会的な軍だとその辺セキュリティの在り方や基準も変わるだろうな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:41:50
核搭載機を防衛する組織の警備と
キラ個人がかけてる厳しいプロテクトを抜けて
更に常人ではただ歩くことすらできないほど癖が強い事で有名なキラ専用OS機体を
即座に使いこなして暴れ回ったテロリストとか
実績が凄すぎて個人ならたぶん世界最高峰を堂々と名乗れるのではなかろうか - 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:45:53
核兵器を搭載した機体を歩哨もつけずほったらかしにしてコスプレしたテロ屋に盗まれるのが如何にアレな展開なのかがよく分かりますね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:52:12
- 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:52:47
そもそも兵器に鍵なんてあったらスクランブルの時にやべっ!鍵忘れた!が起きたら致命的だし何なら鍵の保管所狙われたらただのテツクズに成り下がる
- 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:53:22
- 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:54:03
- 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:54:19
ヒューマンエラーを誘発するし機動兵器は個人専用じゃないから鍵は要らんわな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:58:05
- 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:59:42
ジオニック社を吸収したから悪いのはジオニックだぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:01:26
強奪言っても範馬勇次郎みたいなのが正面突破とか
ルパン三世みたいなのが鮮やかに盗み出すとかじゃなくて
例えばGP02なんかは開発側にスパイ仕込んで手引きさせとるからなあ
無理筋ってほどではないようにはしてある
…はず - 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:21:37
だからロックがないと言いたかった