- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:22:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:32:40
なんで…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:39:43
最初「あれ?1話はop制作に間に合わなかったパターンだったけ?」と思ったんだ…
2話観て差し替えに気づいた
映像はそのままなのがつらい - 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:50:58
確かタキツバの曲も差し替えられてたはずだからジャニーズが許可出さなかったかなんかだろうな・・・
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:53:05
ジャニーズ系は配信ダメだからね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:54:37
やっぱジャニーズって糞だわ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:59:00
他のアニメだと大丈夫なのに犬夜叉とワンピだけ差し替えられてるんだよな
謎すぎる - 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:00:29
え?どういうこと?と思ったらあーそう言う…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:11:43
マジかよ許さねえ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:22:16
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:25:58
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:31:40
差し替えってYouTubeだけ?dアニメみたいなサブスク系も差し替え?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:49:13
社長変わって緩和されたって言ってもわざわざ差し替えるのもめんどくさそうだしね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:29:40
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:32:35
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:33:25
放送当時も配信なんて考慮外だろうしなぁ
DVDとかだとどうなんだ? - 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:40:40
FIND THE WAYは完全に差し替えではなかった訂正
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:47:09
アニメじゃなくて実写映画だとデスノが配信はレッチリじゃない
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:54:47
1994年放送ヤマトタケル
1期OPがGLAYの真夏の扉だったがビデオ化の際に2期OPに差し替え
こっちは再放送やCS放送時はGLAYの歌がそのまま使われる場合があるらしい - 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:55:43
マジ?ちょっと前の集会では流れてたのに流れなくなったの?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:16:45
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:32:24
ドラえもんの映画でも主題歌が差し替えられてるやつがあった記憶
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:48:03
魔界大冒険の「風のマジカル(小泉今日子)」やね
曲の使用期限が決められてたからソフト化された時は大魔境の「だからみんなで」に差し替えられたし、映画主題歌集にもインストしか入ってなかったりとかあった
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:52:52
挿入歌だけど、ソフト版では別BGMに差し替えられてたけど、配信サイトでは元の曲になっている
ってパターンの作品もあったな - 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:01:34
トラップ一家物語は本放送の時だけOPがドレミの歌で、再放送やソフトや配信はみんな差し替えになってたな
何で変わったんだろと思ったら曲の使用料が高くてソフト化の際に二次契約するのが厳しいから、最初から差し替えは織り込み済みでOP作ってたと知ってへーってなった - 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:18:59
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:23:19
姫ちゃんのリボンはOPEDともにSMAPで歌もソフトもビクターから出ている(差し替えなし)
チャチャはSMAPの主題歌はビクターからソフトはキンレコ - 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:41:30
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:37:55
完全な差し替えとはまた違うかもしれんが青の祓魔師1期の再放送版ではOPとEDが変更されていた
ヒカルの碁もセレクションとして編集された主題歌が今まで起用されなかったDo As Infinityの曲になってた - 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:28:20
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:30:57
ジャニーズというかその二つが所属してたavexの版権では?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:32:03
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:45:20
ZOIDSはOPはそのままだったけど
EDは差し替えられてた - 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:24:25
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:30:52
汝以下略
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:19:39
zガンダムも昔は差し替えされてたけど、今は改善されたね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:54:05
鬼灯の冷徹の最初に一話だけやった「誰も知らない木ですから~」の奴のパロディEDも再放送では桃太郎のおとも達が歌うにほん昔ばなしのEDっぽい曲に変えられてたな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:55:55
ジャニーズ系は厳しいからな…ウルトラマンのこれまでの作品を振り返る総集編番組でV6の長野さんが主役やってたティガメインだったのに主役が一回も写らないとかいう異常事態だったし(配信するから)
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:29:28
まあそれでも使ってたという時点で当時の状況お察しってことだと思う
立場が弱ければ干される方だったけど、もう少し前は男性アイドルそのものが特定事務所しか輩出されない状態だったし - 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:52:20
フルならともかくアニメサイズくらいならどうにかせぇよと思わなくもないが
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:56:29
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:29:07
ジャニは単に金かかるって話じゃなかったっけ?
払える作品かで変わるとかなんとか - 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:36:31
犬夜叉のベストアルバムにはチェンジザワールドはきっちり入ってんだ
逆にコナンの最初のOPとTRUTH は入ってなかったのは今でもよくわかんない
事務所絡みなんだろうけど - 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:43:36
ジャニは版権料払えば普通に使える
なので安くしてくれと言いたい - 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:45:11
- 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:46:17
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:48:14
- 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:50:25
刀語も前のOPは前半も後半も好きだったから、変更されたの悲しい
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:51:07
レコード会社やスポンサーの変更で以前のやつが使えなくなる現象は結構ある
というかこれだけボロボロになった後のジャニも殿様商売のままなんかな。単に当時版に直すのが手間になってる作品も少なくなさそう - 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:55:27
映像と曲以外にも、クレジットが今の版権元に直されてると違和感覚えることはある
書き足してる場合はそこだけフォントが微妙に違ったり - 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:28:13
事情があり仕方ない事とはわかっていても寂しいよね
子供の頃観てた作品だと尚更 - 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:54:12
SAMURAI7のNHK放送時のOPもV6(カミセン)だったけどソフトとか配信は全部相川七瀬の方が使われてるな
まあこれはむしろNHK放送時にだけ差し替えられてたようなもんか - 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:55:42
このうたよ届け君にから始まるED好きだったから結構ショックだった
- 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:56:34
ボーボボに取られたんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:01:48
というかタキ翼は両方、V6もジャニーズにいない奴いるからどこが権利持ってるのって話にならないか