ヘンリー二世「十字軍かあ…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:19:22

    ヘンリー二世「従兄弟(ボードゥアン四世)からもうだめぽ…ヘンリーがエルサレム王やって…ってメッセージきたけどアレ死ぬほど金かかるから内政に悪影響すぎるから行きたくないんだよなあ…」

    ???「今すぐ行きましょう!!!!!!!!」

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:19:52

    うーんこの戦馬鹿

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:21:08

    親子で意見が正反対すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:22:13

    まあ普通はヘンリー二世が普通なんよ。速攻で戦いに行こうとしてるリチャードがおかしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:23:08

    超絶有能な従弟が亡くなったらエルサレムはもう無理だからなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:23:36

    つくづく合わねぇなこの親子

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:25:46

    >>5

    ヘンリー二世も超有能の名君ではあるんだけどちょうどこの時期広大なアンジュー帝国の安定の為に諸国駆け回ってたからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:27:16

    ちなみに一応エルサレムに資金援助と人員は送り込んでた

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:27:30

    >>7

    いつ見ても維持不可能だろってなる領土だなコレ。ヘンリーとか言う一代の英傑様々ですわ。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:29:21

    >>9

    休日返上して血の滴る肉を喰らいながら常に諸国を見て周って部下の働きぶりを監視し平民にすら困った事があったら俺に言ってくれ!って意見を聞いて回ってたとんでもないワーカーホリック王だったからなヘンリー二世…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:30:35

    >>7

    元々の領土の維持に加えてエルサレムでサラディンと直接対峙しないといけない上に複数の勢力が幅を効かせてるエルサレム王国を統治するとかいう無理ゲーだからな

    遠征した所でリチャードがエルサレムを統治できるというとね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:11:55

    >>10

    ほんとヘンリー2世は王としても英雄としても超絶有能枠なんだよな……本人の性格にクセがあるし息子は夭折した子以外大体反乱するけど…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:16:21

    必死こいて資金捻出して国庫ズタボロにしてまで出兵したのにエルサレム到達できず奪還できなかったの収支合ってないのにそれでもリチャード支持する臣民が多数だったの
    当時どんだけ十字軍って存在がキリスト教圏で特別枠だったのかの証明でもある気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:22:33

    >>12

    息子たち全員の良いところを合わせてもヘンリー2世には及ばない

    それぐらいの王

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:28:36

    うろ覚えだけど十字軍って歴史的に見てもだいぶ頭がアレじゃなかったっけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:40:05

    俺が読んだ本には十字軍に参加意思示してサラディン税施行したのヘンリー二世って書いてあったから、てっきりこの人は十字軍賛成派だと思ってたんだけど、書籍によって違うのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:22:26

    十字軍には参加したいですけど余裕がないのでとりあえず必要な軍事費だけ送ります!で済ませてるところも多いしヘンリー2世もそれ目的だったとかじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:30:55

    >>15

    発端の第一次十字軍は当時イスラームの圧迫を受けてたビザンツ帝国の救援要請を受けて発足されたから立ち上げ理由は別にまとも。回数重ねるうちにどんどんおかしくなってく

    なんじゃあ…この好き勝手に暴れまわる馬鹿どもは…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:34:32

    >>15

    非キリスト教圏の自分たちから見たらおかしく見えちゃうけど

    当事者的には最初のきっかけはまともで正当なもんだったはず

    だんだん目的と手段、建前と本音が入れ替わっていくのが人間の業って感じで味わい深い

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:38:01

    >>19

    第四回とかイスラームと戦いすらせずにビザンツに突っ込んでくからな。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:39:17

    リチャードは十字軍参加費用のために「売れるならロンドンも売りたい」って言ったとか何とか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:40:11

    >>20

    第四回とかいうとりあえず最初の時点で資金集められなくて結果的に同じキリスト教国家を襲撃するとかいう本末転倒どころの話じゃないやつ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:40:31

    >>16

    賛成派というかほんとに中道だと思うよ。エルサレム王だったボードゥアン四世は従兄弟だし助けてくれ!って頼りにされてちゃんと資金援助とかはしたし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:41:42

    >>12

    この人の民や部下として居てくれる分にはメチャクチャ有難い優秀な人なんだけど如何せん家族関係がズタボロすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:42:03

    >>18

    大体が貴族の次男三男で国に居場所もない、最悪字もまともに読めない、そんな騎士崩れどもがやることなんて殺しと掠奪しかないよなぁ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:42:17

