- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:55:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:04:46
着ずに終わるみたいな話もあるしトゥインクルシリーズ挑戦の際に発注してるのかも
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:05:38
まあ1ヶ月2ヶ月くらいはかかりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:07:00
最短で着れるのが阪神JFか朝日杯だろうし
ジュニア級のG1出られそうな時点で発注してそう - 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:08:35
現実に即して言えばジュニアGIはデビュー戦/未勝利戦の1勝で出られることもあるので、デビューが遅れそうな子を除いてデビュー前にはもう発注してそう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:08:36
工数が同じとは限らないけど、例えばウェディングドレスをフルオーダー(デザインや生地から指定できる完全なオーダーメイド)する場合は3〜6ヶ月かかる
レースに耐えうる上等なものを使うわけだし、デビューが決まった段階でもう動き出してそう - 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:11:33
キャラごとにものすごく納品まで時間もコストもかかりそうだったりその逆だったりもあるが費用は何処持ちなんだろうか
デザイン案も複数提示からの手直しが数往復するものと考えると四半期が埋まる - 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:15:12
名家の子はもう入学前から持ってそう…
もっといえば自前の業者がありそう!! - 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:17:25
一定以上の成績を収めればURAから補助は出るがそれ以上は持ち出し
金持ちは補助金無視で最初から豪華な服を作る一方
一般家庭出身は補助決まってから発注するから完成も本番ギリギリになってヒヤヒヤするみたいなドラマがありそう
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:23:51
ギリで未勝利戦勝ってるパターンとかだと汎用勝負服で出走する子もいそう
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:26:13
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:28:40
それこそZETTとかミズノみたいな勝負服メーカーありそう
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:31:51
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:38:33
確かになんかで見た気がするけど全然思い出せん
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:40:47
急に出るのが決まった子向けの貸服とかありそう
それこそ、星2服みたいな - 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:41:48
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:50:14
現実の競馬みたいに勝負服忘れたみたいにURAや学園からの貸し出し勝負服は絶対あると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:54:19
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:59:18
メイクデビューで勝負服着てくる奴とか星2汎用服で走ってるのはゲーム的な都合って考えた方が良さそうね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:08:11
これだとハローさんも作ったんだろな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:12:49
理事長が改革するまでは新人トレーナーの担当バは
周りが体操着の中ずっと勝負服で走らされてたんだ - 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:14:48
スタブロでその辺の話なかったっけ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:24:13
てことは去年の2歳馬がBC行ったみたいに早い段階で海外ジュニアG1に挑戦するってなっても届かんかね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:39:49
みたいよね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:41:44
デビュー時に出す書類を元に初GI出走決定した時に支給
スケジュールによっては極道入稿みたいなことしょっちゅう起こってそう
JRAから支給ってことは最初のやつに関しては費用は請求されないのかな - 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:57:00
体操服まんまなハルウララは確認の連絡何度も来そうだな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:02:38
2歳G1って新馬〜未勝利の1勝だと割と出るかどうかの瀬戸際なんでこの辺どうなるのかな〜と思う
急ピッチで一週間ぐらいで作るのか? - 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:15:13
デザインはデビュー時に提出されてて、生地は一部を除いてURA指定だとして、
どのくらいの期間があれば勝負服仕立て上げられるんだろ
去年でいえば朝日杯(12/15)に出走したランスオブカオスが新馬戦勝ったのが12/1だけど
2週間かそこらで用意出来るのかしら - 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:49:45
デビュー前から着ていたデュランダルとかいうやつ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:58:53
G1出走にデビューから2年かかったウマ娘とかデビュー前の溌剌とした自分が希望したデザイン見て自嘲してしまいそう
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:00:42
今はG2以下だと体操服だけど
初期とかデビュー戦から勝負服だったし
中央行く時に仕立ててるんじゃね - 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:09:17
オープン入り → 自分のデザイン草案提出義務
オープン2勝or重賞勝ち → デザイナーと組んで完成
G1出走希望を出す → 作製完了
古馬ならこんな感じで作製スケジュールをURAが定めてそうな気がする
2歳G1みたいなのはオープン入り時点で急ピッチ作製して、アプデしながらクラシックを進むみたいなイメージかなぁ
ダービーで全員アプデ完了した完成体に持ってく流れなら、晴れ舞台感増しそうな妄想 - 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:54:49
たしか新時代の扉のノベライズが出た時の試し読み範囲(ホープフルSの辺り)でG1出走が決まったウマ娘しか貰えない的な勝負服に関する言及が有ったと思うんだけど非公開になってて再確認できないんだよな…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:22:12
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:24:52
その世界に採寸したら翌日に納品の仕立屋ないの?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:25:44
アプリ内でモブが着てるのが貸出用なのかと妄想してる
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:43:29
スタブロでローレルの元に勝負服が届いた時点(ダービー出走権獲得or特別登録後)と上の公式設定から考えるに
デビュー前
デザイン画提出
G1競走への特別登録
支給品として届く
は確かなのであるから、オープンへ上がった時点で製作を開始している、というのが可能性として考えられるかなと思う - 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:45:10
最近話題の貸服
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:43:12
汎用勝負服って着替えさせた時とかホームでの会話見てると大体みんなライブ衣装として認識してるっぽいから世界観的には勝負服判定じゃないっぽい感じするのよな
ネームドは仕様の都合でアレが汎用勝負服になってるだけで、URAが用意したパターン選んで配色とメーカーや素材とかの希望だけ出して終わりって感じで時短で用意できる様なのは本来はモブちゃん達が着てるやつかなって思ってる
L'Arcモブウマ達の勝負服が通常モブよりオシャレなのも欧州の運営デザインだから、ならなんか謎の説得力が出る気がするし
その場合欧州と比べるとURAデザイン担当ってなんか特定部位のフェチっぽくね?って気持ちも同時に薄っすら湧くけど - 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:32:42
海外ウマ娘はどんなかんじなんだろ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:54:08
ブルボンやウララちゃんの勝負服は現場もびっくりしてそう