- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:46:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:52:32
自分で使うなら後者
小説で見るなら前者かな - 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:54:49
後天性の方が貰うオンリー? 場合によるけれどキャラとして好きになるなら前者の方が好みかな。その方が自分の力って感じするし。
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:03:14
もらい方や活かし方によるかも。主人公以外ももらってるなら後者だし、もらうはもらうけど主人公独自の工夫がみられるならそれでも後者だし、主人公出なければもらえないという説得力があるなら後者。それ以外なら血統は納得感があって良い。
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:04:20
血統なら親や先祖が工夫してきた軌跡が資料とかで残ってそうだから血統の方が美味しい
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:08:18
基本前者が好みだけど後者も神様的なサムシングによるものしゃなくて何かしらのアーティファクトだったり、自分の体に埋め込んだり改造したりで得るのは結構好き
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:09:11
代々剣豪スキルで〜とか、なんとか魔法の名家で〜とかの方が強さがわかりやすい
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:27:22
血統型だと実力の高いキャラは親兄弟も当然実力者or高い潜在能力持ちだから話に関わってきて無駄にキャラ数膨らむみたいな危惧があるし
完全個体差型の後者のがいいかなあ - 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:31:53
在野に無名の強個体がPOPする前提での血統の力が好き
安直に平民強個体を弾圧するタイプじゃなくて、話が通じるなら一族に取り込んで伝統の一部にするような社会ものは
大抵政治パートとかも読んでて面白いし、バトルも研鑽と発想の両面いける
どうしてもチート物は発想の大喜利化するというか
練ったら練ったで「なんでこの世界では斬新なはずの存在がそこまで綿密に調査済みなんや?」ってなるし - 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:33:29
話による
だけど後者はチートってのが好きになれないんだよな
同じ条件のライバルが複数居てチートをもらうだけで優位に立てないなら良いんだけど - 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:33:39
どっちも好きでは有るな……
どっちかと言うと血統かな? - 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:34:30
血統とは関係ない突然変異の才能とかは?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:56:21
ノウハウ蓄積されてるし親がそのまま使い方教えてくれそうだから暴発のリスクも少なくていいよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:07:56
後者は加護を得るまでの過程が描かれていれば好き、逆に死んで神様に付与されただけの場合は微妙な気分になる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:31:44
血統にまつわる諸々の厄介そうなものを抱えたくないから後者がいいよ。
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:34:57
後者かな
前者は後から貴種流離譚にしてくる事が多いから好かん - 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:37:10
転生モノだと結局どっちもどっちだしなぁ
面白ければどっちでもいいし何なら複合しててもいいよ - 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:02:37
一番好きなのは異能持ちが多数居てある程度集合知が纏められてるとこに
凡異能+チート(フィジカルやら燃費やら精密さやら)で規格外ポジになるやつ
ただの欲張りセットやな! - 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:15:29
血統は熱いけど面倒な柵とかもセットでついてそうなのが
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:43:39
前者は生まれついての強者感あるけど後者は過程が上手くないとただの貰いものでしかない
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:46:35
血筋でもチートでもギフトに胡座かくタイプは嫌い
逆に苦労してるのは好き、がっつっっっっっり見える苦労ほどいい - 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:55:03
それぞれにロマンがあるよな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:57:32
ドラマ性重視なら「血統」!(宿命、因縁、覚醒イベントが熱い)
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:57:44
どっちのパターンでも好きな作品あるけど後者なら>>10くらいの塩梅が好みかな
ちょうど雑談スレ立ってたから例に出すけどかくかけのウルみたいに強能力だけど作中のトップ層にはそれ込みでようやく張り合えるぐらいのバランスが好み
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:57:46
カジュアルな強さなら「チートスキル/加護」!(自由度が高くて、ゲーム的な楽しさ)
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:58:21
例えば、『偉大な血筋を持ってるけど、それだけじゃ足りないからスキルを手に入れて最強になる』みたいな展開は熱いよな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:58:38
俺的には、血統で生まれた才能+後からチートスキルを得る二重強化が最強だと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:05:19
スレタイ全否定になるけど
恵まれた血統の割に期待されたような才能は無くて藻掻いて努力するうちに血統とは関係のない才能に目覚めるのが一番熱い - 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:02:58
転生特典でチート貰うなら前世が底辺はやめて欲しいかな
底辺が転生してチートで成り上がると前世で底辺だったのは生まれ持った才能や環境が悪かっただけで俺は何一つ悪くなかったっていう他責思考と自己正当化みたいで気持ち悪い - 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:38:57
天才設定ならお爺さまに神童だ麒麟児だと持ち上げられるような家庭の血継限界持ちの方がいいしハズレや凡庸な才能扱いなら後天的な能力獲得の方が嬉しい