    リチャードが色々盛大にやらかしてんのに英雄扱いされてんのは第三回がキリスト教側に一定の戦果があった比較的まともな遠征だからってのもだいぶある気がする


    >>21

    そんなんだから型月でも「聖杯売っぱらってアルトリウムをアマゾネスドットコムで買い占める」とか言い出す

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:42:24

    弟のジョンが税金取り立てまくったのもそもそもはリチャードが十字軍参加したからだし…
    戦争はマジで金がかかるんやで

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:43:24

    >>27

    十字軍遠征費ととっ捕まった身代金支払いでイングランドの国庫はもうズタボロ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:45:40

    そもそもリチャードは王様としてイングランドにいた期間がトータルで六ヶ月しか無かった模様

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:45:52

    十字軍遠征で邪魔な騎士階級が死んでくれたおかげで王権が強くなったフランス
    十字軍で借金まみれになり王権を弱くさせられたイングランド
    どこで差がついたのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:46:15

    リチャードはジョンを除く兄弟全員withフランス王率いるフランス諸侯たちでヘンリー二世に叛乱起こしてついでにどさくさに紛れて蜂起したスコットランドとかいう反乱にしては規模デカすぎるだろ?!って大勢力をヘンリー二世は超頑張って得意の電撃戦を行ってコイツら全員ボコボコにしてるの超人すぎる

    >>14

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:46:49

    >>30

    有能な王様がいたかどうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:46:54

    何なら十字軍の本分はエルサレム奪還だったはずはのにリチャードの時なんか海岸線沿いでしか戦わず結局エルサレムに行けなかったし何なら先に到着してたフランス軍はなんか帰ってるしでずっとグダグダなんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:48:04

    >>30

    フランスはフィリップ2世がドチャクソ有能だったのもでかいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:48:35

    >>31

    ちなみにリチャードは後にこの時片手間でボコされたスコットランドの臣従を金で売っぱらって(解除して)十字軍の戦費に充ててます…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:48:56

    >>18

    帝国防衛に協力してほしいのであって、

    帝国を通過だけして聖地付近を切り取り次第に攻め取って欲しい訳ではなかったんじゃがー!?


    東の皇帝、心底の叫び

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:50:01

    >>35

    うーんこの畜生ムーブ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:52:33

    >>33

    違うんだ…。沿岸沿いに補給線敷いてようやくエルサレム攻略に本腰入れられるってなったタイミングでフィリップ攻めてきやがったんだ……。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:52:42

    >>19

    第一回の時はゴドフロワとかボエモンドみたいな割と真面目に聖地奪還目指してた諸侯も居たからかね(それはそれとして領地は欲しい)

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:56:32

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:58:50

    フランス王の諸侯の一人がイングランド統治して王様もやってるって歪な体制がなぁ
    この辺解消できるの百年戦争ぐらいまでかかるしそりゃ対立もする

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:01:27

    まじで調べれば調べるほど十字軍はずっと「どうしてこうなった…?」ってなるからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:03:30

    >>34

    尊厳王って呼び名カッコいいよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:04:50

    第三次十字軍とかいうサラディンとリチャードしか真面目にやってない戦争。十字軍側もイスラム側も不真面目な奴が多すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:05:15

    >>42

    少年十字軍とか民衆十字軍見てもあっ…てなるからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:05:42

    >>44

    サラディンが真面目に戦うのはそりゃ当然なんだが…なんだこの戦馬鹿はぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:06:35

    >>44

    というより普通にイスラム側の各王朝が一致団結したらまず十字軍側に勝ち目ないはずなんだよね


    おい……どうしてサラディンの援軍要請をカリフまでもが拒否してる……?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:07:56

    教皇「十字軍に参加すれば全ての罪が許されるんやで!」ニッコリ
    民衆「うおおおお!主がそれを望んでおられるううう!!!」
    神「なにそれ知らんこわ…」

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:08:00

    戦費かさむからあんまり長居したくないけど十字軍に出兵してキリスト教の戦士として戦いました!って実績はほしいからちょうどいいタイミングで帰るか…て考えるのが利口だからなぁ

    なんか国庫破綻させてでも本気でエルサレム奪還しようとしてる頭ライオンハートがいる……怖……万が一成功しちゃったらこいつにヨーロッパ圏での名声独り占めされるから邪魔しておこ……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:09:03

    ぐぬぬ、こうなったら伝説のプレスタージョンの王国と手を組んでにイスラームを挟み撃ちにするんや!
    モンゴル帝国「ファ?誰やねん知らんわそんなもん。そんなことよりバトゥを西方にシュートッ!超エキサイティンッ!」

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:10:00

    >>48

    汝の敵を愛せってあれほど…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:11:10

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:14:39

    フィリップ君ずっと約束ぶっちしてて草生える
    一緒に行って一緒に帰ろうね→体調悪いから先帰るわ
    帰っても良いけどうちに攻めないって誓約書書いて→ジョン唆して侵攻
    これは尊厳王ですわ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:17:46

    >>53

    型月だと「ジョンには俺の金遣いの荒さで散々苦労かけてたから裏切られても仕方ない」って言ってたけど

    ジョンを誑かした尊厳王へは何思ってんだろうなリチャード

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:27:50

    フィリップはカルデア来てもカルデアをフランスにするため私物化しそうだからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:29:08

    >>54

    一応fakeで名前は出してたけど、どう思ってるか読み取れる感じでも無かったからなぁ。個人的にはあんまり良くはなさそうと思ってるけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:30:34

    史実だと普通に不仲の家族関係利用してる感じだけど型月のリチャードが家族大好き人間なの見るにつけジョン使ってリチャードに対抗させようとしたフィリップ君人の心なくて笑ってしまう

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:34:26

    そういやリチャードって引き連れてる臣下の中に何故か弟(ジェフリー)っぽいの混ざってるんだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:35:21

    >>57

    リチャード帰ってきちゃって、ジョンと兄弟喧嘩させて時間稼ごうと思ったのに秒で許されてる…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:37:30

    >>58

    ウィルフレットを呼ぶ時に一瞬「ジェ…」って言い淀んでるんだよな。まあ、そこしかないから仮説の域を出ないんだが

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:40:11

    バレストの時間軸、今頃ジョンは本国で破綻寸前の国庫に胃をマッハで痛めてるんだろうな…と思うと味わい深いよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:55:53

    ジョンは無能無能言われて実際とんでもない事やらかしてるけど行政改革自体は頑張ってたんだよな。リチャードの負債がとんでもない事になったのを何とかしようと帳簿を改めたりと

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:58:02

    >>62

    ジョンが行政改革して税の徴収とかやりやすくしようと頑張っても当時は国に金取られたくない領主たちが拒否って上手くいかなかった

    ジョンには自分の好きにできる領土がないから改革が行き届かなかった

    みたいなのをどっかで見た

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:12:30

    ヘンリーは1世も2世も苦労人だなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:13:38

    >>63

    マジでジョンのやった事は全体的に時代にそぐわないレベルで先進的すぎたんだよな…その当時は反対されてたけど後の世では役に立ってるものが多い

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:15:56

    >>27

    マイルームでロビンに声かけたら露骨に嫌な顔されてたけど

    そりゃ生きてた当時は知らんかったかもだが鯖としてなら知識得て「あの悪政はコイツが金食い虫だったせい」って知ってそうだもんなロビンも

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:28:38

    >>47

    地位あって有能な人格者なんて他の権力者にしてみれば邪魔でしかないんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:13:10

    リチャードは十字軍に熱心だからキリスト教の信仰心も強いのかと思いきや別にそんなもないっいう
    むしろサラディン筆頭に異教徒でも認めるタイプ
    十字軍の参加理由が戦争したいでしかないという戦キチ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:22

    >>68

    サラディンの弟のアディール気に入りすぎて「妹と結婚して2人でエルサレム治ればいいのでは?」とか言い出すしな。なお妹にガチ説教される

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:40:36

    >>25

    字が読めないのはしょうがない

    この頃以前まで字が読めるなんて男らしくなくて騎士じゃない!なんて時代がけっっこう続いてたんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:40:52

    >>67

    ならその人格者が王様になっちまえば問題ないですねっ(アイユーブ朝)

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:43:05

    >>69

    「弟くん改宗してうちの妹と結婚させないか?」とかいう全方位へのノンデリ発言ほんとさぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:57:00

    このくらいの頃はフランス語が上流階級の言語だったんだっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:24:16

    >>73

    上流階級の言語って訳ではないけどよく話されてる言語ではあった

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:24:33

    父親が死んだその年に十字軍参加はロックンロール過ぎるんよ
    少しは喪に服せ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:25:55

    >>70

    イングランド王なのにリチャードが英語読めなかったりとかするからな…まあ元々フランス貴族の血で殆ど本国に居なかったからさもありなんだが

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:26:35

    >>70

    >>76

    なお父親のヘンリー二世は複数ヶ国語を自在に操るガチガチのインテリ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:26:44

    >>76

    即位してから死ぬまでたったの七か月

    その中でも3カ月は捕虜期間

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:32:11

    >>14

    悪い所が身内へのカスみたいなムーブと生まれつきの異形だった異常に大きな腹くらいしかない

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:38:52

    父親が30年かけて築き上げたアンジュー帝国がリチャードの10年の治世でガタガタになってんの笑う

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:41:39

    >>80

    もともとヘンリー2世の天才的手腕のもとでなんとか維持されてた大帝国だし…

    そりゃあんだけ海を跨いだ広大な領土抱えてちゃリチャードじゃなくてもそのうち崩壊するわ。

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:39:55

    >>81

    王自ら各地を駆け回ってたのは維持がゴリ押しすぎる

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:48:36

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:53:03

    >>43

    カルデアだとクレオパトラさんがちょっとイヤな顔してそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:54:18

    >>79

    型月のリチャードが家族大事にしてる(本人基準)なの親父への反面教師だったりしてな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 04:20:18

    >>85

    ありそう。親父のせいで兄弟間メチャクチャになってるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:27:41

    >>85

    史実でも父親に領土欲しさに監禁される母を助ける為に戦争起こしたり、親父と同じこと妹にしたシチリア王にブチギレたりしてるからその可能性は大いにあると思う。よく家族の話をしてるのに今まで一切父親の名前が出なかったことを考えるとfateのリチャードもヘンリーのこと嫌いなのかもしれん

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:45:47

    第三次の時はエルサレムが陥落してるんだから特別よ
    知らせを受けた当時の教皇はショック死しリチャードフィリップのみならず神聖ローマ皇帝赤ひげも自ら大軍率いて中東入りしてるし
    リチャードが熱狂的というよりはこの段階で十字軍はやるだけ無駄と醒めた目して国内固めたフィリップが先鋭的すぎる

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:33:37

    >>86

    >>87

    本人的に家族大事にしてるんだよな

    妹に素敵な旦那と領土あげたいからサラディンの弟と結婚させたかったし弟は絶対に殺したくないから叛逆しても許して生かした

    ちょっと出力がライオンハートすぎただけでな……

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:26:56

    >>53

    >>54

    >>57

    でもなんやかんやジョンもいつもフィリップにしてやられるだけじゃなくて真正面から戦争して叩き潰した事もあるっちゃあるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:31:37

    >>18

    最初からヨーロッパでの争いをイスラム教徒への敵意で誤魔化して、ローマ教皇が復権するためでもあるから私欲まみれや

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:40:09

    フィリップ二世は武将としてはリチャードに劣るけど王としては勝ってる人
    流れ矢でリチャードが偶然死んで良かったね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:41:19

    そもそも史実でも親父と子供達で揉めたきっかけが、親父の不倫にオカンが怒ったからだし…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:55:33

    >>93

    アリエノールと結婚してバリバリ統治に奔走してた全盛期は仲良かったのになあ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:59:27

    スレ画が兄貴たちの領地をジョンにあげようとしたのも絡んでくるからひたすらに拗れた

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:01:46

    >>94

    アリエノールのが年上だったからな

    いくら当代一の美貌と知性を誇ってたとしても加齢と度重なる出産の影響はデカかろう

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:02:50

    >>96

    11歳上だもんなあ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:05:06

    しかしバリバリのインテリカップル(ヘンリーはこの時代にメチャクチャ珍しい複数ヶ国語を自在に話す超インテリ、アリエノールは欧州中の芸術や美術の大家)なのにリチャードはなんであんな戦馬鹿になったんだろう…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:07:13

    そこにアリエノールの祖父(インテリ&詩人だがいろんな意味で頭おかしい)がおるじゃろ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:08:08

    >>98

    戦狂いとインテリは両立するんだ

    アレでリチャードが詩を書けるのは母親の影響だろうが相当の語彙や技術ないと無理なやつだから……

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:09:31

    >>99

    というかまあヘンリーの先祖にもとんでもねえ野蛮人のウィリアム征服王とか居るしこの人の血が濃かったんだろうなリチャードは…

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:30:40

    >>75

    何なら夫が死んだと知るやいなや監禁先の城から馬で脱走したアリエノールママも居るぞ。この親子ロック過ぎません?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています